I-LOVE-NOBUKO

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS 加藤登紀子『川は流れる』想い出の1曲(笑)

<<   作成日時 : 2008/11/12 07:46   >>

トラックバック 0 / コメント 0

 1993年3月21日にソニー・ミュージック エンタテインメントからリリースされたオリジナルシングル。作詞作曲も加藤登紀子。編曲は倉田信雄が手掛けている。

 僕は加藤の楽曲は全て好き。少年時代にリアルタイムで聴いた『赤い風船』は高齢間近の現在もソラで歌える。

 PCの横にはレコード各社から送られてきたリリース前のプロモ音源を積み重ね。そして、お気に入りのベスト盤も何枚か置いてある。その中の1枚が『加藤登紀子 全曲集』だ。

 全曲集は93年4月21日にリリース。僕がTBS系列の放送局でラジオ番組のパーソナリティーをしていた時代に、東京のソニー・ミュージックから僕個人へと送られてきたサンプル盤である。

想い出の1曲『時代おくれの酒場』加藤登紀子
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_36.html 

 8月8日放送は加藤登紀子をゲストに迎えた。オンエアはサンプル盤から選曲。しかし、冒頭に収録されている『川は流れる』は遠慮というか無視した。理由は『筑紫哲也NEWS23』のエンディング・テーマだからである。

 僕はラジオやテレビの仕事とも性に合っていた。活字媒体にはない魅力もあり、東京時代のノウハウも生かすことができた。しかし、しかしである。局内の人間関係は複雑怪奇だった。

 局の正社員ディレクターと、北海道出身のアナウンス部長から執拗なアムウェイ勧誘。それは僕にだけではない。

 フリーランスで仕事しているパーソナリティーらに職権乱用する。正社員の報道記者やキャスターらは見て見ぬふり。せせら笑う女性の論説委員もいた。

衆院選の立候補者もマルチ商法と関わらないほうがよい
http://nobukococky.at.webry.info/200810/article_25.html
 
 TBSのキー局も系列局も同レベルと思っている僕は『NEWS23』を見ないし、モラルを疑う報道番組のエンディング・テーマなんてオンエアするはずがない。

 加藤登紀子さんは内部事情を知る必要がないアーティスト。ゲスト出演後も何度か会うが、僕は『川は流れる』に関わる話しは一切してない。想い出の1曲には深いエピソードもある(笑)

設定テーマ

関連テーマ 一覧

月別リンク

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文
加藤登紀子『川は流れる』想い出の1曲(笑) I-LOVE-NOBUKO/BIGLOBEウェブリブログ