ブログのトップへ

2010年02月07日

パソコンとパスワードを渡された教師「戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態に」

1 名前: 【news:5】 紙(東京都):2010/02/07(日) 14:10:56.49 ID:2i7Mo/1C ?PLT
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」
  ・「千葉高教組」・「新芽ML」。
の渡部です。

  本日(2月6日)、東京では様々な集会がかち合う中、
「2・6総決起集会」(第六回)が開かれ、
220人が参加しました。

集会ではまず、
主任教諭制度が導入された東京都の学校現場の様子が
小学校、養護学校、高校のそれぞれの現場から報告されました。
中でも、興味深かったのは、高校で各人に、
コンピューター(1台)と覚えにくいパスワード(2つ)が配布され、
その管理がすごくうるさく、置き方まで指定され、
戦中鉄砲などが兵隊に渡された時と同じ状態に
なりつつと報告されたことです。
しかも成績は都が集中管理、電子黒板なるものも導入され、
そのための強制的研修なども行われています。
(コンピューター会社に儲けさせるため?)

ttp://www.labornetjp.org/news/2010/1265518657254staff01

3 : ばね(熊本県):2010/02/07(日) 14:12:04.91 ID:C0GYcwUa
なんじゃこりゃ

6 : 霧箱(神奈川県):2010/02/07(日) 14:12:48.06 ID:UKOMshlP
土人みたいだな

7 : 絵具(長屋):2010/02/07(日) 14:13:05.47 ID:8v+Y2g1p
また日教組か

8 : セラミック金網(チリ):2010/02/07(日) 14:13:08.86 ID:Bf6YLjZx
何の話してるのかさっぱりわからないんだけど

9 : 磁石(高知県):2010/02/07(日) 14:13:20.41 ID:1rt5FU7d
あったまおっかし

11 : 土鍋(dion軍):2010/02/07(日) 14:13:32.22 ID:j3DRzzqF
自分達がついていけないものは全部戦時中扱いw

12 : 鉤(東京都):2010/02/07(日) 14:13:41.76 ID:oLktDCDw
>電子黒板なるものも導入され

電子デバイスを教育にどう活かしていくかは真面目に取り組むべき課題だろうがw

13 : 絵具(長屋):2010/02/07(日) 14:14:07.69 ID:8v+Y2g1p
軍靴の足音が聞こえてきたな

20 : 土鍋(富山県):2010/02/07(日) 14:15:01.75 ID:OFTOfBIN
ITに対する挑戦だな

22 : 釣り竿(東京都):2010/02/07(日) 14:15:16.98 ID:pcl5qTpe
これじゃ教員や生徒の個人情報も流出するわな

23 : 巾着(新潟県):2010/02/07(日) 14:15:17.03 ID:tYIyEKXy
教師ってやっぱりリーマンとは価値観が全然違うんだな。
新システム導入の研修が強制的で、管理マニュアルを渡されると軍靴の音が聞こえるんだw

26 : 巾着(東京都):2010/02/07(日) 14:15:47.98 ID:PR+DVgJM
自分の能力不足を棚にあげてパスワードの管理が厳しいとかいう無能いるよね
指紋認証でもつけてくれって頼むんなら分からんでもないが。
ガキに任せたら2日で覚えるぞそんなこと

28 : 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 14:16:17.59 ID:tGymt9Nw
要するに電子化についていけないので助けてくださいってことか
仕事できないんなら辞めちまえよ

29 : アスピレーター(アラバマ州):2010/02/07(日) 14:16:19.85 ID:pF2PHwLA
土人に教師が務まるのか?

34 : 滑車(静岡県):2010/02/07(日) 14:16:47.95 ID:VDDYH4Og
めんどくさいって言えよ

そして辞表を書いて辞めちまえ

37 : 鍋(福島県):2010/02/07(日) 14:17:25.05 ID:W9XlJz+a
バイオメトリクスやったらやったで指紋押捺制度だとか言い始めるんだろうな。

39 : 銛(神奈川県):2010/02/07(日) 14:17:35.02 ID:79Wgq7Ms
写真撮られたら魂が抜かれるみたいな

41 : 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 14:17:41.62 ID:tGymt9Nw
パスワード書いた付箋をPCに貼りつけたりしちゃってんだろうな

48 : 首輪(東京都):2010/02/07(日) 14:18:07.45 ID:qvKB86oq
銃と同じってすごい厳重で大事に扱ってるって事じゃん。いいことじゃね

50 : 手帳(長屋):2010/02/07(日) 14:18:15.34 ID:F7NQW28t
一般の会社は軍事組織だったのか

54 : 筆箱(アラバマ州):2010/02/07(日) 14:18:43.27 ID:xzs2An8m
こんなキチガイをなぜ教育職に就かせるんだと。

57 : クレヨン(北海道):2010/02/07(日) 14:18:55.84 ID:SK/jXj04
せめて民間で3年程度働いてから教師になれよ

58 : ルーズリーフ(dion軍):2010/02/07(日) 14:18:59.81 ID:1QCmgfeC
閉じた世界で長く生きるとこうなるんだな

60 : ビーカー(福井県):2010/02/07(日) 14:19:06.30 ID:vr3/tzfl
銀行の4桁の暗証番号が限界なんだろうなw

63 : 紙(ネブラスカ州):2010/02/07(日) 14:19:35.39 ID:kVLRbWLn
まさかこいつら給食を食っているってこたぁないよな?
アレなんか軍隊そのものだろ、カレーがでるし

67 : 輪ゴム(滋賀県):2010/02/07(日) 14:20:03.79 ID:SVHQmksh
自分達の理解できないものは、理解しようとする努力もしないやつらが
堂々と教師やってんだから凄いな。

69 : 錘(静岡県):2010/02/07(日) 14:20:54.60 ID:+AHAvXzq
>>1
>高校で各人に、
>コンピューター(1台)と覚えにくいパスワード(2つ)が配布され、
>その管理がすごくうるさく、置き方まで指定され、
>戦中鉄砲などが兵隊に渡された時と同じ状態に
>なりつつと報告されたことです。

セキュリティとか個人情報保護という考え方がないんだな
こういう連中に機械を触らせるなよ

71 : バール(新潟県):2010/02/07(日) 14:21:16.49 ID:6bYEv7yx
>しかも成績は都が集中管理、電子黒板なるものも導入され、
>そのための強制的研修なども行われています。


強制的研修www 仕事なんだからしょうがねぇだろうがw

74 : 鋸(東京都):2010/02/07(日) 14:21:56.47 ID:paqtWJH2
学級委員にでもやらせた方が覚えるの早いだろうな

78 : ばくだん(兵庫県):2010/02/07(日) 14:23:15.37 ID:iEbChPyc
さすがだな、この脳内電波をエネルギー問題に生かせないものか

79 : シャーレ(東京都):2010/02/07(日) 14:23:19.16 ID:3Lrg+1ti
電子黒板大量導入したくてしょうがない学校もあるというのに
ドンだけ仕事したくねえんだよ

80 : アルバム(アラバマ州):2010/02/07(日) 14:23:23.16 ID:NO4rEz4E
この程度の意識だから、情報漏えいって絶えないんだな・・・

底辺のレベルって、底辺に居ないとなかなか見えてこないから
勉強になりましたww

82 : オシロスコープ(dion軍):2010/02/07(日) 14:23:46.47 ID:5YUk4nzw
教師の浮世離れ

83 : 天秤ばかり(dion軍):2010/02/07(日) 14:23:50.86 ID:9G9ptpzR
教師って特権階級だと思い込んでるからな
自分たちの不満=正当な意見=改善されるべき要求って常に結ばれてるんだわ

86 : ちくわ(滋賀県):2010/02/07(日) 14:23:55.19 ID:Fyq5af0N
こういうアナログ糞ジジイどもがのさばってるから世界的なIT潮流に乗り遅れる

87 : ホワイトボード(東京都):2010/02/07(日) 14:24:07.87 ID:x5D7oG+o
凄いな、まじで。
仕事をナンだと思ってんだ?

