パチンコ日報

ニュースにならないニュースの宝庫

tetorayade@hcn.zaq.ne.jp


緊急寄稿 ホールオーナーにぜひ読んで頂きたい!

2010-01-05 06:26:59 | 元店長
私のエントリーに対していつも、意欲的なコメントを入れて頂き、誠にありがとうございます。前にも書きましたが、諸事情からレスを差し控えています関係上、この場をお借りして、心からの御礼を申し上げます。

さて、元日のエントリーで読者の方が意見を交わされているのが気になりました。

それが次のコメントです。

●コメントA
Unknown (Unknown)2010-01-04 01:45:07
[ホールがユーザーに与える圧倒的な価値は元店長さんでも答えられないでしょうね]に対しての私の意見。

これに関連してスゴ〜い話を、元店長のお話しを講演で聞いた事があります。ここで全容を書かないでしょう。営業1号さんは聞いたことが無ければ、聞いてみたらいいです。ホールがユーザーに与える圧倒的な価値が聞けます。
元店長はそれを含めて30年後の話を企業にしたはず。それを今回のシリーズで簡単に触れて欲しいな。
元店長は思いつきで話さないで、それなりの経験と、データでものを話す(書く)人です。
冗談ではなくて元店長に船長をさせてみたい。


●コメントB
Unknown (Unknown)2010-01-04 17:18:35
1:45さん 
その圧倒的な価値を教えてほしい 
私にはわからない 
業界長かった私にすらわからない圧倒的な価値とは? 
思うんだが考えないとわからないような難しい価値なら価値はないのでは? 
貴男の奥様の価値はと問われて考えないとわからないようでは夫婦とは言えない 
誰もがわかる価値を教えて下さい

コメントAは恐らく私の講演を聞いたことがある人でしょう。
その時、どんな話をしたか覚えていませんが「ホールがユーザーに与える圧倒的な価値が聞けます」とあるので、だいたい想像はつきます。

コメントBでは誰もが分かる価値を教えて欲しい、とのことです。

では、分かりやすく攻撃的に書くとこうなります。

私の純然たるパチンコ業界歴は5年に満たないほどです。

しかし、この5年弱で、表回りから店長職まで経験しました。

店長職は4年。その間全ての店舗で成績を上げています。

パチンコ業界以外では合繊メーカーで、営業や開発までこなしました。外資系企業や国内の自動車関連の仕事をした経験があります。

つまり、一つの業界にいるよりは、物事を多面的に見ることができます。

イトーヨーカドー武蔵小金井店は、昨年の3月にグランドオープンしました。
この店舗の副店長は2人いますが、両名共に私を知っています。

その理由は、私がうるさく意見を言う客だからです。

私の提案で改善された事が複数あります。

例えば、地下食品売場の、買物カゴの積み上げの高さです。

この高さを低くさせました。

S副店長にその理由を伝えると、翌日から改善されたのです。

まだありますが省略します。同じ業界に長くいると、自分では気づかなくなることが多々あるということです。

パチンコ業界に長くいることもしかり。長くいると全てが当たり前に見えてしまうのです。

もっと攻撃的に書くと「業界の常識が世間の非常識」なんてことになります。

【ホールがユーザーに与える圧倒的な価値】とは何か?!

それは人々にとってなくてはならない存在です。

お客様がパチンコ店を「ありがたく思う存在!」。これがホールが「ユーザーに与える圧倒的な価値」なのです。

私(元店長)は業界歴は短いけれども、他の業界で養った感覚がそれを可能にするのです。

パチンコ業界は今日まで、暗いイメージを国民に抱かせてきました。

そのイメージは、皆さん想像の通りです。

残念ながらそのイメージは、未だに払拭できていません。

私の構想はイメージアップに貢献するその第1歩です。

それが「ユーザーに与える圧倒的な価値」です。

その構想は既に動き出しています。

大風呂敷を広げると、私と営業1号さんがこの業界のイメージを変える可能性があるのです。

1〜2年後にこれが実現すれば、新聞記事となり、報道ステーションで紹介されることでしょう。それほど斬新なアイデアです。

このプロジェクトは極秘に準備されています。

このプロジェクトが発進すれば、業界の存在とイメージが180度変わります。
それまでお待ちください。

人気ブログランキング

コメント (19) | トラックバック (0) | この記事についてブログを書く |   | goo

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-01-05 07:19:40
>>業界長かった私にすらわからない圧倒的な価値とは? 
>>思うんだが考えないとわからないような難しい価値なら価値はないのでは? 

