2010年02月05日
愛国心ってありますでしょうか?
杏野はるなです。
今回の朝青龍さんのことを見ていて、すごく不思議に感じます。
もちろんやってしまったことはいけないと思うのです。でもマスコミさんが「引退」の言葉をちらつかせて視聴者をあおって、その風潮に流された相撲協会が……。のように見えてしまうのです。
神はマスコミという風に流されるレベルのものだったのか。
相撲はスポーツでなく神事だ。とコメントをいただきました。
でもその神事って、現代の世の中で本当にどれくらいの「価値」があるのでしょうか? そう思っている方は本当にそれほど愛国心があるのでしょうか? お相撲さんの名前を何言えるでしょうか?
神事なんだスポーツとは違う! という言葉を発するのは簡単です。でもこういったスター追い込んでしまって、結局相撲が衰退して無くなってしまったら神事どころではないのでは? と思ってしまいます。そしてこれがもしモンゴルの方でなかったら?
ちろん色々なご意見があるのは当たり前だと思いますし、わたしがこうして書いていることも杏野はるなという一人の人間の意見です。私は正直、それほど愛国心はありません。悪いように聞こえるかもしれませんが、理由がないからです。
日本が好き! と言っていても、みんな洋服を着ているし、英語の歌を聴いているし、髪を染めているし……。
すごく難しい問題だと思いますが、日本を愛するって何なのだろう? そう思っている21歳の冬です。
もしみなさまが、日本好きですか? どこが好きですか?
といわれたら、どうお答えになりますでしょうか。
はるなは愛国心とは違うかもしれませんが、お米がすき、日本の景色が好き、空気がすき。
杏野はるな初の書籍
「杏野はるなのレトロゲーム読本」
絶賛発売中!
しばらく売り切れがでていましたが入荷されつつあるようです。
アマゾンさんでも扱っております。
2月14日は中野まんだらけさんで
発売イベント! 特製会員証みんなにプレゼント
トラックバックURL
この記事へのコメント
朝青龍が相撲界にいかに必要な人物であっても、罪を犯した人間を放置してよいのでしょうか?
「衰退すると困るから」って理由で特別扱いする事が良い事ですか?
法を犯す事と品格云々は全く違う時限
いかに朝青龍が相撲界に貢献したとしてもそれはそれ
罪を軽んじるのは論外ではないですか?
格闘を生業にしてる人が一般人に暴力を振るうこと自体が問題だと思います。
(相撲取りは人間そのものが人を殺める武器といえます)
彼がどんな状況にあり、どんな精神状態であったかという話もあるかもしれませんが
それでも尚プロであるからには耐えないといけないラインであったと思います。
マスコミの在り方は一般人レベルからはずっと問われていることではありますが
それと事件は切り離して捉えるべきであると思います。
私も含め、品格云々と言う人は、相撲を神聖な日本の古武術として捉えているのでしょう。その場合、品格は言えばルールの一つなのです。品格なき者は土俵にすら上がるべきではないとね。
逆に、エンタテイメントと捉えている人は、盛り上がることを優先して考えるのでしょうね。
盛り上げる必要があるかないか、むしろそこが焦点なのでしょう。伝統を守って受け継いでいくことに意義を見い出すのか、広め楽しませることに意義を見い出すのか。
ただ、個人的な想いとしては、日本の武術は精神論ありき、その上に強さがある、あるべきと信じたいので、力におぼれてダークサイドに落ちる危険性のあるようなマスターを育てることには反対ですね。
横綱の品格がないとか、横綱審議委員会が言っておりますが、横綱審議委員会の皆様に品格があるのでしょうか…
もはや、名ばかりの集団ではないのでしょうか?
マスコミを使ってでしか朝青龍さんに意見を言えない集団…
世論を味方に付けないと物を言えない集団…
まず横綱審議委員会が品格を持って、真正面からぶつかってほしかったですね
日本という国は歴史的に海外への憧れを強く持ち続けてきた国ですよ。それが日本の「伝統」、「常世思想」とも言います。飛鳥時代、日本製の木造建築の上に無理やり中国製の瓦を載せたときからそれは連綿と受け継がれてきた日本の伝統です。憧れる相手は歴史のなかで中国→スペイン・ポルトガル→オランダ→ドイツ→アメリカと変遷を遂げてはいますが
海外への憧れは変わりません。また「以心伝心」を重んじるところから空想の世界に遊び想像力を発達させてきた日本人は世界初の小説、世界初の連載漫画を生み出し、現代でもアニメ、ゲームの世界で世界の先頭を走っているのは御覧のとおりです。杏野はるなさんはある意味、正統な日本文化を引き継いでいる日本人だと言えるのではないですか?私はそう思いますよ。
朝青龍さんが引退してくれましたので、日本の国技の大記録は守られたと、ホッとしてるんではないでしょうか…
さて、愛国心について
私は国の為に頑張ろうなんて思わないです
この国が好きなんて思ったこともありません
でも、自分が頑張ったことで少しは国の役には、なってるのかも知れませんね
結局、オリンピックなど
その時だけかな…
重要なのはドライでフェアであること、つまり「曇りなき眼で物事を見定める」ことです。
<日本を愛するって何なのだろう?>
まずは日本の歴史や文化をもっとよく知ることだと思います。いかに素晴らしい、世界にふたつとない特別な国かわかります。
今あたりまえに囲まれているものの多くは日本人が日本人らしく暮らしてきた中で培ったものだと気づいたら、愛国心があるかないかなんて関係なくなると思います。
愛国心はありますか?っていう質問はこういう風に言い換えることもできると思うんですよね。
もし生まれ変わっても、日本に日本人として生まれたいですか?
