
第3期・第4期縦コン (兼、バースデーパーティ) (2008/6/6 @門戸厄神『スプーンカフェ』)
ディベート大会直前の多忙を極める時期にもかかわらず、第3期と合同で、縦コン(兼、私の40歳に誕生日パーティ)を開催してくれました。本当に有難うございました!
※ここでは第4期生の写真を中心に載せています。第3期生のページも、あわせてご覧下さい。
リラックスムードの男性陣〜王子、何突っ込まれてるの?〜 「わが世の春」の、みお君
![]() ![]()
なぜか飛び出す、かめはめ波(撮影後、私が吹っ飛んだことは言うまでもない)
![]() ![]() ![]()
4期生に頂いたグラスを囲んで〜僕も妻も、大喜びです〜 4期生から頂いた色紙〜几帳面な配置が3期生とは対照的?
![]() 
忙しい中、本当に有難うございました!
3ゼミ対抗ディベート(2008/6/14 @図書館下ホール)
3年目を迎えた三ゼミ対抗ディベート。今年は、昨年までの根岸ゼミに代わって利光ゼミの参戦を得て、村田ゼミ−利光ゼミ−小林ゼミの3ゼミによる対抗戦となった。我々のテーマは、対村田ゼミが『道路特定財源の一般財源化の是非』(否定側)、および対利光ゼミが『日本企業は今後より一層アメリカ的経営方式を取り入れるべきである』(否定側)であった。
結果は、対村田ゼミが約20ポイント差での勝利、対利光ゼミがダブルスコアを超える圧勝、であった。いつものことながら、非常に熱心・綿密な準備をしていたので、その成果が結実して、嬉しくもあり、安心もした。何よりも、前回ディベートの時の反省を踏まえ、蓄積してきた知識・情報をすっきりと提示することについては、未だ改善の余地があるとはいえ、かなり前進したと言える。今後も、事前の勉強量は、今の水準(+α)を維持し、加えて表現面、的確・簡潔に判定員などに伝えることについては、さらに磨きをかけ、秋にぶつかる相手に対しては、さらに良いパフォーマンスを示せるよう、頑張っていきましょう!
貴重な対戦の機会を与えてくれた村田ゼミ、利光ゼミの両ゼミに感謝したい。
準備風景
コバゼミ風「鬼の三訓?」 こちら道路班 こちら日本的経営班
![]() ![]() ![]()
黙々と立論のリハーサルをするげんちゃん ここはこうしたほうが○×△※・・・
![]() ![]() ![]()
腹ごしらえも万端!さあ、いよいよ出陣です! ・・・『道路な人々』の、ドライビングポーズ
![]() ![]()
ディベート開始!テーマ1 道路特定財源の一般財源化の是非
基本に忠実、正攻法なげんちゃんの立論 にこやかに、でも辛く・・・かんちゃんの質疑 道路班の知的ブレイン、ゆもっちゃん
![]() ![]() ![]()
緊張感も笑顔でカバー?さいちゃん 頼れるセットアッパー、ドラゴン 切り返しに抜群の冴え!攻守の要、だいご
![]() ![]() ![]()
接戦をものに!歓喜と安堵のチーム道路班 ・・・・・・と、映り損ねて慌てて飛び込むホーリー
![]() ![]()
テーマ2:日本企業は今後、より一層アメリカ的経営方式を取り入れるべきである
いざ出陣〜緊張感を小ねたで紛らわすいず 作戦タイム〜ここ質問したらいいんとちゃうん?
![]() ![]()
応援に来てくれたりょうちゃんを唸らせた 小気味良い、きびきびした質疑応答のさほ 影のブレイン?落ち着いた応答で
ゆうやの見事な立論 チームに安心感を与えるゆうゆう
![]() ![]() ![]()
ギャグは封印!頼もしいいずの質疑応答 緊張したといっているけど・・・ やるときゃやる!リードを守りきった
普段どおりのさわやかな弁舌、みすみ もりもの最終弁論
![]() ![]() ![]()
おまけ〜利光ゼミvs村田ゼミの司会をする二人 おまけA〜なぜかTシャツ3兄弟
ナルシスト模と、つきあわされる王子
![]() ![]()
今回も勝利することが出来ました!どんなもんだい!のポーズ
![]()
・・・・おっとっと、みすみすみとりょうちゃんもご一緒に!
