- 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/02/02(火) 11:46:09 ID:???0
-
★待望の納車…その翌日、コンビニに突っ込む!
・2日午前2時5分ごろ、大阪府八尾市八尾木北6丁目のコンビニ「ファミリーマート八尾木北店」に、近くに住む会社員男性(20)の軽自動車が突っ込んだ。
店内に客はなく、店員(21)にもケガはなかった。男性は昨年11月に免許を取り、1日に納車されたばかりだった。
八尾署によると、車は出入り口のガラスに正面から突っ込み、車体全体が店内に入ったところで停車した。男性は「アクセルとブレーキを間違って車止めの縁石に乗り上げ、慌ててハンドルを切った」と説明している。
友達を家に送った帰り。店内には一部の商品が散乱したが、車に大きな被害はなかった。同署は物損事故として調べている。
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100202013.html
- 3 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:46:35 ID:6FfQWlxL0
- あるある
- 4 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:47:12 ID:lLGYpB140
- 泣ける
- 5 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:47:14 ID:1H8OCYY40
- アホスwwwwwwwwwwww
- 6 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:47:20 ID:RQafM5YQ0
- 冗談は よし子さん
- 7 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:47:28 ID:ohhNnmir0
- 餓鬼のうちは中古車のったほうがいいんじゃね?
- 8 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:47:35 ID:ikN1EzYu0
- マニュアル店員 「いらっしゃいませ〜」
- 96 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:00:31 ID:ithaSZ2B0
- >>8
や・め・ろwwww やっべえ、状況を想像したら笑いが止まらん・・・
新車で浮かれる気持ちもわかるし、初めての運転の時の緊張感もわかる!
にしても派手にやっちゃったなぁ・・・かわいそう。
- 262 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:31:00 ID:3v+YViaN0
- >>8
AT店員「あるあるwww」
- 289 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:35:53 ID:MeQqfNNE0
- >>96
初期に人身が絡まない事故を起こしときゃ戒めになる
いい勉強だろ
- 441 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:58:00 ID:HJmkHjzB0
- >>8
今年一番うまいなとおもったレスだよ
- 506 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:10:07 ID:CJGam30B0
- >>8
言うね、たぶんw
- 588 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:24:49 ID:E00zGqUk0
- >>8
脳内で柳原加奈子の声でハッキリと再生された
- 619 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:30:14 ID:sJSkPivI0
- >>8
車のマニュアルは難しいのにコンビニのマニュアルは簡単なんだな。。
- 734 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:53:24 ID:GxPzMWVD0
- >>8
コンビニの店員なんて大概AT免許だぞ。
平成二十年の段階で普通免許合格者総数1253279人の
うち、オートマチック免許は612382人だ。実に半数がAT免許。
MT免許を取得するような人がコンビニの店員なんかしていない。
ピザの宅配業とかもっと時給の良い、資格を生かす方向になるさ。
まぁ都市部ならピザの宅配はジャイロキャノピーかもしれないが…。
- 737 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:54:36 ID:0ZoxHRNR0
- >>734
対応はオートマティックだよね
- 744 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:55:33 ID:B4nTQBNC0
- >>734
ピザ型のバイク売り出せば良いのに。 雨もヘイチャラ
- 789 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 14:03:31 ID:GxPzMWVD0
- >>744
ジャイロキャノピーは、原付自転車だけれども
一応、原付二種もあるよ。こいつは原付だけど免許は
小型二輪免許以上がないとだめだよ。
- 986 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 14:50:16 ID:IQJpi61u0
- >>8
シュールだwww
- 997 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 14:55:47 ID:vp59SR420
- >>8
ワロタw
- 9 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:48:12 ID:5n4YhevI0
- 俺は待望の納車(GTR)の日に、全開して免停 30万
- 34 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:50:56 ID:jjSrplkd0
- >>9
ざまぁw
- 65 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:55:51 ID:3hhuWvLF0
- >>9
慣らしぐらい汁。
- 11 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:48:31 ID:wfhzH1KH0
- あのガラスいくらすんのかね? 営業補償入れて10万で済めば良いがw
- 23 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:49:43 ID:yNYy/95B0
- >>11
ガラス1枚が10万位じゃ?