89 : 封筒(千葉県):2010/02/07(日) 14:24:16.42 ID:Yn8x4spE
>>1
無能なんで首にしろ

91 : ルーズリーフ(dion軍):2010/02/07(日) 14:24:29.68 ID:1QCmgfeC
こんな与太話の集会に220人も集まるんだ

95 : 鍋(千葉県):2010/02/07(日) 14:24:55.12 ID:uhdId+wS
ロートルでも今時こんなこと言わないw

104 : アスピレーター(長屋):2010/02/07(日) 14:26:42.39 ID:X/IPZbhf
思想が狂ってる奴は能力も低いのがよくわかる

107 : ファイル(岡山県):2010/02/07(日) 14:26:54.97 ID:cbjqDa7d
自分の理解できないものは悪だと思い込んでる中高年の典型だな

114 : 指矩(dion軍):2010/02/07(日) 14:27:38.07 ID:65rZ/17x
何十年も紙の書類でやってきた人間はそんなもんだ。
セキュリティのセの字も知らなかったりするから
チンパンジーだと思って扱わないと酷いことになるぞ。

115 : 巾着(catv?):2010/02/07(日) 14:27:45.65 ID:dXt0f705
こういう奴は一生アナログな生活しておけばいいんだよ

116 : 焜炉(関西地方):2010/02/07(日) 14:28:07.86 ID:a52bPX/I
おいおい・・・
今時50代のオヤジでもパソコンなんてスラスラ使えるというのにこのオッサンは
恥を知れ

118 : さつまあげ(アラバマ州):2010/02/07(日) 14:28:46.36 ID:2wrMR4Q3
一体何と戦ってるんだ

127 : 錘(静岡県):2010/02/07(日) 14:29:59.04 ID:ih4onbQv
鉄砲を渡された兵隊は敵と戦うんだと思うが
パソコンとパスワードを渡されて誰と戦うんだ?生徒か?

126 : エバポレーター(大阪府):2010/02/07(日) 14:29:55.95 ID:3ogQd+e8
たしかにこいつらには武器と同じくらいPCは危険だとおしえてやったほうがいいな

129 : 巾着(東京都):2010/02/07(日) 14:30:16.46 ID:PR+DVgJM
民間企業に研修に行ったら初日の午前でドロップアウトするレベルのサル脳だな

144 : すり鉢(北海道):2010/02/07(日) 14:32:54.05 ID:7n2hj47c
オッス オラ 極右」のコピペを思い出すな

149 : ルーズリーフ(神奈川県):2010/02/07(日) 14:34:28.29 ID:KEtjM8lj
>そのための強制的研修なども行われています。

>(コンピューター会社に儲けさせるため?)
コンピュータ会社って・・・
こいつらいい年こいてSIerなんて業種があること知らんのか
雑魚すぎワロタ

157 : 石綿金網(東京都):2010/02/07(日) 14:35:18.63 ID:j0uAJlj6
普通の会社の研修レベルでも根を上げそうだな
こんな人ばっかりじゃないんだろうけどまともな大人とは思えん

165 : ドリルドライバー(dion軍):2010/02/07(日) 14:36:53.40 ID:uOhZD79x
キバヤシレベル

315 : プリズム(京都府):2010/02/07(日) 15:02:15.20 ID:PS9W/PjL
>>165
どこかで見たような理屈付けだと思ったら、それだった。
もやもやがすっきりした。

170 : 輪ゴム(東京都):2010/02/07(日) 14:37:28.03 ID:Tw1JHP7j
先生が「みんなのトイレです。きれいにつかいましょう。」って張り紙したら、
日教組が「これじゃあ、まるで戦時中の憲兵隊の強制的な命令じゃないか!」
って翻訳した感じ?

173 : 接着剤(埼玉県):2010/02/07(日) 14:38:08.71 ID:+MRjYvcC
>>170
ありそうだから困る

174 : ビュレット(アラバマ州):2010/02/07(日) 14:38:28.61 ID:PzSHnPI1
教師が社会経験の無い世間知らずって本当だったんだな

178 : バール(新潟県):2010/02/07(日) 14:38:45.21 ID:6bYEv7yx
実際このパスワードの管理ってのはどのくらいうるさいのかね。
置き方まで指定されて、という意味がよくわからんが。

251 : 昆布(中国・四国):2010/02/07(日) 14:49:48.41 ID:boonQxOQ
>>178
・パスワードを書き留めない
・万が一の時の控えは、鍵のかかる引き出し等に保管して、誰でも見れる状態にはしない
・定期的に更新する

どうせこの程度だろ
うちの課長とか、ポストイットに書いてPCに貼っつけてて、支社の監査に怒られてた

180 : テープ(東京都):2010/02/07(日) 14:38:57.40 ID:fCau2HWO
>覚えにくいパスワード(2つ)が配布され

覚えやすいパスワードなんぞ意味がありません

184 : トレス台(岐阜県):2010/02/07(日) 14:39:39.72 ID:cKvkJkLg
教師ってマジでこんなバカなの?
そこらへんの無職と取り替えたらいいんじゃない

191 : 豆腐(長崎県):2010/02/07(日) 14:40:54.38 ID:bVuvkVTx
アナログ教師ワロタ

195 : 便箋(千葉県):2010/02/07(日) 14:41:31.00 ID:smywnuJJ
こいつみたいなアホが個人情報流出させているんだろうなw

200 : 泡立て器(dion軍):2010/02/07(日) 14:42:10.64 ID:o3Q2Qd7W
日本の教育現場はどうしてこうなった

202 : 釜(長屋):2010/02/07(日) 14:42:25.66 ID:1rH+MBPJ
ダメ教員「PC来た!これで家でもネットもゲームもし放題だぜ!」
学校「セキュリティのため指定場所にて管理します」
ダメ教員「まるで戦時中のようだ」

205 : 泡立て器(福岡県):2010/02/07(日) 14:42:30.96 ID:ZNisn/Qe
情報管理を適当にやっておけばいいと思ってるのかこいつは

219 : 餌(石川県):2010/02/07(日) 14:45:16.34 ID:qI2yOBxX
>>205
その割には>>1で紹介されたやり方は
そのとおりだとするとずさんきわまりねーけどな・・・
俺だったら別の意味で反対するわ・・・

231 : 乳棒(東京都):2010/02/07(日) 14:46:08.75 ID:C1Bw92Pl
ギャグで逝ってるんだろう?さすがに(w

233 : 巾着(愛知県):2010/02/07(日) 14:46:28.21 ID:I2tWf9XV
教師云々とかいう前に、人間としてダメだな

236 : 霧箱(神奈川県):2010/02/07(日) 14:47:08.13 ID:UKOMshlP
19世紀から学校は一向に進化してないからなあ

249 : アルバム(長屋):2010/02/07(日) 14:49:46.05 ID:Iz7veV8O
教師でITに精通してる人にすりゃあっそって感じだろうけど
疎い人だと軍靴の音って感じみたいね

情弱にだけはなりたくねぇな

254 : 黒板(兵庫県):2010/02/07(日) 14:50:18.93 ID:S1f5psOU
教師は井の中の蛙

264 : 音叉(愛知県):2010/02/07(日) 14:51:51.05 ID:kuiCozQP
たいしたことでもないのに何が大変だったのかがわからない

269 : ミキサー(北海道):2010/02/07(日) 14:53:04.70 ID:MochRpg5
暗記主体の詰め込み教育進めてる教師がパスの1個や2個くらい覚えられないとか

279 : ビーカー(コネチカット州):2010/02/07(日) 14:54:35.31 ID:XX0lJf8V
こんなバカ教師の授業を受けなきゃならん学生可哀想だ

294 : 乾燥管(神奈川県):2010/02/07(日) 14:58:05.28 ID:/qJDCtTQ
そいつからはコンピュータ取り上げればいいだろ
武器を持たせなければ問題無い

296 : 指矩(兵庫県):2010/02/07(日) 14:58:24.24 ID:x103qpd6
使わないひとからみたらコンピュータは未知の物体だから仕方ない。

323 : 三脚(catv?):2010/02/07(日) 15:03:11.66 ID:47xHQ/uA
教師は教育者なのに学ぶことが嫌いってのが面白いんだよな

358 : すりこぎ(山形県):2010/02/07(日) 15:11:42.57 ID:dxAYBUFt
人に物を教えるレベルの脳味噌持ってねーな

364 : ドリルドライバー(大阪府):2010/02/07(日) 15:13:10.14 ID:k0FEszGW
>その管理がすごくうるさく、置き方まで指定され、
>戦中鉄砲などが兵隊に渡された時と同じ状態に
>なりつつと報告されたことです。

管理が厳しいと言う事をこんな風に解釈するとか
そうとう頭がおかしいな
教師以外じゃまともに働く事も出来ない無能なんだな

367 : 泡箱(千葉県):2010/02/07(日) 15:14:00.42 ID:XnEE8jTn
>>1
これで教育者を名乗るとか怖い

376 : 土鍋(富山県):2010/02/07(日) 15:17:25.27 ID:OFTOfBIN
パソコンが鉄砲ってセンスがパネェ

389 : ろうと(埼玉県):2010/02/07(日) 15:21:20.73 ID:laMbhwXF
学校の先生っていう人種は
大学までに詰め込んだ知識意だけで通用しちゃうから
新しい物を覚えようとしないんだよな。

うちの親父の事だ。

391 : シャーレ(北海道):2010/02/07(日) 15:22:19.01 ID:JWiY92iB
エクセルとワードくらいは使えるようになれよ
つうか、MOSを教師に取らせろ

