[ホーム]
二次元裏@ふたば
自転車スレ次
次スレか>自転車とは筋肉とホイールが8割を占める乗り物俺のでっぱった腹は何割なんですか?
春の目標とか予定とか立てたー?
自転車乗っても体重は維持メシうめー
GIANT ESCAPE R3が36750円。去年のモデルらしいが、衝動買いしそうだよとっしー
熱出して3日目体重は増えていた…
ブルベ200km走ったから春は300kmかなーとおもっている
>去年のモデルらしいが、衝動買いしそうだよとっしー買っちゃいなよそして魔改造の道へようこそ
ブレーキパッドとかの消耗品売ってるサイトない?安くて安心で有名なとこ
>GIANT ESCAPE R3が36750円。>去年のモデルらしいが、衝動買いしそうだよとっしー気楽にのってい い の よ
15万から20万でロードを買いたいんだけど…候補はキャノンデールのCAAD9かバッソのReefを考えてるてかカーボンバックって何なのママン!
>買っちゃいなよ>そして魔改造の道へようこそ送料が3200円と聞いて冷めた4万弱じゃ地元の店で交渉したほうが早い
>フレームとホイール、あとハンドルとコンポーネントを換えるだけビアンキのproject-3でいいんじゃねぇ〜の?!もう現物みつけるの大変だけど・・・
気のせいか、ママチャリなのになんだか速そうだ
前スレで出ていたがサドル〜ハンドルの高低差10cmやっちまった俺はバカだった4〜6cmで納めないと行けなかったんだよな
>送料が3200円と聞いて冷めた>4万弱じゃ地元の店で交渉したほうが早いジャイアントって通販NGじゃなかったっけ
>ジャイアントって通販NGじゃなかったっけ電話すれば対面販売(キリッな店っぽい
>15万から20万でロードを買いたいんだけど都内で6カーボン5の新車を15万で投げ売ってたな
>ブレーキパッドとかの消耗品売ってるサイトない?あさひかwiggle
>てかカーボンバックって何なのママン!いいよパンクしたみたいにお尻への振動が全然来なくなるでも漕ぎは重くないので最初は違和感がずいぶんあった
ビアンキのチェレステ乗ってるおっさんは見苦しいやっぱ女子高生が似合うよ
>4〜6cmで納めないと行けなかったんだよなあくまで目安でしょ?本人がしっくり来ればいいのでは?
ちょっとメタボってきたなあ→よし自転車乗るか→腹減った飯うまい!→…あれ?
microlonの信者になりました
>ビアンキのチェレステ乗ってるおっさんは見苦しい
>あくまで目安でしょ?手足長いあちらの人たちもこの範囲らしいよ胴が長い俺がここまでやってしまうのはなんか違うぽい
>気のせいか、ママチャリなのになんだかドーピングで捕まりそうだ
>ちょっとメタボってきたなあ→よし自転車乗るか→腹減った飯うまい!→…あれ?自転車で痩せるってのは嘘らしいよ去年1年でそれを実証した
>15万から20万でロードを買いたいんだけど…今年はその価格帯はいいのが多いね
>やっぱ女子高生が似合うよ高尾近辺を走ってたら、自転車部なのかレーパン姿の女子高生集団がいたまた行くよ高尾
クォーツ師匠は店頭売りほとんどしてないよな…
すね毛が見苦しいからレーパン等は穿けないぜ
コンポ替えようかと思ってたが新車のほうがよくなってきた
ヒンカピーとかよく知らんけどこれは欲しい
>ちょっとメタボってきたなあ→よし自転車乗るか→腹減った飯うまい!→…あれ?燃やしてるって事が重要3年目から食事変えると面白いように体型変わる
平日も乗ってる日パターンの食事を体が要求するんだ
>すね毛が見苦しいからレーパン等は穿けないぜよう俺体毛モジャモジャだから恥ずかしいぜ
MAGIのロード盗まれて1年ようやっと買ったBD-1待ちのリメインだと小径のがいいね改造するぜ〜
LAZERのクラックス欲しい
