AMD CPU・プラットフォーム情報→→→HOME B.T.Oで注文

■AMDは8月4日、グラフィック統合型の最新チップセット「AMD 785G」を発表した。

購入前にAMD 785Gマザーを予習しよう──MSI「785GM-E65」フォトレビュー(ITmedia-09/08/05
ADirectX 10.1対応に進化した統合型チップセット「AMD 785G」(PC Watch-09/8/7
DirectX 10.1に対応した世界初のチップセットには,どれだけ期待が持てるか(4Gamer.net-09/08/04


グラフィックコアATI Radeon HD 4200は、DirectX 10.1に対応。Hybrid CrossFireXを対応。ラフィックパフォーマンスを高めるSIDEPORT 128MB DDR3メモリを搭載しています。 高性能なグラフィック性能を実現しています。

■AMD 785 + AMD SB710チップセット

AM3 プラットフォーム
HyperTransport 3.0
PCI Express 2.0
DDR3・DDR2メモリに対応。
HDMI 1.3
ATI Stream
2本のPCI Express x16スロットを搭載可能

動画再生支援機能UVD2.0に対応。

「UVD」(Universal Video Decoder)=ビデオ・デコーディング処理をGPUに行わせることでCPU負荷を軽減しシステムの消費電力を大幅に削減するという機能。


グラフィックコアATI Radeon HD 3300は、DirectX 10に対応、AMD 780Gと比較して33%ほど高速とされています。
AMD 790GXでは「SidePort Memory」と呼ばれるグラフィックス用ローカルメモリを搭載可能。

Hybrid Graphics・CrossFireXを搭載。Radeon HD 2400/3400シリーズと内蔵グラフィックスチップを組み合わせ並列動作させることで、最大で70パーセント程度性能を向上できるとしています。2本のPCI Express x16スロットを利用したCrossFireXは、x8+x8で作動。
■AMD 780GX + AMD SB750チップセット

AM2+プラットフォーム
HyperTransport 3.0
PCI Express 2.0
DDR2 1066メモリに対応。
2本のPCI Express x16スロットを搭載可能

UVD機能を内蔵、UVDは新たにMPEG-2 HDのデコードにも対応。

「UVD」(Universal Video Decoder)=ビデオ・デコーディング処理をGPUに行わせることでCPU負荷を軽減しシステムの消費電力を大幅に削減するという機能。
■AMDは8月6日、グラフィック統合型の最新チップセット「AMD 790GX」を発表した。

単体GPU「HD 3450」を凌駕する衝撃。「AMD 790GX」チップセットの実力検証(4Gamer.net
AMD,グラフィックス機能統合型チップセット「AMD 790GX」を発表。
 AMDの主力チップセットに(4Gamer.net
統合チップセットに新時代到来 - AMD 790GXファーストインプレッション(マイコミジャーナル-08/8/6
■AMD 780Gチップセット

AM2+プラットフォーム
HyperTransport 3.0
PCI Express 2.0
DDR2 1066メモリに対応。

新しくHybrid Graphics機能を搭載
Radeon HD 3450/3470と内蔵グラフィックスチップを組み合わせ並列動作させることで、最大で70パーセント程度性能を向上できるとしています。

UVD機能を内蔵、UVDは新たにMPEG-2 HDのデコードにも対応。

「UVD」(Universal Video Decoder)=ビデオ・デコーディング処理をGPUに行わせることでCPU負荷を軽減しシステムの消費電力を大幅に削減するという機能。
■AMDはDirectX 10に対応するグラフィックスコアを内蔵したAMDプロセッサ向けチップセット「AMD 780」シリーズを発表

Hybrid Graphicsも検証。「AMD 780G」チップセットの実力再診断08/3/4(4Gamer.net
期待のグラフィック統合型チップセット登場 - 「AMD 780G」を試す(マイコミジャーナル-08/3/4
AMDのプラットフォーム戦略第2弾「AMD 780G」(PC Watch/08/3/5
08/3/4 AMD 780G AMD 780V
Socket AM2+ AM2+
Chipset AMD 780G + AMD SB700 AMD 780V + AMD SB700
FSB ・Socket AM2+ 5200 MT/s
HyperTransport 3.0対応

