MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

ニュース:事件 犯罪・疑惑事故・災害裁判写真RSS feed

  • メール
  • メッセ
  • 印刷

【衝撃事件の核心】「鉄ヲタ専用車両でーす」暴走する一部鉄道ファンの行き着く果ては… (2/5ページ)

2010.2.6 12:00
このニュースのトピックス衝撃事件の核心
JR南浦和駅に停車した、京浜東北線で最後の209系電車を撮影しようとする鉄道ファンら=平成22年1月24日午後(豊吉広英撮影JR南浦和駅に停車した、京浜東北線で最後の209系電車を撮影しようとする鉄道ファンら=平成22年1月24日午後(豊吉広英撮影

「一般人は乗れませーん」 響く声に周囲は…

 ほとんどが男性のその集団は、駅に到着するたびに「うおー!」という歓声を上げていた。そして、ドアが開くと同時に一斉にホームへ駆けだして写真を撮り、また駆け足で車両に戻るという動きを繰り返す。車内を見渡すと、座席では靴を脱いで立ち上がり、うれしそうに車内を眺める少年の姿もある。隣に座った初老の女性は、少年が背負ったバックパックが何回もぶつかり、思わず顔をしかめているが、車内で大声を上げる集団は誰も少年をとがめようとしない。

 そのうち、一般の乗客が乗ろうとすると、満員の車内から、甲高い叫び声が聞こえてきた。

 「一般人は乗れませーん」

 「鉄ヲタ専用車両でーす」

 途中、外国人とみられる親子が乗ってきたが、父親に抱かれた幼児は、あまりの騒音に泣き出してしまった。何が何だか分からない様子の親子は、次の駅で慌てて下りる羽目に。

 午後6時13分。京浜東北線を走る最後の209系が終点の南浦和駅に到着する時間になったが、その列車は定刻を過ぎても姿を現すことはなかった。やっと先頭車両に設置されたヘッドマークが見えてきたのは、予定時刻を20分以上も過ぎたころ。一連の騒動でダイヤが乱れたとみられるが、「まあ、こういう車両ですから」。ホームで警備を行う駅員は、あきらめた口調でこうつぶやく。

 列車がホームに滑り込む。ドアが開いた瞬間、満員の車内からカメラを持ったたくさんのファンが駆け降りた。ヘッドマークを見ることができるホームの両端は、たちまちカメラを持った鉄道ファンで埋め尽くされた。

 「押すなよ!」「お前、邪魔!」

 こんな怒声も聞こえてくる。

【衝撃事件の核心】掲載記事一覧

【衝撃事件『未解決』の核心】掲載記事一覧

【疑惑の濁流】掲載記事一覧

このニュースの写真

JR南浦和駅に停車した、京浜東北線で最後の209系電車を撮影しようとする鉄道ファンら=平成22年1月24日午後(豊吉広英撮影
1月24日に京浜東北線から引退する209系。「ありがとう」のヘッドマークを付けて、最後の頑張りを見せた=平成22年1月22日午後、東京−神田間(芹沢伸生撮影)
警備の警察官も見守る中、JR南浦和駅に入ってくる京浜東北線で最後の209系電車を撮影しようとする鉄道ファンら=平成22年1月24日午後(豊吉広英撮影)
ヘッドマークを付けて南浦和−蕨間を走る209系。電車区には入れ替えになるE233系が並んでいた=平成22年1月24日、埼玉県川口市(芹沢伸生撮影)
ヘッドマークを付けてJR赤羽駅に進入する209系=平成22年1月24日、東京都北区(芹沢伸生撮影)
ヘッドマークを付けて赤羽駅を後にする209系=平成22年1月24日、東京都北区(芹沢伸生撮影)
ヘッドマークを付けて南浦和−蕨間を走る209系。電車区には入れ替えになるE233系が並んでいた=平成22年1月24日、埼玉県川口市(芹沢伸生撮影)
ヘッドマークを付けて王子−上中里間を走る209系=平成22年1月24日、東京都北区(芹沢伸生撮影)
ヘッドマークを付けて南浦和−蕨間を走る209系。電車区には入れ替えになるE233系が並んでいた=平成22年1月24日、埼玉県川口市(芹沢伸生撮影)

関連トピックス

PR

PR
PR
イザ!SANSPO.COMZAKZAKSankeiBizSANKEI EXPRESS
Copyright 2010 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。