ここから本文です
[PR]

シェアやウィニー、常時調査=流通ファイルの実態把握−抽出の9割が違法・警察庁

2月4日10時13分配信 時事通信

 「シェア(Share)」や「ウィニー(Winny)」といったファイル共有ソフトを通じた違法ファイルのやりとりが横行する中、警察庁は4日、共有ソフトの利用者でつくるネットワークを常時調査するシステムを開発、運用を始めたと発表した。ネットワークに流通するファイルの実態把握を進め、一斉摘発など捜査へも活用する。
 ファイル共有ネットワークでは、共有ソフトの利用者同士がファイルを公開すると同時に、必要なファイルを自由にダウンロードできる。著作者の許可を得ていない音楽や動画、児童ポルノやわいせつ画像などの違法ファイルが数多く流通している。
 警察庁は昨年春以降、最も利用の多いシェアや、次に多いウィニーなど複数のネットワークの調査を段階的に開始。12月に、シェアで流通するファイルのうち100個を抽出したところ、9割以上が違法とみられるものだった。 

【関連ニュース】
〔用語解説〕「Winny(ウィニー)」
ウィニーで映画無断配布=容疑で元消防署員逮捕
【特集】詳報iPad
【特集】詳報iPad:革命児、電子書籍に挑む
【特集】詳報iPad:主なスペック

最終更新:2月4日11時35分

時事通信

 

この話題に関するブログ 2件

関連トピックス

主なニュースサイトで シェア(Share) の記事を読む

注目の情報
carview愛車無料査定 うそっ!愛車がこんなに高額で?

車検?乗換え?迷った時は、愛車の現在価値をチェック。お得なカーライフのポイントは、高値で売れるうちに乗換えること。最大8社の見積りを比較できるから愛車の最高価格がわかる。
今すぐ現在価格をチェック[無料]
PR
ブログパーツ

国内トピックス

注目の情報


nikkei BPnet for Yahoo!ニュース

nikkei BPnetnikkei BPnetの注目コラムをYahoo!ニュースの読者のために厳選しました。
最新のコラムを読む

PR

注目の商品・サービス

  • プロが使う「情報収集ツール」の活用法
PR