・Socket AM2 2000 MT/s
・Socket AM2+ 5200 MT/s
HyperTransport 3.0対応

・Socket AM2 2000 MT/s
CPU ・Socket AM2+
Phenom FX / Phenom X4 / Phenom X2 / Phenom
Athlon X2 / Sempron
・Socket AM2
Athlon 64 X2 / Athlon 64 FX / Athlon 64 / Sempron
・Socket AM2+
Phenom FX / Phenom X4 / Phenom X2 / Phenom
Athlon X2 / Sempron
・Socket AM2
Athlon 64 X2 / Athlon 64 FX / Athlon 64 / Sempron
VGA ATI Radeon HD 3200
based graphics

UVD機能内蔵、H.264、VC1デコードにも対応

HDMI出力に加えDisplay Portにも対応(HDCP対応)
ATI Radeon HD 3100
based graphics


UVD機能省略

HDMI出力に加えDisplay Portにも対応(HDCP対応)
Graphic Interface PCI-E2.0 x16レーン
Hybrid CrossFireに対応
Gen 2に対応
PCI-E2.0 x16レーン
Hybrid CrossFireに対応
Gen 2に対応
Memory Type DDR2 1066 / 800 / 667 / 533
最大16GB
DDR2 1066 / 800 / 667 / 533
最大16GB
Storage
RAID
Serial ATA 3Gb/s×6
Ultra ATA133/100×1
RAID 0, RAID 1 and RAID 10
Serial ATA 3Gb/s×6
Ultra ATA133/100×1
RAID 0, RAID 1 and RAID 10
USB port USB2.0×12 USB2.0×12
LAN 1000BASE-T 1000BASE-T
特徴 Hybrid Graphics機能を搭載、Radeon HD 3450/3470と内蔵グラフィックスチップを組み合わせ並列動作させることで、最大で70パーセント程度性能を向上できるとしています。※Hybrid Graphicsはマザーボード・ビデオカードのどちらのコネクタに接続しても利用できるさされています。
Hybrid Graphics機能を搭載、Radeon HD 3450/3470と内蔵グラフィックスチップを組み合わせ並列動作させることで、最大で70パーセント程度性能を向上できるとしています。08/3/4
■AM2+に完全対応したチップセットAMD 7シリーズを発表。チップセットの消費電力は10W以下とされています。純正のオーバークロックユーティリティ「OverDrive」が付属されるとしています。
07/11/19 AMD 790FX AMD 790X AMD 770
Socket AM2+ AM2+ AM2+
Chipset AMD 790FX+SB600 AMD 790X+SB600
AMD 770+SB600
FSB ・Socket AM2+ 5200 MT/s
HyperTransport 3.0対応

・Socket AM2 2000 MT/s
・Socket AM2+ 5200 MT/s
HyperTransport 3.0対応

・Socket AM2 2000 MT/s
・Socket AM2+ 5200 MT/s
HyperTransport 3.0対応

・Socket AM2 2000 MT/s
CPU ・Socket AM2+
Phenom FX / Phenom X4 / Phenom X2 / Phenom
Athlon X2 / Sempron
・Socket AM2
Athlon 64 X2 / Athlon 64 FX / Athlon 64 / Sempron
・Socket AM2+
Phenom FX / Phenom X4 / Phenom X2 / Phenom
Athlon X2 / Sempron
・Socket AM2
Athlon 64 X2 / Athlon 64 FX / Athlon 64 / Sempron
・Socket AM2+
Phenom FX / Phenom X4 / Phenom X2 / Phenom
Athlon X2 / Sempron
・Socket AM2
Athlon 64 X2 / Athlon 64 FX / Athlon 64 / Sempron
Graphic Interface PCI-Express×16、2スロット
(PCI Express 2.0)
PCI-Express×8、2スロット

ATI CrossFireX対応
4枚のボードを搭載するとPCI-Express×8で作動します。
PCI-Express×16、2スロット
(PCI Express 2.0)

PCIE_16_1 slotは x16、PCIE_16_2 slotはx8で作動
ATI CrossFireX対応、x8x8で作動
PCI-Express×16、1スロット
(PCI Express 2.0)
Memory Type DDR2 1066 / 800 / 667
最大16GB

