1. ミルクカフェ
  2. 東京理科大学掲示板
  3. スレッド一覧
  4. ▲理学部応用物理学科▲

▲理学部応用物理学科▲

1 名前:名無しさん [2006/04/04(火) 23:56 ID:LxyTNebw]
語りましょう!
2 名前:削除 [削除]
削除
3 名前:名無しさん [2006/04/06(木) 21:10 ID:Lgo9nMq6]
何を?主は何年?
4 名前:名無しさん [2006/04/07(金) 00:36 ID:0m3Br7kg]
何年でもいいんじゃん?
5 名前:名無しさん [2006/04/07(金) 01:04 ID:???]
クソスレの予感w
6 名前:名無しさん [2006/04/07(金) 19:20 ID:???]
理学部応用物理学科
http://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/rikadai/1046785572/
理学部応用物理学科
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/250/1045579687/
7 名前:名無しさん [2006/04/09(日) 17:00 ID:CQkbbujU]
可愛い子がいると噂だが?
8 名前:削除 [削除]
削除
9 名前:名無しさん [2006/04/22(土) 22:35 ID:PVc0OT5o]
AAがうまいね
10 名前:名無しさん [2006/05/05(金) 23:20 ID:LsJgbBeQ]
応物に来る女に可愛い奴なんていないだろ
11 名前:名無しさん [2006/05/06(土) 10:18 ID:???]
今の4年に米倉涼子いるじゃん。
牛みたいな乳で
12 名前:名無しさん [2006/05/07(日) 18:33 ID:npfXAY5c]
あのヤリマンか
13 名前:名無しさん [2006/05/09(火) 22:58 ID:TpsgDAeA]
zzzzzzzzzzzzz
14 名前:名無しさん [2006/05/10(水) 21:32 ID:QlxbSXgw]
一年はDO?
15 名前:名無しさん [2006/05/13(土) 11:43 ID:uLJJ4GI2]
変態です
16 名前:名無しさん [2006/05/14(日) 17:31 ID:DKTIUNmI]
二年の女はくそ
17 名前:名無しさん [2006/06/05(月) 22:55 ID:TCTGYIk6]
男も女もくそ
18 名前:名無しさん [2007/01/28(日) 10:05 ID:Ui-.yztxVY.]
就職とか楽しさを考慮して理科大の応物と明治・中央の理工ならどこが良いですか?ちなみにサラリーマン志望です。
理科大の工学部なら迷わずそっちにいくんですけど、理学部(応物)だと迷います・・・
19 名前:sage [2007/01/28(日) 10:11 ID:ujjjDR1Y]
理系にきて楽しむのはむりだよ。女の率少ないし。上智いっとけ。
20 名前:名無しさん [2007/01/28(日) 11:27 ID:Ui-.yztxVY.]
上智に落ちて、理科大の応物と明治・中央ならどこがいいですか?
21 名前:名無しさん [2007/01/28(日) 11:38 ID:5y/tsgcs]
>>20
浪人か理科大で仮面
22 名前:名無しさん [2007/01/28(日) 13:29 ID:ujjjDR1Y]
理科大の応物と明治・中央理工じゃあ楽しめないよ。
浪人して違う大学をおすすめする。
23 名前:名無しさん [2007/01/28(日) 14:30 ID:Ui-.yztxVY.]
そうですか、就職はやはり明治・中央よりも理科大の応物のほうがいいんでしょうか?理学部は就職はあまりよくないと聞きますが。
24 名前:名無しさん [2007/01/28(日) 15:40 ID:ujjjDR1Y]
就職考えてるならそもそも物理なんかやらないほうがいいよ。
あきらめな。物理勉強して就職しても就職先でも女の比率少ないぞ。
学部時代に資格とかとっといて文系就職すればいいことだが。
そんなことするなら物理系にこないほうがまし。
理科大工学部いけば就職できるけど女のなんて消費税以下しかいないぞ。
25 名前:名無しさん [2007/01/28(日) 15:57 ID:Ui-.yztxVY.]
ありがとうございました。参考にします。
26 名前:名無しさん [2007/01/28(日) 18:58 ID:sGdnfZrw]
女は量じゃない!質だ!
27 名前:名無しさん [2007/01/28(日) 19:02 ID:???]
ある意味クォリティ高いよなぁ
28 名前:名無しさん [2007/01/29(月) 22:07 ID:MGkDixYo]
統計・解析どうよ?余裕じゃろ
29 名前:名無しさん [2007/02/07(水) 17:34 ID:???]
統計は面白いよな。
それ以外はいろんな意味で考えさせられるけど、、、
30 名前:名無しさん [2007/02/14(水) 07:44 ID:xtL7XLWE]
そつぎょうできませmm
31 名前:名無しさん [2007/02/20(火) 21:45 ID:cW.PV032]
明日発表
32 名前:名無しさん [2007/02/21(水) 11:07 ID:Ui-giXzw2O6]
理科大の応用物理と中央の理工なら就職はどちらが良いですか?
33 名前:名無しさん [2007/02/21(水) 13:44 ID:???]
>>32
その二者ではどんぐりの背比べだから本人次第。
34 名前:名無しさん [2007/02/21(水) 14:50 ID:PP83O/zQ]
>>32
就職は理科大の方がいいに決まってる。
ただし4年間が大変だけどね。
35 名前:名無しさん [2007/02/21(水) 23:32 ID:TR2HDhXM]
卒業はできますか?
36 名前:名無しさん [2007/02/21(水) 23:35 ID:TR2HDhXM]
卒業発表はどこに貼ってる?
37 名前:名無しさん [2007/02/23(金) 22:18 ID:K2pG/C9A]
成績発表になったろう。
38 名前:名無しさん [2007/02/24(土) 19:24 ID:jI5K83Xo]
ところで成績は何号館にはってる?
39 名前:名無しさん [2007/02/24(土) 20:49 ID:???]
妹に「牛タンってウマイよな」って言ったら、
「うん、人間の舌も牛タンだったらいいのにね」って言われた。

「そしたら何も食べてなくても、常に牛タンの味がしておいしいのに」だって。
たしかに、人間の舌っていつも口の中にあるのに味がしない
なー。

妹と話し合った結果、それはもしかすると
ずっと同じ味の舌が口の中に入ってるから味覚が麻痺してるんじゃないか?
ということになって、お互いの舌を舐め合って確かめてみることにした。


そしたらすごい!妹の舌おいしい!!まろやか!
お互いに相手の舌を舐めながら
「おいしいよー」「おいしいねー」
「デリシャスだよー」「デリシャスだねー」ってやってたら、
だんだん

