2010年春の陣 おやつです!新商品「HONEY BEE BOX」登場&学生半額に進化「新ウィルコム定額プランS」徹底解説

こんにちは、ヤマダの22回目のブログです。

もうすぐ春ですね~♪という歌の気持ちで、春物のパーカーを購入した翌日に、東京で積雪したヤマダです。
この間、東京の新宿を歩いていたら、ラーメン屋さんが「学生割引」を掲げていました。ついにラーメンまで学割の時代ですか・・・というわけで(どんなわけで!?)、本日2月9日(火)にプレスリリースさせていただきましたとおり、ウィルコムでも"学割"こと「新ウィルコム定額プランS」の対象を、大学生まで拡大&適用をすることになりましたっ!
さらに、昨日ヒグチのブログ「発掘!!あるある会社のキャビネット(24)~HONEY BEEシリーズ編(2)~」で予告と、こちらも本日プレスリリースさせていただきました、おやつの時間こと新商品「HONEY BEE BOX(WX334K)」を特集します!
(念のため、これまで新商品発表のたびにタイトルを"大坂冬の陣"、"夏の陣"になぞらえていましたが、"大坂春の陣"は実際にはありませんので、学生さんはテストで間違えないようにしてくださいっ!)

≪本日のブログ内容≫


■ とにかく学生さんなら半額!「新ウィルコム定額プランS」、さっそく明日
2月10日(水)から開始!
■ 長期でウィルコムをご利用のお客さまに向けて、機種変更がお得になります!
■ 本日発表!「HONEY BEE BOX(WX334K)」、シリーズ初めての折りたたみ型!
■ 短期間でパワーアップ!「HONEY BEE BOX」の改良点!
■ 「HONEY BEE BOX」のまとめ
■ 「HONEY BEE BOX」気になる価格は?

■ とにかく学生さんなら半額!「新ウィルコム定額プランS」、さっそく明日2月10日(水)から開始!

これまで「新ウィルコム定額プランS」は、中学生・高校生のかた向けに、ご加入から3年間、月額基本料金が半額の1,450円になっていましたが、このたび、この対象年齢が拡大され、満22歳以下のかた(23歳以上でも学生であればOK)であれば半額でご利用いただけるようになっています。また、半額となる割引期間も、これまでの3年間という期限が無くなり、永久に半額でご利用いただけるようになるんです!!
対象のお客さまは、2010年2月10日(水)~2010年5月31日(月)の期間に「新ウィルコム定額プランS」にて新規契約・機種変更が必要となりますが、既に「新ウィルコム定額プランS」にお申込み済のお客さまについても、割引期間の3年間から無期限への変更は、自動的に適用となりますのでご安心ください!
まとめると、こんな感じです。

≪変更前と変更後の「新ウィルコム定額プランS」≫

新ウィルコム
定額プランS
変更前 変更後
申込受付期間 ~2010年3月31日まで 2010年2月10日
~2010年5月31日まで
対象
年齢
おもに高校生以下
(生年月日が1991年4月2日~
1997年4月1日生まれのかた)
満22歳以下
(お申込日時点)
または学生のお客さま
月額
料金
1,450円
適用
期間
3年間 無期限

以上が、大きなポイントなのですが、詳細については明日のブログで特集される予定なので、それはサカイにバトンタッチいたします。明日2月10日(水)のウィルコム社員ブログもぜひチェックをお願いします!

■ 長期でウィルコムをご利用のお客さまに向けて、機種変更がお得になります!(※)

この春は学生さんだけがお得なの~?というかたもいらっしゃると思いますが、これまでウィルコムを愛用してくださっているかたには高機能な電話機へ、お得に機種変更できるキャンペーンも開始します。
具体的には、「BAUM(WX341K)」「WILLCOM LU(WS023T)」は機種変更の際のお客さま実質負担金が0円に、WX340Kは実質負担金が月額400円に、とこれまでよりもお得になります。キャンペーン期間は、2010年2月10日(水)~2010年5月31日(月)までとなっておりますので、この機会にぜひ、既にウィルコムをお使いのかたは、機種変更もお考えください。
※ 上記の実質負担金は、ウィルコムストアでお申込みいただいた場合の価格です。

■ 本日発表!「HONEY BEE BOX(WX334K)」、シリーズ初めての折りたたみ型!