私はイエスです。
話は変わりますが、以前OCNか何かの対談で「想像力のいらないゲームはゲームじゃない」みたいな話してましたよね。あれかなりよかったです。共感しました。
好き嫌いはあるだろうけどさ。
横綱の品格を欠いているし、負けて観客が喜ぶという時点で彼はヒールであった。
対する、白鳳が負けたら観客はガッカリするでしょう。
これは好みでしかないですね。
マスコミは煽ってなんぼの仕事ですから。
民主党が圧勝したのもマスコミが国民を誘導したんですよ。
それで今、日本が国を失うかもしれない局面に来てしまっている。
そこで、はるなちゃんの言う愛国心ですよ。
国を守るために死んでいった英霊たちに感謝することができるか?と、自分は思っていますね。
一度、靖国神社の展示室を見て回るといいですよ。
身が引き締まります。
こんな売国政党ばっかりの日本国のために死んでいったなんて、きっと怒ってますよ。
在日朝鮮人のために、政治経済、司法、教育、マスコミ、宗教、行政などすべて乗っ取られしまっているのが現在の日本です。
このことに対して怒りを感じられるか、
それがわたくし個人の愛国心です。
こういった話は何度も耳にしてきました。
いきなり結論を出すと、人それぞれ愛国心の形が違うものだと思います。
あの人が好き。
あの山が好き。
あの海が好き。
あの町並みが好き(国内に限る)
あの料理が好き(和食)
あのゲームが好き(国産に限る)
日本に住んでいてひとつでも日本の中から生まれたものを愛していれば、
それが愛国心だと思うんです。
そもそも「国を愛せよ?」なんて強要するものではなく、
日本人として生まれ、日本で育ち、
その中で好きなものを感じ取れれば、
それが愛国心なのではないでしょうか。
国粋的な意味で好ましくない愛国心と位置づけられましょうが、
彼は嫌われる行為を犯し続け、改める気も無かった。
愛国というより、伝統に敬意を払わない態度が「品格」を問われる原因でしょう。
国籍や出身に話を広げてしまうのは他の外国人力士に失礼です。彼と同列に考えてしまうことは、良くないと思います。
それにしても、散々煽った癖に引退表明後に神妙になったり功績を讃えたりって番組は、気持ち悪いですねー
協会、理事、親方など、お金の事しか考えてないように見えます。貴乃花は違うと思いますが。
マスコミの報道は偏向に満ちていますが、対象がモンゴル人だからというのは関係ないです。
朝日やNHKなど、必死に反日報道をしていますし、もし日本全体が他国人に厳しいのなら、韓流など流行りません。
あと、洋楽や洋服うんぬんの下りですが、日本は昔から他国の良いものを取り入れてきたのではないですか?
もちろん、西洋かぶれのみで、自国の良さを理解しない人間が多いですが。
>私は正直、それほど愛国心はありません。悪いように聞こえるかもしれませんが、理由がないからです。
たんに、自国の歴史を知らないからでしょう。日本の“本当の”歴史を知れば知るほど、いかに日本が素晴らしい国か、昔の武士道精神を持った日本人が素晴らしいか分かります。
間違っても、原爆投下を「贅沢をした罰」などの発想が出る事はありません。
勿論、愛国心を持てなんて強要はしません。
私は愛国心はまさにこれだと思っています。
私のできる事は納税と選挙ぐらいですが、誇りに思ってます。
自分の国が無くなって今なお差別に苦しんでる人達がいるのです。チベットの人達は例えチベットと言う国が無くなろうともチベットを愛しています。
日本を愛せないなら愛せるようにできる政治家を選ぶなり愛せる努力をするべきだ!
嫌なら日本人を辞めてしまえ!
