ようこそ ゲスト さん、新規登録(無料)して気になる疑問を解決しませんか?

質問

質問者:kis-shi タスクバーにマイクロソフトの吹き出しがでる
困り度:
  • 困っています
2,3週間前からタスクバーに、マイクロソフト社の黄色い盾が表示され、更新の準備ができましたこれらの更新をインストールするにはここをクリックしてくださいと指示されます。そこをクリックすと、IE7をインストールするか、しないか(キャンセル)二者択一のダイヤグラムボックスが表示されます。私はIE7が不評判なのを聞いていますから、キャンセルをえらんでいるのですが、2,3日経つ」と又同じ吹き出しが表示され、わずらわしくて、たまりません、此の事マイクロソフトのオペレーターを呼び出し、この表示が出ないよう、オペレターと一緒に作業をして、タスクバーからけしたのですが、今度は私のパソコン(NECのXP)のデスクトップがおかしくなってしまいました。これでは困るので、先ほどのオペレータとともに、逆の作業をして、デスクトップをもとに戻しましたが、そうすると又先ほどの、吹き出しがでます。
此の吹き出しが出る度にキャンセルしているのですが、又2,3日すると出ます。非常にわずらわしくてたまりません。私には何故此の様にIE
を7にせよと、半強制的にタスクバーに(当方の意志に反して)表示され、また消すことが出来ないと言う事自体がおかしと思うのですが、何方か此の吹き出し(黄色い盾)を消す方法をご存知の方いらっしゃいましたならお教えねがいます。又いっそ一度IE7を導入してから、追加と削除でロールバックでもしょうかなと思ったりしているのですが、何しろパソコン初心者の私には不測の事態が起きたらどうしょうとおもうとこれもできません。宜しくご指導ねがいます。
質問投稿日時:08/03/04 17:54
質問番号:3832659
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示

回答

 

回答者:hinagohng #7です。

>要するに私はこれでよいのかどうかを、あなたさまにお教えいただきたく、聞いているのですよ。

ダウンロードした[regファイル]をダブルクリックで、IE7の自動更新の無効化になっているのを私は確認していますし、それで良いと思います。

なお、質問者さんは、OSがXPのMedia Center Editionのようですが、私はXPのHome Edisionです。アイコンが出るのは、その当たりの違いでしょうか、そこは判りません。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:08/03/09 18:12
回答番号:No.8
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:hinagohng #3,5,6です。

>必ず「donotoallowie7]なるものが、でてくるはずです。

何回、「regファイル」をダウンロードしてデスクトップに保存し、これをダブルクリックしても「donotoallowie7]なるものは現れません。
現実に、自動更新の無効化になっていることをレジストリーの値で確認しています。

同じXPですが、質問者さんのパソコンの環境は判りませんから、この現象がどうしてでるのかは、私にも理解できません。

IE7BlockerToolkit_0816.exeについては、参考のページに本来のやり方で実行することを書いてありますが、これでは「難しくて解らない」方もおられるから、サイト側が用意した「regファイル」を実行するだけで自動更新を無効にできるとあり、その実行内容は、その下に書いてある英語の部分が実行されたのと同じ効果があるということで、そうページに書いてあると思います

自動更新の無効化が有効に設定されているかどうかの確認は、余分な回答内容でしたね。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:08/03/08 20:26
回答番号:No.7
この回答への補足
ANo.3 IE7の自動更新無効化ルーキットの適用をすれば良いでしょう。
分かりにくかったら、次から「DoNotAllowIE70set.reg …自動更新を無効にします」にあるリンクから無効化のためのRegファイルをデスクトップにダウンロードして、実行すればよいです。
​​http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/ie7blockertoolkit.htm&am...

私は、その上でWindowsのUpdateの自動更新は、「通知のみでダウンロードもインストールもしない」にしていますよ。これは3/4日付き、ANo.3貴方が回答したものです。この上記のURNをクリックしてみてください、するとInterExplorer7への自動更新」を無効にすると言う文が表示されるはずです。此の文で上から数えて9行目あたりに、赤い文字で下記の方法では判りにくいと言う方もいらしゃるのでWクリックするだけで良いREGフアイルを公開しますとあり、自動更新を無効にするを右クリックして「対象をフアイルに保存」後は画面に従い進むと「donotoallowie7」と言う、アイコンがデスクトップにあらわれます。
要するに私はこれでよいのかどうかを、あなたさまにお教えいただきたく、聞いているのですよ。尚私のパソコンはNECのPC−VW500GG1K(型番)でシステムはMicrosoftWinndowsXP Media Center Edition Version2002 ServicePack2です。
この回答へのお礼先程の回答への補足で大事な事をかきわすれました。それはデスクトップに出ているdonotoallowie7をWクリックすると、ダイヤグラムが現れこのソフトウエアーをじっこうしますか?で実行をクリックしますとレジストリーエデター、C〜内のdonotoallowie.reg内の情報をレジストリーに追加しますか?はいを選択すると、レジストリーは正しく入りました、OKの繰り替えしです、どうもこの辺が私はおかしい操作をしてしまったのか?心配です。お礼の項のところにへんなことをかいてすみませんでした。

