2009年10月
2009年10月29日
バッティングは・・・どんな試合でもありますよ!
Q:飛天さんへ質問させていただきます。
偶然のバッティングで試合がSTOPする。
拳を交わしている選手の方も不完全燃焼だと思いますが、応援している客席もえぇ〜って感じで不完全燃焼です。
身長の低い方が、高い相手のアゴなどに当たって目の上をカットするのは理解できます。しかし、身長の高い方の目の上をカットするのは、偶然のバッテイングなんですかね?
よくレフリーが頭を上げてって注意していますが、その注意が守れていないなら、カットした方の頭が低いからバッティングが起こるので、注意不履行のような気がします。
10/17「角海老ボクシング」の大内-鈴木戦(7回負傷判定で大内選手の勝利)を観戦して腑に落ちない感じがしました。
飛天選手は“偶然のバッティング”によるSTOPってどう思われますか?
不思議に思ったことをそのまま書いてしまったので、乱文をお許しください。
失礼します。
(浅草ドラ焼き)
A:浅草のドラ焼きさん、メッセージありがとうございます。
確かにバッティングで試合が終了してしまう場合がありますね! 前回の私のタイトルマッチもそうでした。観に来ていただいた皆様一人一人に謝罪したい気持ちでいっぱいです。
対戦する2人の背の高い低いに関係なく、バッティングは起こり得ます。「噛み合うか、噛み合わないかの違い」と言っておきます(笑)。
ここだけの話ですが、故意にバッティングを狙っている選手もいると思います。実際に(故意に狙っているところを)見たこともあります。悪いことですが、それをうまく偶然のようにしてしまえば、それも技の一つになってしまうということです。
偶然だとしたら、バッティングを起こした相手を責めないことです。当たってしまった当人にしても、1対1の環境においては、逆の立場にもなりうるということです。
最後に、結論というかまとめをさせていただくと、バッティングはどんな試合でもあります。
戦う選手同士も、バッティングされたい・したいと思う選手はいないはずです(笑)。観客は選手が完全燃焼する姿を見たいし、選手も観客にその姿を見てもらいたいと思っています。一生懸命応援してあげてください。顔がキレても応援で勝てますから(笑)。
このブログでは現役ボクサーの視点で、みなさんの質問に答えていきたいと思っています。ボクシングに関する些細な質問からダイエットや健康・運動に関する質問までどんどんこちらまで送ってください。
【飛天かずひこが使っているスタミナ系サプリメント♪】
★ナノサプリシクロカプセル化リポ酸
【おすすめブログ】
★鴨井社長の健康対談
→東洋太平洋S・フライ級女子チャンピオンの藤本りえさんの対談を収録!
偶然のバッティングで試合がSTOPする。
拳を交わしている選手の方も不完全燃焼だと思いますが、応援している客席もえぇ〜って感じで不完全燃焼です。
身長の低い方が、高い相手のアゴなどに当たって目の上をカットするのは理解できます。しかし、身長の高い方の目の上をカットするのは、偶然のバッテイングなんですかね?
よくレフリーが頭を上げてって注意していますが、その注意が守れていないなら、カットした方の頭が低いからバッティングが起こるので、注意不履行のような気がします。
10/17「角海老ボクシング」の大内-鈴木戦(7回負傷判定で大内選手の勝利)を観戦して腑に落ちない感じがしました。
飛天選手は“偶然のバッティング”によるSTOPってどう思われますか?
