【第29回】 2010年02月08日
暗中模索のウィルコム問題
最後のPHS事業者の末路
その人物が、巨躯を折り曲げて、NTTに頭を下げた。だが、05年にNTTドコモが新規加入を打ち切ったPHS事業をNTTが引き取るという救済案なので、株主に対する説明がつかない三浦社長は言葉を濁した。しばしの沈黙の後で、三浦社長の脇に控えていた“懐刀”の鵜浦博夫副社長から、「そのようなお話は無理ですね」と断られる。小1時間のトップ会談は打ち切られ、憮然とした稲盛会長は手ぶらで京都へ帰された。
あくまでもADRだが更生法の申請は秒読み
それから約1年後、経営再建中のウィルコムは、のっぴきならない事態に追い込まれている。
09年9月以来、私的整理の一種である「事業再生ADR(裁判外紛争解決手続き)」に踏み切り、計30の取引金融機関と京セラに対する約900億円の債務について返済期限の延長などの協議を続けてきたが、「再生プラン」の策定が難航しているのだ。
さらに、通常は約3ヵ月で決着に至るとされている事業再生ADRのプロセスで、年を越した膠着状態が続いていることから、その帰結として「法的整理である会社更生法の適用を申請し、企業再生支援機構の下で新たなスキームで再建を目指すのではないか?」という“観測”がほとんど既成事実になりつつあるのだ。
ウィルコムにとっては、“倒産”のイメージが付いて回る法的整理ではなく、私的整理で再建への道筋を付けたい。だが、ウィルコムの債権者会議は、通常は計3回のところを、2回目を“続会”と称して都合2回(09年12月、2010年1月)に分けるなどの時間稼ぎをせざるをえず、最後の3回目の会議は来る2月の最終週に開かれる運びとなった。
その時点まで、ウィルコムは、「あくまで、現在進行中の事業再生ADRに望みを託す」(社長室)というが、3回目の会議(事実上の4回目)で「再生プラン」がまとまらないと、金融機関は債権回収に乗り出す。結果的に、ウィルコムは、裁判所に頼らざるをえなくなる。だが、企業イメージの悪化を恐れて、申請日そのものを繰り上げる可能性もある。
Special Topics
バックナンバー
Pick Up
新着トピックス
- イマドキ職場のギャップ解消法
- 「大卒には絶対負けない!」 なぜ高卒社員は大卒社員に闘争心むき出しなのか
- 業界別 半年先の景気を読む
- 次に外資が群がるのは中央アジア!? 世界が注目する「鉱物資源の宝庫」 の実力
- 人を動かす 説得コミュニケーションの原則
- 相手が思わず説得されてしまう 上手な「比喩」と「たとえ話」の使い方
- Close-Up Enterprise
- 暗中模索のウィルコム問題 最後のPHS事業者の末路
- inside
- 国債の格下げ観測で忍び寄る銀行の新たな危機の火種
- 本荘修二の実践講座! 社員を動かすウェブ
- IT革命で崩れたコミュニケーションの 「お作法」を作り直そう!
- 山崎元のマネー経済の歩き方
- 大学生に資産運用をどう教えるか
- おもしろ県民性データブック
- 【徳島県】よく学びよく働き 年に1度の阿波踊りで発散
- 3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言
- マネジメントで社員の幸せと企業の存在意義が決まる
- 今週の週刊ダイヤモンド ここが見どころ
- 巷に溢れる悪徳業者を見極めよう! 困らない「葬儀」のイロハを徹底解説
ダイヤモンドオンラインplus 知っておきたい価値ある情報
最新の連載一覧
経済・時事
経営・戦略
スキル・キャリア
Diamond Premium 最新記事 無料会員登録すると全文が読めます
- 日本を元気にする企業の条件
- 神戸のライジングスター! 血液検査でお馴染みのシスメックスが 作り上げた“仕組みビジネス”の凄み
- 公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略
- “トヨタ黄色信号”はリコール前から点滅!? 株価指標でわかる自動車業界の優勝劣敗
- 金融市場異論百出
- 脱デフレ効果はない量的緩和 それでも高まる「もっと」の声
- ビジネスモデルの破壊者たち
- 「プラダを着た悪魔」はiPadがお好き? アップルも一目置くコンデナストの大進化
- インターネット上の“不満の声”
- 企業に向けられたインターネット上の“不満の声”。うまくさばく秘訣は?