(省略されました 続きを読むにはデリシャスデリシャスと書き込んでください)
40 名前:名無しさん [2007/02/27(火) 16:48 ID:0XnZ3qvg]
量子力学I何人ぐらい落ちたかの?
41 名前:名無しさん [2007/02/28(水) 16:43 ID:BVOXhByU]
25人くらい
42 名前:名無しさん [2007/03/02(金) 18:50 ID:JYqt4Lvk]
前の教授のときとえらい数が違うな。
仲村のときとは。
43 名前:名無しさん [2008/02/06(水) 17:11 ID:jBrwaa3w]
>>39 デリシャスデリシャス
続きを書かなければあなたの舌は切り落とされます。
44 名前:名無しさん [2008/04/14(月) 16:56 ID:sjXFFhk.]
解析学の唐松先生がとても個性的なので早くやめて欲しいです。
45 名前:名無しさん [2008/04/14(月) 23:49 ID:BcIUXDtQ]
唐○先生はひどすぎるって有名だよな
46 名前:名無しさん [2008/04/15(火) 09:09 ID:G550HZds]
唐○先生の声は空調の音、廊下を歩く人の足音にさえ負けているため、
私語をしてる人がほとんどいない静かな教室でもその声を聞くことは難しい。
一番前の席に座ると、たまにボソボソとつぶやく声が聞こえるが、
後ろの席に座れば、そこは静寂の空間となる。
47 名前:名無しさん [2008/04/15(火) 19:18 ID:???]
応用物理に可愛い女性いる?
48 名前:名無しさん [2008/04/16(水) 09:04 ID:KeKqD9r.]
>>47
個体数が少ないが、いる女性はほとんど可愛いと思う。
49 名前:名無しさん [2008/04/16(水) 13:37 ID:???]
女性は学年にどれくらいの割合なんですか?
50 名前:名無しさん [2008/04/17(木) 13:31 ID:MpXVByQ2]
約五分の一またはそれ以下。
少ないので女子だけのグループ行動になる傾向あり。
留年する女子はほとんどおらず、皆まじめ。
また隠れオタクも多い。
生意気なタイプの性格の女子は今まで見たことない。
また>>48でほとんど可愛いとなっているがそれは無い。
可愛い:20% 標準的:60% 酷い:20%くらい。
異性より物性に力を入れることをおすすめする学科。
51 名前:名無しさん [2008/04/18(金) 12:20 ID:Wtncklss]
三土先生って性同一性障害っぽい感じがするよね。
52 名前: 名無しさん [2008/04/19(土) 22:56 ID:???]
その通り。俺、玉金つかまれた。
53 名前:名無しさん [2008/04/20(日) 15:25 ID:2NfybGtk]
後姿が色っぽい女教師っぽいので萎える・・・
54 名前:名無しさん [2008/04/21(月) 14:43 ID://mwqfUM]
唐松暗すぎ
55 名前:名無しさん [2008/04/22(火) 08:56 ID:x2oHpWX2]
カラマツツマラカ
56 名前:名無しさん [2008/04/23(水) 12:19 ID:MhMyDVlo]
池畑先生の授業
ごく普通の授業なのだが、何か物足りなさを感じる。

唐松先生の授業
声が聞き取りづらい、教科書を自習すれば聞く必要なし。

斉藤先生の授業
雑談、小話が多い、普通の授業
57 名前:名無しさん [2008/04/23(水) 13:52 ID:MhMyDVlo]
福山道場の詳細をどなたか教えてください。
あと、なんで福山先生の部屋のドアだけ、いいドアなんですか?
気になって食事がのどを通りません。助けてください
58 名前:名無しさん [2008/04/23(水) 14:02 ID:MhMyDVlo]







59 名前:名無しさん [2008/04/23(水) 14:02 ID:MhMyDVlo]
ああああああああああああああ
60 名前:名無しさん [2008/04/23(水) 14:03 ID:MhMyDVlo]
書き込み
61 名前:名無しさん [2008/04/23(水) 14:03 ID:MhMyDVlo]
ppppp
62 名前:名無しさん [2008/04/23(水) 23:42 ID:???]
いや、お前一人で書き込みしてんじゃねーよ

IDが一緒だから同一人物が丸分かりしてるぞ
63 名前:名無しさん [2008/04/24(木) 08:45 ID:uDTGAy72]
>>62
そういうお前も、きっと同一人物。
氏ね、カス。
64 名前:名無しさん [2008/04/24(木) 18:19 ID:/mIySQMI]
>>62
>>63
自演
65 名前:名無しさん [2008/04/24(木) 22:14 ID:???]
>>63 >>64 
おまえは100%自演
66 名前:名無しさん [2008/04/25(金) 12:10 ID:d4cRJb46]

自演
67 名前:削除 [削除]
削除
68 名前: 名無しさん [2008/04/30(水) 10:49 ID:???]
ずうずうしく家庭教師する馬鹿野田理工。よくやるよ、。
69 名前:名無しさん [2008/04/30(水) 11:12 ID:???]
野田なら野田でそれでいいと思うが。。。

いまどき日大生だって家庭教師してるぐらいだから
70 名前: 名無しさん [2008/05/01(木) 12:18 ID:???]
野田理工はお馬鹿。頭悪いんだよ。自分のこと考えてみろよ。

千葉県内では、資格あるのは千葉大工だけ。
71 名前:名無しさん [2008/05/04(日) 22:46 ID:BXYUxyqo]
就職は阪大と同じぐらい
72 名前: 名無しさん [2008/05/04(日) 23:15 ID:???]
一留しても、就職決まらなかった。
就職できなくて、専門学校へ行った。

阪大にはこういうのないよ。野田理工ちゃん。
73 名前:名無しさん [2008/05/09(金) 13:08 ID:sjXFFhk.]
フィッシャーマンキャンプだあああーーー
74 名前:名無しさん [2008/05/14(水) 13:52 ID:7xhk9Cmo]
2年の力学2と電磁気学2の授業がわかりにくいんですが、
独学でも試験はできますか?
このまま授業だけ受けていても全然できる気がしないのですが・・・。
75 名前:名無しさん [2008/05/15(木) 00:43 ID:???]
過去問やっとけば大丈夫
76 名前:名無しさん [2008/05/20(火) 08:59 ID:9T1iQW7.]
全科目過去問うpしてくれー
77 名前:名無しさん [2008/05/30(金) 18:31 ID:vczpY5lo]
>>76
金曜の熱力学の授業中に、(最前席で)
i−Podで音楽聴き、そしてメールしながら、昼飯を食べてくれたら
過去問をあげてもいい。
78 名前:名無しさん [2008/05/31(土) 00:57 ID:???]
なぁ、頼みがあるんだけど、「量子力学」の過去問くれ!このままじゃマジで落とす
79 名前:名無しさん [2008/05/31(土) 02:08 ID:???]
探して見る
80 名前:名無しさん [2008/05/31(土) 11:14 ID:???]
ありがとう!
81 名前:名無しさん [2008/06/02(月) 12:49 ID:rOMUtIrI]
>>79の人
もしよかったらここにうpしてもらえませんか?
それだけで何人の学生がすくわれるか・・・
82 名前:名無しさん [2008/06/02(月) 18:30 ID:s9cmOujk]
大学院生室(1号館15階)に行ったら普通に去年のは教えてくれたよ。
83 名前:名無しさん [2008/06/02(月) 23:42 ID:???]
>>79だけど平成15年度後期と平成16年度後期の量子力学1
しかみつからなかった
教授も変わってるだろうし意味無いだろうな
84 名前: [2008/06/04(水) 22:08 ID:???]
85 名前: [2008/06/04(水) 22:08 ID:???]
みんなきもす
86 名前:名無しさん [2008/06/05(木) 02:06 ID:???]
量子力学ってなんであんなに難しいの?
87 名前:名無しさん [2008/06/05(木) 23:33 ID:HWJ42hqU]
日常的にない概念を、難しい数式を使って、
論理的に導き出していく世界だから。