脂っこいものが美味い美味いでも愛車を置いておくのが怖いのでコンビニで済ます現実
>ちょっとメタボってきたなあ→よし自転車乗るか→腹減った飯うまい!→…あれ?山を走ってると、空腹の苦痛より、体重が重くて登坂の方がよほど辛いので、自然に体重が減っていくな激坂がすいすい登れる自分に感動
走って食うか食って走るかで悩んで結局食って走らない今日
>胴が長い俺がここまでやってしまうのはなんか違うぽい個人差もあるし漕ぎ易いと感じるポジションなら本人の自由だと思うが俺もサドルはハンドル↑3〜5cmくらいだよサドルを前に出したり引っ込めたりしっくりくるまで微調整・・・
>ヒンカピーとかよく知らんけどこれは欲しいたぶんガチガチだぜヒンカピーさんの脚に耐えるくらいだから
来年自転車でヨーロッパ回りたいんだけどどんな感じのがオススメ?期間は3ヶ月〜半年を考えてる
26*1 3/8で高性能なタイヤってどんなのがあるの
>来年自転車でヨーロッパ回りたいんだけどどんな感じのがオススメ?>期間は3ヶ月〜半年を考えてるお前は何をい
>15万から20万でロードを買いたいんだけどFELTのF5なんて結構お買得な気がする1割引ぐらいの店で買えれば予算内だし
>すね毛が見苦しいからレーパン等は穿けないぜUVレッグ&アームカバーで解決ジャージ日焼け防止にもなるし
>脂っこいものが美味い美味い塩豚を厚めに切って焼いて食う噛むと表面パリッと、中はジュワー♪自転車大好き!
BMCは蒼黒のカラーリングがよかったなあ
>>ヒンカピーとかよく知らんけどこれは欲しい>たぶんガチガチだぜ>ヒンカピーさんの脚に耐えるくらいだから石畳仕様か
>てかカーボンバックって何なのママン!前三角の剛性はそのままにリアの突き上げを解消するための機構のはず・・・昔初期のカレラに乗ったときは路面への追従性が良いなぁと思ったがCAAD9に乗ると別になくても良いやになってしまったその前に乗っていたのはCAAD4・・・
>走って食うか食って走るかで悩んで結局食って走らない今日俺だと食ってから走る内蔵へのダメージというのもあるからコッテリは避けるが空腹状態で走ると肉体へのダメージ半端ないぜ
つーかこの時期すね毛を露出させるのは無理だろう
寝ぼすけの俺はジテ通と電車通勤が半々なダメダメな俺だれか朝ごはん作ってください
>来年自転車でヨーロッパ回りたいんだけどどんな感じのがオススメ?>期間は3ヶ月〜半年を考えてるあー今年仕事全然ねーし、海外で自転車漕いでりゃよかったな今から行きたいな
そういえばケツアゴカラーのSLRとか出さないのかね
>高尾近辺を走ってたら、自転車部なのか>レーパン姿の女子高生集団がいたそのはなし詳しく聞こうか
初めてロードレーサー乗ったんだけどケツが痛いサドルが悪いのか乗り方が悪いのか
>去年1年でそれを実証したピザ体格だったけど二年で10kg減ったぞ俺食事は変えてなかったから基礎代謝が上がったんだな後は食事の内容を見直そうと思ってる(キリッ
深夜の自転車走行の楽しさは異常連休中だとさらに楽しさアップ
>BMCは蒼黒のカラーリングがよかったなあ個人的には黄色と黒が良かったなぁ・・・いまだにフェイトちゃん仕様にしたくてたまらないフレームカラー・・・ホイールはスピナジーな
>初めてロードレーサー乗ったんだけどケツが痛い乗る距離関係なく初心者は大体3ヶ月はソレが続くよ
>CAAD9いいと思うんだが、ちょっと高いんだよね同じ価格帯にカーボンバックのいい奴やらフルカーボンやらがあるからなあ今はクネゴも違うフレームだし
>待ちのリメインだと小径のがいいね小径乗りは必ず言うけどシティーサイクルで十分なんだよな〜ファッションで乗ってると言えば納得
>だれか朝ごはん作ってくださいカレーとプロテインでいいじゃないか今は寒いからカレーいいぞ