![]()
りょうちゃんから、頑張った人に会社の商品の贈呈がありました!
![]() ![]() ![]()
打ち上げ&懇親会(@塚口「万」)
盛会を祝してまずは乾杯! 「王子」の国では一夫多妻制? 「はいっ!」「かぁ〜わぁ〜い〜いぃ〜!」
![]() ![]() 
もっともらしく反省会も・・・何を偉そうに 宴もたけなわになってきました え”えっ!さわやかなのに・・・
言ったか、自分でもよく覚えていません・・・
![]() ![]() ![]()
もち肌だ!と豪語したばっかりに・・・ え!?そういう趣味あったん? 二枚目のはず?の二人が・・・
![]() ![]() ![]()
2次会はカラオケでした。
♪にいっぽんのみらいはぁ〜うぉううぉううぉううぉう〜せかいがうらやむぅ〜いぇいいぇいいぇいいぇい♪
![]() ![]() ![]()
ひとり「二の線」をキープ!? アドレスがきえたぁ!!圏外!圏外! ・・・ 傷心を癒す!?青山テルマ
![]() ![]() ![]()
一仕事成し遂げたあとの宴は、また格別でした!
春学期納会&はしりゅう壮行会(2008/7/28 @和響)
春学期を元気に無事乗り切ったことをお互いにたたえ、夏合宿および秋の陣に向けた勢いづけ、そして何より、1年間海外に武者修行に出る橋本君の壮行会をかねたコンパを、門戸厄神の居酒屋「和響」で行った。猛暑もなんのその、第4期生の元気さは、雷雨上がりの門戸の夜空にこだましたのでした。元気に、忙しく、充実した夏休みを起こってください。そして何より橋本君、体にだけは気をつけて、元気に武者修行をしてきてください。幸い1年後に同学年に戻ってこれるから、そのときは、さらにパワーアップしていることを期待しています。
何があろうと乾杯は王子の仕事 かんぱ〜いっ! ぷりぷり!?
![]() ![]() ![]()
さいちゃんの微妙な腰つき こちらは平和に、ほのぼのと!?
![]() ![]()
新ゼミ幹とむぅの「誓いの盃」? 誕生日3人衆&はしりゅう壮行のケーキ
![]() ![]()
たしかに〜誕生日だから〜 ウィッシュ! 歓喜のきょうちゃん
![]() ![]()
みずからファブる なぜかペアルックの嵐
![]() ![]()
みんなからの寄せ書き&アルバムを手に・・・・・ 思わず、うるるん そして、決意表明!
![]() ![]() ![]()
元気に、武者修行してきてください。
われわれも、パワーアップして待っています。
夏合宿(2008/9/17-19@福井県坂井市「港のホテル」
3回生夏合宿を、今年は初めて福井県で行った。会場は、日韓ワールドカップの際にメキシコチームの滞在拠点となった場所で、アメニティにとんだ、快適な環境での合宿となった。
恒例により前半は勉強、後半はレク。10月中旬に行われる対抗ディベートに向けた準備の発表を、各テーマごとに行い、熱心な質疑応答を繰り広げた。後半のレクでは、懸念されていた雨も本格化せず、予定通りビーチに出てのレクが可能となった。皆の普段の心がけのよさ?の賜物であろうか。3日目は、私は会議の都合で一足先に帰ることとなったが、ゼミ生は「世界のガラス館」等で、思い思いに楽しんでいたようである。
2回目の合宿を経て、皆の結束がさらに高まってきているようである。全般にわたって切り盛りをしてくれた合宿委員(特に今回はげんちゃんかな)のおかげで、本当によい合宿になったと思います。ありがとうございました!ゼミ活動の華であり、ピークである3回生秋に向けて、みんなで力を合わせ、良い成果を出していきましょう!