理論的には正しいんだけど、
解釈の問題が解決されてないしな。
88 名前:名無しさん [2008/06/06(金) 12:12 ID:2HB8JBqo]
月曜の解析学の先生の身に何かあったのだろうか
89 名前:名無し [2008/06/06(金) 20:14 ID:???]
来週は休みじゃないんだろうな・・・
ってかいつも思うんだがスーツのサイズあってなくね?
90 名前:名無しさん [2008/06/08(日) 00:56 ID:Ui-yJN1lOVw]
3連続休講キタ--(゚д゚)---!!
テストどうなんのかな?
91 名前:名無しさん [2008/06/08(日) 01:03 ID:nlUZVQk2]
来週も休講。

スーツのサイズが合っていないのは別人だから。
本物の唐松先生はすでに殺されており、前に授業に来ていた
スーツが合っていない男は別人、あの男が唐松先生の人生を
のっとり、同じ服を着て、同じ家に住んでいる。
休講になったのは、何かの事情で正体がばれそうになって、逃亡したから。
もともと身寄りのいないタイプなら、学校に休講の手続きさえ
すれば、行方不明になっても探られないし、非常勤講師なので
学校でも影が薄いし、担当授業数も少ない。
授業中全然声が通らなかったのは、自信が無かったから。
また
本物の唐松先生を殺した後に教科書を書き換えた程度のノートで
必死にごまかしていたが、授業後に生徒に質問されて答えられなかったので
限界を感じて、逃げたのかもしれない。
休講の手続きをして、時間稼ぎをして逃げるつもりだろう。
生徒は休講になっても誰も詮索しないし、多くが喜ぶだろうが
俺は違う。必ず貴様を探し出して捕らえる。
92 名前:名無し@1507 [2008/06/08(日) 22:34 ID:sJxfQWnE]
補習じゃね?
93 名前:名無しさん [2008/06/09(月) 10:28 ID:UweXfjl2]
奴に補えるものは何も無い
94 名前:名無しさん [2008/06/09(月) 23:57 ID:TomT0gIs]
ってか解析の教科書に載ってることって

ほとんど1年の時物理数学でやったことじゃない??
95 名前:名無しさん [2008/06/10(火) 00:48 ID:Ui-qCL9yRwE]
>>91がカッコいいが多分違う件について

まあ解析は楽に単位くれるみたいだしな。それより量子、統計、電磁気、力学の攻略法を教えてくれ
96 名前:名無しさん [2008/06/10(火) 08:59 ID:zBNWWiH.]
>>96
量子→授業全部出席、レポート全部完璧、演習の問題が完璧、ガシオロウィッツが範囲内は全部わかる
   授業でやった計算などは全部自分で解ける
統計→授業全部出席、教科書の内容が完璧、演習問題も完璧、提出物も完璧
電磁気→最低限授業でやったことは完全にする、授業中に紹介していた参考書も範囲の所は読んで、解く。
力学→電磁気と同じ
過去問は上記を満たしていて、まだ時間があるなら見る。
これで去年全部Aだった。
97 名前:名無しさん [2008/06/10(火) 16:13 ID:Ui-qCL9yRwE]
>>96
ありがとうございます
98 名前:名無しさん [2008/06/10(火) 19:51 ID:.sHTftKM]
金10:30〜12:00→624教室→ラーメン→斉藤→追放
金10:30〜12:00→624教室後方→自習→斉藤→追放
金10:30〜12:00→624教室→携帯電話→斉藤→追放
金10:30〜12:00→624教室→ジュース→斉藤→追放
金10:30〜12:00→624教室→ 私語 →斉藤→追放
金10:30〜12:00→624教室→ハゲ連呼→斉藤→追放
99 名前:名無しさん [2008/06/10(火) 20:58 ID:T6YbCe3k]
>>96
そんだけやれば馬鹿でも通るな
100 名前:名無しさん [2008/06/10(火) 22:57 ID:???]
>>98
実話?w
実話なら勇者が多いな
101 名前:名無しさん [2008/06/11(水) 10:02 ID:Acke8lxM]
もう試験までそんなに時間は無いので96の全部やるパターンでは難しい。
(たぶん細かいところまでやっていても時間の無駄になる)
その科目ごとの本筋さえわかれば大体できる。
特に量子と統計力学はどの問題が重要なのかわかりやすいし、ワンパターン問題が多い。

授業中先生が特に繰り返し説明するような所はテストに出やすい。
そして授業を絶対に休まないのが重要、テスト前は特に範囲を絞る先生もいるし、
普段の授業でもテストに関する情報をちょくちょくいう先生もいる。
(出席を取らない先生ほど授業は真面目に出たほうがいい)
102 名前:名無しさん [2008/06/11(水) 23:52 ID:???]
量子100%落とすわ。。。
103 名前:名無しさん [2008/06/12(木) 22:45 ID:ixaq0TKE]
統計力学の先生がよく言うこと
「ここでスマートな君たちは、おかしいじゃないか、と気づくわけです」
(気づけなかった俺はスマートじゃないのか、といつも思う)
「容易にスペキュレイトできるわけです」(推測できる、の意)
「〜のオーダー」(教科書にもよく書かれている)
※全体的に英語を混ぜることが多いがルー語には及ばない
 教科書と板書がほとんど同じ
 声が大きくよく通る
 前の授業のせいで汚れた黒板にいらつくことがある
 前半だったが、マイクの共鳴にいらついていた、最近は大丈夫な様子


統計力学演習の先生がよく言うこと
「いいか、考えてもみろ、お前ら。これってすごいことだぞ」
(興奮気味で言う、これは問題を解いて得られた結果を説明する時によく言う)
※講義よりもわかりやすいと思う
 かなり数学や物理が好きである
 授業を終わるときのシメの挨拶が丁寧な気がする
 歩き回りながら質問に答える
 勉強についての雑談をよくする
 
104 名前:名無しさん [2008/06/13(金) 19:40 ID:7GtCQEDE]
まさか、解析学が石川先生になるとは・・・。
月曜が楽しみ
105 名前:名無し [2008/06/13(金) 20:45 ID:UWxA8EJo]
解析取りずらくなったし過去問つかえねぇじゃねぇかW
106 名前:名無しさん [2008/06/14(土) 11:36 ID:???]
そうなの?授業出てないからわかんないし
107 名前:削除 [削除]
削除
108 名前:名無し [2008/06/15(日) 11:59 ID:???]
そろそろ過去問集めなきゃ
109 名前:名無しさん [2008/06/15(日) 14:56 ID:prf5c5J.]
院試の口頭試問が不安すぎて夜も眠れない
110 名前:名無しさん [2008/06/15(日) 19:44 ID:???]
いやいや、そこまで心配する必要ないだろ
111 名前:名無し [2008/06/15(日) 23:52 ID:???]
半導体ってどの研究室行けばいいんでしょうか?
112 名前:名無しさん [2008/06/16(月) 10:02 ID:???]
研究室選びの時期になったらわかるよ
だから問題ない
113 名前:名無しさん [2008/06/16(月) 16:46 ID:???]
研究室って人気あると落とされたりするんですか?
114 名前:名無しさん [2008/06/16(月) 18:34 ID:???]
する
あふれた場合は面接か、成績できまる
115 名前:名無しさん [2008/06/16(月) 22:49 ID:???]
そうなんですか!どこの研究室が人気あるとかってどうやったらわかりますか?
116 名前:名無しさん [2008/06/17(火) 08:48 ID:TLq1OrFI]
OB科の女子ってみんなかわいいな。
117 名前:名無しさん [2008/06/17(火) 10:42 ID:???]
マジで?何年生?
118 名前:名無しさん [2008/06/17(火) 18:27 ID:???]
>>115
その時期になるとうわさが出回る
コンスタントに人気がある研修室は大よそ決まってるが
ここに書くとあれだからやめとく
ぼっちじゃなきゃ情報来るよ
119 名前:名無しさん [2008/06/17(火) 20:02 ID:Du4cyKEA]
実験のTAの中に女性が一人いるんですが、
名前と電話番号と住所と3サイズと使ってるシャンプーと
何の研究してるかと普段はどこに出没するかなどを教えてください。

