イベントレポート

第2部 子育て交流会
「ママiランド」のブロガーさんと「すくすくCOM」のユーザさんがマイクを向け合い、本音トークを繰り広げた子育て交流会。5名の「ママiランド」ブロガーさんがパネラーとして参加。ブログ、ネットのこと、日々の子育てのことをQ&A形式で答えてもらいました。イベントに参加したママiランドブロガーさん達のイベントレポート記事もぜひご覧くださいね。

質問!ネットしたり、ブログを書いているのはいつですか?

ママブロガーの面々!

ひとみさん
ブログを書くのは、早朝、夫と子どもが起きる前の朝の5時とか6時。 お友達のブログを見るのは、携帯で見れるように設定をしておいて、隙間時間にちょちょっと見ることが多いです。

めぐさん
私の場合は、子どもが夜寝てから書くことが多い。携帯から読むことが多い。夜10時には子どもが寝るのでそれからです。

質問!情報モラルの重要性って?

ビールさん
まず個人情報は出さない。個人情報でなくても個人を特定できるようなことは出しません。人と人との会話では不快にはならないけれど、インターネットだから不快な思いをしてしまうということもあります。コメントが着たら、感謝の気持ちを表して返事する。ちょっと大げさなぐらいでも、感謝の気持ちを表すようにしています。

ひとみさん
私はブログに良く写真をのせるのですが、友人の写真は載せないようにしています。友達の写真は載せない。載せるのは、出してもいいよという許可を得た時だけ写真を使うことを心がけています。

質問に答えるママブロガーたち

質問!自分の時間は作れていますか?

忙しいママブロガーの本音が…

キョロリンさん
私はまったく無いです。あえていえばブログを書く時間。ベッドの中で携帯で、書いては寝て、書いては寝てとい生活をしている。それが自分の時間といえば自分の時間だけれど、それ以外に趣味の時間などはありません。

ビールさん
子どもが寝ている時間とほとんどイコールでした。7ヶ月ぐらいから、夜8時から朝までまとまって寝てくれたので、その間にブログ書いたり、読書をしたりということができました。あ とは月1回ぐらい、旦那に2、3時間子どもを預けて、美容院に行ったり、体験エステに行ったりしました。4月から保育園に預けようと思っているので、二人で有給をとって月に1回、夫婦の時間を取りたいと思っています。

ひとみさん
まず、子どもの成長の記録を振り返ってみれることです。ブログを通じて、知り合った友達とお出かけしたりという交流が生まれたのがうれしかった。
めぐさん
同じぐらいの年齢のお子さんのブロガーさんと交流があるので、似たような悩みを相談したり、励ましあったりすることができてとても良かったです。
うずらさん
普通に生活しているよりも、月齢が近い子どもをもった方と出会えたことが良かったです。あと何よりも育児記録が三日坊主にならなかったことが良かったです。
うずらさん
私も育児の記録ができるということが一番大きいかなと思います。子どもが生まれた時、親に「私が生まれた時はどうだった?」と聞くと何にも覚えていないので、やっぱりこうやって記録おかないと、すぐに忘れてしまうんだなぁと思いました。あとはやっぱり、コメントをもらった時にすごくうれしかったなと。
うずらさん
日々どんどん忘れていってしまうので育児記録ができてよかったなと思います。今はブログの記事を本にできたりもするので、ゆくゆくは日記代わりにして、ちゃんと本にして残したいと思っています。全国の同じ月齢ぐらいのお子さんをお持ちの方と知り合えての子どもをもった方と交流ができて、コメントでアドバイスももらえるので、とてもありがたいです。

インタビューに協力してくれたママiランドブロガーさんのご紹介

インタビューに協力してくれたママiランドブロガーさんのご紹介

インタビューに協力してくれたママiランドブロガーさんのご紹介

インタビューに協力してくれたママiランドブロガーさんのご紹介


uo

絵本の読み聞かせ方

「読み聞かせ講座&子育てフォーラム」にて。絵本の読み方のポイントを伝授させていただきました。 ◎基本は自然な口調  なんでも、人間は大人の声で成長するので声の出し方によって 子供のしゃべりにも影響してしまう!…

【F I R S T -妊娠+育児+趣味日記-】のブログ記事一覧を見る

update2009.12.21


nanamaa

イベント参戦報告。

先日、『ママiランド×すくすく.COM「読み聞かせ講座&子育て交流会」』に参加してきました!講師の方は、山根 基世さん(やまね もとよ さん )という、元NHKエグゼクティブアナウンサーで、現在は有限責任事業組合「ことばの杜」の共同発起人という、凄い方。…

【トリコになりました4】のブログ記事一覧を見る

update2009.12.24


ずぼらママ

【イベント報告】読み聞かせイベント

行ってまいりました、ママiランド ×すくすく.com 「読み聞かせ講座&子育てフォーラム」 (主催 有限責任事業組合 「ことばの杜」)@こどもの城ホテル。 30-40家族くらいが集まった会場の大半は生後6カ月から1歳半くらいまでのお子さんのご家族で熱気にあふれていました。…

【ずぼらママのお気楽育児学】のブログ記事一覧を見る

update2009.12.20

その他レポートブログを見る

戻る(第1部:「絵本読み聞かせ講座」レポート)

ママブロガー募集中!

メルマガ登録

ママ広場アンケート募集中!
ブログランキング

絵本読み聞かせ&子育て交流会

料理の鉄人に習う親子料理教室

NTT西日本-中国が運営するベビー用品のお店。A-Goods Shop

お出かけ先でも携帯で「ママiランド」が楽しめる!!

【本ページに記載されている二次元バーコードについて】

・国内の携帯電話会社3社(iモード/Ezweb/Yahoo!ケータイ)からご利用いただけます。

・記載されている会社名・商品名は各社の登録商標または商標です。

・当該サイトにアクセスする際は、通信料はご利用者のご負担となります。

・二次元バーコードの読取は、携帯電話端末機器により正確に読取が出来ない場合がありますので予めご了承ください。

PageUp

本掲載ブログコンテンツは、株式会社ライトアップから提供を受けて当社が転載している情報です。掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。
本サービス内のサイト上で第三者へのリンクが貼られている場合、テキストリンク・バナー等の著作権はリンク元に帰属します。
また、リンク先のサイトおよびその利用について、またそれに起因する損害について、当社は一切の責任を負いません。
掲載情報について、ご不明点・疑問な点があるときは、提供元企業等にお問い合わせください。
Copyright(C)株式会社ライトアップ All Rights Reserved.

[H21広表第882号]