Hatena::Diary

インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)

<< 2004/06 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

[インフラとは]
野村総合研究所によると、情報システムを動かすために必要となる部品のうち、業務アプリケーションを除くもの一式を言うそうです。
インフラは様々な部品を組み合わせて実現されていますので、構築する場合にはそれぞれの部品の専門知識が必要になります。サーバやPCの専門家、ネットワーク機器やネットワーク回線の専門家、付帯設備や配線システムの専門家という人がこれに相当します。
[所感]
...そんな、えらいものじゃありません。


オンラインウィルススキャンリンク(2005/01/23追加)
発信元を詐称するウィルスの発信元特定方法/対応方法(2004/05/18追加)
猫と戯れることのできるお店 猫カフェ・ぱーく(2006/08/22更新)
Yahoo Messenger 『hanazuki』
AOL IM 『hanazukin』、MSN メッセ 『hanazukinz[at]hotmail.com』
まっちゃ139    openmyaML
Podcast    勉強会・セミナー情報 - Admintech.jp

IT勉強会カレンダーに情報を下さる方へ
IT勉強会カレンダーの二次利用について]

はなずきんのアンテナ
日記の一覧
はなずきんてこんな人
IT勉強会カレンダーへ情報提供
Microsoft技術情報
きゃっとまーくめーるで作ったよ
RSS 

RSS feed meter for http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/ 
count: 忍者ツールズ
since:2004/05/23
この日記のはてなブックマーク数

◆最近の見出し

今のところ退院予定はありません
勉強会カレンダーの更新について
アイティメディア株式会社:Twitterアカウントについてのお知らせ
Microsoft Education:Microsoft Office きっず 2007
簡単な操作で製品のバージョンをチェックできる 「MyJVNバージョンチェッカ」を公開
IT勉強会カレンダーへのご要望っぽいものへの返信とか。
10/31は大阪でWindows7/Windows Server 2008 R2祭
プレス発表 「2009年度日本OSS貢献者賞、日本OSS奨励賞」受賞者を選定
危険な拡張機能がインストールされています
せっかくなので過去のまっちゃ139勉強会ポスターをはってみる(ぉ
Adobe Readerの脆弱性に関する対応を行う場合に、知っておくと幸せなダウンロード場所
今回のまっちゃ139勉強会もポスターを大阪電気通信大学さん学内に貼らせていただくことになりました。
2009/12/18-23 くずはモールショッピングセンターギャラリーで展覧会
Disk2vhd v1.0がすごい。
そういえば、復調しました
高専カンファレンス in 北海道2 10/3開催はインフルエンザの影響で延期とのこと
IT勉強会カレンダーの更新について
勉強会で使用できる会場リストを更新しないといけないなと思いつつ
ま、人生色々あるわ。
McAfee Agent 4.0 support for Windows 7
 | 

2004-06-07 鋭意お仕事中

[][]レビュー:無償のWebアプリケーション開発ツール「ASP.NET Web Matrix 日本語版」(ITmedia) 18:00 レビュー:無償のWebアプリケーション開発ツール「ASP.NET Web Matrix 日本語版」(ITmedia) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - レビュー:無償のWebアプリケーション開発ツール「ASP.NET Web Matrix 日本語版」(ITmedia) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) レビュー:無償のWebアプリケーション開発ツール「ASP.NET Web Matrix 日本語版」(ITmedia) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

ASP.NETのWebアプリケーションを開発するための無償ツール』

記事はまだじっくり読んでないので、自宅にて、熟読予定。

[]WindowsXPにOffice95をフルインストールしてみる 18:00 WindowsXPにOffice95をフルインストールしてみる - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - WindowsXPにOffice95をフルインストールしてみる - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) WindowsXPにOffice95をフルインストールしてみる - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

インストール完了直前『msspc32.dllはシステムレジストリに登録できませんでした』

このエラーに関してココしか掲載されていないが...無関係だし。

念のため動作確認

Access:×『このコンピュータで実行する為のライセンスが無い為、Microsoft Accessを起動できません』

このエラーに関してココがテストする価値はありそうです

Excel:○起動

Word:○起動

PowerPoint:○起動

Schedule+:×『GAPI32.dllが見つからなかった為、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります』

アンインストールしてみよう『必要な初期化ファイルにアクセスできません』

...はぁ。

 | 



NINJA TOOLS あわせて読みたい Panda ActiveScan - On-line Virus Check Trendmicro Online Scan
E-ページランクE-ページランク
スカウター : インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)