- DOL編集部のツイッターを開始
- 最新記事の話題から編集部の日常まで、24時間つぶやきます。フォローよろしくお願いします。
Business information
- 【解決】会社を元気にするヒント満載のフェア、東京・名古屋・大阪で開催(無料)
- 【挑戦】フリーアナ・古瀬絵理さんがチャレンジ!「最新・お金の増やし方」
- 【募集】旅行券やソニー製品など豪華賞品が当たる!Life-X入会キャンペーン(無料)
- 【特集】4LDKが3,000万円台から。大規模分譲地の一戸建てで悠々自宅。
- 【割安】中古マンション相場は安値安定で推移。さて、お買い得物件はどう探す?
- 【募集】「お金を貯めるテク」大募集!採用で図書カード進呈!
アクセスランキング
- 1位
- 「引きこもり」するオトナたち
- トップ営業マンが突然パニック障害に! 一体何が彼を追い詰めたのか
- 2位
- はい上がれる人、はい上がれない人――「負け組社員」リベンジの十字路
- 「恐怖政治」でコールセンターを掌握! 中卒から這い上がった“元暴走族マネジャー”
- 3位
- カツラーは今日も闘っているのだ!
- カツラーになると決断した27歳の春 最大の敵は「無知」だった
- 4位
- inside
- ドタバタ続きの静岡空港に新たな揉め事! 知事肝いりJAL福岡便利用促進策の波紋
- 5位
- 評価が上がる!上司を味方にする技術
- 「ダメ上司」でも味方にするだけで あなたの評価はこんなに上がる!
Recommend 話題の記事
- 経済ジャーナリスト 町田徹の“眼”
- それでもボルカールールは必要 「大き過ぎて潰せない」まま放置より良策だ
- 格差社会の中心で友愛を叫ぶ
- “ワケあり”キャバ嬢にアラフォー日雇派遣!貧困の泥沼にはまる女たち
- News&Analysis
- 日常生活にもこれだけの影響が! 対岸の火事ではない「JAL破綻」の深刻
- ツイッター+αのつぶやき企業戦略
- ツイッターの本質を見抜いた デルの「つぶやき売上げ増」大作戦
- 日本を元気にする企業の条件
- 神戸のライジングスター! 血液検査でお馴染みのシスメックスが 作り上げた“仕組みビジネス”の凄み
- 公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略
- “トヨタ黄色信号”はリコール前から点滅!? 株価指標でわかる自動車業界の優勝劣敗
- 岸博幸のクリエイティブ国富論
- 待つのは音楽産業以上の悲惨な未来か? 出版業界を駆け巡る電子ブック狂騒の罠
- 流通革命突入!SPAはホンモノか
- アパレル業界の専門家が徹底指南! 安売り合戦から撤退するための“次の一手”
- ■ドラッカー塾トップマネジメントコース説明会
- 2010年4月開講に向け2月、東京・大阪で開催。講演「効果的なマネジメントの学び方」
雑誌定期購読のご案内
特大号・特別定価号を含め、1年間(50冊)市価概算34,500円が、定期購読サービスをご利用いただくと25,000円(送料込み)。9,500円、約13冊分お得です。さらに3年購読なら最大49%OFF。
1冊2,000円が、通常3年購読で1,333円(送料込み)。割引率約33%、およそ12冊分もお得です。
特集によっては、品切れも発生します。定期購読なら買い逃しがありません。
年間12冊を定期購読すると、市販価格8,400円が7,150円(税・送料込み)でお得です。お近くに書店がない場合、または売り切れ等による買い逃しがなく、発売日にお手元へ送料無料でお届けします。
※別冊・臨時増刊号は含みません。
偶数月の1日発売(隔月刊)。1年購読(6冊)すると、市販価格 5,880円→4,700円(税・送料込)で、20%の割引!
※別冊・臨時増刊号は含みません。
お知らせ・ご案内
- 会員専用ページ開始のお知らせ
- 7月より一部の記事で、無料会員登録した方だけが全文を読める形に変わりました。詳細はこちらをご覧ください。