2010年02月09日

氷見の続き→ゴルフ

日曜朝7時に撤収しまして。
氷見の雪道は男子に任せて、わたくしは後ろの席で横になる。
9時半ころかしら。北陸道、有磯海SAにて朝食タイム。とにかく、メンバーが誰であれ、皆さんよく食べるんですわ。つき合ってたらデブる。これが 普通なんだろうか。わたしは小食なんだろうか。朝から揚げ物の定食いってる女子。わたしは、無理につき合ってお粥。これでも全部は食べられない。
しかし、スナックコーナーで、りんごのコロッケが気になって気になって。そこから運転代わることだし、コーヒー飲みつつ、買ってしまった。さつまいもとリンゴの、デザート的なコロッケだった。ハート型だった。

そこから、3時間半くらいぶっ通しで、横川まで走っちゃった。
所々除雪車が活躍中だったけど、前夜通行止めだった道も開通していた。
帰りは運転手が好きなCDをかけていいってことで、みんな大好きだからってずーっとリピートしっぱなしの、もう洗脳に洗脳を煽る我らが師匠のお歌 はわたし的にはお腹いっぱいだったので、持参したフラメンコのCDをかけながら、助手席の男子にも「全然ほっといてくれて構わないんで。寝てください」と か言って、一人の世界へ。
横川では、皆さんはそんなに空腹じゃないみたいなのに、わたしにつき合って天ぷら蕎麦とかうどんとか食べてる。すげー。わたしは腹ぺこだったので、上州和牛きのこ丼行っちゃった。みそおでん(こんにゃく)も一本。

そんなにもがんばって走ったのに、後ろの席には寝かせてもらえなかった。
助手席で寝かせてもらおうとするも、また恐ろし運転の彼女が先生のCDを延々とリピート。未だに頭のなかをぐるぐると♪アンドロメっダ王子は あなたのことよ〜〜〜 とか流れている。誰か止めて〜〜。
午後3時半、自宅前で降ろしてもらった。そのまま気絶であった。

日付が変わったころ起きて、お風呂に入った。そして、4時間ほどまた目を瞑って、月曜日はゴルフ。どんだけハードなんだ。
そのゴルフ場は埋め立て地だけに、ともかく気がスッカスカだった。コース設計はとても良いと思うんだけど。
風がびゅーびゅーなのが常というそのコースで、無風。風力発電もお休みしていた。2月というのに暑いくらいの小春日和。3ホール回ったところで、ヒートテック脱いだ。カイロも取った。
しかし昨年の1月の皇居駅伝以来、ほとんど運動をしていないわたしに、カートなしのコースはきつい。
ゴルフはいつも一夜漬けだけど、今回は全く練習もなしで、スコアはかなーりボロボロだった。ウルトラCのご祈願も効かなかった。地面に神様いないんじゃ、しょうがないのかな。
ゴルフ場から30分で帰宅できるっていい〜〜。
それにしてもくたびれた。
お疲れ、わたし。




ghalan_mizka at 10:14│Comments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ!

トラックバックURL

コメントする

名前
URL
 
  絵文字