県警交通企画課は4日、運転免許を取り消された200人を対象にしたアンケート調査の結果を発表した。取り消し理由では、飲酒運転絡みの違反者が131人(65・5%)を占め、「仕事に支障が出た」と答えた人は170人(85%)、「仕事や生活に免許が必要」と答えた人は198人(99%)と、多くの人が車を使えなくなることに不便さを感じていることが浮き彫りになった。
アンケートに回答したのは、2009年9月から12月の間に、免許を再取得するために取消処分者講習を受けた男性173人と女性27人の計200人。29人が、取り消しを受けて「仕事を解雇された」と答え、うち9人はアンケートの時点で新たな仕事を見つけられていないなど、取り消し処分は生活に深刻な影響を与えている。
感想を書く欄には「仕事を探しても車がないことで7カ所に断られた」「離婚に発展した」「学校に行くためにためていたお金がほとんど交通費に消えた」などと、取り消し処分を受けたことによるマイナス点が書き連ねられた。
09年6月の道交法改正によって、呼気1リットル当たり0・25ミリ以上のアルコールを帯びていた場合は即免許取り消しと、飲酒運転の罰則が強化されたため、今後は飲酒運転による免許取り消し者がさらに増えることも予想される。
同課は「沖縄では、車が使えないことが決定的なハンディとなりかねない。免許の大事さを知ってもらいたい」と話した。
次の記事:石川遼、4打差の暫定9位と好...>> 今日の記事一覧
今月の記事一覧
最近の人気記事
Photo History
琉球新報掲載写真でつづるオキナワの歴史
しんぽう囲碁サロン
世界中の囲碁ファン会員と対局
ライブカメラ
琉球新報泉崎ビルに設置したライブカメラ
りゅうちゃん商店
ウェブサイトからも購入可能に!
ちょBit
新報パーソナルアド
ウイークリー1
沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト
琉球新報の本
琉球新報の本がネットでも購入できます
週刊レキオ
生活情報満載の副読紙。毎週木曜お届け
新報カルチャーセンター
130講座 学ぶ楽しさがいっぱい
新報ローカルブログ
ミニコミ紙連動のローカル情報
〒900-8525 沖縄県那覇市天久905
紙面・記事へのお問い合わせは、読者相談室までどうぞ。
電話098(865)5656 (土日祝日をのぞく平日午前10時〜午後4時)
©The Ryukyu Shimpo
本ウェブサイト内に掲載の記事・写真の無断転用は一切禁じます。すべての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。