なぜかミルクティーで乾杯 八日市はたぬきの里のようで 「体操の隊形に開け!」「やあっ!」
・・・兵庫県出身者だけが反応する
![]() ![]() ![]()
往路バスは、みんな元気! 最新鋭バスのハイテクビンゴマシーン びーーーんごぉーーーっ!
![]() ![]() ![]()
いざ、勉強の部開始!1日目は各班が、およそ2時間程度ずつ発表しました。
発表の直前打ち合わせをする最低賃金班 こちら買収防衛策班
![]() ![]()
こちら最低賃金班 全体風景はこんな感じ
〜発表を聞き、わからないところや感じた点などを忌憚なく意見する〜
![]() ![]()
夕食〜腕を上げた?王子のご発声 なぜか、組み体操が始まる。 うまい「いず&王子」と
今一つの「ばく&さいちゃん」
![]() ![]() ![]() ![]()
1日目夜は、花火&きもだめし 豪華な打ち上げ花火の連発
![]() ![]() ![]()
きもだめしは、男女ペアでまわりました〜中には、途中でお化けに変わった人もちらほら〜
はりきるあんな お化けに変わった二人 うざい?ボルト コバゼミ生は歯が命!?
![]() ![]() ![]() ![]()
2日目は、模擬ディベート形式で議論 2日目昼食風景〜なぜか、講義形式 & 企業の謝罪会見のような3人
![]() ![]() 
2日目午後、海レク
いざ、ビーチへ! 競技の説明をするげんちゃん
![]() ![]()
第1種目、ペットボトルビーチフラッグ
よーい。どん!! ゴール前の争い!〜管理人は脚力の衰えを痛感〜 俊足を生かし、男子優勝はきょう
![]() ![]() ![]()
熾烈を極める「女の戦い」! 女子決勝〜日頃の鍛え?優勝はかんちゃん〜
![]() ![]() ![]()
第2種目は、フライングディスクはやどり競争
海上に投げられたディスクを取りに行く 競技そっちのけで水と戯れるだけ?の人も ディスクとったどぉ〜!
![]() ![]() ![]()
「砂風呂」はどうっすか?? ・・・あとは、海に入る(入れられる)ものあり、「作品」を作るものあり・・・
![]() ![]() ![]()
![]() ![]()
越前の海岸をバックに! カメラ小僧の群れ(えな、グッジョブ!)
![]() 
2日目夕食は、バーベキューでした
にぎやかな?火おこし まずは乾杯! 2人は幸せそうだけど・・・きょう、大丈夫?
![]() ![]() ![]()
One People One いか 海岸に沈む夕日が、最高にきれいでした!
![]() ![]() ![]()
2日目夜、宴会
なぜか王子の乾杯のご発声は“Go!” 合宿の成功を祝して“Go!” 例によってバーカウンターが設置されています
![]() ![]() ![]()
誕生日を迎えたばかりのさほに 無理やりな「かぶりもの」も さほとバースデーケーキと女性陣と
サプライズパーティ 意外にかわいいとの声
![]() ![]() ![]()
圧倒的総合優勝! 堂々の?第2位
![]() ![]()
当初「最下位!」といわれて、罰ゲームの「笑点」をしていましたが・・・・・・じつは、こちらが最下位でした。
![]() ![]()
・・・・・・この後も、夜はにぎやかに更けていくのでした。
![]() ![]() ![]()
おせわになった「港のホテル」前で集合写真
![]()
・・・私は会議があったためここで帰りましたが、ゼミ生はこのあと、ガラス館などの観光に行きました。
ガラス細工に挑戦! うまそうなビール!(うらやましい・・・)
  ![]()
みんな、似合いすぎ・・・ 野郎ばかりのためか、うしろの山も渋い顔です。
![]() ![]()
充実した3日間でした!さあ、秋学期も元気にいきましょう!

  
|