398 : バール(新潟県):2010/02/07(日) 15:24:33.84 ID:6bYEv7yx
パソコンは苦手と言いつつ何とかついてこようとしてる御年輩の会社員も
世間にはいっぱいいるのにこの清清しい高慢ちきさw
皆小さいアルファベットってどう打つの?とか恥忍んで若い奴に聞いたりしてんだぞw

401 : がんもどき(愛知県):2010/02/07(日) 15:25:08.79 ID:EUUCXVRg
子供に教科書の管理させたり憶えにくい漢字とか教えてる
お前らは何なんだっつー話だ

402 : オープナー(福島県):2010/02/07(日) 15:25:35.94 ID:mdmIerWs
教師の労組って、めんどくさい事が業務に入るのを本当いやがるよな
数年前、AEDの学校設置に北海道の労組が最後まで反対してたし
使い方の研修がイヤなんだとさ

411 : ゆで卵(愛知県):2010/02/07(日) 15:27:37.08 ID:m8KhC8Ua
単に世の中について行けてないだけじゃん

413 : 乾燥管(千葉県):2010/02/07(日) 15:28:57.30 ID:jbtoQYYo
いい先生はいい道具が使えればもっといい授業が出来る
悪い先生はいい道具も使いこなせずいい授業は出来ないだろう

421 : そろばん(静岡県):2010/02/07(日) 15:31:47.42 ID:KojBLKL7
デジタル機器の取り扱いは、教師よりガキの方が詳しいんじゃないか

それどころか
リテラシーの面でも、教師よりガキの方が上回ってそうだから怖い

425 : 額縁(長屋):2010/02/07(日) 15:32:40.83 ID:bTqDFPSL
教師にIT教えようとするのすごい大変だよ
痴呆症の老人並に言い聞かせないと理解しない

439 : 巾着(大阪府):2010/02/07(日) 15:37:31.27 ID:kT6q/X8a
教員免許の更新制度ってどうなってんの?
端末も使えない奴は免停にしろよ

461 : 鉤(岐阜県):2010/02/07(日) 15:43:10.51 ID:MgI4xdNC
うちの親類も市のサーバーでデータが一括管理されてるから不便だって言ってたな
結局教師にとって一番便利だったのはワープロの時代だろw

466 : 包丁(兵庫県):2010/02/07(日) 15:44:56.42 ID:ng8OJyRL
そりゃ教師でも違法ダウソするバカがいるぐらいだから、管理を厳しくするのは
当たり前だろ

484 : ハンマー(愛知県):2010/02/07(日) 15:51:25.22 ID:19jKTtSx
>戦中鉄砲などが兵隊に渡された時と同じ状態に

そんな時代を生きた人間が教師やってるわけないだろw
何でそんなことがわかるんだw

492 : ペン(茨城県):2010/02/07(日) 15:53:42.99 ID:NERbgp0P
本当にキチだな…

勉強することが嫌いで、新しい事を覚えることを嫌うダメ人間が教師になっただけじゃねーか

511 : マントルヒーター(中国地方):2010/02/07(日) 16:04:28.93 ID:XxFCqbOE
末期のアナログ脳だな
デジタルな話題を聞くと耳鳴りのごとく軍靴の音が聞こえる症状が見られます

525 : フライパン(香川県):2010/02/07(日) 16:13:41.61 ID:YSrf+cuE
風が吹けば桶屋が儲かるみたいにいろんなプロセスを省略してこの結論なんだろう
そうじゃないと意味分からん

531 : ノート(大阪府):2010/02/07(日) 16:18:01.71 ID:vf7vRng4
>>1
こんな頭脳の奴を教師にするな
今すぐ一般常識のテストやって不合格なら首にしろ

534 : 鋸(滋賀県):2010/02/07(日) 16:23:18.97 ID:B5/JKnvr
生死がかかる兵隊、しかも強制でなった人たちに失礼
お前らは死なないし、辞めれば済むだろう

544 : 拘束衣(北海道):2010/02/07(日) 16:34:35.83 ID:y+A6oef8
競うことも学ぶことも磨くこともなくいられる職場か。
子供ながらに、教師に幼稚な人間が多いと思っていたが
やっぱ裏づけがあったんだな。

559 : 夫婦茶碗(dion軍):2010/02/07(日) 16:42:12.91 ID:JLioK0QO
もう引退してもらうしかないだろ・・・

562 : 昆布(山梨県):2010/02/07(日) 16:43:07.25 ID:QWhgfio8
今日は学校の提供するwebで生徒からの学習に関する質問と答えや
練習問題が提供されるのが当たり前になりつつある。
もはやパソコン=紙とエンピツ(あって当たり前)の状態なのに
未だにパソコンアレルギーの教師って多いんだよな・・。

565 : バールのようなもの(大阪府):2010/02/07(日) 16:46:01.29 ID:n5FdnGIB
クリック音が軍靴の音だって言いそうだな

616 : 泡箱(愛媛県):2010/02/07(日) 17:30:17.04 ID:i0duPtyd
ITに対応できるかどうかも教員採用の基準に取り入れるべきだな

617 : 巾着(宮崎県):2010/02/07(日) 17:32:16.77 ID:wPj9qZZF
仕事がいやならやめろよカス教師

665 : はさみ(東京都):2010/02/07(日) 19:44:02.12 ID:lsAK3Haq
>>1
>戦中鉄砲などが兵隊に渡された時と同じ状態

まぁ、なんだ…さっさと退職して身を引くべきだと思うよ
いろんな意味で


667 : パステル(アラバマ州):2010/02/07(日) 19:53:45.77 ID:7qw5TVhI
パスワードは鉄砲より危ないと
教える立場だろうがお前は


676 : ミキサー(福岡県):2010/02/07(日) 20:32:41.47 ID:jT+BgVqY
こんな馬鹿でも教師になれるんだぁ

175 : 試験管立て(福島県):2010/02/07(日) 14:38:39.51 ID:x7OH1YyL
こんな人間が子供に物を教えてるとか笑えるな
いや笑えねえか



