[ホーム]
二次元裏@ふたば
潜水艦スレ主力艦?
中国の潜水艦ってヤバいの?
海自の潜水艦ってヤバいの?
コォ〜ン、コォ〜ン!
ロシアの(ry
アッッラァァァァァァァァァァァァムッッ!!!
アメr(ry
台湾の潜水艦って(寿命が)ヤバいの?
潜水艦って窓があったら乗組員も楽しいと思うんだ
コッコォ〜ン、コッコォ〜ンコ〜ンコ〜ンコンコンコンコン…ポシュン!ポシュン!
>潜水艦って窓があったら乗組員も楽しいと思うんだ強度以前にちょっと潜ったら真っ暗だと思うよライトで照らすのか
アールイッフェンバッサー
>海自の潜水艦ってヤバいの?運動不足に高カロリーの食事とストレスと空気の悪さで実際の所、潜水艦乗りは平均寿命が短い人が多いらしい
アップトリム90°
>強度以前にちょっと潜ったら真っ暗だと思うよ>ライトで照らすのかさんご礁を見てわあきれいとはならんか〜
>潜水艦って窓があったら乗組員も楽しいと思うんだあるだろ艦橋に
>さんご礁を見てわあきれいとはならんか〜そんな座礁しそうな所じゃ気の休まる暇無さそう
>あるだろ艦橋にないよ…
>あるだろ艦橋にあれはタダの風雨よけ気密になってない敵駆逐艦接近!主機停止!
>敵駆逐艦接近!主機停止!コーン… コーン…コーン… コーン…コーン… コーン…
即おとりの物体
>さんご礁を見てわあきれいとはならんか〜珊瑚礁が出来るところは水深が浅いから、それこそ特殊潜航艇とか咬鮫レベルでないとしかもそういうところは水の透明度が高いから、即発見されて・・・
>コーン… コーン…>コーン… コーン…>コーン… コーン…シッ!全員物音を立てるなよ?>即おとりの物体いきなりそれすると死ぬ
潜水艦って外から見える壁のすぐ裏に人間がいるわけじゃないんだ
>シッ!全員物音を立てるなよ?(ボソッ)「艦長、直上で停止しました」
「……」 (スゥ〜)
>潜水艦って外から見える壁のすぐ裏に>人間がいるわけじゃないんだそんなに薄くないよ 水とか燃料の入る部分とかあるし
イージス艦?空母?ソ連海軍の真の主力は原子力潜水艦隊ですよ
>しかもそういうところは水の透明度が高いから、即発見されて・・・
サニタリーブロー
日本でもL3型くらいまで司令塔に耐圧窓が付いてるよね用途不明だけど
昔見たUボートの映画が酷かった駆逐艦にフルボッコにされて着底→すごい頑張って復帰やっと港に帰りついたと思ったら空襲で皆殺し…
>コーン…実際は「ピーン」とか「キーン」くらいの音らしいね
フラー!アイゼン!スガヌマクン!言って見ただけ・・・特に意味は無い・・・
>昔見たUボートの映画が酷かったきっと撃沈された輸送船に家族でも乗っていたのだろう
メーンタンクブロー
今時のアクティブソナーは低周波が多いと思ったが
>やっと港に帰りついたと思ったら空襲で皆殺し…半分くらい生き残っただろうが!
>昔見たUボートの映画が酷かったあれは最高の敗走映画
潜水艦の緊急浮上って横文字では何て言うんだっけ?
でも地上で見るとやっぱでけーな。
>(ボソッ)>「艦長、直上で停止しました」>「……」>(スゥ〜)(金属のきしむ音)
>実際は「ピーン」とか「キーン」くらいの音らしいね対潜哨戒ヘリソナー「うわぁぁぁぁ!」
>昔見たUボートの映画が酷かったジブラルタル海峡を処女のマムコにたとえてましたな
>>(ボソッ)>>「艦長、直上で停止しました」>>「……」>>(スゥ〜)>(金属のきしむ音)(すかっ屁のつもりだったなんていえない)
>でも地上で見るとやっぱでけーな。この街灯はなんとかならんのかと写真見る度思うのよ
>(ボソッ)>「艦長、直上で停止しました」>「……」>(スゥ〜)>(金属のきしむ音)ポンッ!(ナットが吹き飛ぶ)
昔、何かで実際に必要があって「針金を探せ」と指示したら「針金を探せ」…「針金を探せ」…「針金を探せ」と伝言ゲームが始まった
>運動不足に高カロリーの食事とストレスと空気の悪さで実際の所、潜水艦乗りは平均寿命が短い人が多いらしい今の潜水艦てさすがに空調とかマシになってるんじゃないの?原潜は海水電気分解して酸素取り入れるって言うし
>潜水艦の緊急浮上って横文字では何て言うんだっけ?ドルフィン機動?