回答

 

回答者:hinagohng #5です。

今もregファイルを実行しましたが、donotallowie7なるものは、私は出てきません。

これは現在の設定状況(IE7を認めない)を示しているようなものですね。
削除しても良いと思います。

設定の有効確認は、先の貼り付けのURLであったページの一番下にあるように、スタート→「ファイル名を指定して実行」に「regedit」を入力してOKで、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Setup\7.0まで順番に開き、DoNotAllowIE70 というエントリの値が「1」になっていたら良いのですが、レジストリーを触りますから、お詳しくないなら止めておいたがよいです。

>IE7BlockerToolkit_0816.exe
これが先のregファイルに込みで実行するようになっていますので、表には現れないと思います。

自動更新の設定を「通知のみでダウンロードもインストールもしない」にして様子をみられたらいかがですか。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:08/03/07 23:21
回答番号:No.6
この回答への補足今日3/8ANo6の回答を見て先日までの回答と全然違うので、びっくりしています。特に3/6ANo.5の次の文面、先に貼り付けたページにあります「DoNotAllowIE70set.reg・・・自動更新を無効にします」の下の下線部が付いた青いリンク部分で右クリックして「対象をフアイルに保存」を実行すると、レジストリーに無効化が登録できる拡張子がregと言うフアイルが保存できます。

デスクトップに保存されて、このフアイルをWクリックしたら、それだけで、英語などでそのぺージの下に書いてある事の処理が終わるというものです。とは一体なんなのでしょうか?非常に理解に苦しみます。私は、上記に従いまして、デスクトップに「DoNotAllowIE7Oset.
regなるアイコンをつくりました。いや、上記の事を忠実にしたら自然と出来てしまったといっても過言ではありません。此のことは、誰でもない貴方様の指示です。それで昨日ご指示を仰いだわけですが、貴方様は此の事には一切ふれず、私には理解できないことを書いてこられました。もう1度3/6のAN0.5[対象をフアイルに保存」を実行してみてください。必ず「donotoallowie7]なるものが、でてくるはずです。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:hinagohng #3です。

結果的には、更新しないで終わったようですね。

次のアップデートの通知がないとも限りませんが、無効化の自動登録の方法というか、その中身が理解されないようなのですが、先に貼り付けたページにあります「DoNotAllowIE70set.reg …自動更新を無効にします」の下線部が付いた青いリンク部分で右クリックして「対象をファイルに保存」を実行すると、レジストリーに無効化が登録できる拡張子がregというファイルが保存できます。

デスクトップに保存されて、このファイルをダブルクリックしたら、それだけで英語などでそのページの下に書いてあることの処理が終わるというものです。
有効にするには、下のリンクからファイルをダウンロードして同じように実行したら良いのです。
このページの作者が簡単にできるようにしてくれたようですね。

>あとの操作はどうするのか?これも私には判りません。

後者の方は、黄色アイコンが出るのは同じですが、そこをクリックすると、更新プログラムの一覧がダイアログで表示され、各項目のチェックを外すことができるようになります。
チェックされたものが初めてダウンロードされるということになります。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:08/03/06 19:31
回答番号:No.5
この回答への補足再度のご回答誠に有難うございます。私はパソコンは超初心者なので、皆様のご回答を理解することが出来ないことがあります。
願わくば最具体的に判りやすくご説明願えましたなら幸甚です。
さて、貴方様のご指摘による「DoNotAllowIE70set.reg(自動更新を無効にします」を右クリックして「対象フアイルに保存」を実行すると
レジストリエデターC,DocumentandSettings(私の名前)デスクトップ\donotallowie70set,reg内の情報をレジストリーに追加しますか?(はい、いいえ)で(はい)を選択すると、レジストリーは正しく挿入されました。デスクトップにdonotallowie7と言うアイコンが出来ました。
これをWクリックするとダイヤグラムが表示され、一番上に開いているフアイルーセキュリテーの警告、その下に発行元を確認出来ません、又その下にこのソフトウエアを実行しますか?で実行をクリックすると先ほどのレジストリーエデイター、C〜内のdonotoallowie,reg内の情報をレジストリーに追加しますか?(はい)(いいえ)はい、を選択するとレジストリーは正しく入りました、OKの繰り返しです。私は頭が真っ白でこれからどうすれば前に進むことができるのでしょうか、ここの所の貴方様の説明では、デスクトップクリップをWクリップして、有効にするには下のリンクからフアイルをダウンロードして同じように実行したら良いのですと言うところが全然どのような事なのか判りません
マニアルでは、ダウンロードしたIE7BlockerToolkit_0816.exeなど、どこにも表示されません。きっと私のやりかたがどこかで間違っているのでしょう。そうしか考えられません。長々とへんなことをかきましたが、これが私の実力です、すみませんでした。尚デスクトップに先程のdonotallowie7を常駐させてていいものなのでしょうか?お手をわずらわしてすみませんが、できたらお教え願います。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:violet430 更新は無効にできますよ。
ダウンロード前か後かによって少し違いますが、
アイコンをクリックしてみて下さい。
ダウンロード前の場合は一覧が出るので、チェック外して OK をクリックします。このとき、次回このメッセージを表示するか聞いてきますので、チェックを外して表示しないようにすれば二度と表示されません。
ダウンロード後の場合は、カスタムを選んでインストールを開始して下さい。
同じ様に一覧が出るので、チェックを外して OK します。