不思議に思ったことをそのまま書いてしまったので、乱文をお許しください。
失礼します。
(浅草ドラ焼き)
確かにバッティングで試合が終了してしまう場合がありますね! 前回の私のタイトルマッチもそうでした。観に来ていただいた皆様一人一人に謝罪したい気持ちでいっぱいです。
対戦する2人の背の高い低いに関係なく、バッティングは起こり得ます。「噛み合うか、噛み合わないかの違い」と言っておきます(笑)。
ここだけの話ですが、故意にバッティングを狙っている選手もいると思います。実際に(故意に狙っているところを)見たこともあります。悪いことですが、それをうまく偶然のようにしてしまえば、それも技の一つになってしまうということです。
偶然だとしたら、バッティングを起こした相手を責めないことです。当たってしまった当人にしても、1対1の環境においては、逆の立場にもなりうるということです。
最後に、結論というかまとめをさせていただくと、バッティングはどんな試合でもあります。
戦う選手同士も、バッティングされたい・したいと思う選手はいないはずです(笑)。観客は選手が完全燃焼する姿を見たいし、選手も観客にその姿を見てもらいたいと思っています。一生懸命応援してあげてください。顔がキレても応援で勝てますから(笑)。
このブログでは現役ボクサーの視点で、みなさんの質問に答えていきたいと思っています。ボクシングに関する些細な質問からダイエットや健康・運動に関する質問までどんどんこちらまで送ってください。
【飛天かずひこが使っているスタミナ系サプリメント♪】
★ナノサプリシクロカプセル化リポ酸
【おすすめブログ】
★鴨井社長の健康対談
→東洋太平洋S・フライ級女子チャンピオンの藤本りえさんの対談を収録!
2009年10月22日
プロになる前は食事管理などせずに食べたいものを食べろ!
Q:まだボクシングジムにも行っていませんがプロボクサーを目指して毎日スポーツジムでトレーニングをしています!!
食事の摂り方とか全然わからないのですが、どういうものを摂ったら良いのか教えて下さいm(_ _)m
今は脂質をなるべく摂らないようにしています!!
それとスポーツジムでの理想のトレーニング法も教えて下さい(>_<)
今は10キロ前後の走りに腹筋や肩の筋肉など、適当にやってます!!
(まさてる)
A:まさてるさん、メッセージありがとうございます。
プロボクサーを目指していらっしゃるのですね! 素晴らしいです。一緒に頑張っていきましょうね(笑)。
おっしゃっているように脂質やカロリーを摂り過ぎないことは、アスリートに限らず現代人が健康な毎日を送るのに必要なことなので素晴らしいことだとは思います。
ですが、まさてるさんはまだボクシングトレーニングをされていない段階です。
食事管理などは一切気にしないでください。食べたいものを食べたい時に食べてください。
プロボクサーになった時に考えたらいいです。
バランスのいい食事を心掛けた方が良いですが、それ以外ではお酒を控えるぐらいであまり気にしないでください。
プロになると、食事管理よりももっと過酷なことが待ち受けています。
その過酷さを喜びに変えるため、今は好きなものを食べてください。
しんどい時が必ず来ます。
そのときに頑張ればいいんです。自分は、常に節制しろとは言いません(笑)。あくまでも飛天かずひこの意見ですが(笑)(笑)。
あと、スポーツジムでトレーニングされる際は、どこの部位を鍛えた方が良いとかは考えないでください。
今は、充分に動けるからだと柔軟性を磨いてください。
ボクシングのトレーニングをやり始めると、必ずそれが役に立ちますから(笑)。
大丈夫。
このブログでは現役ボクサーの視点で、みなさんの質問に答えていきたいと思っています。ボクシングに関する些細な質問からダイエットや健康・運動に関する質問までどんどんこちらまで送ってください。
【飛天かずひこが使っているスタミナ系サプリメント♪】
★ナノサプリシクロカプセル化リポ酸
【おすすめブログ】
★鴨井社長の健康対談
→東洋太平洋S・フライ級女子チャンピオンの藤本りえさんの対談を収録!
食事の摂り方とか全然わからないのですが、どういうものを摂ったら良いのか教えて下さいm(_ _)m
今は脂質をなるべく摂らないようにしています!!
それとスポーツジムでの理想のトレーニング法も教えて下さい(>_<)
今は10キロ前後の走りに腹筋や肩の筋肉など、適当にやってます!!