すげえ初歩的な疑問なんだが水中での酸素補充って電気分解でまかなうの?発生した水素はどうするの?
ピン一回の後全速前進
>昔見たUボートの映画が酷かった爆雷攻撃喰らって、パイプが破断したり、水が噴出すシーンとか好きだわ
>シッ!全員物音を立てるなよ? ・・・・・・ (クソッ!急に屁こきたくなってきやがった。少しづつなら・・・)ぷぅ〜〜ぅ(やべっ!!)
>発生した水素はどうするの?普通に外に排出するんじゃ?
Uボートはテレ東版の吹き替えが良いんだがビデオが死んだからまたやんねぇかなぁ
逃げる敵艦にアクティブ打ち込んで敵ソナーマンの耳を潰すって昔読んだ潜水艦物の小説で読んだが本当にそんなこと出来るもんなのか
水中を50ノットで航行って速いの?
なんとか浮上して夜の海峡を全速で駆け抜ける場面なんて最高じゃないか
>普通に外に排出するんじゃ?航跡とかばれないのか
ソ連潜水艦の特徴は最大深度からでも脱出できる緊急脱出装置を備えている事
>シッ!全員物音を立てるなよ?コーン…コンコン…コーン……(……モールス?)
>水中を50ノットで航行って速いの?だいたい軍艦は水上で30ノットだよ
>(クソッ!急に屁こきたくなってきやがった。少しづつなら・・・)>ぷぅ〜〜ぅ(やべっ!!)ドンドン!ザバンザバン!!ボコボコボコ………ドドン!ドガガ〜ン!!!
>>シッ!全員物音を立てるなよ?>>・・・>・・・>>(クソッ!急に屁こきたくなってきやがった。少しづつなら・・・)>ぷぅ〜〜ぅ(やべっ!!)投射音複数!爆雷来ます!
おもむろにレコードをかける
>>運動不足に高カロリーの食事とストレスと空気の悪さで実際の所、潜水艦乗りは平均寿命が短い人が多いらしい>今の潜水艦てさすがに空調とかマシになってるんじゃないの?>原潜は海水電気分解して酸素取り入れるって言うし今の海自の潜水艦の話ですぜ。 兵士を追え (小学館文庫) 杉山 隆男 著を読むといい
十日にナショジオでやる伊-400の番組が楽しみ
>原潜は海水電気分解して酸素取り入れるって言うしそれって塩素ガスがボコボコ出ちゃうんじゃ・・・
今の海自の主力といっても過言ではない
歌はどうしますか?
艦長「実家の仕事は?」負傷兵「時計屋です」艦長「…それは無理だな」
レッドオクトーバーを追え!のロシア国家大熱唱するシーンが好きだ
>昔見たUボートの映画が酷かった被雷停船してる輸送船を放置してる所放映当時置き去りにしてる船団が酷いっと思ってたけどその後その船団もぼこられたって知って納得した
>十日にナショジオでやる伊-400の番組が楽しみ生き残りの人達は今…
そこは眼下の敵だろう
>コーン…コンコン…コーン……>(……モールス?)縛られたスパイがいるんだな
>水中を50ノットで航行って速いの?http://okwave.jp/qa/q1153401.html
>それって塩素ガスがボコボコ出ちゃうんじゃ・・・反対からは水素ガス
>歌はどうしますか?パンツァーリートで
>>原潜は海水電気分解して酸素取り入れるって言うし>それって塩素ガスがボコボコ出ちゃうんじゃ・・・塩素濃度の高い海水が排出されるだけだよ流石に泡は出ない
海自の潜水艦はいったいどこまで巨大化するのか4000t超えかよ!