>初心者は大体3ヶ月はソレが続くよそうなんだ頑張るよ
>初めてロードレーサー乗ったんだけどケツが痛い3000kmも乗れば気にならなくなる
ロード持っている人はみんなガレージみたいな車庫を確保してるんだろな雨ざらしせざるを得ないから購入に踏み切れない
ケツアゴさんのアルカンシェルには未だに違和感
>サドルが悪いのか乗り方が悪いのか慣れてくれば腹筋と背筋で身体を支えるようになるからしばらくはガマンして乗ってみては_?サドルはイロイロと試してみたりレーパン変えてみたり・・・
すね毛にはこれがいいのよ慣れると髭剃り並みに手放せないわhttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/09/09/2871.html
>お前は何をいいやさマジで計画中でさ、でも自転車の知識なくてさどんなのがいいのかなーって思ってさ
>来年自転車でヨーロッパ回りたいんだけどどんな感じのがオススメ?コンチネンタルチームのオーディション受けてみる↓メンバー入りしてグランツール↓最高の旅の思い出
>ロード持っている人はみんなガレージみたいな車庫を確保してるんだろな玄関に邪魔だといわれつつ置いてるよ自分の部屋でもいいのよ
>食事は変えてなかったから基礎代謝が上がったんだなくそぅいつかお前に追従するぞ
>食事は変えてなかったから基礎代謝が上がったんだな本格的に自転車乗り始めて半年で80→66まで落としたんだが人間ドックの際に「平均より基礎代謝低いですねー」と言われたぞ俺
>初めてロードレーサー乗ったんだけどケツが痛い脚力付くまではどうしてもなサドル変えるにしても足出来るまでは我慢した方がよい
>26*1 3/8で高性能なタイヤってどんなのがあるの重さを無視していいならシュワルベマラソン軽くないとダメならコルデラヴィ・ランドナーのスキンサイドオフ走るならコルデラヴィ・パスハン今年は廉価ランドナー風ツーリング車ブームのようでパナが高速走行向けの26*1 1/4を出すとか何とか
>いやさマジで計画中でさ、でも自転車の知識なくてさ>どんなのがいいのかなーって思ってさなにその釣りの知識ないんだけど今度カジキ釣りいくみたいな
>>高尾近辺を走ってたら、自転車部なのか>>レーパン姿の女子高生集団がいた>そのはなし詳しく聞こうか去年の夏、高尾山口辺りに居たぞ太ももが太すぎて生きているのが辛かった結構幼かったから、まあありえないとは思うが中学生かもしれん女子しか居なかったんでたぶん女子高
>ロード持っている人はみんなガレージみたいな車庫を確保してるんだろな大体が家の中かベランダに持ち込んでるよ
>ロード持っている人はみんなガレージみたいな車庫を確保してるんだろなバイクツリーで2台吊ってる部屋の中央にいじり中のが1台廊下にばらばらになったフレーム1本家族から苦情毎日
>ファッションで乗ってると言えば納得それもあるけどさロード乗ってたときより、都市部で小回り効くし休日のスポーツサイクルの集まりでもまあなんとかなるのがいいのよ
レスくれたとっしーさんきゅーおしり痛いけど乗るのは楽しいからうろうろするよ
居間に1台台所に2台寝室に2台嫁いたら確実に捨てられる
心拍が常に160以上で心配でござる
>コンチネンタルチームのオーディション受けてみる>↓>メンバー入りしてグランツール>↓>最高の旅の思い出 ↓ドーピング疑惑 ↓欝、コカイン ↓チャオ!
>すね毛にはこれがいいのよ>慣れると髭剃り並みに手放せないわ>http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2008/09/09/2871.html床が毛だらけにならない?
