ようこそ ゲスト さん、新規登録(無料)して気になる疑問を解決しませんか?

質問

質問者:samantha-tiara セキュリティの警告が出ないようにするには。
困り度:
  • 困っています
パソコンを立ち上げると、いつも画面下のバーのところに
『更新の準備ができました。これらの更新をインストールするには、ここをクリックしてください。』
と出るので、更新をかけたところ、今まで使用していた会計ソフトを開くと
下記のような警告がいちいち表示されるようになってしまいました。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

開いているファイル − セキュリティの警告
発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?
名前:MjsDesktop.exe
発行元:不明な発行元
種類:アプリケーション
発行元:\\Sv01\navice

(実行) (キャンセル)
-------------------------------------------
このファイルには、発行元を検証できる有効なデジタル署名がありません。
信頼できる発行元のソフトウェアのみ実行してください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いちいち、(実行)を選択しないと、開かなくなり、この警告がでないようにする方法があれば教えて下さい。

「今後、この警告を表示しない」という選択をするチェックボックスもないので対処方法が分かりません。

できるだけ操作をわかりやすく細かく教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

ちなみに会社で使用している会計ソフトは「ACELINK Navi CE」というものです。
質問投稿日時:08/11/04 10:15
質問番号:4452610
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示

回答

 

回答者:vermont-k No.3です。

なんのWindowsアップデートでそうなったか興味がありますね。
あいにくとそういう状況になったことが無いので助言をすることはできません。
ですので、ちょっと検索してみました。
NECのサポートでそれらしいFAQがあったので2番と3番の対処を実行してみたらどうでしょうか。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:08/11/19 12:42
回答番号:No.4
参考URL: http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007350
この回答へのお礼vermont-k 様
ご丁寧に調べてくださり本当にありがとうございます。
とりあえず今日はココの『お礼』の入力、ちゃんとできてます。
出来るときと出来ない時とあって、いったいなんなんでしょうか。
ホントにイライラします。専用の「問い合わせフォーム」とか「応募フォーム」とか、そうゆうのに入力しようとしても何も反応しなくなったりします。
更新ボタンを押してみても、そうゆうときは直りません。
何のアップデートでそうなったのかは当方には分かりません(汗)
ただコレ以後、シャットダウンするときも、『更新をインストールしてからシャットダウン』とかいうのも出るようになりました。。。
また入力できなくなったら、参考URLを参照してみます!
とにかく回答をよせて頂きまして本当に感謝しております。
ありがとうございました。

回答

良回答20pt

回答者:vermont-k 「MjsDesktop.exe」が存在するフォルダを開いてください。
そのexeを見つけて右クリックメニューから「プロパティ」を開いてください。
全般タブの一番下に「ブロックの解除」というボタンが存在したらそれをクリックしたら以後出ないはずですが・・・

ネットワークで共有されているファイルの場合は
インターネットエクスプローラのプロパティからセキュリティタブを選択し、ローカルイントラネット(またはイントラネット)を選んだ後にその下にある「サイト」ボタンをクリックしてください。
さらにそれで開かれる画面で「詳細設定」ボタンをクリックします。
「次のWebサイトをゾーンに追加する」で
file://<共有しているサーバ名>(質問のサーバだとSv01かな?)
と入力して追加してみてください。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:08/11/18 10:38
回答番号:No.3
この回答へのお礼vermont-k 様

会計ソフトはネットワークで共有されているので、ご説明のとおりに致しましたところ、会計ソフトが以前同様すんなり開くようになりました。

大変丁寧な説明でわかりやすく、本当に感謝しております。ありがとうございました<m(_ _)m>

お詳しそうなのでもぅひとつお伺いしたいのですが、例えばこの「教えて!goo」のお礼内容にコメントを入力するときなんですが、
コメントを入力するところにカーソルを持って行っても、キーボードの何をたたいても入力になりません。

これは他のサイトでも起きるのですが、どれも入力するところに、直接入力ができません。

最初の質問同様、この問題も『これらの更新をインストールする』というのをしてから起こるようになりました。

ちなみにこのお礼の文章はコピペで貼り付けました。この問題にはどう対処すれば良いのでしょうか?

お分かりになるようでしたらご回答の程どうぞよろしくお願い致します。

回答

 

回答者:kentan384 >できるだけ操作をわかりやすく細かく教えて下さい

電話の受話器をとり、ソフトの開発元あるいは販売元に電話します。

デジタル署名の問題を報告します。

デジタル署名されていないか、有効期限が切れている場合があります。
アップデータがあればアップデートで、でなくなる可能性がありますが、
無い場合、最新のVer.をお買い上げいただくことになろうかと思います。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:08/11/04 11:58
回答番号:No.2
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:koketa58 「コントロールパネル」「管理ツール」「サービス」から「Security Center」を、手動にしてはどうですか。

警告を出さないとこが良いものかどうかはわかりません。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:08/11/04 11:52
回答番号:No.1
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示