リンクも参考に
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007470
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:08/03/05 06:19
回答番号:No.4
この回答への補足早速のご回答ありがとうございました。始めに貴方様の文章を読んで、奇異にかんじたのですが、それは私が質問文にかいた様に、すでにタスクバーに「更新の準備ができました、これらの更新をインストールするにはここをクリックしてください」とあるのに、何故ダウンロード前、後、にこだわらなくてはいけないのでしょううか?勿論「更新の準備ができました」はダウンロードはすんでいるとおもうのですが?
さて、「更新の準備ができました。」で黄色い盾をクリックすると「高速インストールにチエックが入っているのと、その下にカスタムインストールと書かれたダイヤグラムが表示されます、その一番下にインストール(貴方様の指示ではカスタムを選んでせよといわれていたのにそれをしないでを)してしまいました。、まずいなと思っていたのですが、どうしょうと考えていたところ、どうしてかわからないのですが、こんどは比較的大きなダイヤグラムが表示され、そのなかにIE7をインストールしますかと、インストールしませんか、キャンセル、の3個の選択肢が示されたので即座にインストールしないを選びますと、とたんにそのダイヤグラムが消え、と同時にタスクバーにあった黄色の盾もきえてなくなりました。それからは、盾のアイコンはでてきません。
私もこれでよかったのかどうか、疑心暗鬼です。願わくばこのまま推移して欲しいです。いろいろと変な文章になりましたが、これからもよろしくご指導のほどお願い申しあげます。
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:hinagohng IE7の自動更新無効化ルーキットの適用をすれば良いでしょう。
分かりにくかったら、次から「DoNotAllowIE70set.reg …自動更新を無効にします」にあるリンクから無効化のためのRegファイルをデスクトップにダウンロードして、実行すればよいです。
http://pasofaq.jp/program/internetexplorer/ie7blockertoolkit.htm

私は、その上でWindowsのUpdateの自動更新は、「通知のみでダウンロードもインストールもしない」にしていますよ。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:08/03/04 18:55
回答番号:No.3
この回答へのお礼早速のご回答有難うございます。私はパソコン超初心者なので貴方様の折角のご回答も、URNを開いて、IntermetExplonerへの自動更新を無効にするをよんでみてもその内容を理解できませんでした。
只私はコントロールパネル→パホーマンスとメインテナス→システムのプロパテーで自動更新のタブをクリックすると、自動更新にチエックがついており、自動、毎日10時になっております。その下に、貴方様が書いてある、自動更新を(通知するのみで、ダウンロードもインストールもしない)があり、もしも私がこれにチエックをつけた場合、あとの操作はどうするのか?これも私には判りません。いずれにせよ、あくまでも、タスクバーに「更新の準備ができました」のアイコンを消してIE7をインストールしたくないだけなのです。そのために、この様な複雑で判りにくい事でなくもっと簡単にできると思っていました。最後に変な御礼になってしまいすみませんでした。

回答

 

回答者:shimix こちら↓は試されました?

  ​http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=4C12D92F-8...
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:08/03/04 18:17
回答番号:No.2
この回答へのお礼早速のご回答ありがとうございます。只私は超初心者なので、自動配布の無効化ツールキットが英文では、その下に記載されている内容がすべてわかりません。折角ご回答いただいたのですが、誠にもうしわけありません。

回答

 

回答者:ryuujiok2205 IE 7 の自動配布を無効化キット公開されてますけど。MSのオペレーター、これについて何もいいませんでした? 変なの。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=4C12D92F-8...

解凍後(注意してないとどこに解凍されたかわからなくなります。解凍先フォルダ「c:\」にでもしておくといいでしょう。)、コマンドプロンプトで解凍先フォルダに移動し、次のコマンドを打ち込み(コピペを薦めます。)、Enterを押します。

IE70Blocker.cmd /B

レジストリエディタで、

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Setup\7.0

のキー「DoNotAllowIE70」探し、値が「1」なら成功です。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:08/03/04 18:13
回答番号:No.1
この回答へのお礼早速の返事ありがとうごずいます。私がパソコン初心者の為、残念ながら貴方様の文章の内容を理解できません。URNを開いてみても,IE7の自動配布は英語版なので、私には、チンプンカンプンです。折角ご回答頂いたのに申し訳ありません。只質問文にも書きましたが、MSのオペレーターのいいかげんさには、腹がたちます。確かあのときは、ウィンドウズアプデートからカスタムをクリックして、いろいろと細かい作業したのに、結果は上手くいかずじまいでした。御礼の言葉にしてはおかしな内容になりましたが、最後にご親切なご回答を頂誠に有難うございました。
最新から表示回答順に表示