(まさてる)
プロボクサーを目指していらっしゃるのですね! 素晴らしいです。一緒に頑張っていきましょうね(笑)。
おっしゃっているように脂質やカロリーを摂り過ぎないことは、アスリートに限らず現代人が健康な毎日を送るのに必要なことなので素晴らしいことだとは思います。
ですが、まさてるさんはまだボクシングトレーニングをされていない段階です。
食事管理などは一切気にしないでください。食べたいものを食べたい時に食べてください。
プロボクサーになった時に考えたらいいです。
バランスのいい食事を心掛けた方が良いですが、それ以外ではお酒を控えるぐらいであまり気にしないでください。
プロになると、食事管理よりももっと過酷なことが待ち受けています。
その過酷さを喜びに変えるため、今は好きなものを食べてください。
しんどい時が必ず来ます。
そのときに頑張ればいいんです。自分は、常に節制しろとは言いません(笑)。あくまでも飛天かずひこの意見ですが(笑)(笑)。
あと、スポーツジムでトレーニングされる際は、どこの部位を鍛えた方が良いとかは考えないでください。
今は、充分に動けるからだと柔軟性を磨いてください。
ボクシングのトレーニングをやり始めると、必ずそれが役に立ちますから(笑)。
大丈夫。
このブログでは現役ボクサーの視点で、みなさんの質問に答えていきたいと思っています。ボクシングに関する些細な質問からダイエットや健康・運動に関する質問までどんどんこちらまで送ってください。
【飛天かずひこが使っているスタミナ系サプリメント♪】
★ナノサプリシクロカプセル化リポ酸
【おすすめブログ】
★鴨井社長の健康対談
→東洋太平洋S・フライ級女子チャンピオンの藤本りえさんの対談を収録!
2009年10月15日
選手にとっての「良いトレーナー」って?
Q:飛天 さま
はじめまして。
いつもご活躍を楽しみにしています。
ボクシングでは名トレーナーと呼ばれる方の名前を何人か聞きます。
比較は難しいと思いますが、一般のトレーナーさんと名トレーナーと呼ばれる方の違いはどういったところにあるのでしょうか?
(サトル)
A:サトルさん、メッセージありがとうございます。
答えは簡単だと思います(笑)。と言いますのも、どれだけ分かりやすく、言葉の内容と言葉の強弱・抑揚で相手(選手)に対して、伝えなければいけないことを伝えられるかだと思います。
もちろん、選手とトレーナー、お互いの相性もありますが(笑)。
あと、長い時間同じ選手と関係を保ち、トレーナーと選手という立場を超えて密接に話し合う機会を持つ、相手(選手)を知るということが出来る方が素晴らしいトレーナーと言えると思います。
現役時代に強い選手だった方が素晴らしいトレーナーになるとは限らないですけど…。
最後に、「2Dで相手(選手)を捉えるのではなく、3Dで奥行きを見ることができるトレーナーは、素晴らしい」と思っています。
日本で言うと…、○○トレーナーとか(笑)。
このブログでは現役ボクサーの視点で、みなさんの質問に答えていきたいと思っています。ボクシングに関する些細な質問からダイエットや健康・運動に関する質問までどんどんこちらまで送ってください。
【飛天かずひこが使っているスタミナ系サプリメント♪】
★ナノサプリシクロカプセル化リポ酸
はじめまして。
いつもご活躍を楽しみにしています。
ボクシングでは名トレーナーと呼ばれる方の名前を何人か聞きます。
比較は難しいと思いますが、一般のトレーナーさんと名トレーナーと呼ばれる方の違いはどういったところにあるのでしょうか?
