2010-02-08
ピョコタンと再び会うことに
これでピョコタンと会うのは3回目ですね。2週間後ぐらいでしょうか。彼もかなり仕事忙しいみたいです。
また、いろいろと楽しいお話ができたらいいですね。
いくつか話したいこともあるので。頭の良い人とは少し話しても面白いです。
まだ日時決めてないんですが、早く会いたいですね。
2010-02-05
メディアファクトリーに電話してみた
http://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/rookie_index.html
ここの下の方に連絡先があるので電話してみた。
ようやくつながった。どうやら受理されているようだ。今度こそ勝負である。
2010-02-02
血液型と性格って関係あるのかな?
これ、昔は私、関係ないと思ってたんですよ。理論的じゃないから。
私は理論派タイプなので理に適わないことは信用できないんですよ。
ただ、最近、血液型と性格には多少、関係があるんじゃないかと思えてきたのです。
もちろん、人間がたかが4種類の性格に分類できるわけはないけれども
「コイツ、几帳面だからA型っぽいな〜」とか、「大雑把だからO型っぽいな〜」とか、
その程度の分類はできるような気がする。わりと高確率であたるので統計学的には信用できるのではなかろうか。
これ、大学生時代に社会学の教授が関連性がないなんてことを言っていたけれども
どうですかね。聞いていて関連性がないっていう根拠に明確な理由がない。
結局、人間というのはわからないのです。なぜ人間は死ぬのか、なぜ人間は食べないといけないのか。
なぜ人間はウンコやオシッコをするのか。なぜ人間は男と女が存在するのか。なぜ人間には怒りっぽい人とおとなしい人がいるのか。こういうのは結局、わからない。だから、人間の血液の成分が違えば性格が違ったとしてもなんら不思議はないのです。
経済学にしても文学にしても刑法にしても「人間」というものが入ってくると途端に学問のレベルが下がるのもそのせいです。
私は、血液型と性格にはおそらく関連性があると言っておきましょうか。これは本気ですよ。
2010-01-25
友人と遊びに行った
合計4人になりました。
う〜ん・・・。やっぱり半年ぐらい会わないと人って変わるもんだね。
会ったころはみんな20歳前後だったのにもうみんな23〜5歳だったもんなぁ。
ただ、半年たっても、周りの人はほとんど何もかわらない生活をしていた。
時間なんかたつのはあっという間ですね。
この1年間ブログももう2ヶ月が経ちました。後半の方が、気合入れて
いろいろと書き込む予定なんだけど、これからどうなるか楽しみですね。
おしゃれな服を買いました
職場の人に言われたんだですけどね。
「もっとちゃんとした格好をした方が良い。よし、一緒に服を買いに行こう!」
みたいな感じです。
「えええ〜」
って思ったけど、上下4万円ぐらいで揃えてもらいました。
おまけに髪まで切ってもらいましたよ・・・・。
靴とか帽子とかチェーンまで・・・。まぁ良かったかな。
>その程度の分類はできるような気がする。
「気がする」ですか、ほほぅ理論的ですねwwwwwww
で20代半ばまで生きてきたんだからもう何言っても理解できないだろう。
よくわからん。