- 32 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:50:32 ID:gkFRVZ+U0
- >11
どう考えてもガラス単体で10万下らんと思うが
- 58 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:55:16 ID:RqqQK4Zd0
- >>11
俺は25万請求されたぜ
- 74 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:57:05 ID:EEDI39Es0
- >>58
何やったw
- 169 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:14:33 ID:BLr/nsbF0
- >>23
コンビニのガラスだろ?サッシ含めて100万位するだろ
一枚物のでかいガラス分厚いしはけっこうなお値段だぞ
- 212 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:21:29 ID:ch5nLD+s0
- >>169 店舗保険って安いからまぁそれは大丈夫、それに相手が車ならあっちも保険はいってるし心配はしない
酔っ払いとかが割ると面倒だけど、まぁそういう時は店舗の保険で済ませる
物件や壊れ方にもよるけど、駐車場付きは簡易建築店が多いので2日で元通りになるよ
- 416 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:54:11 ID:U97PtRQ80
- >>11
> あのガラスいくらすんのかね? 営業補償入れて10万で済めば良いがw
ウチのカミさんは観光バスの前面ガラスに穴開けて108万円!対物保険で払った。
- 12 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:48:41 ID:XzvB23cb0
- 車に大きな被害はなかったって、店が脆いのか車が頑丈なのかw
- 15 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:49:16 ID:AHCCRnjj0
- 新車のスポーツカーを納車の帰りに自爆で事故って廃車したヤツいたなぁ・・・
ヘンな靴履いてたからブレーキ踏み外したとかなんとか。
- 395 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:51:21 ID:v5X/ycfF0
- >>15
懐かしの厚底サンダルか?
- 16 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:49:21 ID:mEjCyVdy0
- どうせ、保険で対処するんだろ。
本当に悲惨なのは保険会社さ。
- 532 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:15:54 ID:t+wV0T9o0
- >>16
任意未加入なら人生オタワだけどな
最近の若い連中って加入しないらいしいよな
まぁ、保険にまで金が回せないってことなんだが
- 548 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:18:15 ID:5pLMFR130
- >>532
25歳以下はめちゃ高いからなぁ・・
知り合いが、娘が大学入って免許取ったんで家の車の保険の条件の年齢制限外したら
任意保険料が跳ね上がって泣いてたわ
- 557 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:20:42 ID:iXx0kG+P0
- >>16
保険会社は損しないようにできてるんだけど……。
ギャンブルで胴元が損しないみたいにな
- 18 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:49:27 ID:egp3AWNc0
- そんなんで、よく教習所卒業できたなぁ・・・
- 19 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:49:28 ID:SgC8Sm/j0
-
/~~\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ <ゆとr
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
- 20 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:49:31 ID:ArqAGyXn0
- さすが本場・大阪のお笑いは体はってんなあ
- 21 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:49:34 ID:K3557OQ80
- 男性か・・
まぁお約束なので貼っとくわ
運転の上手下手に性差は関係ない・・・・と思いたいところだが
- 739 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:55:02 ID:oUWUjH/D0
- >>21
これ駐車場のやつが超ウケる
- 25 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:49:57 ID:f9TpQ9sI0
- 物損で済んで良かったな。
俺のおばさんは車止め越えて突っ込んできた車に腹部潰されて即死だった。
しかも相手は飲酒運転で任意保険未加入。
もう最悪だった。
- 26 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:50:07 ID:ljqfQMyb0
- 女なら分かるが、男で20歳しかも計自動車で事故おこすとは…
こういうやつは今後も運転しない方がいいと思う
- 27 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:50:16 ID:DC/dQFsu0
- >>1
ブレーキ踏んでるのにエンジン全開になっちゃ、普通の人なら自分が踏み間違えたと思うわな
アクセル全開をペダルのせいにしたり、リコールで整備に出したら関係ないはずの部品
こっそり取り換えたりするメーカーの車は買わないこった
- 684 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:42:23 ID:kMzgQwMj0
- >>27
軽自動車はトヨタサマの敵ですよ?
- 724 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:50:28 ID:VQMvRgcp0
- >>684
トヨタは軽を出してないけど、トヨタの軽部門といわれてるのがダイハツ
- 729 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 13:51:48 ID:fI/OiMsT0
- >>684
今、トヨタは、ダイハツと提携しているだろ??