(サトル)
答えは簡単だと思います(笑)。と言いますのも、どれだけ分かりやすく、言葉の内容と言葉の強弱・抑揚で相手(選手)に対して、伝えなければいけないことを伝えられるかだと思います。
もちろん、選手とトレーナー、お互いの相性もありますが(笑)。
あと、長い時間同じ選手と関係を保ち、トレーナーと選手という立場を超えて密接に話し合う機会を持つ、相手(選手)を知るということが出来る方が素晴らしいトレーナーと言えると思います。
現役時代に強い選手だった方が素晴らしいトレーナーになるとは限らないですけど…。
最後に、「2Dで相手(選手)を捉えるのではなく、3Dで奥行きを見ることができるトレーナーは、素晴らしい」と思っています。
日本で言うと…、○○トレーナーとか(笑)。
このブログでは現役ボクサーの視点で、みなさんの質問に答えていきたいと思っています。ボクシングに関する些細な質問からダイエットや健康・運動に関する質問までどんどんこちらまで送ってください。
【飛天かずひこが使っているスタミナ系サプリメント♪】
★ナノサプリシクロカプセル化リポ酸
2009年10月08日
10/23レイジング・バトル、注目です!
Q:飛天さん、こんにちは。
10/23(金)のレイジング・バトルは注目ですけれど、過去にB-Tightで優勝した飛天さんの経験からいって、4回戦の短期勝負だと、いつもとどのように作戦が違ってくるんですか? あと、いろいろと賞金がすごいですけど、賞金があるのでも普段の試合とはモチベーションなど違ってくるのですか?(プロだからそんなことないか。。)
(シュン)
A:シュンさん、メッセージありがとうございます。
面白い質問です(笑)。賞金は、結果として後からついてくるものなので、自分はあまり考えてないです。もっとも、「お金がほしい!」という人もいるでしょうし、それはそれでいいと思いますが(笑)。
確かに、普段12回戦で闘っている人が、4回戦の試合をするのは、難しい面もあります。体力の配分がわからないし、慣れない分戸惑ったりもします。
でも、それはトーナメントの初戦だけです。やはりプロですから、順応できますし、できて当然です。
もし自分がこのトーナメントに出場できるなら、ワクワクしますね!
みんな頑張ってほしいです。
このブログでは現役ボクサーの視点で、みなさんの質問に答えていきたいと思っています。ボクシングに関する些細な質問からダイエットや健康・運動に関する質問までどんどんこちらまで送ってください。
【飛天かずひこが使っているスタミナ系サプリメント♪】
「ナノサプリシクロカプセル化リポ酸」
飛天かずひこ、東洋太平洋SM級チャンピオン・清田祐三をはじめ、日本のトッププロボクサーが愛用しているサプリメント。元気を生み出すもとであるリポ酸を「シクロカプセル化」することにより、体内への効率的な摂取を実現。「疲れにくくなった」「(以前より)動けるようになった」など、おすすめの声をいただいています。
→ http://www.cosana.jp/sup_coq10_hosetsu.html
内容量:213mg×120粒入り *1日4粒が目安
価格:¥4,725(本体価格¥4,500)
⇒お買い求めはこちら
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【おすすめブログ】
★宇野和男のスポーツ対談
10/23(金)のレイジング・バトルは注目ですけれど、過去にB-Tightで優勝した飛天さんの経験からいって、4回戦の短期勝負だと、いつもとどのように作戦が違ってくるんですか? あと、いろいろと賞金がすごいですけど、賞金があるのでも普段の試合とはモチベーションなど違ってくるのですか?(プロだからそんなことないか。。)
(シュン)
面白い質問です(笑)。賞金は、結果として後からついてくるものなので、自分はあまり考えてないです。もっとも、「お金がほしい!」という人もいるでしょうし、それはそれでいいと思いますが(笑)。
確かに、普段12回戦で闘っている人が、4回戦の試合をするのは、難しい面もあります。体力の配分がわからないし、慣れない分戸惑ったりもします。
でも、それはトーナメントの初戦だけです。やはりプロですから、順応できますし、できて当然です。
もし自分がこのトーナメントに出場できるなら、ワクワクしますね!