DDR2 1066 is supported by AM2+ CPU only
DDR2 1066 / 800 / 667
最大16GB

DDR2 1066 is supported by AM2+ CPU only
DDR2 1066 / 800 / 667
最大16GB

DDR2 1066 is supported by AM2+ CPU only
Storage
RAID
Serial ATA 3Gb/s×4
Ultra ATA133/100×1
RAID 0/1/0+1
Serial ATA 3Gb/s×4
Ultra ATA133/100×1
RAID 0/1/0+1
Serial ATA 3Gb/s×4
Ultra ATA133/100×1
RAID 0/1/0+1
USB port USB2.0×10 USB2.0×10 USB2.0×10
LAN 1000BASE-T 1000BASE-T 1000BASE-T
特徴 動的にバス幅と周波数を調整し電力消費を抑えるHyper Transport3.0、ATI CROSS FIRE X、PCI Express 2.0と新しい機能を搭載。

全スロットがCrossFireに対応。ビデオカードを4枚装着した場合は4基ともx8モードで動作します。
07/11/19
動的にバス幅と周波数を調整し電力消費を抑えるHyper Transport3.0、ATI CROSS FIRE X、PCI Express 2.0と新しい機能を搭載。 動的にバス幅と周波数を調整し電力消費を抑えるHyper Transport 3.0、、PCI Express 2.0と新しい機能を搭載。
■AMDの統合型チップセット「AMD 690」登場
「AMD 690G」「AMD 690V」の2機種。ノースブリッジのグラフィックスコアに「ATI Radeon X1250」採用、デュアルリンクのDVI-DのほかにHDMIをサポートし、HDCPエンジンとコンテンツ保護キーが内蔵されているため、HDCPへの対応も可能。最大解像度は2560×1600ドット(HDMIからのデジタル出力で1920×1080ドット)。

「Radeon X1250」はRADEON X700にRadeon X1000の機能を組み込んだものに相当するとされ、チップセットとしてははじめて動画を高画質で再生するための機能AVIVOを採用。グラフィックスコアはシェーダモデル2.0に対応、4本はパイプライン。マルチGPU技術「CrossFire」に対応する製品も登場する予定とされています。

AMD 690G搭載のHDMI付きマザーが初登場。(AKIBA PC Hotline-3/24
LGA775対応で初のHDMI付きマザーボードがabitから登場(AKIBA PC Hotline-3/17
07/2/28 AMD 690G AMD 690V
Socket AM2 AM2
Chipset AMD 690G + AMD SB600 AMD 690V + AMD SB600
FSB ・Socket AM2 2000 MT/s
CPU ・Socket AM2
Athlon 64 X2 / Athlon 64 FX / Athlon 64 / Sempron
VGA ATI Radeon X1250based graphics

デュアルリンクのDVI-DのほかにHDMIをサポートし、HDCPエンジンとコンテンツ保護キーが内蔵されているため、HDCPへの対応も可能。

最大解像度は2560×1600ドット(HDMIからのデジタル出力で1920×1080ドット)

「Radeon X1250」はRADEON X700にRadeon X1000の機能を組み込んだものに相当するとされ、チップセットとしてははじめて動画を高画質で再生するための機能AVIVOを採用。

グラフィックスコアはシェーダモデル2.0に対応、4本はパイプライン。マルチGPU技術「CrossFire」に対応する製品も登場する予定とされています。
Graphic Interface CI-Express×16、1スロット
Memory Type DDR2 800 / 667 / 533
最大8GB
Storage
RAID
Serial ATA 3Gb/s×4
Ultra ATA133/100×1
RAID 0, RAID 1 and RAID 10
USB port USB2.0×10
LAN 1000BASE-T
特徴 2Dアクセラレーション
高度に最適化された128ビット・エンジンにより、クロックサイクルごとに複数画素を処理可能。32bppで最大2048x1536の解像度をサポート(ピクセルクロック 400MHzまで、リフレッシュ・レート 60Hzの場合)

3Dアクセラレーション( DirectX 9.0をフルサポート)
3Dテクスチャをサポート (プロジェクティブ3Dテクスチャ)
2/4/6サンプル対応マルチサンプリング・アルゴリズムによるアンチエイリアシング。新世代レンダリング・エンジンが最高レベルの3Dパフォーマンスを提供。OpenGLのサポートによりVertex WalkerにおけるIndirect Verticesに対応

動画ビデオ・アクセラレーション
MPEG-2ハードウェア・デコード・アクセラレーションの強化
MPEG-4デコードをサポート。WMV9再生用ハードウェア・アクセラレーション。DVDやSDTV/HDTV録画の高品位再生に低CPU使用率で対応

TV出力
Avivoエンジンを統合したAMD Xilleon TVエンコーダを統合
Macrovision 7.1コピープロテクト規格(DVD再生時)をサポート。コンポーネント、コンポジット、S-videoの各出力フォーマットをサポート