私は怪しい者ではありません。
120 名前:名無しさん [2008/06/18(水) 00:18 ID:???]
>>118
そうなんですか。色々おしえてくれて ありがとうございます。
また質問があれば書き込むのでお願いします。
121 名前:名無しさん [2008/06/22(日) 16:56 ID:IPqkqxTo]
前期は完全勝利
122 名前:名無しさん [2008/06/24(火) 23:37 ID:???]
今年の授業と演習は誰がやってるの?
123 名前:名無しさん [2008/06/24(火) 23:39 ID:WTTV5a4M]
>>103
今年の授業と演習は誰がやってるの?
124 名前:名無しさん [2008/06/25(水) 01:50 ID:m1SFusGY]
>>123
授業出てないからわからない
125 名前:名無しさん [2008/06/25(水) 08:43 ID:vczpY5lo]
講義は宮川先生
演習は橋爪先生だと思います。
126 名前:名無しさん [2008/06/26(木) 07:37 ID:bWTavN1w]
>>125
あの胡散臭い二人か
127 名前:名無しさん [2008/06/26(木) 16:53 ID:Pxvcl1Sc]
胡散臭くは無い。
単純に臭い。
128 名前:名無しさん [2008/07/01(火) 22:27 ID:gpfQX3WE]
http://www.deep-info.jp/girls/profile_deli_win.php?id=pEyV2AcQ

理科大

ミスコンの子の友達かな?

rino
129 名前:名無しさん [2008/07/07(月) 00:48 ID:YkfouxX.]
gazoumirenai
130 名前:名無しさん [2008/07/10(木) 19:03 ID:Qw.vqC1U]
池畑先生がついにキレた。
今年の力学2、電磁気2はかつてない難しさになるだろう。
131 名前:名無しさん [2008/07/10(木) 19:40 ID:???]
何で切れたんだ
132 名前:名無しさん [2008/07/10(木) 22:37 ID:???]
今年はおそらく大量に落とされるぞ
133 名前:名無し [2008/07/12(土) 00:20 ID:???]
キレてたっけ?むしろ今日の齋藤の方がキレてたw
134 名前:名無しさん [2008/07/12(土) 09:47 ID:R6LWzOT2]
斉藤先生がキレてたのは教室の外にいたアホに対してなので問題無い。
池畑先生は授業始まってるのに騒いでる教室内の生徒に対してなので問題ある。
135 名前:名無しさん [2008/07/12(土) 23:13 ID:bIi3UKss]
お前はそれを黙って見てたのか
136 名前:名無しさん [2008/07/13(日) 18:44 ID:TCR7GtXI]
試験どうしよう
137 名前:名無しさん [2008/07/13(日) 20:32 ID:???]
確かに。量子力学がすでに絶望的
138 名前:名無しさん [2008/07/14(月) 00:28 ID:???]
だれか量子力学の勉強のやり方マジで教えてください><。
139 名前:名無しさん [2008/07/14(月) 10:59 ID:nZBN5ucQ]
井戸型ポテ、階段型ポテ、トンネル効果の辺りが特に重要。
最初の方にやった光電効果、コンプトン効果、水素原子のエネルギー準位は出ないと思う。

講義内容はガシオロウィッツの量子力学1の内容とほとんど同じなので
講義内容程度のレベルなら、ガシオロウィッツと講義、演習の復習で対応できる。

しかしテストには応用問題が出るので、頻出問題の解法の暗記では対応しきれないと思う。
140 名前:名無しさん [2008/07/14(月) 20:26 ID:ipsTzz76]
自筆ノート持込可なので特に暗記は必要ない。
持込可ってことは、問題のレベルは高いのか・・・
141 名前:名無しさん [2008/07/14(月) 21:12 ID:???]
>>139
ありがとうございます
シュレディンガー方程式は覚えといたほうがいいですか?
142 名前:名無しさん [2008/07/15(火) 00:03 ID:???]
>>140
今思えば難しくなかった。ただの応用問題。
でも「見たこと無い」のは難しく感じるのも事実。
あと>>139にデルタポテとWKBがあれば完璧じゃないか?
143 名前:名無しさん [2008/07/15(火) 09:00 ID:x0X.REQw]
粒子がx=±a/2において端をもつ箱の左半分に限られて存在していることが
知られており、波動関数はψ(x)=√2/a(−a/2<x<0)
                =0 (0<x<a/2)

