Hatena::Diary

インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)

<< 2004/06 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

[インフラとは]
野村総合研究所によると、情報システムを動かすために必要となる部品のうち、業務アプリケーションを除くもの一式を言うそうです。
インフラは様々な部品を組み合わせて実現されていますので、構築する場合にはそれぞれの部品の専門知識が必要になります。サーバやPCの専門家、ネットワーク機器やネットワーク回線の専門家、付帯設備や配線システムの専門家という人がこれに相当します。
[所感]
...そんな、えらいものじゃありません。


オンラインウィルススキャンリンク(2005/01/23追加)
発信元を詐称するウィルスの発信元特定方法/対応方法(2004/05/18追加)
猫と戯れることのできるお店 猫カフェ・ぱーく(2006/08/22更新)
Yahoo Messenger 『hanazuki』
AOL IM 『hanazukin』、MSN メッセ 『hanazukinz[at]hotmail.com』
まっちゃ139    openmyaML
Podcast    勉強会・セミナー情報 - Admintech.jp

IT勉強会カレンダーに情報を下さる方へ
IT勉強会カレンダーの二次利用について]

はなずきんのアンテナ
日記の一覧
はなずきんてこんな人
IT勉強会カレンダーへ情報提供
Microsoft技術情報
きゃっとまーくめーるで作ったよ
RSS 

RSS feed meter for http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/ 
count: 忍者ツールズ
since:2004/05/23
この日記のはてなブックマーク数

◆最近の見出し

今のところ退院予定はありません
勉強会カレンダーの更新について
アイティメディア株式会社:Twitterアカウントについてのお知らせ
Microsoft Education:Microsoft Office きっず 2007
簡単な操作で製品のバージョンをチェックできる 「MyJVNバージョンチェッカ」を公開
IT勉強会カレンダーへのご要望っぽいものへの返信とか。
10/31は大阪でWindows7/Windows Server 2008 R2祭
プレス発表 「2009年度日本OSS貢献者賞、日本OSS奨励賞」受賞者を選定
危険な拡張機能がインストールされています
せっかくなので過去のまっちゃ139勉強会ポスターをはってみる(ぉ
Adobe Readerの脆弱性に関する対応を行う場合に、知っておくと幸せなダウンロード場所
今回のまっちゃ139勉強会もポスターを大阪電気通信大学さん学内に貼らせていただくことになりました。
2009/12/18-23 くずはモールショッピングセンターギャラリーで展覧会
Disk2vhd v1.0がすごい。
そういえば、復調しました
高専カンファレンス in 北海道2 10/3開催はインフルエンザの影響で延期とのこと
IT勉強会カレンダーの更新について
勉強会で使用できる会場リストを更新しないといけないなと思いつつ
ま、人生色々あるわ。
McAfee Agent 4.0 support for Windows 7
 | 

2004-06-07 鋭意お仕事中

[]はてなダイアリー、キーワードの評価に応じて自動リンクを回避可能に(internet Watch) 09:47 はてなダイアリー、キーワードの評価に応じて自動リンクを回避可能に(internet Watch) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - はてなダイアリー、キーワードの評価に応じて自動リンクを回避可能に(internet Watch) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) はてなダイアリー、キーワードの評価に応じて自動リンクを回避可能に(internet Watch) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

『キーワードを「リンク可」「リンク不要」などとそれぞれのユーザーが評価する「キーワードモデレーションシステム」を利用し、ユーザーの評価によって算出されたキーワードのスコアに応じて、自分のブログに表示させるキーワードを設定できる』

  • 設定できるスコアの幅は、無料ユーザーが0〜50、有料ユーザーが0〜100。
  • スコアの初期値
    • 固有名詞のみリンクする設定だったユーザーは「50」
    • 固有名詞・普通名詞ともにリンクする設定だったユーザーは「0」
    • 有料ユーザーで自動リンクを「オフ」にしていたユーザーは「100」

なんだかいろいろ仕様変更

キーワードモデレーションシステム

キーワードのスコアについて

トラックバックの表示方法変更

[]Windowsの脆弱性突く新ワーム、シュレック人気も悪用(ITmedia) 10:21 Windowsの脆弱性突く新ワーム、シュレック人気も悪用(ITmedia) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - Windowsの脆弱性突く新ワーム、シュレック人気も悪用(ITmedia) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) Windowsの脆弱性突く新ワーム、シュレック人気も悪用(ITmedia) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