マルチディスプレイ機能
2つのデジタル出力を含むデュアル・ディスプレイ 。2本の表示パスそれぞれにつき、完全に別の解像度、垂直走査周波数、表示データを設定可能。インターレース表示、ノンインターレース表示のいずれにも対応。HDオーディオ・コントローラの統合により、HDMIオーディオデータに対応
TMDSインタフェースのサポートによりDVIまたはHDMI 1.2に対応。リンクあたり165MHzのピクセルクロック・レートで1650Mbps/チャンネルを実現。オンチップ・キーによりデータストリームでHDCP 1.1をサポート07/02

■NVIDIAはAMD CPU向けの新世代チップセットとHybrid SLIを発表

Hybrid SLI対応のnForce 700aシリーズ
Hybrid SLIは、チップセット内蔵グラフィックと、PCI Expressスロットに接続した外付けビデオカードを連携して機能させる技術。パフォーマンスを必要としないときはチップセット内蔵グラフィック、パフォーマンスが必要なときは外付けビデオカードによるレンダリングを行なう。内蔵グラフィックを利用しているときは、外付けビデオカードの電力をカットすることで消費電力を抑制することができるとされています。

NVIDIA、Hybrid SLI技術を正式発表-PureVideo HDはVC-1アクセラレーションを実装(PC Watch/08/1/8
NVIDIA、AMD向け新世代チップセットとHybrid SLIを発表(ITmedia/08/1/8
NVIDIA,AMD製CPU向けチップセット「nForce 780a SLI」を発表??mGPU搭載,Hybrid SLI対応のフラグシップ(4Gamer.net-08/01/07
08/1/8 nForce 780a SLI nForce 750 SLI nForce 730a SLI GeForce 8200
Socket AM2+
FSB ・Socket AM2+ 5200 MT/s
HyperTransport 3.0対応

・Socket AM2 2000 MT/s
CPU ・Socket AM2+
Phenom FX / Phenom X4 / Phenom X2 / Phenom
Athlon X2 / Sempron
・Socket AM2
Athlon 64 X2 / Athlon 64 FX / Athlon 64 / Sempron
オンボードVGA
機能
nForce 700aシリーズは、Hybrid SLIに対応するため、グラフィック機能が内蔵されている。そのディスプレイ出力はHDMIもサポート、デジタル出力×1、アナログ出力×1で、DVI×2やDVI+HDMIといった構成は取れない。 ハイディフィニション映像のデコードアクセラレーション機能「PureVideo HD」を内蔵
Graphic Interface PCI-Express×16、1または2スロット
(PCI Express 2.0)
PCI-Express×8、2スロット (PCI Express 2.0)

nForce 780a SLI(3-way SLIに対応する最上位モデル)
PCI-Express×16、1スロット
(PCI Express 2.0)
PCI-Express×8、2スロット (PCI Express 2.0)

nForce 750a SLI(x8×2の2-way SLIに対応する)
PCI-Express×16、1スロット
(PCI Express 2.0)

nForce 730a(ローエンドモデル、PCI Express x16を1スロット)
PCI-Express×16、1スロット
(PCI Express 2.0)
Hybrid SLI対応
Hybrid Power ×
GeForce Boost
Memory Type DDR2 1066 / 800 / 667
最大16GB

DDR2 1066 is supported by AM2+ CPU only
DDR2 1066 / 800 / 667
最大16GB

DDR2 1066 is supported by AM2+ CPU only
DDR2 1066 / 800 / 667
最大16GB

DDR2 1066 is supported by AM2+ CPU only
DDR2 1066 / 800 / 667
最大16GB

DDR2 1066 is supported by AM2+ CPU only
Storage
RAID
Serial ATA 3Gb/s×6
Ultra ATA133/100×1
RAID 0/1/0+1/5
Serial ATA 3Gb/s×6
Ultra ATA133/100×1
RAID 0/1/0+1/5
Serial ATA 3Gb/s×6
Ultra ATA133/100×1
RAID 0/1/0+1/5
Serial ATA 3Gb/s×6
Ultra ATA133/100×1
RAID 0/1/0+1/5
USB port USB2.0×12 USB2.0×12 USB2.0×12 USB2.0×12
LAN 1000BASE-T 1000BASE-T 1000BASE-T 1000BASE-T
特徴 Hybrid SLI:マザーボード上のGPUとグラフィックスカードのGPUを連携できるマルチGPU技術