みんな頑張ってほしいです。
このブログでは現役ボクサーの視点で、みなさんの質問に答えていきたいと思っています。ボクシングに関する些細な質問からダイエットや健康・運動に関する質問までどんどんこちらまで送ってください。
【飛天かずひこが使っているスタミナ系サプリメント♪】
飛天かずひこ、東洋太平洋SM級チャンピオン・清田祐三をはじめ、日本のトッププロボクサーが愛用しているサプリメント。元気を生み出すもとであるリポ酸を「シクロカプセル化」することにより、体内への効率的な摂取を実現。「疲れにくくなった」「(以前より)動けるようになった」など、おすすめの声をいただいています。
→ http://www.cosana.jp/sup_coq10_hosetsu.html
内容量:213mg×120粒入り *1日4粒が目安
価格:¥4,725(本体価格¥4,500)
⇒お買い求めはこちら
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【おすすめブログ】
★宇野和男のスポーツ対談
2009年10月01日
池田必勝! 飛天からのエールだよ。
Q:飛天さんの友達の池田選手が「最強後楽園」決勝戦に出ますね〜。
飛天さんからアドバイスというかエールを送ってやってください!
(池田ガンバレ。)
A:池田ガンバレさん。、メッセージありがとうございます。
池田選手頑張ってほしいですね〜。
池田選手を応援していますが、相手のべラミー選手はかなりの強者です。スパーリングで対戦させていただいたことがあります。
体のブレがなく、手数が多い素晴らしい選手です。
凄い試合になるのは必至です。
池田選手の勝利のポイントは、べラミー選手を至近距離に近づけないことです。これが一番だと思います。
これが出来ると出来ないでは試合の結果が異なってくると思います。
最後に、身長差がある二人。 身長が高い池田選手が注意する点は、身長が低いベラミー選手のフックです。死角からの見えにくいパンチなので特に気をつけてほしいです。
※池田選手=池田好治選手、宮田ジム所属、日本スーパーウェルター級7位
※「最強後楽園」=日本プロボクシング協会主催のトーナメント戦。優勝者は日本チャンピオンへの挑戦権が与えられる。10/11(日)に後楽園ホールにて、同トーナメントのスーパーウェルター級決勝戦が、池田選手とチャールズ・ベラミー選手(八王子中屋ボクシングジム)により行われる。
このブログでは現役ボクサーの視点で、みなさんの質問に答えていきたいと思っています。ボクシングに関する些細な質問からダイエットや健康・運動に関する質問までどんどんこちらまで送ってください。
【飛天かずひこ愛用スタミナ系サプリメント♪】
★ナノサプリシクロカプセル化リポ酸
【おすすめブログ】
★宇野和男のスポーツ対談
飛天さんからアドバイスというかエールを送ってやってください!
(池田ガンバレ。)
池田選手頑張ってほしいですね〜。
池田選手を応援していますが、相手のべラミー選手はかなりの強者です。スパーリングで対戦させていただいたことがあります。
体のブレがなく、手数が多い素晴らしい選手です。
凄い試合になるのは必至です。
池田選手の勝利のポイントは、べラミー選手を至近距離に近づけないことです。これが一番だと思います。
これが出来ると出来ないでは試合の結果が異なってくると思います。
最後に、身長差がある二人。 身長が高い池田選手が注意する点は、身長が低いベラミー選手のフックです。死角からの見えにくいパンチなので特に気をつけてほしいです。
※池田選手=池田好治選手、宮田ジム所属、日本スーパーウェルター級7位
※「最強後楽園」=日本プロボクシング協会主催のトーナメント戦。優勝者は日本チャンピオンへの挑戦権が与えられる。10/11(日)に後楽園ホールにて、同トーナメントのスーパーウェルター級決勝戦が、池田選手とチャールズ・ベラミー選手(八王子中屋ボクシングジム)により行われる。
このブログでは現役ボクサーの視点で、みなさんの質問に答えていきたいと思っています。ボクシングに関する些細な質問からダイエットや健康・運動に関する質問までどんどんこちらまで送ってください。
【飛天かずひこ愛用スタミナ系サプリメント♪】
★ナノサプリシクロカプセル化リポ酸
【おすすめブログ】
★宇野和男のスポーツ対談