日本人を辞めても故郷も家族もなくならない、故郷も家族も失ってもチベット人を辞めないそんな彼らに愛国心が無い人が日本国民にいる理由を私は説明できる自信がない
これは朝昇竜だけの問題ではなく
飲んで暴力を振るったことに対する
責めを負う為の引退かと。
はるなさんの意見には毎回賛同してますが
今度ばかりは反対です。
確かにマスコミが煽ったといえなくもありません。
でも、これは曙にせよ貴乃花にせよ
一般人に暴力を振るった時点で髷を落とすのは
避けられないですよ。
私は相撲を見るのですが朝青龍が負けると座布団が飛ぶのは見ていて不愉快でした。
個人的にはもっとがんばって欲しかったです。
まだ相撲をとれると思いますし記録を塗り替えることも可能でしょうから。
会見での言葉を聴くと朝青龍はもう日本の相撲にはさほど未練が無いようですね。
グラップラー刃牙での愚地独歩のセリフで「相撲は様式美に染まっている」といった趣旨のセリフがありましたがそれを思い出しました。
まとまりの無い文章ですみませんでした。
天皇陛下が御覧になるくらいはありますよ。
『愛国心』については無いのではなくあなたの場合、知識が足りないのです。
今の体制自体は敗けから始まったわけですが、栄枯盛衰が世の常なので廃れる時はいつかは来るわけですし、人生を謳歌出来る国で良かったなと今は感じる必要はあるんじゃないかとおもいますよ。それが愛かは知りませんけど。
朝青龍はポジション的に言えば身勝手過ぎたのが問題なんですよ。横綱が横綱たる理由はあるわけですからね。
ハッキリ言って今の相撲協会及び横審はタコばっかです。
一応、横綱昇進規約としては二場所連続優勝又はそれに順ずる成績が基本のはず
なのでその成績を収め昇進した朝青龍関を1度は横綱に認めたのだから品格など問うのはおかど違いだと思います。
遥か昔、唐突に横綱になった人がいまして、いろいろとあった挙句に破門時に弟弟子や部屋の女将さんに怪我させて廃業した人が居ました。後にその人は格闘家となりました。
そして小錦関が横綱に何度もチャレンジするも横審の訳わからん理由で幻となった事もあります。我々の世代はあの不屈の大横綱、千代の富士(現・九重親方)が見れた事だと思います。
愛国心に至っては現在の学校の入卒式の国家吹奏見りゃ一目瞭然。やれオリンピック、やれWBCで日の丸と言っても国家吹奏時が全てを物語っていると思います。
試合で戦って勝つのは結果であって,まず自分が訓練を積んだ成果を試す場を与えてくれる団体と,その対戦選手に感謝して戦うもの.だから武道では買った負けたで感情を表すのは相手に失礼と言う考えがあるんだよ.だから内心はどう思ってようと相手が居る場,人が見てる場では失礼な事はしてはならない.これが武道の基本精神.精神面もキッチりしている武道家なら裏でも常にそう言う考えで戦っているもの.
だからガッツポーズをしたり不適当な発言をすれば空手なんかの激しい物でも.罰則が与えられたり最近なら亀田事件とかああ言った事になるわけよ.柔道なんかは既に武道ではないのであまり問題にならなくなったけどね.オリンピックで勝つことのみが目的化されおかしくなってしまった.石井とかね.別にこれらはマスコミが悪いんじゃないよ.別にいじめてる訳じゃない.
もうちょっと物事を深く考えてから書くようにした方が良いよ.WEBと言うのは誰でも見ることができる公共の場と思っておいた方が良い.
相撲でなく、他の格闘技なら少なくともここまで騒がれる事は無かったでしょう。罪が変わるワケではありませんけどね。
「相撲は神事だからスポーツとはうんぬん」という話といい、まあ何と言いますか現代の相撲は極めて厄介な事情になっておりまして…
でも私は相撲が好きです。
冗談抜きでプロが拳を使うとは↓なことだとおいらは本気で思ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=dqbF5wULBYQ
(不都合なら消してね)
まして、相撲界を代表し、模範とあるべき横綱であればこそ。
もちろん彼が頑張っているのはわかっている。体中故障だらけで先場所もほとんど片手一本でみんなを投げ飛ばし、そうした姿を持って皆に納得してもらうよう努力していたことを。
それでも相撲をみる人たち皆を納得させることができなかったのであれば、その責務を負う。本人が一番悔しいのもよくわかっている。でも人を納得させることができなければ横綱にはなれない、そう思う。
日本が好きかといえば大好き。
なにが好きかといえば、意気を感じ義を貫き筋を通してきた尊敬すべき過去の大勢の人々、そして彼らが残した日本という大地が好き。
以上
アレを擁護する人は一体どういうつもりなんだろう?と思っちゃいます。
相撲の取り組み後の「ダメ押し」とか見苦しいにも程がある。勝負が着いて取り組みが終わってるんだから、あんなのただの暴行でしょう。
うさ晴らしのために一人だけルール無視して好き放題やってちゃ人に嫌われて当然ですね。
見苦しいのが土俵上から消えてくれて清々してますよ。
ちなみに私の日本の好きなところは文化遺産です。法隆寺だとか城だとか、仏像、書物。昔話なんか特に好きですね。
傷害事件だぞ。
可哀想な脳ミソだな。
傷害事件だぞ。
アホなのか?
お前のように綺麗事を言う奴は嫌い。
結局やってる事は売名行為だろ?
マスコミを批判しておきながら、売名でマスコミを利用しようなんて見下げ果てた所業だな。
クズは死ねよ。
芸能活動も辞めろ。
相撲界で横綱って絶対的で特別な存在なんです。だから品格とか問われるのは当たり前。じゃあなんで力士になったの?って感じ自業自得です。 杏野さんは格闘対戦してる時に、負けそうだから相手に待ったかけたり、罵声浴びせたり、台蹴ったりしませんよね??
着物姿で日本語話すアメリカ人にはアメリカに対する愛がないとでも?
いやあ,若い人でもこんな人いるんだね。
あっぱれあっぱれ。
杏野さんのことぜんぜん知らなかったけど,この一件で知って気に入りました。
愛国心ないのはかまわないけど、物事を言うなら責任持っていわないと
宣伝活動にしか見えませんな?
愛国心とか言われてもまったく説得力がありません^^
問題になってるのは世間一般常識としてのマナーだろ?
