Walker
中国最新情報満載!!
Business Scene
    レオパレス21が上海事務所設立 出発前の留学生に賃貸情報サービス
  レオパレス21は上海事務所設立にあたり、11月11日、黄浦江遊覧の船上で開所式を行った。
開所式に出席した深山英世専務取締役は、「中国にいながら日本のアパート契約のお手伝いができる」と挨拶。
同社上海事務所は、日本出発前の中国人留学生や企業からの出張者、研修生を顧客として、同社物件への賃貸サービスを行う。首席代表は、ソウルでも同様の事業を展開し、兼任している高野宏之氏。事務所所在地:淮海中路93号大上海時代広場弁公楼1902室。電話:(021)6387-0077。
 
    タナベ経営、上海事務所開設 田辺次良社長が記念講演
タナベ経営は、日系中堅・中小企業の中国進出増加に伴い、現地情報や有効なサービス提供のため、上海に駐在事務所を開設した。
11月4日、開設記念講演会が上海市内で行われ、田辺次良社長が「董事長、総経理として知っておくべき経営管理の原理原則」と題し講演した。村岡龍雄弁護士(キャスト)も「日系企業を取り巻く法務問題の最新事情」をテーマに講演した。
上海事務所の代表は、小池恭平氏で住所は淮海中路381号、中環広場1018室。電話021-6391-5337。
    フジマックが上海嘉定区に生産拠点 福喜厨房設備の竣工式典開催
  業務用総合厨房メーカーのフジマックは11月1日、嘉定工業区で現地生産子会社となる福喜厨房設備(上海)有限公司(FUXI)の竣工式典を開催した。式典には代表取締役社長の熊谷俊範氏をはじめ、グループの各代表が出席。
設立した全額出資の現地法人は、同グループの第5生産拠点となる。「新工場では、設備投資を順次拡大していく」(長澤浩総経理)と、来年1月のフル稼働を目指す。現法所在地:嘉定工業区洪徳路1688号A棟、電話:(021)69169280。
 
    「九州はひとつ」 上海工博会で「KYUSHU」ブース開設
  第6回上海国際工業博覧会で、九州の企業21社と福岡県・福岡市が共同で「KYUSHUブース」を開設し、中国企業及び政府関係者へのPRを行った。昨年、福岡県内の企業を中心に行った「福岡県特設ブース」の第2弾。巨大都市上海及び中国への売り込みには、九州・沖縄地区が一つにスクラムを組んでのPRが必要との発想から共同出展を決めた。
福岡県上海事務所の初山宏所長は、「九州は中国に一番近いという地の利を活かしたい。出展の効果は計れないが、今後に繋げられれば」と述べた。
 
    シラク仏大統領夫人、雍福会で昼食会 独特の優雅な雰囲気に感動
  シラク大統領夫人は10月11日、雍福会で著名人17名を招き昼食会を開催した。雍福会の独特の雰囲気に感激、「1920−30年代、上海で裕福な家族では生活がどうだったのか、イメージが分かる」と感想を話した。シラク婦人は、ランチの間、上海の古い出し物を楽しんだ。
雍福会のメニューには、中国の古い時代、上流階級の好んだ料理が揃えられた。「シラク夫人に料理を供し、喜んでいただく機会を与えられ光栄」と、執行董事のルディー・バット氏は述べている。
 
    日本料理・調理師倶楽部を結成 中華料理の調理師とも交流めざす
  日本料理・調理師倶楽部の結成式が、10月30日、上海市内の料亭で行われた。
出席したのは、上海市、浙江省のレストラン、料亭の料理長に加え、関係業界、商工倶楽部などで、合計25名。
同会の目的は、中国での日本料理の技術向上に関係業界とともに努めていくこと。食材の仕入れ、店の経営方法などでも協力を進める。また、中華料理の調理師とも交流していく予定。常設の交流場所も設置する。
代表世話人は、金井三郎氏(日中食文化研究交流会)。
 
    メイテック、杭州で日系向け人材 教育ハイテクエンジニアを育成
  メイテックは浙江浙大網新科技股有限公司との合弁で浙江明達科網新科技培訓有限公司を設立。10月25日に第1期生の教育をスタートした。
日本で高い評価を受ける派遣技術者の教育ノウハウを中国の若年層に実施し、日系企業のR&D部門に人材供給することを目的としている。
電気電子系、機械系の分野で、実践的技術教育、技術専門性の高い日本語基礎教育などを実施する。
就職斡旋は、メイテックの中国法人、明達科(上海)諮詢有限公司が担当し、成績優秀者には日本への斡旋も行う。
 
    大塚商会が上海支店開設1周年 記念セミナーを開催
  大塚商会は11月4日、独資法人である欧智貿易(上海)有限公司の開設1周年を記念して、上海市内でセミナーを開催。鶴見裕信総経理が代表して開会挨拶した。
セミナーのタイトルは「セキュリティ対策は万全ですか」。基調講演では、コンピュータソフトウエア著作権協会の久保田裕専務理事が「事例に見るソフトの違法コピー」について講演。クオリティの営業第1部・坂田光太郎氏、日本アドバンテージの代表取締役・辻本利生氏、大塚商会の北川達史氏が報告を行った。
 
    日立産機システム、上海工博会に出展 省エネでアピール
  日立産機システムは、11月4日〜9日の日程で開催された第6回上海国際工業博覧会(会場:上海新国際博覧中心)にブースを出展。空圧機、インバータなど新製品を含め、省エネ・省力化を全面にアピールする製品を展示した。
同社のメイン製品はインバータ搭載空気圧縮機。その他、携帯型保全支援ツール(保全マン)や省エネ提案ソフトなども出品した。同社は、現地の日立中国有限公司にテクニカルサービスセンターを設け、産業機器のサポート体制の充実も図っている。
 
ウォーカーチャイナ今月号
巻頭インタビュー
特集
Business Event Schedule
Business Scene
企業レポート
連載
中国ビジネス相談Q&A
私も起業家
知的法講座
China Economic Review「全国」
China Economic Review「上海」
その他
上海、北京、中国全土の広告掲載について
ウォーカーオンラインではバナー及びテキスト広告スペースを用意しております。
広告掲載ガイド 掲載の受付