|
■ 篠原 武(しのはら たけし)
昭和18年1月9日生
|
昭和46年9月 |
家業・篠原木工所を継ぐ |
 |
平成5年1月 | 篠原木工所を「お六櫛工房篠原」と改称、現在に至る
|
平成12年11月 | 長野県卓越技能者知事表彰 受賞
「信州の名工」に認定 |
平成20年11月 | 厚生労働大臣表彰 受賞
「現代の名工」に認定 |
| |
■〒399-6201 長野県木曽郡木祖村薮原1260-1 TEL:0264-36-2488 |
■櫛づくりの技能
国内外の出店で得た情報や経験を活用。現代趣向に見合った「木製健康ブラシ」や「パーマ用立型櫛」など多くの改良品や新製品を開発する。
昭和55年から全国の工芸展に積極的に参加し、年間18〜20箇所、およそ130日に及ぶ実演を行っている。殊に平成元年・5年・8年にはアメリカで開催される日米文化交流ジャパンフェスティバルに参加、国内外でお六櫛の宣伝・普及に努めている。
昭和52年〜平成9年:長野県木工芸品展示会
奨励賞1、優秀賞2回
平成7年〜平成9年:日本民芸公募展 入選2回
|

木製健康ブラシ

パーマ用立型櫛
|
|