力士が一般人を脅すとか殴るとか、他の格闘技なら即クビなのは当たり前なんだがね
それだけの事だバーカ
神事
完全にはきちがえてますね。
もう少し日本の歴史を学んでからコメントはなさるよう
お願いします
愛国心
三文字くらいの簡単な漢字ですが
この言葉のためにどれだけ多くの人が命を落としたでしょうか
よく考えてからコメントしてください
>でもその神事って、現代の世の中でホントにどれぐらいの「価値」があるのでしょうか?
現代の……とか語る割にはえらく閉鎖的な考え方だね。
朝青龍さんがモンゴル人とかも何も関係ない。あなたはとにかくポイントがずれすぎです。
もう成人してるのでしょう?
あなたも立派な大人です。
この沢山のコメント……まぁ悪意の込められたものは見たくはないでしょうがそれでもしっかり読んで下さい。
これも勉強です。
とにかくこの記事、突っ込み所満載です。だから私達のような者が湧くんですよ。
21歳のコメントとしては情けない。
なんと言いますか、結構なレベルでキテる感じがします。
どうか医者へお急ぎになるべきだと思います。
埼玉県在住
34歳無職独身
>でも神事って、現代の世の中でホントにどれぐらいの「価値」があるのでしょうか?
現代の……という割にはえらく閉鎖的な考え方だね。
そもそも彼がモンゴル人とかも全く関係ないよ。論点のすり替えもいいとこだ。
成人してるのでしょう?あなたも立派な大人です。
このような突っ込み所満載な文章を書くから私達のような者が湧くんですよ(笑)
ここのコメント、悪意に満ちたものもありますが、全部読んでしっかり考えて下さい。
そして勉強して下さい。あなたは愛国心がないことに理由がない、と言いましたが違いますよ。
知識がないんです(失礼ですがこの記事で判断させていただきました)
これから頑張って下さいね。
あなたは朝青龍が好きだから、擁護しちゃうけど、多角的に物ごとを見ないといけないね。主観でしか物ごとを見れないひとが愛国心とか言うのは大変危険です。
洋服来て愛国心を語っている人にも主義主張があるわけで、それを突き詰めると洋服着てるんだから日本人と名乗るなってことで…
しかしながら、あなたは愛国心=悪い事みたいに考えてませんか?愛国心以前に歴史や文化やこれ迄相撲を支えて来た人達に失礼なことを朝青龍はしたし、相撲は礼を重んじるものですので、引退は当然の事ですね。駄文失礼
ニュースに乗っかって、目立つことだけを目的として相撲を語ることはやめましょう。売名目的だと思われますよ。
やたら日本を称賛したがる連中が稀にいますが(こういった連中は主にネットの中だけに多く分布し、現実社会にはほとんどいない―例えばネット世論と現実社会の世論や、先の政権交替を見れば明らかです―ことから、ネット右翼やネトウヨなどと呼称されます)
要するに文化的貧困に対するコンプレックスなんですね。
こんな人
完全に視野の狭い偏った考え
ありがとう
勉強になります
自分の家とか、自分の部屋にいる理由をいちいち考えて理屈付けないといられないわけじゃないでしょ。
今、日本って国にいる事をいいと思えるなら、この国にいて「ここを直さないと」って思えるなら、
それが愛国心ってもんじゃないですか?
アタマの中身を整理してから物申せ。
一つ一つ問いただしたいがキミが頭悪いことについては私にはなんも関係ないのでしませんが。
で?小学校は卒業したのですか?
キミを育てた親の顔がみてみたい。
他人に読んでもらうのを前提に書いているのならもっと知識をつけ、よく考えてから書くべきではないでしょうか?
どんな世界でもトップに立つ人はその下にいる者のお手本にならなきゃいけないよね?
品格以前の問題ですね。
後相撲がほんとの神事と思ってる人は粛々と神事として遂行して行くでしょう。
神事としての相撲と大相撲は別物なんで相撲を語るなら一度よく調べて下さい
↓のくだり見てビックリした!
>日本が好き! と言っていても、みんな洋服を着ているし、英語の歌を聴いているし、髪を染めているし……。
日本が好きだったら洋服着ちゃ駄目という発想が小学生以下!
髪染めたら、愛国心無いって?爆笑!
英語の歌駄目なら英語話すのも駄目なんじゃねーの?
マジウケル!
歴史を見ていると頭が悪い人が間違った愛国心を持つことで戦争が起こることがあるので、あなたは愛国心を持たなくていいと思います。
自分に教養が無いのがバレるから!
あと、時事的な話題に乗りたいなら、もう少し知識をつけないと・・・
同年代の人間の書く文章として、これは少し心配になるレベルです
↑
って愛国心となんら関係ないがな…
まったくアフォの論理は理解出来ん…
(´゚ω゚`)
あと、時事的な話題に乗りたいなら、もう少し知識をつけないと・・・
同年代の人間の書く文章として、これは少し心配になるレベルです
自分を犠牲にしてでも、日本と日本国民を守りたいという心が、神事です。
相撲も同じ。力士たちは自分の体を犠牲にしながら、日本国の土地の神に相撲を奉納し、国と日本国民を災難から救うという神事を、土俵の上でやっています。他のモンゴル人力士はそれを理解していましたが、朝青龍だけは、理解できませんでした。残念です。
つまり、神事や伝統がなければ相撲じゃないし、
スポーツではない相撲も相撲ではない、
その上で興行的に成り立たせなければ相撲の伝統は続かない。
朝青龍は下2つに関しては誰に聞いても完ぺきだったと認めざるをえないでしょう。
伝統に関しても私はきちんと守っていたと思いますよ。
アンチ朝青龍の言ってる伝統って本当に伝統なのか?
