【試写会】 宇宙戦艦ヤマト 復活編
宇宙戦艦ヤマト 復活編 2009年12月12日公開
西暦2220年 人類は、再び未曾有の危機に直面する 巨大なブラックホールが太陽系に接近、地球を飲み込むことが確実となった。 地球消滅まであと3ヶ月。 やむをえず地球から避難するため、人類は惑星アマールの衛星へ移民を計画する。 第一次、第二次移民船団が出発するが、突如、謎の艦隊の襲撃を受け相次いで消息を絶つ。 第一次船団の責任者は、古代 雪 宇宙科学局本部長・真田は、伝説の男・雪の夫である古代 進を呼び、 第三次移民船団司令として宇宙戦艦ヤマトの艦長に任命する。 新たな戦士たちとともに、ヤマトが復活した。 最新の技術によりボディは強化。イスカンダルより受け継いだ波動エンジンは健在。 増加された6本の炉心により大幅パワーアップし、動砲は6連射が可能となった。 迫り来るブラックホール、来襲する異星人連合艦隊との死闘、待ち受ける超巨大戦艦!! 果たして人類は無事、アマールにたどり着くことが出来るか? 妻・雪が生きていることを信じて古代のヤマトが、発進する! 前作までの劇場版を見ていないし、ヤマト世代ではないので、
17年前にアクエリアスの海に沈んだという宇宙戦艦ヤマトの設定がわからなかったけど、
それでも十分に楽しめる作品でした。
波動砲 ⇒ カメハメ波? なんて勘違いをしつつも、ワープなんて出てくると血が騒ぐのは、
小さい頃から、ガンダムのような男の子向けのアニメに慣れ親しんだからでしょうね!
ヤマト世代のローズ兄が、小さい頃に劇場版の宇宙戦艦ヤマトのレコードを持っていたので、
さらば 地球よ 旅立つ船は 宇宙戦艦ヤマト♪
劇中に流れるこの曲の声がアルフィーというコトに、違和感を感じるのは私だけ?
今回は、完成披露試写会だったので、イベントや監督の舞台挨拶、マスコミの取材もありました。
しかも、エンディングが2通りあるそうで、地球が助かるパターンが最初の上映。
そして、監督さんのご挨拶の後に、地球が滅びるパターンの上映がありました。
監督さんは『エンディングはどちらにするかまだ決めていない 公開までのお楽しみ・・・』
そう話されていましたが、私的には地球が助かってほしいなぁ〜
その後、舞台に現れた佐々木功さん 一体ダレ? と思ったら、TV版の主題歌を歌った人だそうです。
『さらば〜地球よぉ〜♪』とはじまる宇宙戦艦ヤマト、
そして、エンディングの真っ赤なスカーフ この2曲を歌ってくれました。
入口で渡されたパンフの中に入っている、赤い布(スカーフ)はこの2曲目の時に振る為だったんです。
最後のマスコミ用の撮影に、会場のみんなで赤いスカーフを振って協力しました。
どこかでそのシーンをみるコトがあったら、豆粒のように小さなローズを見つけてくださいね!
|
トラックバック(2)
トラックバックされた記事
12.2(水) 「宇宙戦艦ヤマト復活篇」試写会
N社からメールが届き、履歴書を準備。電車に乗る前、北千里から郵送した。 梅田の紀伊国屋やブックファーストで立ち読みした後、歩いて本町へ。途中コンビニでPascoの「ヤマト」のパンを探したが、見当たらない。おにぎり2個を買って、「宇宙戦艦ヤマト復活篇」試写会の...
2009/12/3(木) 午後 0:41 [ せんちゃん改めせんちゃまんのメガ・バトル日記 Destiny ]
【映画】宇宙戦艦ヤマト 復活篇
{{{: 解説: 1983年公開の『宇宙戦艦ヤマト 完結篇』から26年、移動性ブラックホールの脅威と人類の移住計画を 阻止する謎の星間国家連合という二重の危機に立ち向かうヤマトの姿を描く復活編。 戦艦本来の重量感を表現するため、フルCGでヤマトがよみがえるほか、38歳になった主人公・古代進を 軸とした壮大なスケールのドラマが大宇宙を舞台に展開。 斬新なデザインのメカの戦闘シーンや新キャラの登場など、新旧ファンを刺激する演出が満載だ。 ストーリー: 西暦2220年、太陽の30
2009/12/17(木) 午後 10:10 [ 普通の日々 ]
見たかったなぁ
いいなぁ
2009/11/29(日) 午前 2:38
うわっ〜宇宙戦艦ヤマト・・・懐かしいなぁ〜
太平洋に沈んだ戦艦大和を改良して地球を守る空飛ぶ船にしたという・・・
波動砲やワープも懐かしいですね〜
そういえば波動砲ってなんなんだろうと思っていたけど、「増加された6本の炉心」ってことは、もしかして核エネルギー?
