社会福祉法人 信和会

広報「なかよし」
2010年2月号
2010年1月号
2009年12月号
2009年11月号
2009年10月号
2009年9月号
2009年8月号
2009年7月号
2009年6月号
2009年5月号
2009年4月号
2009年3月号
2009年2月号
2009年1月号
2008年12月号
2008年11月号
2008年10月号
2008年9月号
2008年8月号
2008年7月号
2008年6月号
2008年5月号
2008年4月号
2008年3月号
2008年2月号
2008年1月号
2007年12月号
2007年11月号
2007年10月号
2007年9月号
2007年8月号
2007年7月号
2007年6月号
2007年5月号
2007年4月号

本部および八戸事業所

〒031-0111
青森県八戸市南郷区大字市野沢字山陣屋36番地50
TEL:0178-82-3870
〒031-0801
青森県八戸市江陽二丁目13番33号
TEL:0178-45-2315

仙台事業所

〒981-0901
宮城県仙台市青葉区北根黒松2-10
TEL:022-727-8907

盛岡事業所

〒020-0838
岩手県盛岡市津志田中央三丁目26番77
TEL:019-671-1758

2010年2月号 編集後記

 本年もはや満1ヶ月が経過して2月を迎えました。当法人としては、省エネ対策についてエコ活動を通じて行うという方針がトップから出されております。

 それと合わせて初心に帰り、苦情受付体制、投書箱、運営方針の明示というものを改めてきちんと各職員が認識して、適切に福祉サービスの提供を対等な立場から、きちんと提供していかなければいけないということを打ち出して、我々職員はそれを受け止め、福祉活動に邁進して参らなければなりません。
誠に残念ながら、当法人の開設する施設の一つである保育園において、監督官庁から是正勧告を受け、その旨が新聞に報道されました。

 これを受けて、法人本部の役員、理事長以下が頻繁に保育園に足を運び、改善計画の実施を鋭意努力中です。

 私ども法人全職員は正確な情報をしっかりと受け止め、改善計画が確実に達成されるよう、協力し、我がことの出来事として姿勢を改めております。

 さて、2月から始まる職員研修旅行においては、青森県、岩手県、宮城県に施設が展開されている以上、それぞれの地域の施設を他の地域の職員が理解し、見学し、交流するということが、その趣旨としてあげられております。

 毎年行われている恒例の視察研修旅行、全員が楽しみにしているところでございます。
新型インフルエンザが終焉したとは言われても、季節性ではないということから、油断することなく、規則正しい生活を心構え、インフルエンザ予防対策を徹底して参り、関係各位の皆様方にしっかりと福祉サービスの提供を行って参りたいと思っております。

2010%E5%B9%B42%E6%9C%88%E5%8F%B7_%E7%B7%A8%E9%9B%86%E5%BE%8C%E8%A8%98.PNG