>心拍が常に160以上で心配でござる下がらないの?病院行ったほうがいいんじゃないか?
>本格的に自転車乗り始めて半年で80→66まで落としたんだが人間ドックの際に「平均より基礎代謝低いですねー」と言われ>たBMI的にはどうなの?身長低ければ肥満の具合も変わると思うのだが
雪の名残であと数日乗れないのが辛い
>最高の旅の思い出とっしーの旅行記をJ-Sportで中継してもらいたいですな
>パナが高速走行向けの26*1 1/4を出すとか何とかそれは俺もついこの前知った様子を見てからにしようとは思ってるんだけどねどうも
初心者も慣れている人も尻の痛みにはSMP サドルお勧め特に初心者ははじめにコレに交換した方が良い俺自身、自転車板で教えてもらって普通に穴あきサドルからコレに交換してもう手放せなくなっている
>レーパン姿の女子高生集団がいたつまりパンツ丸出しの女子高生ってことだよな!脳内画像をupしてもらおうか・・・
ロード、MTb共に外でカバーかけてるちゃんと油させば大丈夫
>ロード持っている人はみんなガレージみたいな車庫を確保してるんだろな十畳のアパート借りて半分を自転車置き場にしてるなでも流石に五台維持がきつくなってきた・・・
>下がらないの?病院行ったほうがいいんじゃないか?やっぱり?平常時は普通なんだけど自転車乗ると160以上なんだ下りとかなら140くらいまで落ちるけど周りの人はもっと低いらしいから心配になってるんだ
「またこのサドルか!」
>雨ざらしせざるを得ないから購入に踏み切れないホイール引っ掛けて縦に置く壁掛けハンガーみてーのがどっかで売ってた
お尻いたいからといってGEL入りに逃げないことあれはよくないものだ
>平常時は普通なんだけど自転車乗ると160以上なんだ安静時に下がるなら大丈夫だと思うよ
>コンチネンタルチームのオーディション受けてみる↓>メンバー入りしてグランツール↓>最高の旅の思い出団体行動嫌いだから一人で行きたいんだよねとっしーが教えてくれないからいっそ歩いてやろうかちくしょう
>来年自転車でヨーロッパ回りたいんだけどどんな感じのがオススメ?>期間は3ヶ月〜半年を考えてるランドナータイプがいいと思うよ
>平常時は普通なんだけど自転車乗ると160以上なんだそれならそんなもんだろうねがんばって漕いでいるならソレでOKLSDとかやるのなら心拍数130くらいを頭打ちにすればいいがガンガン踏めなくて面白くない!ってのならそのままでいいよ
ロード乗ってるけど、車を持つようになってからはフラットバーロードで十分な気がして来た・・・。今までは輪行や自走して100kmとか走れたけど、今じゃ目的地まで車で持って行って楽しむのが増えたし。
>安静時に下がるなら大丈夫だと思うよそれなら安心したペダル回しているときは常に強運動状態なんでぽっくりイっちゃうんじゃないかと
>心拍が常に160以上で心配でござる高い心拍数を長時間キープできるのはとても良いことだけどねとか言ってみる血圧が160以上のオレサマ
この小径車が欲しいけど、金がない
>やっぱり?>平常時は普通なんだけど自転車乗ると160以上なんだ>下りとかなら140くらいまで落ちるけど>周りの人はもっと低いらしいから心配になってるんだ半年ほどLSDトレーニングに徹するしかないな
>LSDとかやるのなら心拍数130くらいを頭打ちにすればいいが130目安だと20〜23km/hくらいで走ることになるんだけどそれでも距離走ればLSDって言っていいのかな?