ダイハツがトヨタが、軽を製造しない代わりを担っている。
- 29 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:50:25 ID:1wc+gI4w0
- まあ世の中にはディーラーを出た瞬間に事故って
そのまま工場へ入庫って強者もいるからなw
- 44 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:53:00 ID:yNYy/95B0
- >>29
本当かどうかはしらんが
ディーラーで受け取りの判子押した直後、
ディーラーの駐車場内でオバサンの乗る車に突っ込まれた、
というコペン購入者の話を聞いたことがある
- 70 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:56:14 ID:pW6+M6fD0
- >>44
俺が昔買ったディーラーの話でも似たようなのがあったな。
店を出て次の交差点で右直事故で廃車ってのが。つうか全国規模で見ると、
新車販売後3日以内に『必ず』全損車ってのは出るんだと。
- 78 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:57:48 ID:AHCCRnjj0
- >>70
まあ慣れない車だったり初めての車だったりするから、実際確率高いんだろうな。
- 31 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:50:30 ID:0VdsyMwO0
- ドライブスルーしたかったんだろうな。
マックいけばいいのに
- 35 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:50:59 ID:ouIEB7LQ0
- 新車かどうかまでは書いてないな
でも免許取ってから納車まで時間があるから新車だったんだろうな
- 36 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:51:07 ID:GKrwc5fG0
- 20歳の男がオートマって・・・w
- 48 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:53:29 ID:/FshLWaD0
- >>36
今の車ってほとんどがオートマだよ
- 71 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:56:45 ID:k1pOC8+Q0
- >>36
マニュアルじゃないと・・・
とかいってる男たまにいるけど
マニュアルだとなにがいいの?
オレもなんとなくでマニュアル選んで免許取ったけど
乗ってるのはオートマじゃ
- 77 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:57:30 ID:RqqQK4Zd0
- >>71
マニュアルの方がシャキシャキ走るじゃん
- 97 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:00:45 ID:GKrwc5fG0
- >>71
走る楽しさが雲泥の差。
まあ、主観だけどね。
- 98 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:01:00 ID:wnFHHCT+0
- >>71
よくもなんともない。趣味。あと中古車の値段。
- 101 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:01:30 ID:WRxoAvoa0
- >>71
マニュアルのほうが、機械を操作してる感が強くておもしろいじゃん
- 105 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:01:53 ID:AHCCRnjj0
- >>94
思い込んでるとダメなんだろうな。
どこにでもドンくさいヤツっているだろ。
そのくらいの想像が付かないってのは、おまいもドンくさい気がするぞ。
- 111 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:03:00 ID:94y7tmK30
- >>105
想像というより、運転の癖の問題かもね。
俺はまず全力で踏み込むことがないしおかしいと思ったら
アクセルからすぐ足離すしなぁ。
- 119 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:04:41 ID:pW6+M6fD0
- >>111
だから、それすら出来ない、ドンくさい奴も居るから、
お前さんも気をつけなはれや、って話だ。
- 120 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:04:57 ID:AHCCRnjj0
- >>111
だから本人は「ブレーキだと思い込んでる」んだと・・・
ダメだこいつ。
- 123 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:06:43 ID:idaC9nMT0
- >>111
こういう事故起こす奴ってブレーキを最後に強く踏み込む癖がありそうだな。
ペダルをゆっくり踏んでればうっかりしてても体にかかる慣性やらエンジンの音で分かりそうな物。
- 209 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:20:50 ID:25RRekv60
- >>71
オートマのブレーキ踏んでても前に出たがる感覚がいや
- 278 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:34:25 ID:Gh+j7Tl/0
- >>71
運転が下手な俺としては逆に、オートマに乗ってる人達は
一体雪道でどんな運転技術を使ってるのかと問いたい。
シャーベット状のときなんか、オートマだとまったく思い通りに
動かせないんだが。
アイスバーンでの坂道発進もマニュアルの方が楽。
雪の降らない地域ならオートマの方が良さそうなのは分かるが。
- 38 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:51:10 ID:5pLMFR130
- >店内には一部の商品が散乱したが、車に大きな被害はなかった
軽自動車の割には丈夫だな
車種はなんだったんだろ?
- 39 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:51:49 ID:exZVWlqRP
- 大阪人らしいな
- 40 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:52:01 ID:4E31+WBj0
- 大した事なくてよかったね
- 41 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:52:09 ID:+pe5ZQVVP
- しかし何をどうすれば踏み間違えるんだ?
