産業用ロボットが活躍した時代から、災害や医療・福祉用ロボットの発展へと期待が高まりつつある。[関連情報]
ヘッドライン
富士ソフトのヒューマノイド・ロボット「PALRO」(パルロ)=東京千代田区神田練塀町の富士ソフト秋葉原オフィス(村山雅弥撮影)(写真:フジサンケイビジネスアイ) |
しりとりOK 新型ロボット 富士ソフト開発
ソフトウエア開発の富士ソフトは1日、人の顔を覚えて話しかけたり、場所を認識して移動できる小型の2足歩行ロボット「PALRO(パルロ)」を開発したと発表した。ユーザーが開発したソフトなどで機能を拡張できるのが特徴。大学などの教材向けに29万8000円で3月15日に発売し、来年度中に一般向け販売も始める。(フジサンケイ ビジネスアイ)[記事全文]
◇高齢者の話し相手や子供の遊び相手を想定
・ 身長40センチの人間型ロボット発表、「シニア世代の話し相手に」/富士ソフト - カナロコ(2月2日)
・ 富士ソフト、ヒューマノイドロボ「PALRO」発売 知能化技術の応用狙い - ITmedia News(2月2日)
◇ニュースリリース
・ 〜知能化技術を統合させた小型ヒューマノイド・ロボット〜“PALRO(パルロ)”販売開始のお知らせ - 富士ソフト(2月1日)
・ [用語]ヒューマノイド - 人間型ロボットのこと。kotobank
・ ロボット名鑑(コミュニケーション) - 会話ができるロボットいろいろ。フジサンケイビジネスアイ「ロボット大集合」
バックナンバー
介護ロボット普及「あと一歩」(29日) ...
ニュース
- しりとりOK 新型ロボット 富士ソフト開発(フジサンケイ ビジネスアイ)
2日 - 10時1分
- しりとりOK 新型ロボット 富士ソフト開発(フジサンケイ ビジネスアイ)2日 - 8時15分
- しこを踏むロボット=富士ソフト(時事通信)
1日 - 20時46分
- 顔を覚えて会話 富士ソフトの賢くなるロボット(産経新聞)1日 - 19時10分
- 顔を覚えて会話 富士ソフトの賢くなるロボット(産経新聞)
1日 - 19時10分
- 自動車など11大産業技術、今年1兆6千億ウォン投資(聯合ニュース)1日 - 16時12分
- ルーマニア大使夫人がシモン選手を激励 大阪国際女子マラソン(産経新聞)1月30日 - 19時39分
- セグウェイ、特区で公道走行=前政権の却下案件も復活−政府(時事通信)1月29日 - 18時37分
- 介護ロボット、現場の手助けまで「あと一歩」(医療介護CBニュース)1月28日 - 23時3分
- 香港の大学生がMITの生物ロボットコンテストで金賞受賞(サーチナ)1月26日 - 15時48分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
ロボットとは
- メンタルコミットロボ「パロ」人間型ロボット(HRP-2P)「プロメテ」 - ロボットの紹介。経済産業省
ロボット工学三原則
ロボット政策
- ロボット - ロボット政策の全体像、次世代ロボット安全性確保ガイドラインなど。経済産業省
- 「今年のロボット」大賞2008 - 年度に活躍したロボットの表彰制度
生産データ
- 年間統計推移表 - ロボット生産・出荷統計データ。社団法人日本ロボット工業会
災害、医療・福祉・実用ロボット
無人救助ロボット
- 無人救助ロボット(ロボキュー) - 二酸化炭素消火設備が作動している場合や、有毒ガスが充満している場合など消防隊員が進入できない場所に、進入して要救助者を救出するためのロボット。東京消防庁
医療・福祉用ロボット
海底探査ロボット
- 深海巡航探査機「うらしま」 - 地球温暖化のメカニズムを解明するために必要な塩分濃度、水温等の海洋データを広範囲にわたって自動で採取することができる自律型の深海探査ロボット。独立行政法人海洋研究開発機構
ロボットの歴史
年表
- ロボットの歴史 - 紀元前から現在にいたるロボットの歴史を海外、フィクション、日本(産業) 日本(ロボットおもちゃ)ごとに掲載。財団法人日本玩具文化財団
ロボットいろいろ
サイバーダイン「ROBOT SUIT HAL」 | 村田製作所「ムラタセイサク君」 | 村田製作所「ムラタセイコちゃん」 |
---|---|---|
ロボットミュージアム
All About「名古屋」ガイド記事「日本初のロボットミュージアム」
コラム・実用例など
- アキバにロボットバーも? 「銀河鉄道999」の世界と新聖地「Robot Shop テクノロジア」 - ITライフハック(2009年5月8日)
- ロボットアイドルも駆けつけた! アキバに「ロボットセンター」がオープン - ITライフハック(2009年4月29日)
- 「ロボット」も参加する、2016年東京オリンピック!? - PJニュース(2009年4月20日)
海外の反応
- 日本発サイボーグ型ロボット「HAL」の動画を見た海外の反応 - Garbagenews.com(2009年9月20日)
- お好み焼きを上手に作る日本製ロボットを見た海外の反応 - Garbagenews.com(2009年8月20日)
- ラーメンを上手に作る日本製ロボットを見た海外の反応 - Garbagenews.com(2009年8月21日)
ロボット研究
- 日本のパイオニアが切り開く昆虫ロボットの開発 - AFPBB News(2009年7月18日)
- 人間に近い外観と動作性能を備えたロボットの開発に成功 - 産業技術総合研究所(2009年3月16日)
- PR
最新の主なトピックス
注目の情報 |