『Windowsの脆弱性を突いた新種のワーム「Plexus」は、LSASSの脆弱性とDCOM RPCの脆弱性を突き、電子メールやP2Pネットワーク経由で拡散。人気映画に便乗した「Shrek_2.exe」などの名称で自分のコピーを作成する。』

まぁ、パッチ適用を行っていないのもどうかと思いますが、自分の心にセキュリティという心を持つことが大事だと思います。

[]パターンファイルが自動的に100番台になった場合の対応方法について(Trendmicro) 10:21 パターンファイルが自動的に100番台になった場合の対応方法について(Trendmicro) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - パターンファイルが自動的に100番台になった場合の対応方法について(Trendmicro) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) パターンファイルが自動的に100番台になった場合の対応方法について(Trendmicro) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

『検索エンジンVSAPI6.640以下を利用している状態で、パターンファイル901(1.901.00)以降にアップデートすると、自動的にパターンファイル番号が101になってしまう。』という問題。

対応は、メーカーサイトを見ましょう。

[]2週間攻撃のウイルスに政府も警告(デジタルARENA) 10:21 2週間攻撃のウイルスに政府も警告(デジタルARENA) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - 2週間攻撃のウイルスに政府も警告(デジタルARENA) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) 2週間攻撃のウイルスに政府も警告(デジタルARENA) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

読み物としては面白いかな?0-dayは政府の考えにはないと...突っ込んでみる。

[]不安をまき散らした「MSがダブルクリックの特許取得」の誤解(ITmedia) 12:38 不安をまき散らした「MSがダブルクリックの特許取得」の誤解(ITmedia) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - 不安をまき散らした「MSがダブルクリックの特許取得」の誤解(ITmedia) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) 不安をまき散らした「MSがダブルクリックの特許取得」の誤解(ITmedia) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

http://d.hatena.ne.jp/hanazukin/20040604#1086310244

にも上げた内容かな?

Wクリックに特許...って、文章をよく読めば、そのような解釈にはならないと思うのですが、ソレだと暴君でしょう。

[]山口文庫、神様迎撃京都オフ! 15:11 山口文庫、神様迎撃京都オフ! - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - 山口文庫、神様迎撃京都オフ! - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) 山口文庫、神様迎撃京都オフ! - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

とりあえず、店の予約完了。でもって、詳細↓

日時:2004/06/26(土曜日) 18:00〜

場所:烏丸 味ろっこん(地図住所)

予算:一人当たり5000円くらいでなんとか。

面子:山口さま、和乃さん、コーレスくん、MIOさま、本堂さん、花ずきん、かーる君

その他変更事項などは、ここに書いていきます。

[]大学生就職支援のサイト不正改ざん・厚労省発表(IT ビジネス&ニュース) 16:10 大学生就職支援のサイト不正改ざん・厚労省発表(IT ビジネス&ニュース) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - 大学生就職支援のサイト不正改ざん・厚労省発表(IT ビジネス&ニュース) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) 大学生就職支援のサイト不正改ざん・厚労省発表(IT ビジネス&ニュース) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

『サイトは大学生向けの求人や企業の就職説明会などの情報を検索できる。同省によると、改ざんは5日に発見された。表紙に外国人の男性の顔が表示され、「改ざんするのは楽しい」などと英語で書き込まれていたという』

実際に学生職業総合支援センターは現在アクセスできない状況ですし、ハローワークには何も明記されていません。

しかし、フィッシング注意!などと、警察庁、個人情報を不正に引き出す"フィッシング"詐欺に注意呼びかけ 記事がありましたが、明らかにソレとわかる改竄ではなく、個人情報を引き出すように仕組まれた改竄だった場合、個人にはどうしようもないと思うのですが...

[]携帯電話端末向け保険サービスの米Asurionが国内法人を設立、今秋サービス開始(CNet) 16:16 携帯電話端末向け保険サービスの米Asurionが国内法人を設立、今秋サービス開始(CNet) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - 携帯電話端末向け保険サービスの米Asurionが国内法人を設立、今秋サービス開始(CNet) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) 携帯電話端末向け保険サービスの米Asurionが国内法人を設立、今秋サービス開始(CNet) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

『端末の紛失/盗難、事故/水没などによる故障の際に代替機器の提供や修理費用を負担する携帯端末保険サービスを月額数百円の料金で提供』

日本ではまだまだかな?