緊急寄稿を読み驚きました
いったいそのプロジェクトとは何なのだろうか?
長年同じ業界に在職すると気づかないことがあるお話は理解出来る
考えないと分からない事で、分かるとハッとする事は多々あるこの世、それだから価値がある事も多々ある世でもある
コメントBさんの気持ちも理解できる
でも誰でも分かる価値ならそれほど重要な意味はないだろう
夫婦間でも言わなければ理解出来ない事は多々ある、それがどの関係の人間関係でも同じでないか?
だから人生のサプライズに人々は感動するのだ

元店長のプロジェクトが軌道に乗る事を心から祈る
ぜひとも成功させて欲しい
Unknown (Unknown)
2010-01-05 07:30:16
朝からなんか壮大な寄稿を読みました。
それはなんですか?今知りたいよ。

コメントBさんの「貴男の奥様の価値はと問われて考えないとわからないようでは夫婦とは言えない」との件は、その通りです。
しかしそれと世の中の出来事は別でしょう。
考えないとワカラナイ事ばっかなのが今の時勢でもありますから。
誰が考えてもワカル事ばっかなら価値は低いと言えるのですね。

元店長さん期待しておりますね。
Unknown (Unknown)
2010-01-05 07:59:15
元店長さんのここまでの発信力はに脱帽します
Unknown (Unknown)
2010-01-05 10:16:35
1〜2年後にすごいことやるから心の準備しとけってことですが、それによって弱小ホールは潰れたりしないのでしょうか?


ユーザーに対してパチンコ店が多すぎる気がするので淘汰も兼ねてるのかな。


Unknown (Unknown)
2010-01-05 11:27:26
>>>1〜2年後にすごいことやるから心の準備しとけってことですが、それによって弱小ホールは潰れたりしないのでしょうか?とは?これいかに・・・・・

この程度の書き込みをするのって
書き込みした本人の頭の中が知りたいわ!

>>>ユーザーに対してパチンコ店が多すぎる気がするので淘汰も兼ねてるのかな。

この低レベル書き込み書いて何が楽しいノ?

元店長さんの気苦労は、この程度以上なのでしょうな。

※低レベルな書き込みがあると、詳細を書いて欲しいと、お願いもやり辛いです。

Unknown (現役JALマン)
2010-01-05 14:15:41
Bさんのブログリンクでここを見るようになりました。
最近感じるのは、このブログのコメントの公平性です。それは管理人さんが承認するコメントに公平性があるということです。
営業さんは、ブログに関係する批判も承認されている。元店長さんに対する批判も同じです。
今日Bさんにコメントで意見を述べました。
他の人もBさんに諭すコメントをしているが、彼は「何度も何度も書いてきましたが、このブログは常に個人主観です」と書かれた。そうかかれたら、誰も何も言えなくなり、イエスマンしかブログを読まなくなりますよ。
それを考えたら、営業さんには今までの様に、批判もどうどうと承認して欲しいです。
それがこのブログの良い点だと思います。
Unknown (Unknown)
2010-01-05 15:49:11
Bクンはたまにずれている時がありますね
あれじゃ労組が全部悪いみたい
しかも国鉄と同じテーブルにおいたら誤解する若者もいるだろ
間違いも主観と言い訳しちゃったらね?
Unknown (Unknown)
2010-01-05 16:00:27
想像つくねこれは 

前にあった空気入れみたいな事 
もしくはなんらかを無料提供する事で媚び売るんだ。 

甘い甘い 
パチンコがなくてはならない存在なら 
なぜ市町村でパチンコ店出店を禁止している市町村があるのか?? 
なくてはならない存在なら出店禁止どころか誘致しないと。 

元店長さんに出店禁止市町村を視察してもらいたいですよ。
Unknown (Unknown)
2010-01-05 16:37:46
ボンペイブログのJALさんの書き込みも読んだけど、200円台の株主として言わせてもらえば、
統合とかANAと違うとか色々と事情を書いてるけど、下がった株価の責任を感じてない。
自分達は頑張ってるから認めて欲しいてニュアンスが腹立つ。

労組のリンク見たけど確かに彼(ボン)は嘘言ってないやん。
Unknown (Unknown)
2010-01-05 16:49:15
『何らかを無料提供して媚びを売る』私はそんな安っぽい内容じゃないと思います。


ダイナムは無料解放の日というのをやってます。(今はわかりません)

元店長さんは180度変わると言い切っていますので、かなりの自信があるのだと思います。


パチンコはお金を使うギャブル、この『お金』の部分を変えなければ、イメージを一色するのは難しいと思います。

しかしお金とは切っても切れない関係。
どんなアイディアがでるか検討も付きません。
Unknown (Unknown)
2010-01-05 17:33:03
16:00さん

あんたは、内容もしらないで、媚だの煩いね!