懸賞を右手で受け取らなければいけないなんてごく最近始まった習慣ですし、
品格がないなんていうのは難癖でしかないと思います。
だって歴代の横綱を見ても朝青龍よりも問題のある行動をした横綱はたくさんいますからね。
もともとお相撲さんというのはそういうものなんです。
だからと言って全て許していいとは思いませんけど、いけないことだとしつつも寛容であってほしかった。
お相撲さんが全員無愛想で感情を表に出さなかったりしたら絶対つまらないですよ。
引退勧告なんてやりすぎなんです。
神事も伝統も大切です。
寛容なのも日本の伝統なのだから朝青龍を引退に追い込むことはしてほしくなかった。
まず女が政治や社会に進出したときから
世界はおかしくなったんですよ
女はテメーの愛する旦那と子供だけに情けが
ある生き物
男のように「武士の情け」は無い
だから女に仕事を任すとロボットのようになるし自分の許容範囲を超えれば簡単にヒステリーになる生き物
そして融通が利かないし早口でまくし立てる
レンホーのように
つまり女の君が社会や政治に口出すべきではないわけで
愛国心がどーのこーのと分かったような口ぶりは反感買うだけ
その証拠に女どもは歴史が根本的に嫌い
最近は歴女ともてはやされているが
それは単にカッコイイやらの上っ面部分からだけの判断
本当の歴史や戦争の意味することを可哀想だの酷いだのだけで判断する女どもに
社会や政治を語る資格なんて無いんだよ
だから太古の昔からどの国でも女どもは
家庭を守り子供を生み育てるのが仕事だった
男どもが作った製品と法律に守られて女どもは今も男に不平不満を言っている
馬鹿が物事を深く考えるな。っていうか考えるな。どうせまともな意見なんて、出てこないし疲れるだけだから。
そして当然発信するなカス!
あと、徴兵なないとこもいいところだと思います
平和ボケって怖いですね
こんなふうにのんきにコメントしてますが、
世の中には、こんな余裕の持てない国もたくさんあるので、日本は恵まれてると思います
それが仇となることもありますけど
それが愛国心というものだと思いますよ。見てくれではないのです。心、なのだと思います。
私の書いたことが気に入らないようですね
あらかじめ書いておきますが
相撲をエンタテインメントと勘違いしていることを
批判するつもりはありません
誰にでも勘違いはあることです
ふまえた上で続けます
相撲は神事
私が間違っていましたか?
誤りを指摘したら逆ギレですか?
前回のブログでは
昔だったらこの程度の暴行はよかったというような内容なのに
神事という成り立ちである大昔は無視
現代では聖職である教師の体罰も罰せられる時代なのにそれまた無視
ずいぶん勝手な話ですね
自分に都合のいい時代に合わせて話すのはどうかと思います
また神事と愛国心を結びつけることも強引ですね
愛国心がない人は初詣をしないのでしょうか?
また愛国心のある人は好んで相撲を見るのでしょうか?
話が強引すぎます
色々ともう少し考えてから書きましょう
とっととやめなよ
わからなければやめな
てなるよね 時代背景ってのがあるのよ
相撲も2000年の歴史があるからね
軽々しく口にできことがあるの
ただ 力あるものが 弱いものを傷つけてらだめだよ それだけだと思うよ
朝青龍の時だけ品格、品格言い出すのは不公平なんだよね。
日本の良さ、凄さがすごくわかる。
愛国心がないという人間の殆どは、
自国のことを知らないだけ。
素晴らしさを知らないのに、好きになれる訳がないから。
恋愛と同じです。よくわからない人の事、好きになれませんよね?
見た目が好みじゃなくても、よく見ていると素晴らしい人で、好きになったという事もよくあります。
日本の事を良く知っていて、その上で愛国心がないというなら、仕方ないですけどね。
お米やら空気やら景色やら、調べなくてもわかるような事くらいしか出てこないのですから、きっと日本の歴史や文化など、調べたことがないのでしょう。
朝青龍はともかく、お前が日本という国に生まれ、そんな脳天気なことを言っていられるのは、お前と同じくらいの何万という若者が敵艦に突っ込み、食べ物や水もない熱帯のジャングルで、極寒の中国大陸やシベリアで尊い命を犠牲にしてくれたからなんだぞ 知っていて言ってるのか 一度、靖国神社の遊就館に行かれることをお勧めする。そして彼らの両親や家族に当てた遺書を読んでみたまえ。彼らが国を思い、子孫の為にどんな思いで戦地に赴いたのか。
日本が好きじゃない?なんて、それでもいえますか?