>床が毛だらけにならない?風呂場でやるのよ恥ずかしくなければ外風呂場が詰まったらこれhttp://www.pipeunish.jp/
レーパン女子はよい
ここでアリオネ薦められて買ったが結構よかったよ最初から付いてたの乗って5分で痛くなったし
自分も心拍上がりやすいなLSDで鍛えたいがいい平地コースがない
>レーパン女子はよいそいえば女子の自転車ロードレースの大会ってあんま聞かないね。
>ロード乗ってたときより、都市部で小回り効くし>休日のスポーツサイクルの集まりでもまあなんとかなるのがいいのよ都会は下駄チャリで十分だしスポーツツーリングで小径乗っていく図々しさもない有る意味羨ましい
>130目安だと20〜23km/hくらいで走ることになるんだけど俺もそれだったから、嫌になってLSDやめたぶっちゃけ一流プロになってがんばるんじゃないんだから気にしなくなった
>BMI的にはどうなの?身長低ければ肥満の具合も変わると思うのだがBMIは23だったかな 身長170なんで標準+4kgまだ落せるのと筋肉の絶対量が足りないんだろう、多分
>130目安だと20〜23km/hくらいで走ることになるんだけど>それでも距離走ればLSDって言っていいのかな?うんそのくらいでゆっくり
>いつかお前に追従するぞ二年で90→83→78だが理想体型には@20落とさないとだ俺心肺機能は上がったし医者から「スポーツマンっぽい心音です」と太鼓判押されたぞまだメタボゾーンだけど・・・
SMPにサドル変えて乗って真っ先に思った事なんかスースーするよフェンダー無しで雨の中砂利道走るとサドルとケツの間に砂が溜まる…
LSDやるなら今の時期がお勧め厚着して汗をあまりかかないようにとゆっくり走ると自然とLSDになる
>同じ価格帯にカーボンバックのいい奴やらフルカーボンやらがあるからなあ>今はクネゴも違うフレームだし付加価値って意味ではそういう扱いだわなぁレースで使うにはコレほど安くて良いフレームめったに無いの・・・
アリオネはケツやポジションはいいけど玉裏にキタのでSLRに変えたらすこぶる良好軽いし
>そいえば女子の自転車ロードレースの大会ってあんま聞かないね。Jスポで世界選手権とか放送してるけどやっぱり男子と比べちゃうと面白くない選手知らないのもあるんだろうけどね
>フェンダー無しで雨の中砂利道走るとサドルとケツの間に砂が溜まる…泥よけ付けないとソコからくるよねーしかし、もう離れられない
>俺もそれだったから、嫌になってLSDやめたそうなんだよね移動距離も減っちゃうから行動範囲狭くなるしでもアドバイスくれた人ありがとういろいろ試してみるよ
>レーパン女子はよい海賊も萌え化する時代か
>そいえば女子の自転車ロードレースの大会ってあんま聞かないね。男よりトイレ近いだろうに、おしっこどうしてるんだろトイレの無い山でのヒルクラは女子全然見ないな
>海賊も萌え化する時代か奥のはウルリッヒか? ’98だし
心拍計の誤差も有りそう
>そいえば女子の自転車ロードレースの大会ってあんま聞かないね。オリンピック七大会連続出場ですがまだまだ現役ですメダル二十枚以上持ってますついでに40のときアワーレコードも出しました自転車選手としての人気はフランスbPです(男子も含めて)
>オリンピック七大会連続出場ですがまだまだ現役です>メダル二十枚以上持ってます>ついでに40のときアワーレコードも出しました>自転車選手としての人気はフランスbPです(男子も含めて)左はプ−チンだろ
孫いそうだな
>>海賊も萌え化する時代か>奥のはウルリッヒか? ’98だしホントだこういう時代もあった…
男のチェレステはキモいんだ真剣に購入考えてたからショックじゃのう
>孫いそうだなロンゴは五十過ぎてるからね
>心拍計の誤差も有りそう計測器だからね自分の場合、心配だったんでキャットアイとポラール2個買って比べた結果似た数字だったんで値自体は目安になると信じている
>お尻いたいからといってGEL入りに逃げないことWhy?
>こういう時代もあった…ツール女性化か…シュレク兄弟・コンタは良いネタだな…
>オリンピック七大会連続出場ですがまだまだ現役ですロンゴ姐さんじゃないですか左はボス?