駐車場に入れる時にATならアクセル入れずに進めて
ブレーキで調整だろ?踏み位置も全く違うのに間違えるなんて基地外沙汰
- 50 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:53:43 ID:94y7tmK30
- >>41
俺もそれが疑問。
毎回凄い勢いで突っ込んでるみたいなこの手の事故だけど
どんだけアクセルをいきなり踏み込むんだよ、って。
- 63 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:55:50 ID:AHCCRnjj0
- >>50
ブレーキと思って踏むからだろうに。
- 73 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:57:04 ID:94y7tmK30
- >>63
ブレーキだっていきなり全力で踏み込むか?
微調整にしろ停車にしろスピード出てないんだから
ちょこちょこ踏んで最後にしっかり踏み込むくらいだろ。
- 81 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:58:13 ID:yNYy/95B0
- >>73
ちょこんと踏んでも止まらないから全力で踏む
その瞬間にはすでに突っ込んでる
- 91 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:59:39 ID:AHCCRnjj0
- >>73
ブレーキだと思い込んでるから、止めようと思って踏んだのに
車は逆に動き出すからブレーキのつもりでさらに床まで踏み込んじゃうんだよ。
- 109 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:02:38 ID:q6SYo/Eh0
- >>73
ところがこういう状況では踏み込んでしまうものらしい。
うちのとーちゃんもコンビニではないが、似たような状況で
必死にアクセルを踏み込んだと言ってた。
ウン十年間無事故でタクシー乗ってた人ですらこれだ。
- 358 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:44:47 ID:RThDvo8f0
- >>41
運転超下手な俺も、免許とってから6年ペーパーで、
就職して車必須な環境になってから、乗り始めてからすぐ1回だけ
ブレーキとアクセル間違えたことがある。
一瞬で気づいてブレーキふんで、前の車にぶつからなかったけど、
どっちがどっちだかわからなくなった。
まぁアクセルやブレーキはゆっくり踏むようにしてればそこまで問題起きないと思うが…。
「自分は絶対事故起こさない」って過信なんだろうな、このての人は
- 51 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:53:58 ID:wgrIQVBY0
- 車に大きな被害はなかったのは不幸中の幸いですね☆
- 57 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:55:14 ID:iX7Ysnjn0
- 若いうちにアクセルとブレーキ間違うって記憶障害なの?
完全に脳がおかしいだろ
- 60 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:55:26 ID:cbeAwOPo0
- あるある。バイクなんて初日で事故って廃車とか聞くし
- 61 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:55:30 ID:ybqd94sq0
- 任意保険は入ってるんだろうな
たまに納車したばかりの時は加入が間に合ってない場合もあるけど
- 64 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:55:51 ID:ob/wewNy0
- 大きいガラスって高いよ。
- 67 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:55:56 ID:1g9iqPhW0
- 老人「ガキざまぁwwwwwwwwwwwww」
- 72 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:56:53 ID:EALij/Ja0
- ゆとりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆとりは70歳以上の老人以下じゃん
20代と70代以上はMT限定にしろよ
- 75 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:57:19 ID:9f93S79A0
- 知り合いに親に買ってもらって1週間でスカイライン盗まれた奴が居た
そして、数週間後には新しいスカイラインを買ってもらってた
- 84 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:59:03 ID:Inj8VJ4t0
- 急操作する馬鹿は死ね
- 89 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:59:22 ID:+DiScbHG0
- 知り合いでBMWの納車の前の日に楽しみで寝られなくて、
納車後2時間でダンプのアナル掘って一発廃車にした奴がいる。
もう乙としか言いようがない。
- 93 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 11:59:45 ID:DnyrJJj80
- 待望の納車の日に会社潰れて乗らないうちから残債の整理方法考えなきゃならなくなった俺…
- 102 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:01:30 ID:eX9s9Lyp0
- これは駐車場に入るときの事故だよな?
入る時にどうやったらアクセルとブレーキ間違えるんだろう・・・。
出る時に間違えて縁石乗り越えそうになった事ならあるけどw
バックしようと後ろ振り向きながらアクセル踏んだらドライブに入ってて
前に進んで焦ったw
- 103 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:01:38 ID:SW+UeH0j0
- まだ運転にも車にも慣れていないのなら
広いところで練習してからにすればいいのに
- 107 :名無しさん@十周年:2010/02/02(火) 12:02:17 ID:kRX96cPF0
- 友人は新車300万のローンを雪道で事故って廃車になり、
自転車乗りながら払ってる・・。
雪降ったあとは気をつけなさい。マジで。
AT車が危ない!
ちょっとうれしい