勝手にモンゴルにでも移住して米食って日本の絵葉書でもみてろ これ以上害毒流すな
人が産まれた国を、土地を愛する理由は、子供が親を慕う気持ちと差異のないもの。
その国、その土地に産まれたから。
どんなに他に素晴らしい国があっても、自分の産まれた場所、育った土地という個々にとっての聖域であるというだけ。
愛国心とは本来言葉にするものではなく、誰もの心の奥底に潜む感傷の一つだと思います。
大体その国の好きなところをあげるのと、国を愛する気持ちを同列に語るのはどうかと……産まれた国じゃなくとも好きな国はあるだろうし、日本を好きだという外国の人もいる。それは当たり前かと。
後、社会的立場にある人間が問題、しかも刑事事件という犯罪行為を犯した事に国籍は関係ないかと。
モンゴル人だからでは…と口にする人は、かえってモンゴルの方々を貶めているって事に気がついてないのが残念です。
世の中と逆の意見を言う私(僕)カコイイ
マスコミや大衆とは少し違う視点を言えば、それが間違っていても問題ない
的な思考も若さ故、許さる部分もあるもんね〜
で、はるなさん、まずは朝青龍の件だけど、簡単な事ですよ
相撲みたいなスポーツと芸能界は違うという事。
もっと言えば一般社会とも。一般社会やスポーツ界は暴力や大麻を吸うといった行為を一度でもしたらまずその組織は首ですよ(暴力も程度によるが)
芸能界みたいに大麻吸おうが暴力振るおうがテレビに出れる素敵かつ低俗な世界ではないのです(>_<)
だから今回の朝青龍の処分は妥当です。
これが素敵かつ低俗な芸能界なら別ですが(>_<)
それと愛国心について洋楽や髪を染める云々について
日本は「文化鎖国」じゃないでしょ?文化鎖国という言葉がわからなければ辞書なりネットで検索して下さいね(^_^)
先進国のどの国でも他国の良い文化は取り入れてます
それと愛国心は別物でしょう
わかりやすく言えばオリンピックや野球のWBCがあります
オリンピックやWBCがなぜ高視聴率を叩き出し盛り上がるかと言えば
それはやはり同じ日本人を応援したい気持ちが自然と出るからでしょうね
それはごく自然な愛国心だと思いますよ
オリンピックなどに関心ない人は違う例に当てはめて下さい
日本人嫌い!一刻も早く日本から出たい!と思うような反日(笑)の人以外は少なからずどこかで愛国心を感じるケースはあるかもです
因みに僕は日本は好きですよ食べ物が美味しい、漫画など世界に誇れる文化がある等々・・・
少なくとも反日(笑)ではないですね
因みに芸能界が低俗という表現をしましたが、敵かつ低俗な世界ではないのです(>_<)
だから今回の朝青龍の処分は妥当です。
これが素敵かつ低俗な芸能界なら別ですが(T_T)
その男は、貴女の前で知識人よろしく、格好つけたいだけで話した事柄なのです。
それを真に受けて、ブログで公開するとは馬鹿まるだしです。
僕も愛国心とは違うかもしれないけど、つっぱり大相撲が好き!寺尾のどすこい大相撲が好き!
その男は、貴女の前で知識人よろしく、格好つけたいだけで話した事柄なのです。
それを真に受けて、ブログで公開するとは馬鹿まるだしです。
日本から出てほしい。
はるなさんさ、あなた21歳にもなって何言ってるんですか?
あんなさんは、表面でしかものを考えられない方のようですね。21才ですから、まだこんな頭の悪いコメントをしても許されると思います。
どうかしっかり勉強してくださいね。
興味を持ったときが学ぶときです。
他国では、自国の政治方針や歴史観を否定する本は販売していない国などありますが、幸い日本は愛国心や日本の伝統などを肯定する本、否定する本などがありますので(バランスの問題はあるが?)、これを機にちょっと勉強してみては?
ちなみに私は愛国者です。
それプラス朝青龍は「強ければいい」とさまざまな問題を起こしている。普通の会社等ならとっくにクビでしょ。あなたがその立場(被害者か関係者)ならどう思う? うかつな事は言わないほうがいいですよ。
1、 相撲に精進する気迫
2、 地位に対する責任感
3、 社会に対する責任感
4、 常識ある生活態度
5、 その他横綱として求められる事項
の品格が求められるのです。その品格を守れない者は「引退」しかありません。横綱の地位という物はそれだけ厳しいものなのです。今回の朝青龍の件にマスコミうんぬんというのは全く関係ありません。民主主義の日本で自分の意見を言うことは自由ですが、意見する前には良く考えるなり調べるなりしたほうが良いですね。でないと自分のバカ具合が世界に露呈するはめになりますよ。
俺も全く同じ考えです。
愛国心と言うと難しく思いがちですが、簡単何ですよ。
自分の生まれた国の事を『母国』と言いますよね。
私たち日本人は日本と言う母親から生まれた子供なんですよ。
国は親と同じなんです。
実際のところ、俺は実の親(人間)は大嫌いなんです。
いつも兄弟、友達に親の文句ばかり言ってきました。
しかしある時、親戚のおばさんに『お前のとこのバカ親はどうしようもないな』って言われ、もの凄くカチンときました。
自分や兄弟はいつも親の事をボロクソに言ってるのに、他人に親の文句を言われるとムカつく。
その時に気づきましたね。
俺は何だかんだで親が好きなんだな。って。
日本人が日本の悪口を言うのは良いんです。 しかし外人に日本の悪口を言われるとムカってきませんか?