>ソ連潜水艦の特徴は最大深度からでも脱出できる緊急脱出装置を備えている事そのとき、クルスク乗員に電流走る
海上自衛隊の友達から聞いたんだけど、潜水艦に1年ぐらい乗ってるとかならず1人か2人ぐらいオカシクなって地上勤務に回されるらしいね
核シクヴァル発射!
>Uボートはテレ東版の吹き替えが良いんだが>ビデオが死んだからまたやんねぇかなぁDVDは羽佐間道夫フジテレビは内海賢二テレ東は大塚明夫だった俺は内海派だなDVDの吹き替えははトムゼンの冒頭のセリフがひどい総統の事を「総帥」とかいってなかったかな?
>生き残りの人達は今…そのレギュラスの映像はまさか、例のデマのためじゃなかろうな
ヤポールヤカロイ
魚雷が足りんのだよ
>そのとき、クルスク乗員に電流走るディスカバリーチャンネルの「大惨事の青写真」で経緯を見たけどひでぇ話だとつくづく思った
鼻で笑われるかもしれないけどローレライ見てからシュルクーフのような砲塔付きの潜水艦が好きなんだ、俺
空気は電気分解じゃなくて水酸化リチウムを使うんよ
みんな、今日も佐久間艇長の英霊に最敬礼したんだろうな?
>塩素濃度の高い海水が排出されるだけだよ>流石に泡は出ないそうなんだ海中でやれば塩素を吸収してくれるのか勉強になるなあ
アクラ級潜水艦にも採用されてる流線型セイルは長年の海棲哺乳研究から得られた成果だそうだ
>4000t超えかよ!
>乗ってるとかならず1人か2人ぐらいオカシクなって地上勤務に回されるらしいね俺閉所恐怖症じゃないつもりだけど、一年間海の底に閉じ込められると多分おかしくなると思う
>Uボートはテレ東版の吹き替えが良いんだがTVシリーズDVDは吹き替え無かったっけ?字幕だけだっけ?
>そのとき、クルスク乗員に電流走る艦長「我々はおろかなゴロトク将軍の野心の為にもうすぐ死ぬ、クソッタレ!」
>ドルフィン機動?ありがとうとっしーあれは地味な潜水艦の最大の見せ場よね
>海自の潜水艦ってヤバいの?海上自衛隊って名称なのに潜水艦保有してるってのがヤバい
>>昔見たUボートの映画が酷かったあの機関長がすごいんだよな。絶望的と思われた故障を直してなんとか直してしまう。あのエピソードが一番好きだ。
>ぷぅ〜〜ぅ 「・・・中尉、今の聴音は・・・。」「オマエじゃないよな・・・。」「チガイますっ!!」
原潜の領域に足を踏み込みつつある海自SSだが…
ニコ厨って言われちゃうけどサイレントハンター3,4の艦長日誌シリーズが大好きなんだ俺
>ニコ厨って言われちゃうけど>サイレントハンター3,4の艦長日誌シリーズが大好きなんだ俺シュペー戦記からシュペーが消えたんですが
Uボートの名を語るUボート最後の決断は死刑に処すべき異論は認めない
>サイレントハンター3,4の艦長日誌シリーズが大好きなんだ俺今すぐ君もレッツ艦長!
>ローレライ見てからローレライは>鼻で笑われる鼻で笑う映画
U571も大概にしろよレベルだったな
ここまでユリオンなし
>海上自衛隊って名称なのに潜水艦保有してるってのがヤバい陸自がヘリ持っているようなもんですよ
全ての潜水艦映画は道を譲れ!
>U571も大概にしろよレベルだったな魚雷ガリガリだけいいと思った
艦橋の窓のある所は潜行中は入れないと知ってガッカリ
>全ての潜水艦映画は道を譲れ!ぶっちゃけ日本の恥ずかしい戦争映画よりだいぶ良かった
>海上自衛隊って名称なのに潜水艦保有してるってのがヤバいんじゃ空自の持ち物にしちゃえば良いプロペラも翼もついてるしついてるんだから
>艦橋の窓のある所は潜行中は入れないと知ってガッカリ窓じゃなくてライトでしょ?