完全パスワード管理 InfoKeeper 2完全パスワード管理 InfoKeeper 2

ジャングル 2008-12-18
売り上げランキング : 7975

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

Powered by livedoor

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 「オプーナ」移植決定!  [ 誰得ぶろぐ ]   2010年02月07日 23:45
1 名前: 豆腐(catv?) sage 2010/02/05(金) 22:17:47.83 ID:aBxg5EJ9 ?PLT(12000) ポイント特典 48時間以内に名作ゲームをFlashに移植する『むりげー』第6回のお題が決定! Flashゲームクリエーターが名作ゲームを48時間以内に移植する『むりげー』第6回のお題が『オプーナ...
2. 階級の固定化防止という理屈で相続税を強化せよと頭の悪い発言をする勝間和代  [ 日本経済をボロボロにする人々 ]   2010年02月07日 23:45
 勝間和代という自己啓発の本を書いている奴が相続税を引き上げて階級の固定化を防げなどという馬鹿げたコラムを見つけた。頭の悪さ大爆発の嫉妬に満ちた感情論の冒頭はこうだ。  今回は、相続税・贈与税の税率を上げて、階級の固定化を防ぐことを提案します。具体的に....
1 名前: 【news:5】 黒板消し(東京都) ωムホムホω 2010/02/06(土) 09:43:01.06 ID:VSkAP1EC ?PLT(12600) ポイント特典 株優プチ(news) 6月に児童ポルノ対策=政府 政府は4日夕、内閣府で児童ポルノ排除対策ワーキングチーム(議長・大島敦内閣府副大臣)の初会合を開....
4. 陰謀論で小沢を擁護する森永卓郎  [ 日本経済をボロボロにする人々 ]   2010年02月07日 23:45
 普天間基地がどこに移設しようがかまわないのだが、基地移設問題について森永のコラムではこう解釈する。  普天間基地の移設先についてはひとまずおいて、私にはどうしてもわからないことがある。それは、盧武鉉前大統領が退任後、不正資金疑惑に問われ、逮捕目前に自....
5. 童貞捨てるなら30歳までがリミット それ以上はもう無理だと思う  [ オトコらしく生きる ]   2010年02月07日 23:46
1 名前: 飯盒(アラバマ州)[] 投稿日:2010/02/05(金) 20:51:57.31 ID:vCw/ld/p アイドルグループ、V6の三宅健(30)が3、4月に東西で上演される舞台「ULTRA PURE!」に主演する。  これまでも多くの小劇場界のクリエーターたちとコラボレートしてきた三....
6. 誇大広告で偽情報を出す不動産屋  [ 日本経済をボロボロにする人々 ]   2010年02月07日 23:47
 O信託銀行が所有している物件に対しておかしな情報が出回っている。明らかにどんなに低く見積もっても50億円以上はすると思われる物件が40億円とか30億円とかえらく安い値段で出回っているのだ。  その物件は秋葉原の元ラ○○○○○○○ル館だったから、東京の地....
7. カミカゼプレミアム 56 : 仲村ろみひ  [ SpankWire無修正動画まとめ ]   2010年02月07日 23:47
巨乳ギャル、仲村ろみひちゃんの無修正動画です。 フェラから69、バック、騎上位、潮吹き、中出し逆流とたっぷり楽しめます。 時間は約...
8. プレミアもの「桂木なつみ『プチ・ディーバ』」を中古1980円でゲットしたよ!  [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ]   2010年02月07日 23:47
信じられなかったwwww Amazonのマーケットプレイスで1万円以上する「桂木なつみ『プチ・ディーバ』」が1980円で中古ショップに売られて...
9. 「初えっちに緊張して」「彼氏持ちギャルの生々セックス」紹介できない動画たち9  [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ]   2010年02月07日 23:47
初えっちに緊張して 01 あおい 待ち合わせ場所にいた可愛いロリギャルあおいちゃん!!電マ攻めに可愛く悶えて、キレイなマ○コがば...
10. 【禁断のロリ百合世界】森野しずく&浅野みなこ「百合萌えω」 後編  [ 激ヤバイメージビデオをキャプチャ! ]   2010年02月07日 23:48
百合ちゃうぞ〜!! 森野しずく&浅野みなこの「百合萌えω」をキャプチャ! 何かが見えたり食い込んだりするわけではないのですが、何故??.
11. 【無修正】Eカップ美乳のエロボディ、渚ちゃんに連続生中出し!!  [ エンドレス・エロ・ムービー ]   2010年02月07日 23:49
バスト88cmEカップの無修正動画をご紹介! HD画質の巨乳高級無修正動画をお楽しみあれ! 【動画】網タイツ破ってバックで挿入しまくり 黮..
12. 【動画】腕を骨折したら、病院でナースがフェラ抜きしてくれたよ!  [ エンドレス・エロ・ムービー ]   2010年02月07日 23:49
YourFileHostよりナースフェラ動画をご紹介! インフルエンザで休んでました!スミマセン! 【無修正】結合部を晒し中出しを受ける巨乳人妮..
13. 【無修正】ムッチリ巨乳素人娘が四つん這いの本気オナニー!  [ エンドレス・エロ・ムービー ]   2010年02月07日 23:49
素人娘の無修正オナニー動画をご紹介! ムッチリ巨乳娘が四つん這い本気オナニー! 綺麗なお姉さんと全身ヌルヌル濃厚SEX 教室で大胆に...
14. 2/7【無料エロ同人誌zip】 電車でJKレイプ など7冊追加  [ 抜ける同人しか置きたくないんだ ]   2010年02月07日 23:52
DLのkeyは[gogo]です 左…処女の巫女さん (作者様情報) 中…眼鏡っ娘 アンソロジー (作者様情報) 右…電車でJKレイプ  (作者様情報) ...
15. 2/6【無料エロ同人誌zip】 ぷっくりスク水 など6冊追加  [ 抜ける同人しか置きたくないんだ ]   2010年02月07日 23:53
DLのkeyは[gogo]です 左…昏睡の妹にイタズラは駄目だろう (作者様情報) 中…サッカー部の皆で乱交  (作者様情報) 右…ぷっくりスク水 ??.
あんてなサイトにブックマークされました。
17. [再掲]日露戦争開戦の日  [ 愛国学園 ]   2010年02月08日 00:01
わしが愛国学園園長真・愛国無罪である。今日は何度も当学園で取り上げてきた「奉天会戦」「日本海海戦」「二百三高地」「黒溝台会戦」が行われた「日露戦争」が始まった日です。今から106年前の今日、明治37年(1904年)2月8日、旅順港内のロシア艦隊を日本海軍....
18. 平野綾だらけのパチスロ機が登場 …田村ゆかりや波平も  [ ハイパーメディア・クリーチャー ]   2010年02月08日 00:01
 平野綾だらけのパチスロ機が登場 …田村ゆかりや波平も
19. パソコンとパスワードを渡された教師が  [ くろの・ろじすと ]   2010年02月08日 00:16
■痛いニュース(ノ∀`):パソコンとパスワードを渡された教師「戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態に」なんでも理由をつけてごねるのは、子どもと同じだろ。仕事をなんだと思っているのだか。こんな甘えた考えの人が子ども達を教育していると思うととても心配になる。仕...
20. オリックス・小瀬選手が自殺した理由  [ ハイパーメディア・クリーチャー ]   2010年02月08日 00:18
 オリックス・小瀬選手が自殺した理由
21. またこの手の記事か  [ 〜俺様の呟きを聞きやがれ〜改 ]   2010年02月08日 00:24
若者のバイク離れが深刻 国内のバイク生産、ピーク時の1割以下 何でも若者の所為にすればいいってもんじゃないだろ、馬鹿じゃねぇの。 パソコンとパスワードを渡された教師「戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態に」 何でも戦争と繋げれば(ry 1/12 ネ...

この記事へのコメント

1. Posted by     2010年02月07日 23:45
なんと
2. Posted by wa-i   2010年02月07日 23:45
イチゲッツ
3. Posted by 蓬餅   2010年02月07日 23:45
2ケタキター
4. Posted by あ   2010年02月07日 23:45
5. Posted by     2010年02月07日 23:45
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ',
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 『・・・。』
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl
     !::.. _     \!7_∠ く
6. Posted by チャラ男   2010年02月07日 23:45
昨日もあすかとSex
7. Posted by     2010年02月07日 23:46
ささめきこと
8. Posted by     2010年02月07日 23:46
ひとけた?
9. Posted by a   2010年02月07日 23:46
ひとけた
10. Posted by       2010年02月07日 23:46
ひとけたきた
11. Posted by い   2010年02月07日 23:46
1ケタげっちゅ
12. Posted by     2010年02月07日 23:46
ささめきこと
13. Posted by     2010年02月07日 23:47
二桁。
14. Posted by     2010年02月07日 23:47
総決起集会ってコワイ
15. Posted by 初一桁?   2010年02月07日 23:48
パスぐらい覚えろw
16. Posted by    2010年02月07日 23:49
翠星石さん応援してます
17. Posted by ё   2010年02月07日 23:49
日狂組の妄想が奇怪過ぎて、記事の内容がさっぱり理解できんwww
18. Posted by     2010年02月07日 23:49
まーた軍靴の音が聞こえるのか
もう耳鼻科か精神科か脳外科に行けよ
19. Posted by     2010年02月07日 23:49
はぁ?
20. Posted by     2010年02月07日 23:50
電子辞書を使うなと激しく言う教師も同類ですか?
21. Posted by     2010年02月07日 23:50
「より良い管理、より良い教育ではなく、自分のやり方にアグラをかきたい」と言うことなのだね。
22. Posted by     2010年02月07日 23:50
若い先生ならいいけど
お年を召した先生方にはつらいんじゃない?
23. Posted by     2010年02月07日 23:50
すまん何言っているのかよくわからない・・・・
24. Posted by @   2010年02月07日 23:51
決起って、青年将校かよwww
25. Posted by     2010年02月07日 23:51
戦中の例え話を聞いたせいで余計混乱したわ
26. Posted by     2010年02月07日 23:51
ん?何かね?
27. Posted by     2010年02月07日 23:52
>1の教師が何を言ってるのか純粋に分からなかったよ・・・。
28. Posted by Ж   2010年02月07日 23:52
こいつらwww
29. Posted by     2010年02月07日 23:53
じじい教員の助手に仕事がない若者でも雇え。
PCの管理程度なら安くやってくれるぞ。
30. Posted by     2010年02月07日 23:53
あれだろ?
ノートPCの管理なんて言われねーでもわかてんよwこんな細かく指示されなくても分かってますからwwwPC使いこなせる俺等にとっちゃ、こんなのただの便利なツールに過ぎないんだよw
みたいな
んで個人情報どっかに落とす。
自分のノートPCはノートPC。勤務先から貸与される物はノートPCとは違うモノなんだよ。
警察の制服と自分の私服と同じレベルで別物。なので管理も厳しくて当たり前。
31. Posted by あ   2010年02月07日 23:53
ダメだこりゃ
32. Posted by     2010年02月07日 23:53
これはひどい・・・
33. Posted by     2010年02月07日 23:54
支離滅裂で何の話か分からない

痛ニューの記事とは思えない
34. Posted by      2010年02月07日 23:54
日本はICTを禁止してしまった方がいいのかも知れないな…
 
科学技術なら近くの国々にお願いした方が日本の立場的にも正しいし。
35. Posted by     2010年02月07日 23:54
仕事くれるんはいいんですけどね、
なんでもかんでもデスマーチに被せてくるのやめてくれません?

36. Posted by 犬   2010年02月07日 23:54
電子黒板ってパワーポイント使えるの?

だったら便利。

早く普及させようぜ
37. Posted by     2010年02月07日 23:54
>戦中鉄砲などが兵隊に渡された時と同じ状態に

こいつらの世界ではウケのいい表現なんだろな
38. Posted by     2010年02月07日 23:54
ふたけた?