その感情があれば十分愛国心があると思いますよ。
杏野さんが日本が好きって言えないのもしょうがないと思います。
というのも日本の教育が愛国心を持たせないようにしてきたからです。
日本の悪い所ばかり教え、良い所を全然教えて貰ってない
これじゃあ誰だって好きになれません。
今ネットには色々良い日本を知れるサイトが転がっています。
例えば600万ヒットサイト
「韓国はなぜ反日か?」
http://peachy.xii.jp/korea/
是非読んでみてください
ブログに書いて世間に読んでもらう文章じゃないね。
相撲、伝統、愛国心。せめてこの位は辞書で意味を調べてから発言しようね。
あ、それからも一つ調べてみ。
売名行為って言葉もな。www
客観的に事実を見て書いてもらいたい。
こういうエモーショナルな反応する輩が「永住外国人に参政権を」とか言い出すんだろうな
このブログにコメントを寄せていらっしゃる人たちは批判的なご意見が多いですが、はるなさんは自分の考えに自信を持っていいと思います。寧ろ、はるなさんの意見は少数派かつ正論だからこそ、私にはより一層輝いて見えました。
以下、個人的な感想を書きます。
まず、はるなさんとはるなさんの意見を批判している人たちの共通点は朝青龍さんには非があり、かつ改善する部分もあるという点だと思います。
両者にとって、大きな違いは相手の問題点にどう対処するかという事だと思います。
私は今回の騒動で子供が相手の非を利用して本能のままイジメをしてしまうのは、大人にも責任があると思いました。というのも、朝青龍さんに対する批判的な意見を見聞していて、私は子供のイジメと動機が似ていると思ったからです。「子供は相手が悪かったらイジメをしても良いと思っている人たちが多いです。「これはイジメとは違う」と思っているのは本人たちだけです。もし、本当にそれがイジメではないならば、自分は相手と同等かそれ以上につらく苦しいはずです。
イジメをしないようにする事は当たり前の事ですが、そうする事は容易ではありません。しかしながら、イジメをしている人たちの傾向として、当たり前=簡単であると勘違いしている人が多いと思います。故に、「相手が悪いのに、何故私が我慢しなければいけないのか」という発想に繋がっていると思います。そこに大人が気付いて改善し、見本を子供たちに示さなければ、いくら政府が「教育改善に取り組む」と言っても名ばかりになってしまいます。なぜなら、家庭など学校以外の抜け道が沢山あるからです。そうならない為に、私たちは子供の頃から誰かに許してもらって嬉しかった気持ちを忘れずに少しずつ他人を許す為に必要不可欠な強くて広い心を育てていかなければいけません。私はこの見本の一つが日本の国技である相撲であって欲しかったのですが、残念ながら朝青龍さんは引退勧告かつ引退という結果になってしまいました。
また、今回も海外から日本人はイジメをしていると批判されました。以前にも、マスコミは世界遺産に落書きをした人たちに対して日本の恥だとして過剰とも思える激しいバッシングをしました。その結果、日本は海外メディアから「日本人は慈悲の心がない」と痛烈に批判されました。「どちらがより日本の恥だったのでしょうか?」と疑問に思いたくなる有様です。
やはり、日本は世界を牽引するリーダーになる為に、さらなる精進をする必要があると思います。何だかんだ言っても日本は平和ですが、世界では未だに紛争が絶えません。この話題になると、日本人はいとも簡単に「戦争は良くないから、止めましょう」と言います。でも、今回の事件程度で許すことができなない平和ボケした日本人が、こんな事を言っても説得力はないと思います。
しかも、多くの現代日本人は戦争で特別なものを失った実感があまりないと思います。でも、紛争中の人々の中には愛する家族を殺された人たちも多数います。日本も戦争を経験していますから、戦争について自分のことのように語りますが、多くの日本人は昔話として語ります。でも、彼らにとって戦争は現在の話です。だから、戦争を止めるという事は、相当程度殺害者を許すという事を意味します。日本人は許すとはどういう事かについて、その必要性を含めて真剣に考え、実行する必要があると思います。これは圧力に屈しないという誇りや面子の一部を失う事以上に大変な事だと思います。
もう一度日本の話に戻すと、相撲界では示談が成立していても品格について「許す、許さない」という激しい議論が行われ、結局「許さない」という結果になりました。
私は今回の騒動を見ていて、品格以上に大切な事を日本人は失いつつある気がします。
以上、長文乱文失礼しました。
P.S.皆さんからの厳しくもあり、温かくもある叱咤激励を励みにこれからも頑張って下さい^^
例えば海外旅行をした際に現地の外国人に能や歌舞伎などについて何がしかの(割と簡単な)質問をされて、答えに窮してしまう、むしろ質問をした外国人のほうがよく知っていた、なんて話を耳にします。
そういった自国の文化を碌に知らず(よく知っているとかの線引きは難しいが)に「私には愛国心があります!(キリッ」とか言っている人は恥ずかしくないのかな、と。
外国では(一部かも知れませんが)自国の文化や歴史に興味を持ち、ある程度知っているのは強制などではなく当然の事、と聞きます。
ナショナリズムが世界的に興隆し始め、日本でもそういった感はありますが、今の日本にはそういった知識も併せ持つ方はどれだけいるのだろう。
なんだかフィーリングで愛国だの謳っている気がしないでもないです。
デーモン閣下級なら別ですけど。
余談ですが、先日ゲーセンのスト4でVipperさんを使ってレバーの練習(パッド派ゆえ)をしていると隆に乱入されて粉砕されました。再挑戦しても負けたので仕方無くサブでも何でもないザンギで乱入。
勝ってしまった。
悔しいっ……!