>魚雷ガリガリだけいいと思った禿念
ザザー
同じ笑うなら1941はダメですか?
>艦橋の窓のある所は潜行中は入れないと知ってガッカリホーモンカワユス
>ぶっちゃけ日本の恥ずかしい戦争映画よりだいぶ良かった念つかアレが酷すぎただけな気もするけどな
>全ての潜水艦映画は道を譲れ!キーを飲み込んだ乗組員の腹を麻酔なしに切り開くシーンは俺のちょっとしたトラウマ
>「チガイますっ!!」「艦長、前方の海底よりマニアックな音を感知。距離300」「マニアック?だと!?」「オナラです。」「・・・ふざけやがって!!」
発射菅3番4番に注水、解析値を!
ハリソン・フォードが艦長やったのはなんてタイトルだったか
>んじゃ空自の持ち物にしちゃえば良いプロペラも翼もついてるしついてるんだからゲーリングかお前は
>「オナラです。」5ccほど一緒にもらしてたのはさすがに聞き取れなかったらしい
潜水艦の下半分だけ赤く塗ってあるのが納得いかない全部真っ黒にしちまえ
K19は怖かった
元からクサいらしいが流石に閉所で「ブー」ってやられるのは嫌だぜスゥ〜は犯人探しになるからもっと嫌だぜ
JAMSTEC:。oO(何とかしてしんかい6500を主役にした映画を作ってもらえないもんか…)
つまり原子力で窓が付いいててロリババアなNR-1最高だろしかも安全深度900m
>潜水艦の下半分だけ赤く塗ってあるのが納得いかない>全部真っ黒にしちまえ藤壺とかが沸くんですよ
日本の恥ずかしい戦争映画って色々あるのでわからん
>発射菅3番4番に注水、解析値を!資本主義に毒され堕した副長も発射してやれ!ロシア海軍の恥さらしめ!
>潜水艦の下半分だけ赤く塗ってあるのが納得いかない>全部真っ黒にしちまえ防錆塗料の色だから、あれは仕方ないどうせそう見えないんだし
タイフーン級でけぇ‥‥
日本の戦争映画潜水艦(設定上海自のじゃないけど)も出てるししらねの艦橋内部や井上式三角定規つかって海図に線引くところも見れるよ!
>防錆塗料の色だから違うよ・・・
>日本の恥ずかしい戦争映画ローレライコメディ映画・・・真夏のオリオン期待外れ・・・
核ミサイルを打つ打たないで揉める映画があったな
Uボートとか写真見ると便座のすぐ上にソーセージを何本も吊るしてあったりするんだよな
じゃあ真っ赤な潜水艦はありなのか
チャーラ チャラララ チャーラ チャララララ〜♪
>ここまでクリムゾンタイドなし
>タイフーン級でけぇ‥‥見ろ!人がフジツボのようだ!フハハ
>じゃあ真っ赤な潜水艦はありなのかピンクならあります
>日本の恥ずかしい戦争映画って色々あるのでわからんなんという赤面レベルの作品…明らかなトップガンのパクリっぷりがマジっぱねぇっす
>防錆塗料の色だから水上艦はさび止めの上に別の色塗るけど潜水艦はそうなの?潜水艦は乗ったことないからしらない
世界最大の潜水艦ってヤツを生で見てみたい
>ここまで伊57なし
>便座のすぐ上にソーセージを何本も吊るしてあったりするんだよな収納スペースの問題はあまり改善されていない
>>防錆塗料の色だから>違うよ・・・喫水下の赤色って国際法とかからんでるのか
スレ違いだが、ベストガイ制度は実在するんじゃなかったっけ?