何でも戦争に結びつけるアフォwww
39. Posted by     2010年02月07日 23:54
しっかりパスワードが書かれた紙を
見えるように鍵付きのガラスケースに入れてそう
40. Posted by     2010年02月07日 23:55
何だかんだ言っても学校に一人くらいはオタクレベルでPC関連に詳しい教員が居るもんなんだけどな。

こう言う低レベルな事を言わないように、まずなぜ必要なのか!!ってレベルから叩き込むべき。
41. Posted by    2010年02月07日 23:55
タイトルだけじゃさっぱり解らんなw
要は教師側がパスワード管理が面倒って言ってるって捉えればいいのかな・・・。
42. Posted by    2010年02月07日 23:55
いっそ触らせないほうがいいだろ
こういうやつのせいで情報漏えいしてくるんだろうし
43. Posted by      2010年02月07日 23:55
この教師頭がおかしいだろ・・・
そんなに新しいものが嫌いならペンも使わず毛筆で書いて電卓の代わりにソロバンでも使ってればいいのに
44. Posted by     2010年02月07日 23:55
戦中鉄砲とか言ってる割に
ttp://www.labornetjp.org/news/2010/1265518657254staff01
の最後の一文で「闘いましょう!」とか書いててワロタ
45. Posted by     2010年02月07日 23:55
     ___ヽノ-――- 、
    __≧ァ≠ヌヽ二/     ヽ.
 /, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ ,    ヽ
 <  / '/   .:! {i:!:、l: i:    ', 『・・・。』
.  ヽヽ :/   .::::∧トミト!l|:i !l ! ! 新しい事を覚えろと強制された
    /ヽ\   .:::::/  ゞ=′l7zリ ノノ 命令や強制は何であれ、軍靴の足音が聞こえます
.   /__..=' .::;:::/       ヒfル!'´
 ´:.  `ヽ.:::/イr-z、   `,.イ¨ ヾ、 ・・・馬鹿みたい
  V ヽ  ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ   _jl 某所にも出てたけど、この後が更に酷かったとか
     !::.. _     \!7_∠ く ̄´ ネタでは済まない履き違え、教育の自由を謳う前に真面目に仕事すべき
46. Posted by     2010年02月07日 23:55
日本語でおk
47. Posted by     2010年02月07日 23:55
とりあえずアナログ教師は全員PC教室に通うこった
自分エクセル教室に通っておいて良かった〜
48. Posted by     2010年02月07日 23:56
基地外こええなあ
49. Posted by     2010年02月07日 23:56
こんなヤツらに税金使ってパソコンを支給せなならんとは……
50. Posted by     2010年02月07日 23:56
老害を無くすためにも定年退職時期を早めるべきだな
まずは政界から若返りを
51. Posted by     2010年02月07日 23:56
研修についてこれない低脳教師はとっとと解雇しろ
そんなのを飼う金を設備に回せ
52. Posted by     2010年02月07日 23:56
2ケタケタケタケタケタ
53. Posted by    2010年02月07日 23:57
まぁ実際、教師ってあんまり頭良くないから仕方ないけどな
54. Posted by    2010年02月07日 23:57
キモイな教師・・・
55. Posted by    2010年02月07日 23:57
しかし民主党政権で教師のテストは完全廃止されるんだろうな…
そりゃ日本も衰退するわ
56. Posted by     2010年02月07日 23:58
>>(コンピューター会社に儲けさせるため?)
ネタだろ??ネタだと言ってよバーニィ!

基地外すぎる。一般社会から隔絶された世界で甘やかされているからこんなことになる。
日教組廃止→民間企業での研修必須にすべき。もちろん、免許更新制で。

でも、今の政権じゃ無理か・・・
57. Posted by     2010年02月07日 23:58
教師っつーか、公務員はこんな感じの人多い。
自分の使っているPCの、どこに必要なファイルがあるか把握していない人や、CAPSロックの外し方も知らないお爺さんもいる。
58. Posted by -   2010年02月07日 23:59
こういうキチガイどもがパチンコ屋に駐車中の車の中に通知表を置きっぱなしにして車上荒らしに遭うんだよなぁ
59. Posted by     2010年02月08日 00:00
警察のDBとかじゃあるまいし、指紋認証で
指紋そのまま取るとかねーよ
60. Posted by     2010年02月08日 00:01
教師は勉強しないんだな
61. Posted by    2010年02月08日 00:01
覚えやすいパスワードだったら意味ないだろw
62. Posted by    2010年02月08日 00:01
民主党の輿石が基地外なのも納得であります!
63. Posted by    2010年02月08日 00:03
教師がみんなこんなんだとは思わないが、突出したイカれた方々には、リタイアして欲しい。
本当に勘弁してほしい・・・
64. Posted by    2010年02月08日 00:03
   / ̄\
  |  ^o^ | < かわいいかわいい ブーム君がふたけた げっとです
   \_/    とれなかったものは …… です
   _| |_
  |     |
65. Posted by    2010年02月08日 00:03
二桁ですわ。
66. Posted by    2010年02月08日 00:04
こいつら、ケロロ軍曹見ても軍靴の足音を聴いちゃうんだろうな〜
67. Posted by     2010年02月08日 00:04
ふたけた〜
68. Posted by  地元民   2010年02月08日 00:04
犯罪者率高い?
69. Posted by    2010年02月08日 00:05
いやなら使わなきゃ良いだろ?
バカに使わせないのが
一番のセキュリティかも
70. Posted by     2010年02月08日 00:05
在日だけでなく、こういうキチガイのせいで日本崩壊しそうだな
71. Posted by     2010年02月08日 00:06
まぁ高齢になってから機械の使い方を覚えるのが難しいのはわかるけど…
情報管理にも授業にもIT技術を使ったやり方の方が便利だったり効果的だったりするのだからがんばって覚えて欲しい
72. Posted by    2010年02月08日 00:06
コンピューター会社に儲けさせるためwwww
73. Posted by     2010年02月08日 00:06
わざわざ戦中を例に出さなくても今の自衛隊の方が確実に管理は煩いだろうに
74. Posted by 鏡の中の人形   2010年02月08日 00:06
二桁!!
75. Posted by     2010年02月08日 00:07
こんな亀レスのスレで
フタケタ
だけの米とかアホなんですかw
76. Posted by     2010年02月08日 00:07
単に自分が無能なだけじゃないか?
俺も40越えたオッサンだけど普通に使ってるぞ
77. Posted by     2010年02月08日 00:07
余りにも想像を絶する内容で、何を言っているのか理解するのに苦労した。理解するまで3回読み返したわ。
78. Posted by     2010年02月08日 00:07
パスワード管理だけで戦争状態じゃあ
メディアリテラシーを子供に教育するのは到底無理じゃね
79. Posted by     2010年02月08日 00:08
教師にどうしようもないアホが居るのは大きな問題だな…
80. Posted by     2010年02月08日 00:08
年配は覚えるのが辛いって言い訳はよく聞くが、一般企業に勤めているなら60過ぎても必要なら必死に覚えようとするよ。
趣味でやるんじゃないんだから、覚える気の無い奴の言い訳に過ぎない。
81. Posted by    2010年02月08日 00:09
こんなにバカだと、携帯もらくらくホンくらいしか使えないだろうな
82. Posted by .   2010年02月08日 00:10
ごめん、本気で意味がわからないんだけど。

パソコン一台にパス二個付けて厳重に管理することは分かったんだが、それと戦中に兵隊が鉄砲渡されるってのはどこら辺がどうイコールで結び付くんだ?
83. Posted by    2010年02月08日 00:11
何が言いたいのか解らないです
84. Posted by     2010年02月08日 00:11
教師と言う職業上、人に教わるってのは、プライドが許さんのかね?
うちのおっさん方は、素直に聞いてくるぞ。
その分、仕事を教えてもらってるけどw
「パソコンなんて、所詮道具ですから。ただ、いきなり道具変えると、慣れるまでには時間かかりますよね。」
っつ〜スタンスだと、プライドを刺激しないみたいですぜ。
85. Posted by    2010年02月08日 00:11
頭狂ってるんじゃねえか
86. Posted by     2010年02月08日 00:11
老害かつ日教組か…良くなる見込みが無いな
「コンピューター会社に儲けさせるため?」ってところで思わず噴出しちまったよ
87. Posted by    2010年02月08日 00:11
左翼運動が過激化した時、猟銃が連合赤軍の兵士に渡された時と同じ状態に!とは言わないんだwww
88. Posted by      2010年02月08日 00:12
日凶粗は給料泥棒の巣窟だな・・・・

