トヨタはアクセルペダルの不具合などで大規模リコールを発表。新型プリウスのブレーキへの苦情も明らかに。[関連情報]
ヘッドライン
プリウスPHV(レスポンス) |
トヨタ、9日に プリウス などHV4車種をリコール
トヨタ自動車はハイブリッド車(HV)『プリウス』でABS(アンチ・ロック・ブレーキシステム)が作動する際、瞬間的にブレーキが利かなくなる問題について、9日に国土交通省にリコールを届け出る方針を決めた。(レスポンス)[記事全文]
◇リコールを検討していた
・ トヨタ、プリウスリコール検討 - 対象は日米合わせて約27万台。Yahoo!トピックス バックナンバー(2月5日)
・ トヨタ、HV4車種リコールへ プリウスなど33万台 - 東京新聞(2月8日)
・ サイ、レクサスHVもリコール検討 トヨタ、月内にも - 産経新聞(2月8日)
・ 品質に関する記者会見 豊田社長あいさつ - プリウスについても。トヨタ自動車(2月5日)
◇リコール対象の4車種
・ プリウス | SAI | LEXUS HS250h | PLUG-IN HYBRID - TOYOTA
・ リコール等情報 - トヨタ自動車
・ [意識調査]トヨタはリコールでイメージ悪化を防げる? - クリックリサーチ
◇米国での状況
・ トヨタ、米で販売・生産再開=リコール対象8車種 - 時事通信(2月8日)
▽2月1日から販売を一時停止していた
・ [図]トヨタ、信頼回復に冷や水 リコール8車種、北米生産・販売停止 - フジサンケイ ビジネスアイ(1月28日)
▽アクセルペダル不具合に対する対応策
・ トヨタ、アクセルペダルに関するリコール対象車両の改善措置内容を発表 - トヨタ自動車(2月1日)
・ Toyota Recall Information(英語) - Toyota Motor Sales, U.S.A., Inc.
※サイトや文章を翻訳 - Yahoo!翻訳
バックナンバー
トヨタ、米で販売・生産再開(8日) / プリウス回収 日米30万台対象(8日) / プリウス、国内でリコールへ(7日) / トヨタ社長会見 具体策乏しく(6日) / トヨタ社長 初めて会見で陳謝(6日) / トヨタ、プリウスリコール検討(5日) / 全プリウスに改善措置の方針(4日) / 米長官、トヨタ社長と協議へ(4日) / プリウス 国内だけで苦情77件(4日) ...
ニュース
- <トヨタ>市場、販売への影響懸念 全車両リコール方針でも(毎日新聞)8日 - 21時8分
- 焦点:トヨタ、大量リコールでも「カイゼン」方式への信頼揺らがず(ロイター)8日 - 17時17分
- 焦点:トヨタ、大量リコールでも「カイゼン」方式への信頼揺らがず(ロイター)
8日 - 17時17分
- サウジアラビアの消費者保護団体、トヨタのリコール問題で政府に行動求める(ロイター)8日 - 16時59分
- ニューヨーク・タイムズ紙早版ヘッドライン(8日付)(ロイター)8日 - 16時43分
- トヨタ、米で販売・生産再開=リコール対象8車種(時事通信)8日 - 15時21分
- 【コラム】トヨタの危機はメイド・イン・ジャパン(ウォール・ストリート・ジャーナル)8日 - 14時27分
- 米酷評「トヨタのおわび」 「懸念鎮めるにはほど遠い」(産経新聞)
8日 - 12時54分
- サイ、レクサスHVもリコール検討 トヨタ、月内にも (産経新聞)
8日 - 12時42分
- サイ、レクサスHVもリコール検討 トヨタ、月内にも (産経新聞)8日 - 11時44分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
トヨタ、大規模リコール
- [表]トヨタ自動車の米国での改修問題の経緯 - 産経新聞(2010年1月29日)
概要
TOYOTA フロアマット |
- 700万台超改修で世界販売台数上回るも、国内では2004、2005年に既にリコール台数が販売数上回っていた - MyNewsjapan(2010年1月30日)
- トヨタ車の問題、電子制御装置か=LAタイムズ - 時事通信(2009年11月30日)
- 4人の死者を出したレクサスのフロアマット事故に新情報 - 新たな事故原因の一つとして、ES350のペダルの形状が指摘されている。Autoblog(2009年10月28日)
不具合の把握時期は
- <トヨタ>07年に不具合把握 リコール見送り - 毎日新聞(2010年1月30日)
- トヨタ、08年欧州でアクセル不良苦情 「問題なし」と結論 - 47NEWS(2010年1月30日)
トヨタの対応
不具合の概要 | トヨタの対応 | ||
---|---|---|---|
フロアマット問題 | フロアマットによりアクセルペダルが引っ掛かったまま解除できなくなるおそれ | 米国トヨタ、フロアマット関連の自主改善措置の件(2009年11月25日) | |
アクセルペダル問題 | アクセルペダル内部のフリクションレバー部が磨耗した状態で、低温時にヒーターをかけるなどにより当該部分が結露すると、最悪の場合、アクセルペダルがゆっくり戻る、または戻らないという現象が発生する可能性 | トヨタ、アクセルペダルに関するリコール対象車両の改善措置内容を発表(2010年2月1日) | |
プリウスのブレーキ不具合問題 | ブレーキが利かないとの苦情 | 現行プリウスの全車両に改善措置を講じる方針(2010年2月4日) | |
参考:読売新聞、ロイター |
社説
- トヨタ車回収―安全への感度が生命線だ - 朝日新聞(2010年1月30日)
- トヨタは信頼回復できるか - 日本経済新聞(2010年1月30日)
- トヨタリコール 安全への信頼回復が急務だ - 読売新聞(2010年1月31日)
- トヨタ車回収 安全の確保に全力を - 毎日新聞(2010年1月31日)
- トヨタ 危機管理強め信頼回復を - 産経新聞(2010年2月3日)
インターネット上の消費者の反応
- トヨタ、新型プリウスのリコール問題、消費者の反応は?クチコミ掲示板では以前から「ブレーキ」「不具合」などの話題が。 - 価格.comトレンドニュース(2010年2月8日)
日本のリコール制度
All About「コンパクトカー」ガイド記事「自動車のリコール制度について」
- リコールについて - リコール制度概要、リコール情報、不正行為再発防止策、リコールに関する条文など。国土交通省
問題発覚からトヨタ社長の会見までの対応について
- Twitter時代の企業のブランド戦略 トヨタの失敗から何を学ぶべきか? - Market Hack(外国株ひろば Version 2.0)
会見詳細
- トヨタ副社長「不徳のいたすところ」…大量リコール問題・会見速報(1)|トヨタ副社長「業績への影響を考えずに」…大量リコール問題・会見速報(2)|トヨタ副社長「大きな影響が出ると心配」…大量リコール問題・会見速報(3完) - 産経新聞(2010年2月2日)
- [用語]自動車の改修制度 - kotobank
アンケート
- トヨタのプリウス問題対応で「顧客の視点欠如」 政府やマスコミのトヨタ批判をどう思いますか? - gooニュース畑(2010年2月8日-3月8日)
- トヨタ社長の会見は評価できる? - livedoor ニュース ネットリサーチ(2010年02月06日-2月13日)
- 米メディアの「トヨタたたき」加熱しすぎだと思う? - livedoor ニュース ネットリサーチ(2010年2月2日-2月9日)
関連トピックス
- PR
最新の主なトピックス
注目の情報 |
目次
PR