チェレステ最高じゃんパンターニに、ランスを追い詰めた03年のウルリッヒ…チェレステに乗るってことは、百年を超える自転車の歴史に乗るってことだぜ
>自転車で痩せるってのは嘘らしいよ28kg痩せてリバウンド無しの俺がいますよ
>チェレステに乗るってことは、百年を超える自転車の歴史に乗るってことだぜサイクルヨーロッパには目を瞑る
ちなみにロンゴのアワーレコードは45.094km男子より一割落ちる程度でも40過ぎて出した成績だけど…
>チェレステ最高じゃん2010モデルを見ると不安になるチェレステ、自信をもって!
>>お尻いたいからといってGEL入りに逃げないこと>Why?サドル側も乗り込んでく内にお尻に合せてくれて幸せになれるんだけどGEL入りはそれがないらしい何となく乗れるけどいつまでも何となくみたいな
ビアンキはエントリーモデルから上位モデルまでくまなく力入れてていいねピナレロやコルナゴは下位がダメだ
>パンターニに、ランスを追い詰めた03年のウルリッヒ…ベルツィンとザニーニを忘れないでいてあげて・・・
>お尻いたいからといってGEL入りに逃げないこと>Why?俺も使ってた短い距離ならいいんだけど長く座ってるとジェルが尻を満遍なくマッサ−ジしてるような感じになって50km越えるとこすれて痛くなるママンに譲ったよ・・・
>ピナレロやコルナゴは下位がダメだ初心者なんでどの辺があかんのか詳しく特にピナレロ
>スポーツツーリングで小径乗っていく図々しさもないわかってるよ日帰り東京⇔相模湖くらいだし許してくれよ
冬はカロリー消費激しいからすごい痩せるね
>ピナレロやコルナゴは下位がダメだ今年のFP1はがんばってるよぉ去年のモデルはだだ余りだけどさぁ
>初心者なんでどの辺があかんのか詳しく>特にピナレロ単純に、コストパフォーマンスが悪いんだ付いてるコンポがしょぼかったり、二十万近いのにアルミフレームだったり確かにデザインはいいんだが
おいらはやわやわカーボンよりはアルミの方がええで
>今年のFP1はがんばってるよぉ確かにがんばったが、ティアグラってのが…ビアンキならその価格帯だとアルテグラだし
>二十万近いのにアルミフレームだったり20万でカーボン車って安いカーボンでしょ?まぁピナレロは安いカーボンで28万だからやっぱり高いか・・・
>ビアンキならその価格帯だとアルテグラだしサイクルヨーロッパビアンキはコンポいいの付いてるね
あのONDAって効果あるんだろうかうにょうにょ
>>ビアンキならその価格帯だとアルテグラだし>サイクルヨーロッパビアンキはコンポいいの付いてるねペダルにボトルにボトルケージまで付いてきますw
街乗りにブリジストンF9ほしい
コルナゴのプリマはどう?ちょっといいかなと思ってるんだけど。
フルカーボン化したFP2で8キロ前半はちょっと微妙だとは思うあれなら'09FP2のカーボンバックのほうがよく働く
>あのONDAって効果あるんだろうかとりあえずあれのせいでおかしな挙動することはないのであまり気にしない方がいい
>フルカーボン化したFP2で8キロ前半はちょっと微妙だとは思う今年の地雷(オーナーさんいたらごめんなさい)
>コルナゴのプリマはどう?ちょっといいかなと思ってるんだけど。デザインが気に入ったならいいのではコストパフォーマンスは忘れるんだフルアルミは硬いよやっぱ
>あのONDAって効果あるんだろうか縦方向の振動とダンシングがリズムに乗ったときはいい感じただ調子外したり下りのコーナーで加重がかかるとなんか柔いので一瞬不安になる
>コルナゴのプリマはどう?ちょっといいかなと思ってるんだけど。その価格帯でよそに目を向けると…
コスパならHARPA-1600欲しい
>ただ調子外したり下りのコーナーで加重がかかるとなんか柔いので一瞬不安になるやっぱ柔らかいかロングライドにはよさそうだけど、下りがなあ
>その価格帯でよそに目を向けると…ジャイはな…ただSRAMはあとあと高くつきそうで怖い
>その価格帯でよそに目を向けると…初めて買うならSRAM搭載車は余程の好き物で無い限り薦めたくないだって、バネ一本折れたぐらいでメーカー送りなんだぜ・・・
フェルトのF5が派手でいいように見えたあれもふにゃカーボンなのかな?
