« なんとはにわが | メイン | 日常、そして久々に明石先生のところへ »
2005年05月11日
正しいジャポネの食べ方とか
いまさらながら壊れてしまったプレステ2を買いなおさねばならなくなってしまったので昼飯どきに有楽町ビックカメラに。
初代なのにここまで持ってしまっていたとはソニータイマー発動遅すぎ。
薄型PS2にセラミックホワイトがでたというニュースがあったので探してみたらば、あらら5/26発売でしたか。
SCPH-70000 CWプレスリリース:http://www.playstation.jp/news/2005/pr_050509_scph70000cw.html
仕方なくケーブルなどを購入してからジャポネでバジリコ大盛りを食べる。
隣に座ったおにいちゃんはジャリコの大盛り。
「ジャリコ」と「バジリコ」とはξはいっしょなので、もとい具材はいっしょなのですが「ジャリコ」は醤油味なのでありますですよ。
醤油味の和風バジリコというイメージから「ジャパン+バジリコ=ジャリコ」になったと容易に推察されるわけですが、「バジリコ」といいながらもバジリコが入っているワケではなく紫蘇だというのはキャンティと一緒なのです。
- お、キャンティのサイトがあったからリンク。http://www.chianti-1960.com/
NEXTとBACKの位置が逆だろ、とか突っ込みどころもあるもののきれいなサイトですな。
キャンティのバジリコは紫蘇とパセリが半々で作ってあって、てっきりそれが本当の味だと思ってたからすっかりだまされちまってたなぁ… などと中高生時代のことを思い出していると「ジャリコ」「バジリコ」とほぼ同時にサーブされたのでした。
隣のお兄ちゃんはというとやにわに粉チーズとタバスコを振りかけてから食べ始めている。
甘い。甘すぎる。
レギュラーならばともかくも大盛りでその食べ方では飽きてしまわないのかキミは。
まず、ジャポネのスパゲッティは腰がないソフト麺なので水分が少ないのだ。
そこに粉チーズを振り掛けるとぼそぼそとしてしまうのは必定。
確かにチーズの味はするが、麺の粉っぽさを味わうのがジャポネの王道なので(ホントか?)それを初めにやってしまうのは如何なものだろうか?(と、友里風に)
正しい食べ方はといえば、
- まずそのまま熱々のところを2割程度食べる
- まだまだ残っている皿の上の麺を見てちょっと気が遠くなりかけてきたところで粉チーズを投入
- 麺にチーズをまぶしながらチートスまろやかチーズ味を味わうかのように2割ほど食べ進む
- チーズ味にも飽きたところでやっと先が見えてきてほっと一息
- 初めの味に戻って一口二口。これでやっと半分
- そこでタバスコの登場ですよお客さん
- シンプルにタバスコの酢&唐辛子の味で2割はいける
- そしてタバスコ&チーズになだれ込む
- 最後は具が残っているはずなので自分をほめてあげながら食べきる ~ fin ~
んで食べきった後におばちゃんに「お勘定おねがいします」と言って席を立つわけですが、十中八九「うっ、食いすぎたかも」と思うのです。
そんなこたぁ想定内。
これもまた正しいジャポネの食べ方の一項目なのです。
帰るまでが遠足なのと同様に後悔するまでがジャポネなのですから。
投稿者 KQZ : 2005年05月11日 14:15 | [EDIT]
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.authenticbar.com/kqz/days/admin/mt-tb.cgi/992