交通安全協会の爺さんだって、免許更新講習でパワポ使うのが当たり前の時代なのに、現役教師がこれじゃあ日本の教育の未来は無いな・・・・
89. Posted by     2010年02月08日 00:12
70過ぎたうちのじいちゃんですらパソコン使えるというのに・・・
90. Posted by    2010年02月08日 00:12
ふたけたktkr
91. Posted by     2010年02月08日 00:13
教師はどんな新人でも教室じゃお山の大将になれるからな。それに社会経験が思想が極端に偏った連中が集まる閉鎖された空間の職員室くらいだから、世間一般の社会人とはかなりの世間ズレあるからな。
そんな感覚で生徒を抑えつけてんだから
どうしようもねぇ。

教師連中は、何か月かの民間企業研修を受けさせるべきだよ。
92. Posted by 魚   2010年02月08日 00:13
やけに例えがわかりにくいな。
こんな日本語能力のない教師に教えられる生徒が可哀想だ。
教師の言ってることが初めて鉄砲を見た時の日本人みたいな状態になった。
93. Posted by     2010年02月08日 00:13
パスワードの管理=戦中の鉄砲 ってのは
ちゃんと重要度を理解しての言葉じゃないか。
バカにしてる奴はなんなの?
94. Posted by .   2010年02月08日 00:14
自衛隊が演習で実弾を一発紛失しただけでも管理が杜撰だと大騒ぎするくせに
95. Posted by    2010年02月08日 00:14
記事を3回見直してやっと趣旨がわかったわ。
教師を馬鹿にする風情もあまり好かんけど、教師の取り組む姿勢が変わらんとどうしようもないよねぇ。
どんな世界にもいえるけど、頑張っている人がいる反面、ソレをかき消してしまう人がいるのは残念。
96. Posted by    2010年02月08日 00:14

今時パソコンも使えないのかよ
っていう言い方は差別になるのか?
97. Posted by kudo   2010年02月08日 00:14
軍靴(ぐんか)って読むんだぜ。
”ぐんぐつ”じゃねぇぞ。
長靴(ちょうか)だぞ。
”ながぐつ”はゴムだけな。
98. Posted by     2010年02月08日 00:16
こんな基地外どもが研修に来たら、民間企業は迷惑この上ない。学校という名の収容所に隔離しとけ
99. Posted by    2010年02月08日 00:16
教師とか、
同じことを毎年毎年繰り返す職業だぞ
そら新しいこと学ぶの苦手だろ
100. Posted by    2010年02月08日 00:16
ぎり
101. Posted by    2010年02月08日 00:17
アホか。戦中に支給された武器なんて戦前のそれに比べたら品質ガタ落ちの粗悪品だったろうが。

要するにパソコン分かりませんって泣き言だろ。分かりませんって言えないのに教員続けるなよ。
102. Posted by     2010年02月08日 00:17
>>97
頭良いな。
103. Posted by    2010年02月08日 00:17
日教組どうにかなんないの?
ヤバくね?
104. Posted by     2010年02月08日 00:17
>>97
ぐんくつはネタだよ。

でもタマにマジレスしてくれる人がいないと
間違ったまま広がりそうだから乙ね
105. Posted by    2010年02月08日 00:17
銃の管理なんて、戦前も戦後も大差ないと思う
106. Posted by    2010年02月08日 00:18
流石は日教組醜悪だわ
107. Posted by     2010年02月08日 00:19
あの新人だったころから、何時狂っていくんだろうか。
日教組は年々減り続けています。
生徒の方が賢い時代、会に出席している場合じゃないので。
108. Posted by あ   2010年02月08日 00:19
発想が凄すぎて何が言いたいのか中々理解できなかった
109. Posted by Anonymous   2010年02月08日 00:20
>>戦中鉄砲が兵隊に渡された時と同じ状態

ゆとりなんで何言ってんだかわかりません
110. Posted by    2010年02月08日 00:20
じゃあ、地方の役所に行くと必ず飾ってある非核都市宣言とか言うわけの分からん垂れ幕も、垂れ幕会社を儲けさせるためだな
111. Posted by     2010年02月08日 00:20
※88
故に痛いニュースな訳で
早い話、こいつらは頭がおかしい
112. Posted by     2010年02月08日 00:21
マジでこういう化石サヨは一掃して欲しい

日本教育界のガンだわww
113. Posted by     2010年02月08日 00:21
自称保守の自民党が放置してきたことを、民主が出来るわけないでしょう。
生徒の成績に関して結果を出せない教師は淘汰されるのだから、自然消滅を待て。
114. Posted by     2010年02月08日 00:22
こんなのが教師だから・・・・
115. Posted by     2010年02月08日 00:23
※しかし、年齢的に戦争に行った事は絶対に無い。
116. Posted by     2010年02月08日 00:23
 昔の教練用の38式の取り扱いが厳しかったことをこいつは言っているのか?
 だとしたら、どれだけ頭が古臭いのだろう。
 ちなみに部活の道具でも厳しく管理される上に取り扱いうるさいけど、これも同じなのかと。笑止千万。
117. Posted by      2010年02月08日 00:23
※93
明らかにそういう意味で言ってるんじゃないだろ。この教師は。
※98
生徒はこんな基地外の授業受けているわけだが・・・
118. Posted by     2010年02月08日 00:23
浦安鉄筋家族の春巻の方が、まだマシだな
119. Posted by     2010年02月08日 00:24
こんな無能で文句たれるしか脳のない馬鹿が
高給もらってるって意味分からん。
最低だな日教組。
120. Posted by     2010年02月08日 00:24
マジで馬鹿は教師なんかやんないで、家に引きこもって革命ごっこでもしてろよ。
121. Posted by      2010年02月08日 00:24
おいおい
日教組は絶対悪なんだなw

教育委員会がめんどくさい仕事ばかりを増やす現状を知らなすぎなのかな?
教育委員会が生徒の教育が眼中に無い政策を行うので、そのフォローで大変そうだぞ?

教師が楽だと思うなら、教師になってみればいい。
122. Posted by    2010年02月08日 00:25
自分が嫌なことはやらず、能力を高める努力はせず、給料だけ延々とくれということですね
そりゃ学校もダメになるわ
123. Posted by     2010年02月08日 00:25
これで月に一回はちゃんとパスワードを変更してくださいね、とか言われたら発狂するんだろうな
124. Posted by *   2010年02月08日 00:25
素直にパソコン使えまちぇーんって白旗あげろや。税金泥棒が
125. Posted by     2010年02月08日 00:25
民主がマニュフェスト達成より、外国人参政権などに一生懸命になるように、日教組の糞も、普通の仕事より、思想活動に熱心にする。
126. Posted by      2010年02月08日 00:26
つーか俺、話題に上がってる教室に電子黒板配置されてる小学校の教員なんだけど、この記事何コレ。

こんなこと言ってるから、日本の教育は先進教育国に大きく遅れをとるんじゃないか。

正直一緒にしないでほしいっていうのと、教員みんながみんな同じだと考えないでほしい。

電子黒板は最高すぎる。
そうかと思うと職員室で質問されるのは「あ」を押したのに「ち」が出て直せないとかそんな話ばっか。
そりゃ年いってる連中には研修必要だわ。
127. Posted by    2010年02月08日 00:26
事務職は就職したら大抵自分用のPC渡されると思うんだけど
128. Posted by     2010年02月08日 00:26
 とりあえず、カタカナ語は敵性語だとでもいいたいんだろうか。
 どんだけ戦争引きずっているんだよwww
129. Posted by     2010年02月08日 00:26
時代についていけない奴が次の時代を担う子供を教えるのか。日本大丈夫か否。
130. Posted by     2010年02月08日 00:27
社会人どころか、大学生でもこのくらいのことできると思うんだが?
こいつら、学生時代なににやってたの?
131. Posted by ゆうびん   2010年02月08日 00:27
>(コンピューター会社に儲けさせるため?)
なんだよ、医療業界のレセプトのオンライン化と同じかw
あらゆる業界で、特定の業種にもうけさせようとする力が働くんだな・・・

あ、そういや、郵便番号の7桁化のときも
すべて終わってから、7桁対応の機械納入企業と郵政の増収賄が摘発されたな。
なんだそういうことか!
132. Posted by     2010年02月08日 00:27
ごめん。何言ってるかわけわかんない。
133. Posted by     2010年02月08日 00:27
民間でも個人用のパソコンに
覚えにくいパスワードを2つも用意せんだろw
134. Posted by ~   2010年02月08日 00:28
そんなに軍靴の音が聴きたいなら学校指定で生徒に履かせろ
135. Posted by    2010年02月08日 00:28
※120
それで教師の家庭と警官の子供は何かクセが有るんだな。
136. Posted by     2010年02月08日 00:28
 電子黒板なんて民間の塾の受け入りだ!とか反対している教諭がいたなぁ。つか電子黒板ってw
137. Posted by     2010年02月08日 00:29
民間企業経験、最低3年間を採用の必須条件にいれろ
138. Posted by     2010年02月08日 00:29
教育委員会が悪いだとか、教師が悪いだとか、親が悪いだとか・・・双方責任のなすりつけ合いばかりしていて、結局肝心の生徒は誰一人として見てない。
なんのための教育だよ?
139. Posted by あ   2010年02月08日 00:29
日本語でok
140. Posted by    2010年02月08日 00:29
会社の情報を保管しているPCというかシステムにログインパスとIDあるけど
これを他人に知られてしまったら
それがたとえ同じ会社の社員だとしても即パス変更&始末書だぞ・・・