(1)後の時刻でも粒子の居場所は限られたままにとどまっているか?
(2)エネルギーの測定が基底状態のエネルギー、最初の励起エネルギーの
各々を生ずる確率を計算せよ。
144 名前:名無しさん [2008/07/15(火) 21:44 ID:???]
わかんないんだがどうしたらいい
145 名前:名無しさん [2008/07/15(火) 23:46 ID:???]
同じく絶対解けない・・・はぁ、留年かぁ。
146 名前:名無しさん [2008/07/20(日) 23:00 ID:O4i0CN2c]
応用統計学って試験いつ?
147 名前:名無しさん [2008/07/21(月) 02:07 ID:???]
23日だよ
148 名前:名無しさん [2008/07/21(月) 13:19 ID:lkaDAqYo]
時間割載ってなくないすか?
何時間目か分かります?
149 名前:名無しさん [2008/07/21(月) 13:21 ID:lkaDAqYo]
天体物理学ってどこ勉強したらいい?
150 名前:名無しさん [2008/07/21(月) 20:07 ID:9YDZ.k8I]
物理科の友達に聞いたほうが良くしってるよ!
151 名前:名無しさん [2008/07/22(火) 00:45 ID:.C0NXKs6]
知り合いいないww
誰か知ってたら教えておmm
152 名前:名無しさん [2008/07/22(火) 10:42 ID:in4HAIYo]
応用統計学って明日の何限??
153 名前:名無しさん [2008/07/22(火) 10:54 ID:in4HAIYo]
夏休みの予定考えてたら勉強できなかった。
154 名前:名無しさん [2008/07/22(火) 18:04 ID:???]
夏の予定おしえて
155 名前:名無しさん [2008/07/22(火) 18:19 ID:1tVLu6qY]
応用統計学って試験いつ?
156 名前:名無しさん [2008/07/22(火) 19:36 ID:hZGdPvt2]
統計力学の記述問題って何が出るの?
教科書のフレーズを暗記してても答えられない問題らしいけど・・・
157 名前:名無しさん [2008/07/22(火) 23:02 ID:???]
エントロピーとは何か
講義で最も印象に残っていることは何か
158 名前:名無しさん [2008/07/23(水) 12:59 ID:T8559b5.]
ミクロカノニカル分布とカノニカル分布の違い
次の講義中に使った英単語の意味をできるだけくわしく説明せよ。
159 名前:名無しさん [2008/07/23(水) 15:53 ID:???]
そんな具合だろうな
160 名前:安価売り かばん、腕時計、財布 [2008/07/23(水) 22:13 ID:???]
弊社は 販売ルイヴィトン(LOUIS VUITTON)、シャネル(CHANEL)、グッチ
(GUCCI)、エルメス(HERMES)、コーチ(COACH)の人気ブランドバッグ、財布、
小物、腕時計、靴、衣類などでございます。激安ブランド通販サイトです。
送料は無料です(日本全国)! ご注文を期待しています!
↓↓↓
URL:http://www.bagwelov.com 小原 亮太 3
161 名前:名無しさん [2008/07/24(木) 14:05 ID:z8HZCgtU]
けっこう簡単だった気がする。
162 名前:名無しさん [2008/07/24(木) 22:56 ID:1/8GpeP2]
応用統計学って試験いつ?
163 名前:名無しさん [2008/07/25(金) 00:39 ID:???]
量子力学っていつ?
164 名前:名無しさん [2008/07/25(金) 08:49 ID:rz.0JeF6]
もうオワタ
165 名前:名無しさん [2008/07/25(金) 18:32 ID:???]
まじで?やっべー・・・留年確定オワタ
166 名前:名無しさん [2008/07/26(土) 15:44 ID:utUlHKdA]
あと少しで夏休み。
本気で勉強しようと思う。
167 名前:名無しさん [2008/07/26(土) 23:47 ID:???]
ホントに量子力学って試験終わったの?
168 名前:名無しさん [2008/07/27(日) 12:53 ID:Rp5jREM.]
量子力学1は7月21日にすでに終了。
量子力学2は7月29日にある。
169 名前:名無しさん [2008/07/29(火) 14:07 ID:qrt9pHn6]
もうすぐ夏休み。
勉強そっちのけで予定を立てていたので楽しみ。
170 名前:名無しさん [2008/07/30(水) 00:30 ID:Ui-8UgeLSL.]
電磁気と力学やばいわ・・・
171 名前:名無しさん [2008/07/30(水) 13:02 ID:fkB6WOeA]
とりあえず電磁気学2は死んだ
172 名前:名無しさん [2008/07/30(水) 17:36 ID:Ui-8UgeLSL.]
池畑がいる限り卒業できる気がしない・・・。
あの授業のやり方とテストは本当には問題あると思う。マジで抗議したい。
同志いるかい?
173 名前:名無しさん [2008/07/30(水) 20:32 ID:???]
まあそういってやんなって…
痛風がつらいんだよ
174 名前:名無しさん [2008/07/30(水) 21:33 ID:zDdjm46U]
授業全部出たのにそんなにできなかった、ハァ・・・
175 名前:名無しさん [2008/07/31(木) 00:58 ID:???]
今回 電磁気マジ難しかった><
176 名前:名無しさん [2008/08/02(土) 20:28 ID:???]
夏休みはみんな なにするの?
177 名前:名無しさん [2008/08/03(日) 13:33 ID:???]
電磁気2で最後に30秒で書きなぐったポインティング理論出したのにはワロタ
力学2も過去問と違いすぎてオワタ
178 名前:名無しさん [2008/08/04(月) 13:55 ID:wzDTgRLY]
力学2はほとんど授業で言ってた通りだったが、
問題の剛体が思った以上に簡単でワロタ
179 名前:名無しさん [2008/08/04(月) 15:11 ID:???]
慣性モーメントど忘れオワタ
180 名前:名無しさん [2008/08/04(月) 15:19 ID:Ui-BxxXAJJM]
重心の公式ド忘れオワタ
181 名前:名無しさん [2008/08/04(月) 18:15 ID:LfPY9LCI]
試験日間違えオワタ
182 名前:名無しさん [2008/08/05(火) 00:06 ID:???]
自分の名前書き忘れオワタ
183 名前:名無しさん [2008/08/05(火) 01:46 ID:???]
パスポート忘れオワタ
184 名前:名無しさん [2008/08/06(水) 22:30 ID:7rRs7fFE]
スイカ割りのバット忘れオワタ
185 名前:名無しさん [2008/08/07(木) 12:45 ID:nvEqwaRw]
尾なったら痛かった尾綿
186 名前:名無しさん [2008/08/12(火) 23:42 ID:Ui-Cyyxx34M]
池畑って自主レポ考慮してくれるかな?
187 名前:削除 [削除]
削除
188 名前:名無しさん [2008/08/19(火) 10:42 ID:Ha289wJU]
池畑の成績出てるじゃねえかよぉおおぉーーーー!!
189 名前:名無しさん [2008/08/19(火) 13:46 ID:Ui-2HCsCwIM]
どこに?
受かってる人どんくらいいた?
190 名前:名無しさん [2008/08/19(火) 14:37 ID:???]
え? 今日大学入れるの?
191 名前:名無しさん [2008/08/19(火) 20:34 ID:???]
classシステムにでてるんじゃないの
よくしらんけど
192 名前:193 [2008/08/19(火) 21:19 ID:???]
ありがとう
なんかよくわからないけど明日行ってみる
193 名前:名無しさん [2008/08/19(火) 22:52 ID:3QjRFt/c]
今帰省中なんで写メうp希望
194 名前:名無し [2008/08/20(水) 09:38 ID:EnjqKP7.]
確認した奴いたらマジでレスしてくれ
俺も帰省中でなかなか大学までは行けないw
195 名前:名無しさん [2008/08/20(水) 13:51 ID:???]
無理だった
明日から入れるってさ
196 名前:名無しさん [2008/08/28(木) 02:17 ID:10PaMAjE]
今、ニコニコ動画見てんだけど LOLI.COMってやつマジすごくね?
こやつについての情報求む。
197 名前:名無しさん [2008/08/30(土) 04:25 ID:Ui-VBtwdXk.]
熱力の単位とったどー
198 名前:名無しさん [2008/08/30(土) 10:29 ID:5tDxtT1Y]
怖くて成績が見れねえ。。。
199 名前:名無し [2008/09/10(水) 13:01 ID:AVKkFoOk]
池畑いつまで待たせるんダ!!
200 名前:名無しさん [2008/09/10(水) 23:39 ID:yoMBbeuE]
量子力学落とした・・・
201 名前:名無し [2008/09/11(木) 19:12 ID:/kiKIv3s]
池畑の追試験って誰でも受けられんの?
ってか成績でてねえしwww
202 名前:名無しさん [2008/09/11(木) 20:02 ID:E1PWS8Zc]
追試は病気等で休んだ人だけじゃ
203 名前:名無しさん [2008/09/13(土) 16:20 ID:U25FV.i2]
新学期の授業いつから?
204 名前:名無しさん [2008/09/13(土) 20:59 ID:bhSo8O8I]
10がつ1たち
205 名前:名無しさん [2008/09/14(日) 09:32 ID:XmhcjGWM]
ikehatasenseiseisekihayakudashitekudasaionegaishimasu
206 名前:名無し [2008/09/21(日) 18:14 ID:hkw/EbCI]
解析も唐松復活ってマジ??ww
207 名前:名無しさん [2008/09/22(月) 10:32 ID:HJs4SjfI]
復活するが、数週間後再び病に倒れ、今度こそ御臨終。
208 名前:名無しさん [2008/09/27(土) 15:03 ID:k0/irvWY]
a
209 名前:名無しさん [2008/09/28(日) 17:45 ID:aDj.ec5Y]
210 名前:名無しさん [2008/10/11(土) 22:39 ID:8cio4TUI]
おお??
211 名前:名無しさん [2008/10/17(金) 10:42 ID:HJs4SjfI]
くぇrちゅいおp
212 名前:名無しさん [2009/01/28(水) 23:32 ID:gkGFYNUk]
固体以外は全科目できた^^
213 名前:名無しさん [2009/01/28(水) 23:58 ID:???]
留年だわ。量子力学0点だと思う・・・
214 名前:名無しさん [2009/01/29(木) 11:37 ID:yOxg4mcc]
>>213
今度からは過去問調達したほうがいいよ
215 名前:名無しさん [2009/01/29(木) 20:58 ID:aqldjXs6]
量子Oてん留年?でも、今就職厳しそうだからいから、一年余分に対策たてられるしそっちのほうがいいかもね。
216 名前:名無しさん [2009/01/30(金) 13:46 ID:???]
うん、一応 結構勉強やったんだけどね。
217 名前:名無しさん [2009/01/30(金) 17:03 ID:y0db0mcs]
俺も独学でやって落としたよ。独学でとるのはかなり困難だよ。
おそらく追試があるから誰かに教えてもらいましょう。
218 名前:名無しさん [2009/01/31(土) 12:35 ID:Py3ChSMo]
今年から関門科目以外追試無いって聞いた
219 名前:名無しさん [2009/02/01(日) 11:41 ID:???]
マジ!?オワタ。
220 名前:名無しさん [2009/02/08(日) 21:49 ID:vaxQtXzQ]
みんな大学院受験どうするのかな?
221 名前:名無しさん [2009/02/09(月) 00:21 ID:Ui-sXJEWvxQ]
俺はもう勉強したくないから就職するわw
222 名前:名無しさん [2009/02/11(水) 22:36 ID:eOfVeFzY]
外部の院とか?
223 名前:名無しさん [2009/02/13(金) 00:01 ID:jUFAb9RA]
うん、大学院入試簡単って言うじゃん。
224 名前:名無しさん [2009/02/13(金) 00:27 ID:0UTRRJMU]
実際簡単だしな
ロンダしたきゃしたほうがいい
225 名前:名無しさん [2009/02/13(金) 02:14 ID:7.jBelO2]
解析の平均点63点(150満点)wwwwwwwwwwwwwwwwwww
226 名前:名無しさん [2009/02/13(金) 03:11 ID:Ui-8qL3cKNA]
石川パネェ
227 名前:名無しさん [2009/02/13(金) 06:12 ID:???]
1OBだけど、石川の微積Sだった
228 名前:名無しさん [2009/02/13(金) 13:01 ID:/BeZsKmY]
解析落としたw