タイフーン級だと図書館や映画館、はてはサウナやプールまで完備されているそうだすぐ横にある海で泳げばいいだろ…
>喫水下の赤色って国際法とかからんでるのか>藤壺とかが沸くんですよ
>スレ違いだが、ベストガイ制度は実在するんじゃなかったっけ?するよ
海底万里は歌うとテンションあがる
>タイフーン級だと>図書館や映画館、>はてはサウナやプールまで完備されているそうだ>すぐ横にある海で泳げばいいだろ…白熊と一緒に泳げと申すか‥‥
>JAMSTEC:。oO(何とかしてしんかい6500を主役にした映画を作ってもらえないもんか…)日本海溝で座礁した海上自衛隊の潜水艦救難艇も潜れない深度に取り残された乗員たちの運命はあるちっぽけな深海探査艇に託された…(セリフ)「俺は帰るんだ!こんな海の底で死にたくない!」「ハッチから離れろ!銃殺するぞ!」「絶対に助けてみせる…JAMSTECの威信にかけて!」「しんかい6500」6月5日公開予定
>塩素濃度の高い海水が排出されるだけだよ>流石に泡は出ないまたまたご冗談を
>>潜水艦の下半分だけ赤く塗ってあるのが納得いかない>>全部真っ黒にしちまえ>防錆塗料の色だから、あれは仕方ない>どうせそう見えないんだし模型を作った時いまいちカッコ良くないという問題が‥‥船底塗料は緑のやつもあるけど
こちらちよだきこえますか
>防錆塗料の色だから、あれは仕方ない>どうせそう見えないんだし何か違和感が…これラジコン?
>こちらちよだ>きこえますか俺のケツをなめろ!
>こちらちよだ>きこえますかあのレベルの映画なら見に行きたいが、日本の戦争映画は酷すぎる一方韓国のそれが案外いけるのはなんでだろう
>一方韓国のそれが案外いけるのはなんでだろうそりゃ日本には煩い連中が沢山いるからね
>一方韓国のそれが案外いけるのはなんでだろう最初色眼鏡かけて見たシルミドが結構面白かったのを思い出した
ユリョン面白かったよいろんな意味で(限界深度で負けて圧解する海自潜水艦見ながら)
白黒TVドラマの回天のやつなんだっけなんとか少尉命中だっけ 命中しても艦内に泣き声だけってやつ
>>一方韓国のそれが案外いけるのはなんでだろう>そりゃ日本には煩い連中が沢山いるからねいやまったく関係ないだろう
>ユリョン面白かったよ>いろんな意味で(限界深度で負けて圧解する海自潜水艦見ながら)最後は海自SSにやられるんだけどねあれ艦はなんだっけラストシーン綺麗だったね
>そりゃ日本には煩い連中が沢山いるからね昔は映画会社の労組が騒いだりしたから色々あったけど今はそうでもなかろ
>ユリョン向こうの連中、海自の潜水艦に沈められるラストをどう思ったんだろ?途中で一隻沈めたとはいえ
>向こうの連中、海自の潜水艦に沈められるラストをどう思ったんだろ?リアルでの復讐を誓う、という線は嫌だな
ブラザーフッドもまずまずだったな演技が上手いんだよ
k-19は映画は観た事ないけど世界の艦船か何かでエピソードを読んだことあるなそれでも十分怖かった
>>向こうの連中、海自の潜水艦に沈められるラストをどう思ったんだろ?>リアルでの復讐を誓う、という線は嫌だな見てないな?
作るはヨイヨイ捨てるはコワイ
>作るはヨイヨイ捨てるはコワイウラ湾のK-75だっけ?まだ残ってるかな
>作るはヨイヨイ捨てるはコワイ開腹患部除去後にオホーツクの海に投棄されるんですね分かります
>一方韓国のそれが案外いけるのはなんでだろう徴兵があったりして身近に軍隊があるからじゃね?共同警備区域JSAは良かった
原潜と一緒に泳ぎたくはないな…
>原潜と一緒に泳ぎたくはないな…こち亀のアレ思い出させる画像だな
ヒストリーかディスカバリーでやってたロシア海軍の潜水艦沈没ドキュメンタリーが良かった結局全滅するんだけど核を暴走させないために頑張ったり上官がほとんど死んだ状況で必死に生きようとしたドキュメンタリーで頭の下がる思いだった
『 テイルズ オブ バーサス(初回生産限定:「無料プロダクトコード」同梱) 特典 スペシャルDVD付き 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0025VKAH0/futabachannel-22/ref=nosim/ナムコプラットフォーム:Sony PSP形式:Video Game参考価格:¥ 5,200価格:¥ 4,409