ヤマト復活編(ネタバレあり)
えーと、かなり遅ればせながら、書こうと思います(笑)。
…と言うか、これの感想、めっちゃ書きにくいんだよなあ(笑)。
やっぱりべた褒めするにはツッコミどころ満載だし、同業者から「あんなのを褒めるのぉー?」って言われたらちょっと言いわけしたくなるし(笑)。かと言って、大好きでめっちゃ褒めてる同業者先輩もいますんで、悪く感じた部分も言いにくいのだ。他の作品の好き嫌いならともかく、ヤマトとかガンダムは、やっぱりでかいのだ。
で、えっとですね、まあ端的に言うと、「永遠に」「完結編」と同じ、「後期の西崎ヤマト映画」でした(笑)。
…でもさ、俺に言わせれば、そんなの、見に行く前からわかってて行ったんだよ!(笑)
後期のヤマト映画、基本的に全部アレじゃん! いまさら!(笑)
富野作品見るには富野作品見る耐性が必要なように、
西崎ヤマト見るには西崎ヤマト見る耐性が必要なんだと思う(笑)。
ただ、まずそれを前提で言っておきますと、
これ、「最良の、後期のヤマト映画」です。
前述2作に比べて格段にいいと思います。欠点の質も共通しているけども、そこを覚悟の上でみると、はるかに許せる範囲です。
そんでやっぱり、最新のCGで甦るヤマト、なんやかんや言って燃えるわあ。
★★★
以下、俺がツィッターでつぶやいたのを転載(プラスアルファ)。これが素直な感想w
●ヤマト復活編、ヤマト愛のある人とツッコミあいたい。本気でけなす人とはヤダ。
●「ヤマト、掛け値なく素晴らしいのはパート1だけなんだけど、続編になるにつれてきっついんだけど、それでもなんやかんや言って好きな部分あるんだよなあ、やっぱりヤマトはかっけーなー、復活編もつい劇場で見ちゃったなあ」と言う人と一晩酒飲みたい
●野暮なことは置いといてだ、映画の出来の良し悪しは置いといてだ、とりあえずアクエリアスの氷塊砕いて発進するヤマトに失禁した、と言う人と、愛のあるツッコミをしたい
●あの誇大妄想狂なスケール感は嫌いじゃない。というか大好きだ。惜しむらくは、それを支えるシナリオの緻密さが足りないことだ・・いや、おそらくライターさまの責任ではない。そういう部分、西崎イズムでバッサバッサと切られたんだろうなあ
●あと、ヤマトの第三艦橋にあんなに女の子配備するなんて、ドSすぎwww
●だから第三艦橋に真帆タンを乗せるのはやめろと!うわああああ
●ナイアガラの滝のようなブラックホールでスイングバイとか、ファンタジー宇宙での壮大な絵づらとか凄いと思う…
●ヤマトの宇宙には、初代から通じて「下」がある! もうそこは開き直っちゃってるのね。
●ヤマトが艦隊旗艦とかもしびれた
●俺が宇宙好きになったきっかけって、ヤマトのあの、木星に浮遊大陸があったり、ガミラスとイスカンダルの二連星のビジュアルだったり、星ぼしを飲み込む白色彗星がいたりするファンタジー宇宙が根っこなんだよなあ。
●そういう意味では、復活ヤマトのナイアガラのような平面ブラックホールの迫力は、そのロマンあふれるファンタジー宇宙の面目躍如だった。
●なんでデスラー出てこないのん? 続編キボン
●ヤマトはパート1はマジで作品として多くの人に薦められる大名作。それが続編になるに連れて「うわっちゃー」なものになるんだけど、それでも嫌いになりきれないのは、デスラーの魅力がどんどんアップしていくから。「新たなる」「Ⅲ」でのデスラーの魅力はゲイジツテキ。Ⅲと完結編なんか、ラスボス倒すのはヤマトじゃなくデスラーなんだぜ。
●てなわけで続編ではデスラー登場お待ちしております。
●雪はあのお年でもお色気担当なのね。脱がされるのね。
●古代美雪ちゃん、「お父さん! 地球を守って!」って言ってくれなかった。その台詞を聞きに行ったのに。
●パンフレットにも書いてあったが、アマール星という中立国が入ったことで、今までのヤマトとちょいと毛色が変わってたのは良かった。
●が、アマールが危険を冒して地球に肩入れしてくれたわけがわからん。
●女王の判断、一人の人間の信念としてはアリだが、市民の命に責任がある一国の指導者としては最悪
●「最後の一人まで戦うのです!」そっ、それは政治の論理ではない!(by銀英伝)
●まあ、銀英伝の成り立ちこそがヤマトのアンチテーゼだから。
●アマールが奴隷のように虐げられ続けていた描写があったら、それだけで結構アマールの女王の選択にも説得力が出たと思うんだけどなー。そういう、単純でもいいから脚本的に足場を固めていてくれたら、ずいぶん見やすかっただろうに。
●…みたいな部分が結構ある。艦を率いる身でありながら私情で単身娘を助けに行き、しかも娘だけしか救出しない古代進とか。「紡血」でカムナをああいう風に描いた俺としては、あれはちょっとガッカリ
●それでも古代艦長ってだけで燃えるよ理屈じゃないんだよ
●それでも昨今の美少女満載日常アニメよりは100倍好きだったんだよ出来不出来を超えるんだよ
●第三艦橋が美少女満載だったのはそれはそれで良し…って第三艦橋に乗せるなってば!
●パンフレットの湖川さんのコメントで「昨今のアニメに首を傾げるところもあるので、今ヤマトに参加して映画を作るのも良いと思った」ここには激しく同意
●やっぱり危機に立ち向かうヤマトの後ろ姿はいつ見ても泣ける
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- ヤマト復活編(ネタバレあり)(2010.02.08)
- ジパング終わった(2009.11.06)
- 今期ドラマ「JIN -仁-」(2009.10.19)
- 「紡血」ピンナップ掲載ガンダムエース発売(2009.08.27)
- エヴァ破 ~ そして時は動き出す(少しネタバレ注意)(2009.07.03)
コメント
こんなコメントいらない(-_-メ)って言われるのを覚悟して…
私は宇宙がついていない『戦艦大和』が好きぃf^_^;
投稿: テレジア | 2010年2月 8日 (月) 16時08分