同じ会社の社員じゃなけりゃ飛ばされるレベル

教師ってほんとリーマンとは違うんだな
141. Posted by     2010年02月08日 00:29
ネーミングがいちいち左翼っぽいんだよなぁw
142. Posted by     2010年02月08日 00:30
 贅沢は素敵だとかパスっていればOKw
143. Posted by      2010年02月08日 00:31
教師が良くなろうが、教育委員会が全てを支配しているので、学校教育は変わりません。
144. Posted by    2010年02月08日 00:31
パスワードを設定したつもりがスパワールドに到着
145. Posted by 、   2010年02月08日 00:31
教職修士課程と定期的実力検査の義務化が急務だな。

一昔前は国家資格の教職免許をもつ教師は確かに聖職者だった。
しかしもはや教師は教育勅語の代行者ではなくなったし、このうえ国家思想の普及もこばむなら、教職を聖職たらしめる背景は皆無。

これからは塾講よろしく個々が教育サービスの実力で職を勝ち取るしかない。
146. Posted by     2010年02月08日 00:32
教科書棒読みしかしてないような教師なんだろうな
147. Posted by 名無し   2010年02月08日 00:32
オカンにパソコン教えたことあるけど、ファイルとフォルダの区別も最小化と×の区別もできないからな。
本人が使おうという意思があったからなんとかだったが。
こんな軍靴フェチ達にはITなんて無理。
148. Posted by     2010年02月08日 00:32
自分たちで黒板使っておいて、掃除は生徒にさせるくせにな。たまには、掃除に参加しろや。税金泥棒どもが
149. Posted by     2010年02月08日 00:33
戦中云々もおかしいが…

コンピューター会社に儲けさせるため

本気で馬鹿かよ…
150. Posted by    2010年02月08日 00:33
指導が戦時中の軍隊を彷彿とさせるほど厳しく、まるでパソコンが鉄砲であるかのようだ
ならば我々教師は兵隊なのだ
私はより一層気の引き締まる思いであった

ってことじゃねぇの?
151. Posted by 名無し   2010年02月08日 00:33
どうやら左翼はパソコンとパスワードの組み合わせは鉄砲に見えるらしい。
スゲーや、俺の家鉄砲3挺もあるぜwwww
152. Posted by    2010年02月08日 00:34
こいつ、何時の時代なら生きていけるんだ?
こんな奴は、百姓やっててクワを渡されても、同じ事いうぞ。
153. Posted by     2010年02月08日 00:34
オレも教員だがこういうカスにはとっととご退場願いたいと切に願うわ。
職場にも似たようなのがいるが、何かあるごとに職場とか上のせいにして文句タラタラ。
聞いてるこっちが胸糞悪くなる。

こういうのがいるから情報もダダ漏れだというのに・・・

とりあえず日教組は潰れて欲しい。
154. Posted by     2010年02月08日 00:34
本日も日教組は平常運転なり
155. Posted by     2010年02月08日 00:34
ある弁護士の先生が
俺の同級生のうち、スポーツで大学行ったやつは全員教師になった
と仰ってました
本当かどうかは確認してない
156. Posted by     2010年02月08日 00:35
現実見れないのが教師やってんじゃ、まともな教育はされんわな。
157. Posted by    2010年02月08日 00:35
ちょっw
いらんのやったら電子黒板くれ!!この時期チョークで手が荒れてかなわん・・・。
158. Posted by     2010年02月08日 00:36
授業もそっちのけで、世の中から隔絶された学校空間で政治運動に勤しんでいると、こんな廃人になっちゃいますよという好例ですね
159. Posted by    2010年02月08日 00:36
1人1個ならパスワード変えさせて欲しいとは思う
160. Posted by      2010年02月08日 00:36
電子黒板が入る前から、自前でプロジェクターとスマートボード用意してやってっから、ノートPCとか無いと授業が成り立たん。

いや、無くてもできるけど、その場合授業の質が格段に古くさくなる。

電子黒板はすばらしいし確かに有効だけど、使い切れない連中が多すぎるのも確か。
161. Posted by     2010年02月08日 00:37
 スポーツ系(推薦など)はわりと講師から教師になりやすかったはず。
 頭はかなり足りていなかったが。
162. Posted by     2010年02月08日 00:38
テレビでときどき見る田舎のばあちゃんがパソコン使って商売してるのを見てるとすごいなぁと思う。
163. Posted by     2010年02月08日 00:38
講義を分かりやすくするために
独力でパワーポイントをマスターした
非常勤大学講師のうちの父ちゃん(65)に謝れ
164. Posted by ё   2010年02月08日 00:39
あぁ、この狂死のパソコンの壁紙を日の丸と菊の御紋にしてぇぇぇえええっ
165. Posted by      2010年02月08日 00:39
>>155
俺も教師だが、工学畑卒業してからこっちきたぞ。
小学校な。

中学高校はそんなんばっかなイメージはある。

正直、小学校と教科担任の中高の教師は全く別物。
166. Posted by 。   2010年02月08日 00:39
自分の子供には先生を敬えと単純には言いづらい。
主義思想のある有名校に入れたり、個人として良い教師だと分かれば別だが
こんな教師なら子供が刃向かっても責められない。
167. Posted by     2010年02月08日 00:39
とりあえず現役の教師は戦時中のことなんか知らないはずだよねって言う突っ込みはなし?
まじめに議論してるのかもしれんけど、自分たちがおかしいとは少しも思ってないんだろうなぁ・・・
168. Posted by     2010年02月08日 00:40
仕事しろ。
169. Posted by     2010年02月08日 00:41
と言うか
http://www.labornetjp.org/
の編集をやってる奴のPCって
パスワード管理とかしてないんだろうか?
170. Posted by    2010年02月08日 00:41
こんなクズ人間を先生と呼んでたとは。

171. Posted by    2010年02月08日 00:41
パスワードが覚えにくいのも管理が厳しいのも当たり前の話だろ
この教師は家の玄関のカギがオモチャでカギの隠し場所がポストの中とかで安心できるってのか?
新しい物や理解できない物をただ否定するしかできない老害は速やかに死滅してくれ
172. Posted by      2010年02月08日 00:42
ぶっちゃけ、生き物相手してる授業の流れなんて、目指すところが同じでもいくらでもかわるもんだから、
最強はSmartNotebookだろjk。
一本道しかできないパワーポイントとか糞すぎて足下にも及ばない。

電子黒板開発の連中は、早急にこれに準じたソフトを開発する必要がある。
173. Posted by    2010年02月08日 00:42
レッドパージ復活を切に希望す。

公職追放しろ。
174. Posted by あ   2010年02月08日 00:43
覚えにくいパスワード2つって……
もしかしてログインIDとパスワードを混同してないだろうな?
ID1つとパスワード1つを渡されて「覚えにくいパスワード2つ」とかって言ってる気がしてきた。
175. Posted by     2010年02月08日 00:43
教師の勉強離れ
176. Posted by    2010年02月08日 00:43
学校に配備されたマシンの操作を民間の企業
に委託するってどうよ。学校に数人その企業
の人間配置すればいいだろう。
そしたら教員がマシンの管理覚える必要ないし
民間に金が流れてくるし全てOKじゃね!
177. Posted by      2010年02月08日 00:43
知識とか以前に思考回路いかれてないかこの教師?w
178. Posted by     2010年02月08日 00:43
今年から、ゆとり世代が教師になり始めるんだっけ?
日教組の残党と組み合わせると、これから10年は日本の教育再生は不可能。

日本オワタ。orz
179. Posted by    2010年02月08日 00:43
何が言いたいのかが良くわからない…

パソコンで情報管理すら出来ない無能だって自白しているって認識でいいのか?
180. Posted by _   2010年02月08日 00:44
どうせパソコンを強制されたせいで鬱病になったとか言って、休職するための前フリだろ
181. Posted by     2010年02月08日 00:44
覚えろよそれくらい
自分が生徒に覚えさせてる物の量に比べたら耳くそみたいなもんだろ
182. Posted by    2010年02月08日 00:44
>強制的研修

