東京都内の病院で、取材に筆談で答える篠沢秀夫学習院大名誉教授と妻礼子さん=3日午後 新宿区、篠沢氏の障害給付断る 「65歳以上」を理由にテレビ番組「クイズダービー」で人気を集めた篠沢秀夫学習院大名誉教授(76)が難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)を発症したため、妻礼子さん(69)が東京都新宿区に障害者自立支援法に基づき、訪問看護などの障害給付を申し込んだものの、区が「65歳以上は、障害給付の新規は受け付けない」との内規を理由に断っていたことが3日分かった。 篠沢さんのケースは厚生労働省にも報告されて問題化。区は内規を廃止し、対応を改めた。 篠沢さんは昨年2月、ALSと診断され、4月に気管を切開し人工呼吸器を装着した。夜は2、3時間おきにたんを吸引するなどの介護が必要になったという。 礼子さんは今年1月、介護保険のほかに夜間の訪問看護を上乗せサービスで受けようと、区に障害給付を申し込んだ。しかし区の職員は「65歳以上は介護保険だけ。障害者が増えているので税金で賄えない」などと断ったという。 区障害者福祉課は「障害給付の対象を絞るため、昨年10月から内規を運用していた。『税金で賄えない』などの表現は不適切」とし、中山弘子区長が礼子さんに謝罪した。 【共同通信】
|