2010年2月9日発表の「HONEY BEE BOX(WX334K)」はシリーズ初めての折りたたみ型

「新ウィルコム定額プランS」とセットで、ぜひご検討をいただきたいのが「HONEY BEE BOX(WX334K)」。HONEY BEEシリーズでは初めての折りたたみ型の電話機です。
すっかりお馴染みとなったHONEY BEEシリーズですが、これまでのポップで楽しい世界観を、もっと楽しんでもらおうと、ストレート型「HONEY BEE 3(WX333K)」をベースに開発を進められた電話機なのですが、折りたたみ型ならではの楽しい特徴をプラスしています!その大きなポイントをまとめました!

(1)スリムコンパクト
ぜひ実際に店頭で触って確かめていただきたいのですが、「HONEY BEE BOX」はウィルコムのほかの折りたたみ型の電話機、他社の一般的な折りたたみ型と比較しても圧倒的なコンパクトサイズです。
どのくらいコンパクトなのかは、写真をご覧いただければと思いますが、言葉と写真では"手になじむ感覚"はお伝えできないので、ぜひ店頭で実際に触ってください♪

左「HONEY BEE BOX(WX334K)」と右「WX340K」を並べた写真。HONEY BEE BOXはスリムコンパクト

▲左「HONEY BEE BOX(WX334K)」と右「WX340K」を並べてみました。

(2)光ってお知らせアイコンと、キラキラのイルミネーションキー
「HONEY BEE BOX」は、閉じていても、たたんでいても光ります。それもキラキラに。ヤマダはメロメロです。
閉じた状態のHONEY BEE BOXを一見すると「あれ?サブディスプレイは無いの?」と思うかもしれませんが、閉じていてもちゃんと電話とメールが分かるように、光ってお知らせします。
サブディスプレイを搭載するより、「HONEY BEE BOX」は、カワイイデザインを損ねないためにも、アイコンで光らせて通知しました。デザインを重視しつつも、実用性も損ねない工夫をしています。
その光りっぷりは、動画でチェック!

▲電話とメールをアイコンで光ってお知らせ。
着信、メールがあった場合は動画のように光ります(約6秒の動画です)。

そして、電話機を開けた時にキーのLEDがリズミカルに点灯します!しかも、10種類のイルミネーションパターンから好きなものを設定できます。10種類のほかに、ランダム点灯に設定することもできるので、「HONEY BEE BOX」の開け閉めが楽しくなると思います!
もう、ムダに「HONEY BEE BOX」を開けたくなること間違いなしです!∩( ´∀` )∩

もちろん、点灯しないという設定もできるので、イルミネーションはちょっと・・・というかたもにも安心です。

▲キーイルミネーションの全10パターン公開!(約40秒の動画です)
ヤマダの指の変な動きは気にしないでください(無意味に機敏な動きをしますw)。

キーイルミネーションだけでなく、キーそのものにカワイイデザイン性をあしらうのがHONEY BEEシリーズの特徴でもありますが、今回もそのこだわりが生きています。
今回のキーは、魚眼レンズで撮影したようなイメージで作られています。シンプルな概観の全体のイメージを壊さず、遊びの部分を加えたデザインです。
拡大して見ると、こんな感じです!

凸凹感、魚眼レンズ感が特徴の「HONEY BEE BOX」キー部分の拡大画像(1) 凸凹感、魚眼レンズ感が特徴の「HONEY BEE BOX」キー部分の拡大画像(2)

▲キー部分を拡大しました。凸凹感、魚眼レンズ感が伝わりますか?

ところでボタンの押し心地はどうなの?