ローズさんの説明を見ていまさら思いました。
赤いスカーフを振る演出は面白いですね〜
週刊誌で見たら探してみますね〜(笑) ☆ポチ!
2009/11/29(日) 午前 8:15
観たいですー^^
音楽も懐かしい♪
マスコミ用の撮影写真、良く見てみよう^^
試写の会場はどちらだったのでしょう。
キムタクさん出演の実写版も気になりますよね♪
2009/11/29(日) 午前 8:32
実写版もやりますよねー。どうなんじゃろか?
2009/11/29(日) 午後 0:12 [ J ]
実写版かと思ったらアニメの方も公開なんですね♪
結末、いったいどっちになるんだろう。。。
主題歌はテレビ版の方が耳に馴染みがありますよね〜(*^m^*)
試写の様子、テレビで見たらローズさん探ししちゃおうっと!!(笑)
2009/11/29(日) 午後 4:01
こんばんわ! 宇宙戦艦ヤマト、大好きです。もちろんローズさんファンだから探します。
2009/11/29(日) 午後 11:33
おはようございます。
試写会行かれたんですね!
僕は業界柄ストーリーを知ってるので、公開時に良い席で見ようと思い、断腸の思いで行きませんでした。
(僕んちからは遠いですし・・^^;)
賛否両論だった様子ですが、試写会の映像、是非TVで観たいです。
2009/11/30(月) 午前 10:13
試写会羨ましいです!
試写会自体が少ない田舎なので(アセアセ)
2009/11/30(月) 午後 10:26
マコチさん、12/12公開なのでお楽しみにぃ〜 (*´艸`*)
2009/11/30(月) 午後 11:06
kumaさん、波動砲6連発という話を会社でしたら、ほとんどの人はわからなかったけど、ツボにはまる人もいました(-^□^-)
佐々木功さんは知らなかったけど、赤いスカーフは、私もノリノリで振っちゃいました☆・*:・゚d(*ゝ∀・*)b・*:・゚☆
☆ポチ ありがとーございまーす♡
2009/11/30(月) 午後 11:10
haibiさん、実写版の試写会だと思って応募したら、アニメ版だったというオチのはずが、意外に楽しい試写会だったんです。
佐々木さんの歌も懐かしかったし、2つのエンディングも楽しかったです。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。
国際フォーラムだったんだけど、今月初めのブラピの試写会ここだったんですよーっ!
チケット、ハズレちゃったけど・・・
2009/11/30(月) 午後 11:16
Jさん、実写版の試写会だと思って応募したら、アニメ版の試写会でした(´艸`)
実写の波動砲も見たいですね!
2009/11/30(月) 午後 11:21
みみさん、結末が気になるでしょーっ!
劇場に足を運べ!という主催者の謀に違いない・・・(^-^;
地球が滅びるほうが時間的には短いんだけど、助かるほうがストーリー的には盛り上がるのよね!
アルフィーの『宇宙戦艦ヤマト』の歌は、かる〜ぃ感じで、やっぱり佐々木さんのほうが慣れ親しんだ分、気分が盛り上がりますよね〜 ♡♡♡(0^□^0)♡♡♡
2009/11/30(月) 午後 11:31
カナリヤマスターさん、ヤマト世代なんですねーっ!
一緒に行った友達は、ガンダムを放映していなかったそうで、同級生なのにヤマト世代だって言い張っていました (≧▽≦)ノ
2009/11/30(月) 午後 11:32
いおりさん、はじめまして!
ご訪問ありがとうございます。
業界柄・・・なんて、映像関係のお仕事なのかしら (*´艸`*)
司会の方が、『全国各地からおいでいただき・・・』と言っていたので、ビックリしちゃいました。
いおりさんも来ればよかったのに・・・
2009/11/30(月) 午後 11:37
くるみさん、最近試写会にハマっています♪
本命はブラピの試写会だったけどハズレちゃって・・・
くるみさんも試写会遠征してみませんか!
映画記事、いつも楽しみにしていまーす☆・*:・゚d(*ゝ∀・*)b・*:・゚☆
2009/11/30(月) 午後 11:45
***さん、私もそのほうがいいと思っていましたぁ〜♪
2009/12/17(木) 午後 10:11