ロンダするわ!
229 名前:名無しさん [2009/02/13(金) 18:32 ID:tAmvZY3o]
>>228
平均とってもとれない解析
仲間はたくさんいるから大丈夫さ
230 名前:名無しさん [2009/02/15(日) 14:52 ID:???]
平均点で前期:後期=1:2だと点数は58.2
60で切られたとするといったい何人落ちたんだ
231 名前:名無しさん [2009/02/15(日) 20:33 ID:Yqp9fK7w]
20人くらいじゃない?
勉強まったくしてない人が0点で平均下げてるだけだ、公式覚えとけば解けるんだから中途半端な点数にはならないと思う
232 名前:名無しさん [2009/02/15(日) 23:28 ID:Bp0Ejr/k]
>>230
40人くらい落ちてる気がする

>>231
勉強して中途半端な点数だった俺に謝れw受かったけどさ
233 名前:名無しさん [2009/02/17(火) 12:42 ID:4L1Yya7E]
↑唐松乙。
234 名前:名無しさん [2009/02/18(水) 02:14 ID:woNZ06hU]
来年の宮川の授業展開に期待age
235 名前:名無しさん [2009/02/19(木) 00:37 ID:56l2BEMk]
たぶん教科書通りだと思う。授業の板書を写す意味が無い。
教科書を買えば、それがそのままノートとなる。
236 名前:名無しさん [2009/02/20(金) 03:34 ID:XWy3n92Y]
就職するから卒研楽な研究室教えて!
四年生とか卒業生の方ヨロシク
237 名前:名無しさん [2009/02/20(金) 16:13 ID:HUKNI25E]
福山研が楽でしょう。
別に難しいことはわかってなくても大丈夫。
ほとんど何もせずに卒業できる。
卒研発表は教科書の写しでも書いとけばOK。
238 名前:名無しさん [2009/02/20(金) 21:49 ID:???]
池●研とか小●●研がいいんじゃないの?
239 名前:名無しさん [2009/02/20(金) 23:26 ID:a6uJeI8.]
卒研選ぶときって成績大事ですか?
半分くらいはCなんですけどw
240 名前:名無しさん [2009/02/21(土) 00:01 ID:x7.Ow/3k]
定員以上になったときは大抵成績できまる
ならなきゃおk
241 名前:名無しさん [2009/02/21(土) 01:15 ID:jdh8bP0A]
F研ほんとに楽?
242 名前:名無しさん [2009/02/21(土) 11:55 ID:x7.Ow/3k]
そういう理由でいくならI研とかI研にしとくといい
243 名前:名無しさん [2009/02/21(土) 13:04 ID:NgL4Re5c]
>241
楽だと思うよ。毎週ゼミをやるくらい。それも先生が出張でないことが多いし。
卒研もほとんど放置されてるので、ほとんど何もやらず、二人一組でポスターを作って
教科書に書いてあったり、先生が言ってることを写すくらい。
卒論の提出もなし。
244 名前:名無しさん [2009/02/21(土) 18:03 ID:Ui-re5hw2sY]
ついでに他の研究室の状況も教えてほしいですw
245 名前:名無しさん [2009/02/25(水) 01:30 ID:JwFkACBE]
たとえばどこが知りたいの?
246 名前:名無しさん [2009/02/25(水) 10:32 ID:cvtGIaAM]
>>245
できるだけ全部知りたいですw
ずうずうしくてすいませんw
247 名前:名無しさん [2009/03/03(火) 13:40 ID:e2uzgTtM]
みんな量子とれた?
248 名前:名無しさん [2009/03/03(火) 21:32 ID:hCDvp4Ek]
M研とT研とH研がいい
249 名前:名無しさん [2009/03/05(木) 19:05 ID:LRSRFNd2]
F研ってフェルミ研究所のこと?
250 名前:名無しさん [2009/03/06(金) 02:15 ID:npooH0DU]
F研レベル低すぎ。研究何にもやっとらん。
251 名前:名無しさん [2009/03/06(金) 13:33 ID:wtLVrbDI]
学生にとって良い研究室となると基準が違うからなー
おとなしく外部院いったほうがいいね
252 名前:名無しさん [2009/03/07(土) 04:02 ID:nl.S1mpY]
外部いっても干されるだけだから大人しく就職しよう
253 名前:名無しさん [2009/03/07(土) 23:54 ID:c4rNlNhM]
外部めざした方がいいでしょう。
254 名前:名無しさん [2009/03/08(日) 11:16 ID:rlYZCM/g]
F研や旧S研の院生なんて、灯台を引退した教授が
老後も大学に居座るためのタテに使われているだけ。
255 名前:名無しさん [2009/03/10(火) 00:32 ID:GTmQC5QY]
そうだと何がまずいの?
256 名前:名無しさん [2009/03/10(火) 20:16 ID:Vqs01N9Q]
干されない外部院いけばええやん
257 名前:名無しさん [2009/03/12(木) 02:02 ID:xsQNwV7o]
むしろ上記の研究室以外だったら外部に行くべきだよ。
258 名前:名無しさん [2009/04/15(水) 19:16 ID:cvtGIaAM]
小向得のプリントコピーしたいんだけど
パスは覚えてるけどIDがわからんorz
誰か教えて
259 名前:名無しさん [2009/04/16(木) 20:26 ID:???]
力学を英語で
260 名前:名無しさん [2009/04/16(木) 23:32 ID:???]
power
261 名前:名無しさん [2009/04/17(金) 13:15 ID:QeV8fKHo]
MASARUSAN
262 名前:名無しさん [2009/04/17(金) 18:41 ID:6UduEATo]
パスはわかるんだってw
IDを教えてくれ、マジレス頼む
263 名前:名無しさん [2009/04/17(金) 20:34 ID:???]
k6qag7f
264 名前:名無しさん [2009/04/18(土) 16:58 ID:wNW2BJNY]
友達に聞けばいいじゃん
新入生なのにいきなりマジトモじゃなくてネットモ頼りか
265 名前:名無しさん [2009/04/19(日) 15:18 ID:???]
友達いないだろ
266 名前:名無しさん [2009/04/19(日) 23:15 ID:???]
(笑)
267 名前:名無しさん [2009/04/24(金) 01:27 ID:???]
誰か友達になって・・・
268 名前:名無しさん [2009/05/03(日) 22:25 ID:???]
プレゼン死んだ
269 名前:名無しさん [2009/05/12(火) 16:51 ID:rqks3.io]
プレゼンなんかで凹むな!
出席してれば通るし、それ以下も以上もないです
270 名前:名無しさん [2009/05/12(火) 19:33 ID:Ui-Gu2Tpoww]
学部二年ですが授業が全く理解できません。やはり大学院に行ったらついていけませんよね?
271 名前:名無しさん [2009/05/15(金) 12:33 ID:???]
あきらめるの早いな、おい
272 名前:名無しさん [2009/05/16(土) 00:01 ID:YrmhmUbM]
プレゼンでほめられてる奴を見たことが無い。
圧迫面接の免疫をつけさせるためにやってるのだろうか。
273 名前:名無しさん [2009/05/16(土) 13:46 ID:???]
それだけレベルが低いんだろ
怒られるだけで適切な指導が受けらるわけじゃないのも問題だが
274 名前:名無しさん [2009/05/20(水) 12:44 ID:d4cRJb46]
確かにほとんどの人がレベルの低い感じだったが、
一部の天才的な発表をしている人にも辛口コメントだったよ。
次の発表が怖い。。。