HybridPower:高いグラフィックス機能を要求しないアプリケーションを実効する際には、チップセット上のGPUを利用し、高いグラフィックス機能が必要な場合はグラフィックスカードのGPUを利用するといったGPUの使い分けを行う

GeForce Boost:HybridPowerとは逆にチップセット内とグラフィックスカード上のGPU両方を同時に利用し、レンダリング性能の向上を図る
Hybrid SLIに対応するGPUは、GPUがGeForce 8500 GT、GeForce 8400 GS
■NVIDIA、グラフィックス統合チップセット「GeForce 7シリーズ」を発表
AMD CPU向けのグラフィックス統合チップセット「GeForce 7050」および「同 7025」を発表した。組み合わせるMCP側も「nForce 630a」となる。
07/05 GeForce 7050 PV GeForce 7025
Socket AM2 AM2
Chipset GeForce 7050 PV+nForce 630a GeForce 7025 + nForce 630a
FSB ・Socket AM2 2000 MT/s
CPU ・Socket AM2
Athlon 64 X2 / Athlon 64 FX / Athlon 64 / Sempron
VGA GeForce7 Series相当のオンボードグラフィック
コアクロック425MHz、ピクセルシェーダユニット2
DirectX 9/Shader Model 3.0に対応
D-Sub15ピンに加え、HDCP対応のDVI出力を装備

GeForce 7050 PVは、HDMI出力対応、動画高画質化エンジン「PureVideo」を搭載
GeForce7 Series相当のオンボードグラフィック
コアクロック425MHz、ピクセルシェーダユニット2
DirectX 9/Shader Model 3.0に対応
D-Sub15ピンに加え、HDCP対応のDVI出力を装備
Graphic Interface CI-Express×16、1スロット
Memory Type DDR2 800 / 667 / 533
最大8GB
Storage
RAID
Serial ATA 3Gb/s×4
Ultra ATA133/100×1
RAID 0, RAID 1 and RAID 10
USB port USB2.0×10
LAN 1000BASE-T
特徴 GeForce 7シリーズチップセットの特徴は、DVI出力、HDCPへの対応など。上位モデル「GeForce 7050 PV+nForce 630a」ではHDMI出力、TV出力もサポートする。内蔵グラフィックス機能はDirectX 9までの対応。映像再生支援および高画質化機能のPureVideoにも対応している。
nForce 680(07/3/27)
■nForce 680i SLIの廉価版の「Force 680i LT SLI」を搭載するGA775対応マザーボードが発売に。
nForce 680i SLIチップセットの廉価版がもたらすメリットを考える(4Gamer.net
■nForce 500 SLIチップセットを搭載したASUS製「M2N-E SLI」が発売に。nForce 500 SLIチップセットは、nForce4 SLIのリネーム版で、x8のSLI動作が可能な廉価モデル。(07/3/13)
NVIDIA,新チップセット「nForce 600」発表“4×4”を実現する「nForce 680a SLI」(4Gamer.net
AMD向けチップセット「nForce 680a SLI」発表(Itmedia-06/11/09
nForce 680a SLIチップセット
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0611/09/l_kn_nf680abrd.jpg

■AMD向けチップセット「nForce 680a SLI」発表(06/11/09)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/09/news026.html
nForce 500シリーズ(06/05/23)
■各社からSocket AM2マザーボードが一斉発表、

nForce 590 SLIのみに搭載された「LinkBoost」とは、NVIDIAのリファレンス設計に従って製造されたマザーボードで、LinkBoost対応BIOSを搭載していること、GeForce 7900 GTXでSLIを構築していることを条件として作動する。PCI Express x16とHyperTransportの動作クロックがそれぞれ25%引き上げられる。PCI Express x16バスのベースクロックが、100MHzから125MHz。HyperTransportが200MHzから250MHzに引き上げられ、結果、PCI Express x16とHyperTransportのバス帯域幅は8GB/sから10GB/sへと向上するものだとされています