強制しない研修があるなら見てみたい
183. Posted by 名無し   2010年02月08日 00:45
こんなのでも教師なんて
出来るのか?
この教師の授業見てみたい
184. Posted by     2010年02月08日 00:45
 ゆとりな上にコネ(ゴネでもある)入りの新任教師だからね。態度だけはデカイから勘弁してほしい。
185. Posted by    2010年02月08日 00:46
多分こいつらより学生の方がコンピュータ扱える
186. Posted by     2010年02月08日 00:46
生徒に同情するけど
基本的に教師を選べないからな
中学ぐらいまでなら塾でさくっと
勉強範囲分おわらせて
あとは部活で汗流すべし
187. Posted by     2010年02月08日 00:46
>>174
有り得そうで怖い。
つか多分そうなんだろうな。
188. Posted by     2010年02月08日 00:46
本物のアホだな。全然大したことないことに対して銃を持たされた大戦の兵士に準えるとは
このカスどもは普段反戦だの自衛隊解体だの叫んでいるくせに何かあるとすぐ「これは戦争だ!」
とか「正義の戦いを行う!」とか鼻息荒く叫ぶから全く信用ならん。平和のために人殺しを
厭わないその姿勢はまさに戦争を始めるアホの思考だ
189. Posted by     2010年02月08日 00:47
参考書を一冊ボンと置いて、日替わりで生徒に一人一人からレポート作らせて、授業させたほうがまだマシだと思う。
数学とか以外なら前後関係がわかってなくても大丈夫だから一ヶ月前から準備出来るだろ。
190. Posted by      2010年02月08日 00:47
ゆとりだろうが、新任のが電子機器類に強いからなんぼかマシ。

どうにもならないのは上の連中。

ちなみに、今現在ごく一部の地域覗いてコネはねーぞ。関東は首都圏以外シロだ。
191. Posted by     2010年02月08日 00:48
俺教師だが、実際最近のお上からの「あーしろこーしろ」ってのは度が過ぎてると思う。
現場の声無視だしな。
192. Posted by ∵   2010年02月08日 00:49
うわ!天才が一つ謎を解いた!IDとパスワードの区別がつかないのか!!それにしても、ヒエログラフを解読してるような気分だなぁ
193. Posted by    2010年02月08日 00:49
知能レベル低すぎ。
まさしくキチガイだな。
194. Posted by 三途   2010年02月08日 00:50
あのさ・・・
この程度の情報を扱えない様では
生徒の情報を扱わせる訳にはいかんだろうorz
教師はおろか教員にもなれんぞorz
生徒の為にこの程度のは全員首で宜しい。

てか、この程度で問題の無い職業ってどれ位あるかね?
195. Posted by     2010年02月08日 00:50
中年以上の教師は基本頭足りてないからな…つーか両極端なんだよ連中は。
時代に取り残された途方も無い馬鹿か、実年齢以上に達観してて物の良し悪しの解る名教師か。

当たりを引ければいいんだが、残念ながらこのご時世に後者はとても少ない。
196. Posted by      2010年02月08日 00:51
記事読んだけどイミフ。
この人はいろいろ指図されることが嫌なの?
それともPC使うのが嫌ってこと??
197. Posted by     2010年02月08日 00:51
日教組乙!
198. Posted by     2010年02月08日 00:52
「日教組以外からの強制的な指示は、全て日本軍国主義復活の為に、過去の亡霊を呼び覚ます儀式だ!」

つまりこうだと、カルト信者と変わらないな…
199. Posted by     2010年02月08日 00:52
※191
お前ら教師が無能だからお上から色々いわれるんだよ
世間は度が過ぎているだなんて思っていないということを理解しろカス
200. Posted by シロ   2010年02月08日 00:52
母さんが教師なんだけど、自腹でパソコン教室に通ってある程度使えるようになっていたな〜 文句を言う前に努力しろ!!
201. Posted by     2010年02月08日 00:53
教師になる奴は社会不適応者

最近の大卒で教師になるのは大体そんな感じ
202. Posted by 名無し   2010年02月08日 00:53
つか、生徒から見たら学校の授業そのものが強制研修だよな
学校を儲けさせるため?
203. Posted by     2010年02月08日 00:53
リンク先のサイトも酷いな
204. Posted by @   2010年02月08日 00:53
土人が教師を気取るとは、これいかに
205. Posted by     2010年02月08日 00:54
>戦中鉄砲などが兵隊に渡された時と同じ状態に

これ例えになってねえだろ、兵隊は鉄砲使えてなんぼだろ
206. Posted by     2010年02月08日 00:54
※200
お前のお母さんは偉いな
207. Posted by    2010年02月08日 00:54
この記事見ただけじゃさっぱり状況が伝わってこないな
208. Posted by     2010年02月08日 00:55
やっぱり日教組は日本の癌だわ
209. Posted by     2010年02月08日 00:55
世間知らずの教師なのか教師だから世間知らずなのか

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて。
ブログランキング



このブログについて

livedoor


WWW を検索
このブログ内を検索


「化物語」DVD予約受付中
Archives
おすすめ

ドラゴンクエストVI 幻の大地
ドラゴンクエストVI 幻の大地


GOD EATER(ゴッドイーター) 特典 限定ミッション解除コード入りカード付き
GOD EATER(ゴッドイーター)


ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii(発売日以降入荷分)
ニュー・スーパーマリオブラザーズ・Wii


マッシブ アクション ゲーム(MAG)(オンライン専用)
マッシブ アクション ゲーム(MAG)


スターオーシャン4 インターナショナル 特典 スペシャル画集「ART OCEAN」付き
スターオーシャン4 インターナショナル


バイオハザード5 オルタナティブ エディション
バイオハザード5
オルタナティブ エディション


End of Eternity (エンド オブ エタニティ) 特典 スペシャルサウンドトラック「RESONANCE OF SOUNDS」付き
End of Eternity


北斗無双(2010年3月発売予定)
北斗無双


キングダム ハーツ バース バイ スリープ
キングダム ハーツ バース バイ スリープ


戦場のヴァルキュリア 2 ガリア王立士官学校 特典 ドキュメント オブ ガリア 1936付き
戦場のヴァルキュリア 2
ガリア王立士官学校


スーパーストリートファイターIV コレクターズ・パッケージ(サントラCD&映像DVD&ブックレット同梱)
スーパーストリートファイターIV
コレクターズ・パッケージ


スーパーストリートファイターIV コレクターズ・パッケージ(サントラCD&映像DVD&ブックレット同梱)
スーパーストリートファイターIV
コレクターズ・パッケージ


トモダチコレクション
トモダチコレクション


龍が如く4 伝説を継ぐもの 特典 Kamutaiマガジン付き
龍が如く4 伝説を継ぐもの


無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ(限定版) 特典 スペシャルドラマCD付き
無限のフロンティアEXCEED
スーパーロボット大戦OGサーガ


世界樹の迷宮III 星海の来訪者 特典 サウンドトラックCD付き
世界樹の迷宮III 星海の来訪者


ファイナルファンタジーXIII
ファイナルファンタジーXIII


PlayStation 3(120GB) チャコール・ブラック(CECH-2000A)
PlayStation 3(120GB)
チャコール・ブラック


Wii(シロ)「Wiiリモコンジャケット」同梱
Wii(シロ)「Wiiリモコンジャケット」同梱


ポップンミュージック ポータブル
ポップンミュージック ポータブル


メタルギア ソリッド ピースウォーカー
メタルギア ソリッド ピースウォーカー


セイクリッド2
セイクリッド2


ゼルダの伝説 大地の汽笛(特典無し)
ゼルダの伝説 大地の汽笛


ラブプラス
ラブプラス


戦女神VERITA (予約キャンペーン特典「エクリアさんの弁当箱」付き)
戦女神VERITA


WHITE ALBUM2 -introductory chapter- 初回限定版 (予約キャンペーン特典「オリジナルフィギュア」付き)
WHITE ALBUM2
-introductory chapter-


リアル彼女
リアル彼女


彼女×彼女×彼女 ドキドキPack!
彼女×彼女×彼女 ドキドキPack!


アリス2010
アリス2010


装甲悪鬼村正 通常版
装甲悪鬼村正 通常版


鏡音リン 炉心融解 (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
鏡音リン 炉心融解


Fate/unlimited codes セイバー・リリィ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
Fate/unlimited codes
セイバー・リリィ


ねんどろいど 巡音ルカ (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
ねんどろいど 巡音ルカ


figma けいおん!  琴吹紬 制服ver.
figma けいおん!
琴吹紬 制服ver.


Fate/stay night セイバー 約束された勝利の剣 エクスカリバー (1/7スケールPVC塗装済み完成品)
Fate/stay night セイバー
約束された勝利の剣 エクスカリバー


figma 喰霊-零- 諫山黄泉
figma 喰霊-零- 諫山黄泉


figma 喰霊-零- 土宮神楽
figma 喰霊-零- 土宮神楽


Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION ニコ・ロビン
Portrait.Of.Pirates ワンピース
STRONG EDITION ニコ・ロビン


ブラック★ロックシューター Black blade ver. (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
ブラック★ロックシューター