275 名前:名無しさん [2009/05/21(木) 23:30 ID:Lw53f/MA]
大学休校しねぇかな
276 名前:名無しさん [2009/05/22(金) 22:26 ID:ArJfteJQ]
旧S研は就職できない不適合者が集まるってホント?
全員博士に行くらしい?
277 名前:名無しさん [2009/05/25(月) 01:26 ID:???]
それはないわ
278 名前:名無しさん [2009/05/25(月) 10:52 ID:I5GLm5Uk]
休校になってるよ
279 名前:名無しさん [2009/05/28(木) 16:35 ID:Y9mC8Tk2]
旧S研は学生を大学院に進学させるように仕向けて、
教授が引退後も大学に居座るための口実を作っているんだよ。
特にマインドコントロールされやすい学生がターゲット。
教授が居座るのが目的だから、学生のレベルなどどうでもいい。
むしろ、できの悪い学生ほど、卒業するのが遅れるから都合がいい。
280 名前:名無しさん [2009/05/29(金) 15:55 ID:fu73X5YM]
どうでもいいんだんよそんなこと
281 名前:名無しさん [2009/06/13(土) 23:27 ID:36/2N7Jc]
とりあえず 楽なとこ・・・
282 名前:名無しさん [2009/06/14(日) 21:35 ID:???]
M川研はどうよ。就職しやすそうだし。
283 名前:名無しさん [2009/06/15(月) 21:34 ID:6NGX4uDk]
幹事だからコネあんじゃないですか
284 名前:名無しさん [2009/06/16(火) 01:05 ID:Ui-CDqieEmU]
M川先生って人は悪くないんだけど、ガチガチに勉強させられそうな印象があるんですが・・・
285 名前:名無しさん [2009/06/17(水) 07:18 ID:UN3jJcHQ]
顔で損してるんだよね。あの人。
286 名前:名無しさん [2009/06/22(月) 10:25 ID:JCtjGBnE]
M川って益川さんのこと?
ちょっと変わり者っぽいから大変かもね。
287 名前:名無しさん [2009/06/22(月) 11:03 ID:Ui-Y1NcFjq2]
宮川先生のつもりで言いました
288 名前:名無しさん [2009/06/24(水) 14:04 ID:WTTV5a4M]
コムケンはどう?
289 名前:名無しさん [2009/06/27(土) 19:14 ID:UNTgyzio]
今の学部4年・院2年の人達の就職状況はどうですか?
290 名前:名無しさん [2009/06/28(日) 14:55 ID:fMAbRUkQ]
もう就活とか面倒。
北朝鮮と戦争になって日本めちゃくちゃになればいいのに。
そしたら兵士になって(ry
291 名前:名無しさん [2009/06/28(日) 16:54 ID:???]
応物ならしかたない
292 名前:名無しさん [2009/06/29(月) 23:44 ID:???]
就職活動うまくいかなくてフリータ予備軍になりそうですww
293 名前:名無しさん [2009/07/18(土) 16:34 ID:e0Q7bUcc]
がんばれ応用物理学科
294 名前:名無しさん [2009/07/19(日) 22:06 ID:???]
応用物理ってどんな業界に就職するの?
295 名前:名無しさん [2009/07/20(月) 13:20 ID:iZ6kBKY2]
業界には興味無しです。全員教授になります。
296 名前:名無しさん [2009/07/20(月) 19:47 ID:???]
おお、みんなドクタまでいくのかぁ!
297 名前:名無しさん [2009/07/26(日) 23:01 ID:fZqFeoas]
光物理1ってどんな問題出るのかわかりますか?
プリント何度も改訂するから印刷するの面倒。
298 名前:名無しさん [2009/08/02(日) 22:04 ID:???]
ウソみたいだろ?
明日もテストがあるんだぜ?
299 名前:名無しさん [2009/08/03(月) 23:21 ID:???]
押尾学オワタ!理科大出身だっけ!?
300 名前:名無しさん [2009/08/04(火) 00:01 ID:WIB66vlY]
>>298
MEE TOO
301 名前:名無しさん [2009/08/04(火) 11:53 ID:???]
中学からやりなおせ
302 名前:名無しさん [2009/09/18(金) 23:17 ID:7t3bbdtE]
力学落とされたwwww 小向江ウゼー
303 名前:名無しさん [2009/09/18(金) 23:38 ID:???]
量子落としたぁ!留年だ〜〜
304 名前:名無しさん [2009/09/19(土) 11:02 ID:RfjFAcY.]
サボるから落ちる。
力学・量子力学ちょろい・・・・・・
305 名前:名無しさん [2009/12/30(水) 22:42 ID:71U4o/uM]
あげ。誰かなんか書けよ。別のスレができちゃってるぞ。
306 名前:名無しさん [2010/01/16(土) 03:36 ID:6eA/2LAc]
研究室決めた?
307 名前:名無しさん [2010/01/16(土) 17:00 ID:AUoeDhkk]
院入試の勉強したいから忙しいとこは避けたいんだけど
出席日数多いとこってどこ?
308 名前:名無しさん [2010/01/17(日) 12:16 ID:5lGV7DZY]
プラズマが多いよ
309 名前:名無しさん [2010/01/19(火) 11:41 ID:5OrMG12.]
プラズマって?
310 名前:名無しさん [2010/01/19(火) 21:32 ID:OCvF./N2]
かわいい子いるこの学科?
311 名前:名無しさん [2010/01/21(木) 12:27 ID:VDMr64ak]
かなり多いよ
312 名前:名無しさん [2010/01/21(木) 12:58 ID:gJGEoEQE]
女自体少ないうえにブスしかいない学科。
特に今の3年はひどい。
313 名前:名無しさん [2010/01/25(月) 16:20 ID:Cr9Uyyls]
卒研発表会とかあるんじゃない?そこで、研究室の人にいろいろ聞けば雰囲気わかるかもよ。
314 名前:名無しさん [2010/01/26(火) 00:28 ID:0cHrvRLY]
あと研究室見学な!
315 名前:名無しさん [2010/01/27(水) 11:10 ID:s9cmOujk]
固体物理Aって何が出るの?
316 名前:名無しさん [2010/01/28(木) 17:35 ID:25ITMA2c]
研究室、就職に関する質問なら答えるよ
317 名前:名無しさん [2010/01/28(木) 22:27 ID:w0W9GTVo]
お願いします!
318 名前:名無しさん [2010/01/28(木) 23:02 ID:fZxHS.Os]
具体的に聞きたいことがあったら
319 名前:名無しさん [2010/01/30(土) 14:51 ID:lTOmCXtg]
まだ見学に行ってないんですが。理科大の大学院に残ろうかまだ考え中なので、
院試の勉強もしやすくて、研究にも活気があるところ(実験系がいいです)
に入りたいと思っています。あと、絶対入っちゃいけない研究室をご教授ください。
320 名前:名無しさん [2010/01/31(日) 18:07 ID:Ui-Ye/a6Nr6]
就活をしているので楽に卒業できるところをお願いします
321 名前:名無しさん [2010/02/01(月) 01:38 ID:ZS5vUiWs]
>319
うーん、わかんないな。院試の勉強のしやすさでいえばIKE研。
研究の活気なら断然M研かな。毎日実験してるらしいよ。
でも、絶対入っちゃいけない研究室もM研だね。やる気があるならおすすめ。
OKAM研、A研、S研、ISI研は院試もし易いらしいし、それなりに活気もあるのでは?
ただしISHI研は、大学院が外に行きにくいらしいけど。
T研、O川研、K研、H研は辞めとけ。