『携帯電話端末向けデータバックアップサービス「モバイルレスキュー」(仮称)も今秋開始する。携帯端末内の電話番号などをアシュリオンのサーバに定期的にバックアップし、データ消失時に新しい端末にバックアップしたデータを復元する』

保管データの情報は個人情報漏洩保険などに入ったりするんでしょうか?

[]マイクロソフトのスパム撲滅計画「Penny Black」は効果なし--専門家が指摘(CNet) 17:33 マイクロソフトのスパム撲滅計画「Penny Black」は効果なし--専門家が指摘(CNet) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - マイクロソフトのスパム撲滅計画「Penny Black」は効果なし--専門家が指摘(CNet) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) マイクロソフトのスパム撲滅計画「Penny Black」は効果なし--専門家が指摘(CNet) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

『メールを送信する際に送信側のコンピュータが、処理するのに約20秒かかる複雑な数学パズルを解くというもの。パズルの結果は電子メールのヘッダーに添付される。メール受信側のゲートウェイは、メールヘッダーに添付された情報をみて、メールがパズル処理済みであると認識することができ、メールを通過させることができる。』

あららん?ココにあった、『メールに「RFROM」と呼ばれる新しいフィールドを加えるという点だ。このフィールドには、メールの送信に使われたメールアドレスが含まれ、メールが受信される前に受信メールシステムによるチェックを受ける。』がコレ?

うにゅぅ。なんだか、内容変わっている気がするんですが、2重防御システムってこと?なんだかよくわかんないや。

[]「Google八分の確認と対応の方法17:13 「Google八分の確認と対応の方法」 - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - 「Google八分の確認と対応の方法」 - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) 「Google八分の確認と対応の方法」 - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

やじうまWatchの本日のネタ。

『手強いライバルのサイトを引きずり落とすために、削除をしかける悪質な SEO 業者もいる可能性がある』...う〜ん。怖い世の中です。

と、いいつつ、早速、常駐先をチェックしてみたさ。

ホっ。

[][]レビュー:無償のWebアプリケーション開発ツール「ASP.NET Web Matrix 日本語版」(ITmedia) 18:00 レビュー:無償のWebアプリケーション開発ツール「ASP.NET Web Matrix 日本語版」(ITmedia) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - レビュー:無償のWebアプリケーション開発ツール「ASP.NET Web Matrix 日本語版」(ITmedia) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) レビュー:無償のWebアプリケーション開発ツール「ASP.NET Web Matrix 日本語版」(ITmedia) - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

ASP.NETのWebアプリケーションを開発するための無償ツール』

記事はまだじっくり読んでないので、自宅にて、熟読予定。

[]WindowsXPにOffice95をフルインストールしてみる 18:00 WindowsXPにOffice95をフルインストールしてみる - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - WindowsXPにOffice95をフルインストールしてみる - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) WindowsXPにOffice95をフルインストールしてみる - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

インストール完了直前『msspc32.dllはシステムレジストリに登録できませんでした』

このエラーに関してココしか掲載されていないが...無関係だし。

念のため動作確認

Access:×『このコンピュータで実行する為のライセンスが無い為、Microsoft Accessを起動できません』

このエラーに関してココがテストする価値はありそうです

Excel:○起動

Word:○起動

PowerPoint:○起動

Schedule+:×『GAPI32.dllが見つからなかった為、このアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります』

アンインストールしてみよう『必要な初期化ファイルにアクセスできません』

...はぁ。

[]WindowsXPから無理やりOffice95をアンインストールしてみよう 19:16 WindowsXPから無理やりOffice95をアンインストールしてみよう - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) を含むブックマーク はてなブックマーク - WindowsXPから無理やりOffice95をアンインストールしてみよう - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) WindowsXPから無理やりOffice95をアンインストールしてみよう - インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) のブックマークコメント

とりあえず、何もインストールしない状態にして、インストールを実行...何が入れられていっているのかはなぞですが。

→無事、インストール完了

プログラムの追加と削除から無事、アンインストール完了

...MSOfficeフォルダ残ったまんま。Excelも起動しやがる(T-T)。

バックアップから元の状態に復元することにする。

なんか良い、インストール方法無いものですかね?WindowsXPにOffice95...

 | 



NINJA TOOLS あわせて読みたい Panda ActiveScan - On-line Virus Check Trendmicro Online Scan
E-ページランクE-ページランク
スカウター : インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)