<明日からウィークデイのお酒はしばらく控える予定>
・色々野菜めんつゆゴマ油炒め(油揚げ買い忘れチクワにて代用)
・スモークサーモンマリネ
・ゆでじゃがいもマヨ
・モルツ500 & ストロンググレープフルーツ500。
今日も1月とは思えないほど良い天気の一日でした。
昨日に続いてビーチサンダル。
さすがにTシャツは・・・まだ早過ぎますね。
今日はiPhoneに“weightbot”なる体重管理ソフトを入れてみました。
グラフ表示とかされて何だか面白そうです。
今日のところは目標体重を75キロに設定してみました。
それと、
明日2月1日から我が府中市もゴミ有料化になることを記念して
再び簿記1級の勉強を始めることにしました。
2年前の冬に一度思い立って
産業能率大学なるところに通信教育を申込んだのですが、
さあ始めるべえか!というときに足を骨折して全てのやる気を失くしてしまい、
その後仕事が忙しくなったりして
結局6まんえんもした教材は10ページも開いていなかったのでした。
今更合格したところで、自己満足なだけで何の利点も無いのだけれど
姉さんが役定を迎えるまでは小さな籠の中でしか仕事をさせてもらえそうにないし
(あの人はまだまだやる気満々だからなあ・・・)、
小さなことでも何か目標を持たないと、自堕落にも毎晩飲んだくれるだけで
知らんうちに日々が過ぎ去ってしまうような気がするのです。
大きな会社にいなかったおかげで、それなりに実務は一通りこなしてきたから、
大半は理解出来るだろうと思っていますが、
今じゃ2級で退職給付とか出てくるんだなあ。
法人税の計算も退職給付会計も日常業務じゃやらないから
正直なところ、自分のものにするまで私は2年もかかりました(笑)。
そんなの机上の勉強だけでよくわかるもんだよなあ・・・
だからと言って学生には負けられんよ!
今年最初の試験は6月13日。
商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算。
一ヶ月ずつクリアしていければ何とかなるでしょう。
勉強していれば何かあるかもしれないし、無いかもしれないし、
まあ・・・地道にやっていきますよ。