・・・と気になるかたもいらっしゃると思います。
「HONEY BEE 3」の時にも『押しやすい!!!!』と熱弁したヤマダ(『本日11月12日、いよいよ発売開始!HONEY BEE 3のオススメポイントの総集編。遊び心満載の機能に迫る!』参照)ですが、もう一度熱弁します・・・。

「HONEY BEE BOX」もボタン押しやすい!!JAVAアプリでハイスコアが狙えます!!

シートキーだと押し心地(押しやすさ)が課題になってしまうのですが、これまでご紹介したように「HONEY BEE BOX」は凸凹のあるキーなので、押しやすいように工夫をしています。
"オレの指は大きいから、「HONEY BEE 3」だと他のボタンを押してしまうんだよな~"って男性のかたにとって、折りたたみ型になったことで、ボタンの間隔が広くなったので、メールも打ちやすくなったと思います。

そうそう、大事なポイントですが、もちろんJAVAアプリ対応です。
ヤマダのおすすめ、セガの「ぷよぷよフィーバーDX」も「チューチューロケット!」も、コイおすすめの「焼肉奉行」もぜひダウンロードして遊んでください!

(3)折りたたみ型でもインカメラ搭載!
「HONEY BEE 3」をべースにしているので、欠かせないのが超広角インカメラ。
折りたたみ型になったので、インカメラは、ヒンジ部分に搭載しています。
もちろん「どこでもコラージュ」「鏡モード」「パシャ文字カード」など「HONEY BEE 3」に搭載した遊びゴコロ満載の機能は継承しています!
各モードの詳細については、ヤマダの『本日11月12日、いよいよ発売開始!HONEY BEE 3のオススメポイントの総集編。遊び心満載の機能に迫る!』のブログをご参照ください。

ではここで、「HONEY BEE BOX」のカメラの写り具合を試してみましょう!
被写体は、もちろん、この業界で最も有名な黄色い象さんのすべり台、再臨です。。。

「HONEY BEE BOX」のカメラ(QVGAサイズ、アウトカメラ)で有名な「黄色い象」を撮影

▲有名なあれ(QVGAサイズ、アウトカメラ)

「HONEY BEE BOX」のカメラ(QVGAサイズ、インカメラ)で有名な「黄色い象」を撮影

▲有名なあれを同じ位置からインカメラで撮影(QVGAサイズ、インカメラ)

「HONEY BEE BOX」のカメラ(QVGAサイズ、アウトカメラ)で東屋も激写!

▲東屋も激写!(QVGAサイズ、アウトカメラ)

「HONEY BEE BOX」のカメラ(QVGAサイズ、インカメラ)で東屋を撮影。ブレました。

▲東屋をバックに、みんなでインカメラにて記念撮影する場合の参考にしてください。
ブレました。(;´▽`A``
(QVGAサイズ、インカメラ)

「HONEY BEE BOX」のカメラ(VGAサイズ)で撮影した「黄色い象」

▲このすべり台を占拠すると、ITmediaさんの記事に載れるらしいです。(VGAサイズ)
※ クリックで拡大表示します

「HONEY BEE BOX」のカメラ(VGAサイズ)で撮影した東屋

▲東屋もVGAサイズでお楽しみください。(VGAサイズ)
※ クリックで拡大表示します

このウィルコム社員ブログ作成ウラ話なのですが、この黄色い象さんのすべり台は、『ウィルコムサービス計画担当イタガキの「HYBRID W-ZERO3内覧会 in 大阪レポートと、カメラ機能を試す!」』の中で登場した黄色い象さんのすべり台と同じ日に撮影したのです!
ここでお詫びが・・・「HYBRID W-ZERO3(WS027SH)」のパノラマ撮影の際に、象さんが画面からハミ出したり、逆光になったりと・・・これは「HYBRID W-ZERO3」が悪いんじゃありません!ヤマダのウデが悪いせいです(-"-;A ...
その日はお昼過ぎに撮影に出かけたのでが、日も高く、天気が良かったので、見事に黄色い象さんのすべり台の撮影スポットが逆光になっていました。おまけに、的を外すという・・・自分の撮影センスの無さに、自分でがっかりです。
もっと写真のウデを磨きます!(・o・)ゞ

当日は、家族連れが黄色い象さんのすべり台付近で遊んでいたのですが、私がいろんな電話機でパシャパシャと撮影を始めたので、危険を察知したのか、だんだんと家族連れが離れていきました・・・; ̄ロ ̄)!!
完全に、怪しい人でした・・・( ̄Д ̄;)

■ 短期間でパワーアップ!「HONEY BEE BOX」の改良点!

