どうにもとまらない♪と右翼団体を嬉々として喜んでいる方々

伊丹十三 監督 宮本信子 主演『ミンボーの女』(1992)

『伊丹式ヤクザ映画』 ヤクザの民事介入暴力(民暴)がテーマ。
 この作品が公開された直後、伊丹十三は自宅近くで刃物を持った五人組に襲撃され、顔などに全治三ヶ月の重傷を負う事件が起きたが「私はくじけない。映画で自由を貫く」と宣言した。


 別にネットで調べなくても、過去に上のような映画と事件によって、暴力団と右翼団体の構図が指摘されている。
 だいたい、まともな政治団体であるなら威圧的な行動などをとる必要が無く、そこに暴力が存在しないなら警察が出てくることも無いのである。

 話し合うことが目的ではない団体とわかりきっているのに、そうるふれんどさんのBBSにもくだらないスレを立てるバカがいた。
 スレを立てた本人は、「自分が市長なら誠意を持って右翼団体とも話し合う。」などと舐めたことを言っているが、「月のため息」などと言う匿名で登場して無駄なスレッドを連発したような人間の言うことなど誰が信用できよう。

 けっきょく右翼団体と言う組織の本質を知りながら、自分ではできもしないことを煽っているだけのことである。


 街宣右翼団体などは金の切れ目が縁の切れ目で、阿久根市で稼げ無いとなればそのうちに去っていく。
 街宣右翼団体に資金を提供した者が今度は叩かれる番となろう。そして、金銭的にも大きな痛手を被るはずだ。

 話し合いで解決できるものでは無いのだから、資金提供者の金が切れるのを待てば良いのだ。

 市長の天皇の日記に関する記述は先の市長選の頃から2chにコピペされ騒いでいるものがいた。
 ところが、障害者団体の抗議が不発に終わった頃にタイミングよく街宣右翼団体が騒ぐことになった。
 市長を脅したところで金になるわけは無いから、呼んだ者がいるのである。

 本当の市民の敵はそいつなのであるから、そいつらを糾弾したほうが市政改革への近道と言えよう。

 「月のため息」などと言うくだらないハンドルを使ってアラシ行為をしたような者は、最初から本当の問題点を隠すために来ているようなものだ。市政改革など興味は無いのだ。


 さて、タイトルに戻ろう。

 阿久根市の議員と政治団体の会長も、この問題の本質を考えることなく、市長が失脚するきっかけになるのでは?と嬉々としてくだらないブログの記事を書いている。

mata.jpg

:: 改革のゆみちゃんブログ! | 山本リンダ症候群! ::
http://yumi.asoukai.net/?eid=831875
阿久根の面白い話題

「最近の市長、リンダ症候群か?」最初聞いたとき「?」でもすぐ解りました。ある程度の年代の方なら解ると思いますよ!

今日も課長会訓示を17時すぐのブログ御発信、これって市長室から発信?すでにご帰宅での発信?ん〜謎!庁舎も市民財産ですから(市長室も)私物化はご遠慮下さい。

「も〜う どうにもとまらない」♪♪♪
--------------------

 市長支持者と言うことで当選しながら、よくここまで悪態をつけるものだ。

阿想会会長ブログ | 今日も朝から
http://blog.asoukai.net/?eid=911327
今日も朝早くから右翼の街宣カーが来ている
市役所は厳戒態勢を強いている 市長はやっぱり避難しているらしく、市長室照明は点いていない
友人の話によると川内の河川敷に集結を始めており、ここ数日の間にその数も増えつつあるらしい
やっぱり今度の24日の情報はマンザラ噂だけでは ないらしい
日曜日市役所は誰も居ないのに何で来るのか不思議であったが 裏情報では市民に迷惑をかけてしまうのは望むところでは無いとの事
そのかわりに市内を満遍なく回るらしい 田舎のお年よりには怖い思いをさせて しまうのが懸念される
早く終息の方向性を見出し対処すべきであろうに!
イヤハヤ??? 
どうにも止まらない・・・!
今日は13台
--------------------

 この文章のどこに阿久根を想う気持ちが現れているだろう?
 どうにもとまらないと2人して阿久根市の騒動を楽しんでいるようにしか思えない。

 街宣右翼に資金提供した団体とつながっているのでは?と勘ぐりたくもなる。

 反市長派議員にも街宣右翼の阿久根市での騒動にほくそえんでいる者がいるらしいが、問題は誰が街宣右翼に金を出したのか?である。

 作戦成功と思い込んでいる者もいるかも知れないが、とんでも無い墓穴を掘っていて、そこに自分たちがはまってしまうことには気付いているだろうか?

 隠す者が無い市長にとって、隠す者がある者の隠し事は市長にとって有効な武器になるのだが、何回同じようなトラップにかかってもその教訓を活かせないようだ。

 議員や政治家としての器ではない。

文責:さつま通信(上之原 稔)

にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ
にほんブログ村

 同じ問題をテーマにしているブログがありましたので紹介いたします。

「〜人生の黄昏〜介護保険・福祉関係速報 3rd Season」: 「改革のゆみちゃんブログ!」が「住民至上主義」より変です
http://y-burn.seesaa.net/article/139487727.html

 そうるふれんどさんのブログのコメント欄でメールアドレスを公開されたら、嫌がらせで出会い系サイトに登録されたみたいです。(-_-;)
 ちなみに、私にも出会い系メールが送られてきますが、Gmailでは自動的に迷惑メールに振り分けられますので、なんつーことはありません。




 
この記事へのトラックバックURL ボットからトラックバックURLを保護しています