>320
IKE研。卒論提出なし、行かなくても良し。
でも、毎年やる気ない人たちで溢れてて高倍率だから気をつけて。
322 名前:名無しさん [2010/02/01(月) 03:09 ID:442Tu6b2]
M研はマジでやめとき
323 名前:名無しさん [2010/02/01(月) 12:46 ID:LKl5DbXA]
O川研の研究内容には興味があったんですが、院試の勉強はしにくいですか?
324 名前:名無しさん [2010/02/01(月) 14:11 ID:ZS5vUiWs]
将来、半導体メーカーに行きたいならいいかもね。
325 名前:名無しさん [2010/02/02(火) 00:52 ID:ZyEg2mcM]
ih研って卒論なしだっけ、忙しいイメージあるけどな
326 名前:名無しさん [2010/02/02(火) 01:17 ID:PCJQeG7k]
正確には、卒論出さなくても構わないってこと。
卒論やってる人もいるだろうけど…。
327 名前:名無しさん [2010/02/03(水) 13:08 ID:Ui-fy7LtjUw]
M研そんなにダメなんですか?こないだ院生の人と話したら毎日こなきゃいけないわけでもないし就活も院試もできるって聞いたんですけど
328 名前:名無しさん [2010/02/03(水) 13:52 ID:SeiW2VOw]
就活と院試はちゃんとさせてくれるよ!
329 名前:名無しさん [2010/02/03(水) 23:20 ID:4J.DeNm2]
わりーこたーいわん
M研とHi研は(ry
330 名前:名無しさん [2010/02/03(水) 23:21 ID:4J.DeNm2]
>>327
いいように言うものさ
331 名前:名無しさん [2010/02/03(水) 23:51 ID:Ui-fy7LtjUw]
卒論がない研究室ってIKE研以外にはどこがあるんですか?
あとIKE研の倍率高いというのは具体的にどれくらいなんでしょうか?
332 名前:名無しさん [2010/02/04(木) 13:53 ID:dl5m64FA]
卒論がないのはIKE研だけだと思う。
ちなみにいま話題のM研は、、、
333 名前:名無しさん [2010/02/05(金) 03:16 ID:HtL3gBpE]
T研ってどうですか?
あまり、いい噂を聞かないんですが。
334 名前:名無しさん [2010/02/06(土) 12:06 ID:6guDkecA]
S研かH研かで悩む
335 名前:名無しさん [2010/02/07(日) 15:26 ID:KSK9ifdQ]
どこも地雷に思えてきた
336 名前:名無しさん [2010/02/07(日) 20:03 ID:GRaFdFAM]
4階の研究室全部と5階のO川研だけ実験系。
それ以外は、実験系ではありません!
337 名前:名無しさん [2010/02/07(日) 21:37 ID:61PExzWc]
F研なくなるのはショック


書き込みをするには、注意書きをよく読んでからにしてください

名前: コマンド: 上にあげない

[各項目の説明] スレッドの容量 39 KB

  • hatenahatena
  • livedoorクリップ
  • yahooブックマーク
  • choix
  • iza
  • newsing
  • ニフティ
  • del.icio.us
  • POOKMARK
  • Saaf
  • Buzzurl
  • fc2
スレッドメニュー
ミルクカフェ関連リンク集