「HONEY BEE BOX」はHONEY BEE 3をベースに開発が進められたため、HONEY BEE 3発売からわずか3ヵ月でのスピード発売になりました。なので、HONEY BEE 3と、中身は何から何まで一緒でしょ?と思われるかもしれませんが、実は細かな使い勝手の部分が改良されています。そのいくつかを紹介します!

(1)アドレス帳検索時に、数字キーを押せば、そのまま読み仮名検索ができるようになりました!
「HONEY BEE 3」では、アドレス帳画面で呼び出したい人の名前を入力しようと、数字キーを押すと、表示されている"あ行"の列に登録されているかたにジャンプしていました・・・。「HONEY BEE BOX」では、数字キーを押すと、呼び出したい人の読み仮名モードに移行します!

「HONEY BEE 3」だと、アドレス検索画面で1を押すと、1行目に登録されている人にジャンプします。

▲「HONEY BEE 3」だと、アドレス検索画面で1を押すと、
1行目に登録されている人にジャンプします。

「HONEY BEE BOX」だと、アドレス帳検索時に、数字キーを押せば、そのまま読み仮名検索が可能。1を押せば、読み仮名検索モードになり、あ行の人が検索できます。

▲「HONEY BEE BOX」だと、1を押せば、読み仮名検索モードになり、
あ行の人が検索できます。

(2)不在着信時に、伝言メモにメッセージが登録された場合、ポップアップ表示が出るようになりました!
「HONEY BEE 3」では、伝言メモにメッセージが登録されても、液晶画面にポップアップ表示は出ませんでしたが、「HONEY BEE BOX」では、ポップアップが表示されるようになりました!

「HONEY BEE BOX」では、不在着信時に、伝言メモにメッセージが登録された場合、ポップアップ表示が出るようになりました!

▲あら、便利。

(3)Operaブラウザのブックマーク表示一覧の場合、2段表示から1段表示になりました!
「HONEY BEE 3」では、WEBのブックマークを呼び出した場合に、2段で表示していましたが・・・一覧性を重視して、「HONEY BEE BOX」では1段表示にして、たくさんブックマークを表示できるようになりました!

operaブラウザのブックマーク表示一覧の場合、左「HONEY BEE 3」の場合は2段表示ですが、右「HONEY BEE BOX」では1段表示で一覧性がアップ!

▲左「HONEY BEE 3」の場合は2段表示ですが、
右「HONEY BEE BOX」では1段表示で一覧性がアップ!

(4)カレンダー表示の際に、前回表示していたままの状態で表示するようになりました!
「HONEY BEE 3」では、カレンダー機能を閉じたあと、必ず1ヵ月表示に戻っていましたが、「HONEY BEE BOX」では、前回表示していた、半年、1ヵ月、1週間のいずれかの状態で表示するようになりました!

「HONEY BEE BOX」では、カレンダー表示の際に、前回表示していたままの状態で表示するようになりました!

