2010年 02月 07日
ワイン会 in 赤坂 |
BOSS氏はワインスクールにてソムリエを目指す生徒を指導するほどの
ワインのエキスパートであります。
そんな彼が主催するワイン会ですからハズレるわけは無く
リーズナブルながら美味しいワインが次々と出てくるわけであります。
夕方からの写真撮影研修会を終えると
いそいで会場に向かいました。
会場となるのは
昨年末にオープンしたばかりの
san-goです。
野菜料理のコースが2,500円と赤坂にしてはリーズナブル
今回のワインは
■スパークリングワイン
・ルー・デュモン クレマン・ド・ブルゴーニュ
・シウール・ダルク クレマン・ド・リムー
・ラティロン クレマン・ド・ボルドー
・シャルトーニュ・タイエ キュヴェ・サンタンヌ・ブリュット
■白ワイン
・コルテレンツオ ピノ・グリージョ
■赤ワイン
・レンテンナーノ キャンティ・クラシコ
■甘口ワイン
・ガンチア ロッソ・スプマンテ
となりますが
それぞれのワインの素性を単なる薀蓄としてではなく
なぜ美味しいのかを丁寧に説明してくれます。
シウール・ダルクは品種がモーザック!
モーザックなんて始めて聞く品種ですが
「絶対に覚える必要はありません!」と断言
でもソフトな舌触りかつ繊細な軽さを持っていて
朝シャンで飲むには最高のスパークリングだったりします。
ラティロンもクレマン・ド・ボルドーながら
泡が無かったとしても
かなりしっかりした白ワインになりえるほどの
線の太いものでした。
セミヨンながらどこか勝沼醸造のイセハラに近い味わいで
とっても好みの味でした。
シャルトール・タイエはまさにシャンパーニュ
王道中の王道でありながらこの価格は驚きです。
なんて味わいながら気がつけばお開きに
美味しい酒を飲みながら過ごす時間はあっという間です。
皆様まだまだ物足りない様子です。
ということで
また次回のワイン会が楽しみです。
BOSSさんありがとうございました。
by eos.1 | 2010-02-07 12:00 | 【A級】美味しい日記 | Trackback