隠れた鬼っ子二十万でフルカーボン+105
>初めて買うならSRAM搭載車は余程の好き物で無い限り薦めたくない105のもあるぜさらに安くなる
>あれもふにゃカーボンなのかな?ふにゃという言い方がアレだがレース向けの40万以上のクラスでなければロングライド向けの柔軟性のあるカーボン
>二十万でフルカーボン+105クランクまで(もしかしてブレーキも?)105かよフレーム価格いくらだ
フェルトなら心配要らないだろう
ヤフオクで5,000円でロードマンを買ったオレ、ココに居ていい?
ビアンキ乗りが結構いそうだな
>ヤフオクで5,000円でロードマンを買ったオレ、ココに居ていい?いいのよっていうかロードマンかよ!最敬礼で迎えます
ビアンキかピナレロで迷ってたがここ見てさらに悩むことになった
>ビアンキ乗りが結構いそうだな去年のジャパンカップ、ビアンキとCAADで八割って感じだったマジで
20歳台ならフルアルミをオススメしたいのだCAAD9しゃきしゃきやで
>ヤフオクで5,000円でロードマンを買ったオレ、ココに居ていい?アンタがNo.1だ!俺は¥8万の安物ロードだからな・・・soraだし
エンペラーに乗ってる俺は・・・いる資格はなさそうだ
シティサイクルスレ立ってるのね
カジュアル系ならともかくジャパンカップとかのレースでもまだビアンキ人気あるのか
通販で買った車体を街の自転車屋に修理お願いすると嫌がられる?
>ビアンキかピナレロで迷ってたが>ここ見てさらに悩むことになったプリマとか言い出した者だけどフェルトとでさらに悩むことになった
>ビアンキかピナレロで迷ってたがここでエディメルクスを勧めてみる参上カッチカチやぞ!
>ヤフオクで5,000円でロードマンを買ったオレ、ココに居ていい?マジかすげぇマジか
>ビアンキかピナレロで迷ってたが間を取ってインタマだな
>エンペラーに乗ってる俺は・・・いる資格はなさそうだもうすぐ販売終了ってマジなの?
>ここでエディメルクスを勧めてみる参上>カッチカチやぞ!EMX-1気になるわぁ
>俺は¥8万の安物ロードだからな・・・soraだしあんたを一人にしないぜ!!俺もいつか高級車買うんだ!
>間を取ってインタマだなイマナカさん自重
>プリマとか言い出した者だけど>フェルトとでさらに悩むことになったビアンキもいいぞ!サイトみてみ
>エンペラーに乗ってる俺は・・・いる資格はなさそうだ馬鹿言っちゃいけないツーリングもレーサーもアレほどまじめに作られたフレームも無いのよカイセイ019時代のレーサーで楽しんだから良く分かる
>通販で買った車体を街の自転車屋に修理お願いすると嫌がられる?買った後引っ越してきた事にしてそこの常連になっちゃえばいいのよ
>エンペラーに乗ってる俺は・・・いる資格はなさそうだそれも羨ましいな
人見知り激しいからいつものショップでもいくの躊躇うぞ俺
>>ここでエディメルクスを勧めてみる参上>>カッチカチやぞ!俺はサーベロS1を薦めるぜ空気を切り裂くぜっ
『 フェイト/エクストラ(通常版)(発売日未定) 特典 Fate/the fact 盈月の書付き 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002QXMV4W/futabachannel-22/ref=nosim/マーベラスエンターテイメントプラットフォーム:Sony PSP形式:Video Game参考価格:¥ 6,279価格:¥ 5,023