▲あら、覚えていてくれたのね。
例えば、半年表示の状態で終了した場合、
次にカレンダーを開いた時には半年表示されます。

・・・と、細かいところですが、使い勝手を考えて改善を重ねています。
もちろん、ほかにも細かい改善点はたくさんあるのですが、確実に進化を続けているので、以前のHONEY BEEシリーズをお使いのかたが、機種変更をした際に「あ、便利になった!」と感じていただける一瞬があれば、本当に嬉しな~と思います。

■ 「HONEY BEE BOX」のまとめ

ではでは、「HONEY BEE BOX」についてまとめます!
「HONEY BEE BOX」は、HONEY BEE 3をベースに開発をしているので、大まかなスペックは一緒です。例えば、「HONEY BEE 3」で搭載した、お気に入りメニュー、多値フォント、文字変換エンジン「iWnn(あいうんぬ)」などは、もちろん引き続き搭載されています。
いっぽうで、折りたたみ型という形状を活かして「閉じるとロック」というセキュリティ機能が追加されています(その名の通り、電話機を閉じるとロックがかかる機能です。って、解説不要?失礼しましたっ!)。また、画面サイズも、「HONEY BEE 3」よりちょっと大きくなって、2.2インチになりました。

以下、主な機能をまとめます。
お得に機種変更ができるBAUM(WX341K)も一緒にご紹介!

HONEY BEE BOX HONEY BEE 3(WX333K) BAUM(WX341K)
こんなかたに
オススメ!
「折りたたみ型で
コンパクトサイズが
いい!」
「ストレート型で
コンパクトサイズが
いい!」
「全部の機能
テンコ盛りがいい!」
形状 折りたたみ型 ストレート型 ストレート型
本体
サイズ
約46×91×14.8mm 約42×120×99mm 約45×127×11.4mm
ディス
プレイ
2.2インチ 2.0インチ 2.4インチ
240×320ドット
(QVGA)
240×320ドット
(QVGA)
240×400ドット
(ワイドQVGA)
カメラ 約31万画素×2
(インカメラは超広角)
約31万画素×2
(インカメラは超広角)
約197万画素
(マクロ機能付き)
ブラウザ Opera Opera NetFront
外部メモリ microSD
おサイフケータイ
ウィルコム
ガジェット
Flash
W+Video
JAVA
赤外線
デコラティブメール
文字変換 iWnn iWnn iWnn
文字
フォント
多値フォント 多値フォント 多値フォント
お気に入りメニュー
安心ロック

▲「HONEY BEE BOX」「HONEY BEE 3」「BAUM」の機能比較

■ 「HONEY BEE BOX」気になる価格は?

HONEY BEE BOXの、ウィルコムストアにおける販売価格は以下の通りです。

  分割払い金 W-VALUE割引 実質ご負担金
(最大割引時)

新規契約

1,370円×24回
(総額32,880円)

1,180円×最大24回

190円/月

機種
変更

新ウィルコム定額プランSの場合 380円×最大24回

990円/月

上記以外の料金プランの場合 1,080円×最大24回

290円/月

(ウィルコムストア価格)

W-VALUE SELECT(分割払い)で新規契約の場合、月々のお客さま実質ご負担額は190円/月となっております(ウィルコムストア価格)。発売日は、ピンク・ブルー・ホワイトが2010年2月16日(火)、グリーン・ブラックが2月18日(木)からとなっており、オンラインショップ「ウィルコムストア」では明日、2010年2月10日(水)から予約受付を開始いたしますので宜しくお願いいたします。m(_ _)m

いかがでしたか?
学生さん向けの「新ウィルコム定額プランS」の拡大と合わせて、「HONEY BEE BOX(WX334K)」という新しい電話機を引っさげて学生さんにもっと楽しく使っていただけたら嬉しいです!

ちなみに、今回のHONEY BEE BOX登場にあわせて、これまでの「HONEY BEE 3(WX333K)」については、2010年2月10日(水)から2010年3月31日(水)までの期間、「W-VALUE SELECT」を利用して新規ご契約される場合、実質負担額0円(ウィルコムストア価格)でご購入いただけるように、値下げをいたします!こちらもあわせてご検討ください!!
もちろん、学生でないかたも、ぜひお客さま実質負担金がお得なこの春に機種変更をお考えいただければ・・・。

みなさまの2010年春のモバイルライフにウィルコムがお役に立てることを願って。
それではっ!

関連記事→HONEY BEE BOX,お知らせ

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

このブログについて

ブロガー