きょうは「nForce 590 SLI」でうわさの“EPP”を試してみた(ITmedia/06/05/29

■NVIDIAは、AMD/Intelプラットフォーム向け次世代チップセット「nForce 500」ファミリーのラインナップを発表した。4個のGPUを同時利用するQuad SLI、2個のGPUを同時利用するNVIDIA SLI、ネットワークファイアウォール「NVIDIA ActiveArmor」、RAID 0/1/1+0/5をサポートする。AMDの次期ソケット「Socket AM2」対応CPUのサポート。ラインナップは、「ハイエンド向け nForce 590 SLI」「ミドルレンジ向け nForce 570 SLI」「ミドルレンジ向け nForce 570」「ローエンド向け nForce 550」の4製品。06-03/7
NVIDIA、nForce 500シリーズを発表 - 590 SLI/570 SLI/570/550の4製品(MYCOMジャーナル、06/05/24
GeForce 6150・GeForce 6100(05/9/20)
■GeForce 6150+nForce 430を搭載する初のSocket 939対応マザーボードがFoxconnから
■GeForce 6100+nForce 410”を搭載したSocket 754対応マザーボードがBIOSTARから
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/10/05/658389-000.html
GeForce 6100+nForce 410とGeForce 6150+nForce 430の性能比較表

■NVIDIAは、AMD向けビデオ機能を内蔵したチップセット「GeForce 6100/nForce 400」シリーズを発表した。「GeForce 6150」「GeForce 6100」の2種類、コアクロックはGeForce 6150が475MHz、6150が425MHz
ビデオ機能統合チップセット
GeForce 6100
GeForce 6150
Sockeet AM2
GeForce 6150・GeForce 6100
サウスブリッジ
nForce 430・nForce 410
システムバス1600/2000 MT per second
PC3200/2700/2100 、最大メモリ搭載容量4GB、Dual-Channel Memory対応
GeForce 6150が475MHz(PCI Express x16×1とx1×2)
GeForce 6100が425MHz(PCI Express xx16×1とx1×1)
オンボードグラフィック
エントリーレベルのGeForce 6相当のビデオ機能が内蔵、DirectX 9.0cのShader Model 3.0や、ビデオ高画質化機能PureVideoに対応、ピクセルパイプライン2
GeForce 6150は475MHz(HDビデオ再生支援、ビデオ入出力、デュアルディスプレイ出力機能を6150のみに搭載)
GeForce 6100は425MHz
nForce 430は、Gigabit Ethernet、3GbitシリアルATA×4、RAID 0/1/0+1/5を搭載
nForce4シリーズ(04/10/20)
■NVIDIAは、インテル用チップセット「nForce4 SLI XE」と「nForce4 Ultra」を発表した。nForce4 SLI XEは、nForce4 SLIの下位モデルで「ActiveArmor Secure Network Engine」を省略し低価格化。nForce4 Ultraは、「ActiveArmor Secure Network Engine」を省略し、RAID 5(ブート対応)に対応。(2006/1/17)

PCIe x16でSLI動作のnForce4 SLI X16搭載マザーがASUSから。Socket 939とLGA775対応モデルが2製品同時に発売(PC Watch/05/11/5

■NVIDIA、x16接続対応の新SLIチップセット「nForce4 SLI X16」を発表(05/08)
米NVIDIAは8日(現地時間)、x16接続でのSLIに対応するチップセット「nForce4 SLI X16」を発表した。Intel、AMDそれぞれのプラットフォーム向けに用意され、いずれも基本的には、SLI時は内部x8接続だった2つのPCI Express x16スロットが内部x16接続となる。SATA2/150/300に対応。

■NVIDIAは、PCI Expressに対応するAthlon 64/FX用チップセット「nForce4」シリーズを発表した(04/10/20)。
・nForce4 SLI:SLI対応、SATA3/1.5Gbs/4ポート、RAID 0,1,0+1、GigabitEthernet
・nForce4 Ultra:SATA2/1.5Gbs/4ポート、RAID 0,1,0+1、GigabitEthernet
・nForce4:SATA1.5Gbs/4ポート、RAID 0,1,0+1、GigabitEthernet
nForce4 SLI
NVIDIA nForce 4 SLIチップセット
システムバス1600/2000 MT per second
PC3200/2700/2100 、最大メモリ搭載容量4GB、Dual-Channel Memory対応
PCI Express x16×2、デュアル PCI Express x8レーン接続をサポート、nForce 4 SLIに対応、SLI構築には同一GPU搭載ビデオボードが2枚必要
オンボードグラフィック機能なし
Serial ATA150対応
RAID 0, RAID 1,RAID 1+0, JBOD 対応
10/100/1000Mbps LAN
Realtec ALC850 8chオーディオ
EM64T (Intel Enhanced Memmory 64テクノロジー) 、 EIST (Enhanced Intel SpeedStep テクノロジー) 、Intel Hyper-Threading テクノロジー対応