RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年2月3日(水) 19:10
160年前の珍しい絵図見つかる
今からおよそ160年前の珍しい絵図が見つかりました。
江戸時代に、倉敷市で起きた洪水の様子や、洪水による被害から立ち直ろうとする人々の様子が描かれています。

絵図に描かれた洪水は、嘉永3年頃、今からおよそ160年前に、現在の倉敷市四十瀬付近で起きたものです。
この絵図を歴史研究仲間を通じて手に入れた倉敷市の中山道夫さんが、3日、古い絵図などに詳しい岡山大学の倉地教授のもとを訪れました。
これまで、この洪水の様子を、現在の早島町側にあたる南から描いたものは複数あったということですが、この絵図のように東側から描かれたものは見つかっておらず、大変珍しいということです。
このほか洪水のあとの復旧の様子が描かれた絵図も見つかっています。
中山さんによりますと、見つかった絵図は地域の公民館などに寄贈する予定で、絵図を通じ多くの人に倉敷の歴史を知ってもらいたいと話しています。

[03日19:10] 岡山市の最上稲荷で恒例の豆まき式

[03日19:10] 大学3年生の就職活動本格化

[03日19:10] 160年前の珍しい絵図見つかる

[03日19:10] 後楽園、カモメに悩まされる

[03日19:10] 性犯罪を扱う初めての裁判員裁判

[03日19:10] 高松市で今春就職目指し説明会

[03日19:10] 香川県の公立高校で自己推薦入試

[03日19:10] 岡山出身の有吉道夫九段が引退

[03日19:10] 岡山県美咲町で散弾銃が暴発

[03日19:10] 香川県土庄町ひき逃げ事件で写真公開

[03日12:05] わいせつで逮捕の倉敷市職員を送検

[03日12:05] 伝統工芸・郷原漆器の展示即売会

[26日19:20] 歴代サッカー日本代表の写真展

[26日12:10] 野崎家旧宅で、お雛様展

[25日19:15] 瀬戸内国際芸術祭の前売り券発売


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.