超長駄文失礼しました。
奇跡でもなんでもなくて
日本の外交戦争の賜物なのですよ。
愛国心って国民の土壌があって初めて
外交力が生きて来るのです。
それと横綱、品格、神事云々は
日本らしさの構成要素の一つです。
様々な古来からの日本らしさを大切にするのが日本人の勤めなのです。
先祖から受け継ぎ後世にバトンタッチする重要なお仕事なのです。
ただ、自然がすきな感情とはまた別物なのです。外国の景色だってそりゃあ素晴らしいとこはいくらでもありますからね。
まだまだ分からないことも多いかもしれないけど時間をかけて学んでいけば
だんだん理解できると思いますよ。
ではお仕事がんばってね!
相撲を追ってきていないのなら、話さないほうが良いでしょう。
もしモンゴル人では無く日本人だった場合は示談もへったくれも無くあっさりと逮捕されたと思いますよ。
それにこれまで散々問題行動を起こしていました。でも「強いから」、「外国人だから」と協会側が堪えた後の事件です。
しかも今回は相撲の世界の外での事件。大問題です。本来であれば引退でも甘いくらいです。
所で、英語の歌を聴くこと髪を染める事や洋服を着ることは愛国心とは全く関係無いのではないでしょうか?
関係あるとすると、江戸時代の日本人はみんな愛国心の塊で、戦後はみんな愛国心が無いと言ってる様で滑稽です。
朝青龍は一般人に暴行した責任を問われ引退したのです。
自業自得で弁解の余地のないことです。
それを擁護するあなたは間違っています。
今回の引退騒動は、『常識の問題』と考えます。
社会人が傷害事件をおこしているのですから、それなりの制裁はあってしかるべきです。最高位の横綱だから、余計に責任は重大です。
自分の罪はきちんと自分で償うのが『社会の常識』です。
ただのビッチが馬鹿ビッチになっちゃいますから。
これと愛国心とどう関係があるんでしょう?日本のものしか使わないから愛国心があるとか、そういうもんじゃないでしょう・・・。あまりに考え方が単純すぎるので、思わず笑っちゃいました。
洋楽を聴き、髪を染めているから何なのでしょうか。
それが愛国心と何の関係が?
愛国心とは国を愛することであり、見た目や音楽なんて関係ないのでは?
あなたのことを芸能人ではなくタレントと呼ぶ人間はすべて愛国心がないということですか?
愛国心という大きなテーマを出すならもう少し勉強した方がいいと思いますよ。
21歳にしては発想が子供すぎます。
悪いことしたら日本人もモンゴル人も叩かれます。
相撲は神事?そうなの?だったら神様死亡していますね・・・
相撲の好きなお年寄りは、今回の朝青龍の犯罪を、すごく悲しい思いで見ています。千代の富士も朝潮も八百長はしていたかもしれないけど、こんなことはありませんでした。
お年寄りの気持ちも、少しは考えなさい。
皆飽きてるよ。
第一論旨がずれてるよね。
もしかして何か宗教やられてます?
■杏野はるなです。コメントありがとうございます。
ある意味やってます。自分が思ったことを自分の名前を出して発言する教です。
なんちゃって。
■杏野はるなです。コメントありがとうございます。
人にはそれぞれ意見があるから世界は動いているのだと思っています。
個人のブログで何を言ってもそれは自由だと考えています。
そして、もちろんそれに対してご意見をいただくのもありがたですし、うれしく思います。
■杏野はるなです。コメントありがとうございます。
犯罪者というのは起訴されて、容疑者等になった方をさすなのだと思います。
とっとと、モンゴルにでも行って
永住でもしてください。
後、お葬式に金髪でアニメのコスプレでもして出たらどうなるか、頭カラッポの貴方でも分かるでしょ。
何事にも、ルールや礼儀作法や色々な従わなきゃいけない事があるんです。
それを「ワタシ、ニホンジンジャナイカラ、ワカリマセン」じゃ通じないんですよ。
諺にもあるように
「郷に入っては郷に従え」
その「世界」に入れば、従うべき「事」があります。
続く
でも、それ以前にお酒に酔ったからって
言って、人を殴るとかあってはいけない事です。
(まあ、これがホントの事か分かりませんが)
更に、ドルゴルスレン・ダグワドルジは自分が、どんな人間か分かっていたんでしょうか?
世間一般の人より遥かに、鍛えていて
強いのに、その一般の人を殴ってしまえば、どうなるか分かりそうですけどね。
白鵬も言ってた様に
「相撲取りの手は、刃物になる」
自分も自覚出来もしない人に、その資格なんてありません。
ですので、今回の件は、あって然るべきっだったんです。
■杏野はるなです。コメントありがとうございます。
日本人さんのことではありませんので誤解のないようにお願いしていのですが、無記名で巨大掲示板で人を叩くのも日本人なのですね。私は少なくとも自分の名前を出して堂々と思っていることを言いたいです。それで意見の食い違いがあって初めて人間らしさだと思っています。
頼むからもう何も言うな。
話す度に御自身の無知が露呈されるだけ。
■杏野はるなです。コメントありがとうございます。
ご意見は何度にもわけずに同じお名前でお願いできると光栄です。
よろしくお願いいたします。