2010年2月3日(水)19時13分
JR西日本は2010年のダイヤ改正で、「シティライナー」の愛称がつく快速列車が消滅することを、1月29日に明らかにした。
シティライナーは、山陽本線の岡山~徳山間を運転する列車。そのうち西条~岩国駅で快速運転を行っているが、2010年3月13日のダイヤ改正で運転をとりやめることになった。今後は、朝と夕方の通勤時間帯にのみ、既存の「通勤ライナー」に統一して快速列車を運転する。シティライナーは昨年のダイヤ改正でも、昼間の運転本数が減っていた。
シティライナーの廃止により、広島支社内の山陽本線、呉線、可部線、山口線で運転する、通勤時間帯の快速列車はすべて「通勤ライナー」となる。なお、芸備線の「みよしライナー」や呉線の「安芸路ライナー」は、昼間時間帯の快速運転を継続し、愛称も引き続き使用される。
2010年2月3日(水)19時27分更新全12件
山陽線の広島〜岩国間を運転する通勤時間帯の快速列車の愛称名を「快速シティライナー」から「通勤ライナー」に変更します。 今年のダイヤ改正から、山陽線の西条〜岩国間の快速列車を、通勤時間帯のみの運転...
JR西日本広島支社によると、平成22年3月13日(土)に、山陽線の快速列車の愛称名が変更されます。 山陽線の広島〜岩国間を運転する通勤時間帯の快速列車の愛称名が 「快速シティライナー」から「通勤ライナー」に...
おそらく本年最後の更新となると思うので、ご挨拶を。相互リンク、及びお気に入りに登録してくださっている方々や通りすがりの方、ご訪問してくださるすべての方に今年1年ご贔屓にしてくださり感謝致します。...
全21件