薄っぺらいコメントを恥ずかしくないの?
読んでいるこちらが胸が痛くなります。
Unknown (Unknown)
2010-01-05 21:07:48
>>労組のリンク見たけど確かに彼(ボン)は嘘言ってないやん

彼(ボンさん)はあちらのコメントの趣旨を少々勘違いしているのでは?
JALの現役の方の米を読むと、昔の国鉄労組の時とは現場は違いぞ、と言いたいのでは無いですかね。
本当なら現場の若い人や中堅は、新しい機材を入れたがっているけれど、労組が邪魔しているとかだと思いますよ。
先程友人のJAL職員に電話して聞いてみた。
友人「40前後の整備は、最新鋭もいじってみたい。それとシンガポール航空の様に新しい機材を整備したい。理由は古い機材の整備は精神的にも肉体的にもストレスが溜まる」「組合は労働を守る為にあるが、JALの場合は、統合などで余剰機材のやりくりとかあったので、その理由もある」「それらの理由を労組は利用していた処もある」と色々教えてくれた。
事情を友人に話したら、コメントJAL社員は、現場とボンさんの書いたニュアンスが違うからではと話ていましたね。国鉄時代の労組と同じでは無いくて、色々な状況が(モチ労組のことも含むが)絡み合っているとの事。それを労組だけをピックアップしたからいけなかったのでしょう。
Unknown (Unknown)
2010-01-05 21:10:48
営業さん元店長さん

その戦略は、具体的になるまで他人に話さない方がええですよ。
この業界だけに限らず、その計画を潰す人が必ず出てきます。
営業さんや元店長さんは在日ですかね?
もしも日本人なら要注意です。昔日本人だからと妨害して、その新規事業を横取りした人たちを見てきましたから。
Unknown (Unknown)
2010-01-05 21:23:42
例えば宝塚市 
パチンコ店の新規出店は認可されない条例です 

圧倒的な価値があるパチンコ店ならなぜ市が条例まで出して拒否するのか? 

圧倒的な価値がなぜ嫌われるのか? 
答えはわからないですね
Unknown (Unknown)
2010-01-05 21:32:24
父が元JASのコパイ(退職して外資エア勤務)ですが、
Bさんは労働組合の問題だけを原因にしているから駄目だと話ていましたよ。
JASとJALの合併後の問題点を分からないで、労働組合の責任を書かれているのが駄目だと。
労働組合が反対したから中型機が買えないのではなくそれが原因の一部なだけだそうで、複雑な柵が権力闘争に係わった事態もあるそうです。
Unknown ((´・ω・`))
2010-01-05 22:25:07
社会が納得する圧倒的な価値。
期待しています。
応援します。
元店長さんは構想力だけでなく、人を引きつける力があると思いますので、
成功すると確信できます。

ただ願わくば、
「業界全体を救う」という方向だけは止めてほしい。
メーカーもホールも我々周辺業者も、淘汰されるべき会社が残りすぎています。
元店長さんに尻尾を振ることでおこぼれに預かろうという人達も出てくるでしょう。

圧倒的な価値を生む努力をせず、旧来のスキームの中でのみ給与を得て、
不平不満を言うことで自己実現する勢力には退場いただきたいなと思うのです。
Unknown (Unknown)
2010-01-05 22:37:11
>圧倒的な価値があるパチンコ店ならなぜ市が条例まで出して拒否するのか?

エントリを良く見てください
圧倒的な価値がパチンコ店に無いから、それを価値あるモノにするのが元店長の計画でしょw
Unknown (Unknown)
2010-01-05 23:48:39
メーカーもホールも我々周辺業者も、淘汰されるべき会社が残りすぎています。

********************************

もう淘汰が始まる序曲が鳴り出しましたよね。
特にスロメーカー。
全盛期200万台
今120万台
5号機の検定不合格機が合格機を上回るなんてありえない2009年。
焦りすぎが業界の窮状を物語る。
Unknown (Unknown)
2010-01-06 20:18:04
こーゆー話には賛成するよ
どのよーな計画か分かりませんが応援します

しかし彼は多分このエントリーの事を書いていると思うのだが、そんなのはポジティブな人に任せるとはな、ちょいとガッカリした。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
 ※ 
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。
※文字化け等の原因になりますので、顔文字の利用はお控えください。
下記数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。この数字を読み取っていただくことで自動化されたプログラムによる投稿でないことを確認させていただいております。
数字4桁

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • このブログへのリンクがない記事からのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。