2008年02月25日
IE7をインストールしない
IE7とは、Windows Internet Explorer 7 を略した言い方です。
ウインドウズ アップデート(Windows Update)によって、自動的にIE7がダウンロードされます。
メッセージに従って許可すれば、IE7がインストールされます。
でも、もうしばらくIE6を使い続けたくて、IE7を許可しなかったら、
画面の右下(タスクバー)に黄色い盾のマークが残り、
PCを終了して電源を切っても、起動すれば出て来てずっと居座り続けます。
さらにそのマークから、
「更新の準備ができました。
これらの更新をインストールするには、ここをクリックしてください。」
とのメッセージが起動の度に表示されます。
IE7をインストールしろとの無言の圧力を感じるわけです。
その圧力に負けてIE7をインストールすれば、黄色い盾のマークはもちろん消えます。
(ただし、別のアップデートがあれば、また出て来て知らせてくれます。)
IE7についての、その黄色い盾のマークと「更新の準備ができました。〜」のメッセージを表示させなくする手順をご紹介します。
これは、IE7インストールに関してのメッセージを表示させなくするのであって、
別のアップデート情報に関しては、黄色い盾のマークやメッセージは表示されます。
先に手順の概要を示しておきます。
IE7のインストールを開始し、途中まで進めます。
最後の選択画面にて、「インストールしない」を選択します。
以上が概要です。
マイクロソフトのサイトでIE7に関する説明をよ〜く探せば、この手順であることが分かります。
<以下手順の詳細>
手順1 黄色い盾のマーク(またはメッセージ)をクリック。
下図1が表示される。

手順2 上図1にて「インストール」をクリックしてインストールを開始する。
「更新がインストールされています。」の画面(下図2)が出るが、そのまま待つ。


手順3 窓内に「・・・完了しました。」(上図3)と表示されるが、そのまま待つ。
下図4が表示される。

手順4 上図4にて「インストールしない(D)」をクリック。
インストールしなかったとのメッセージ画面がでる。
以上
ウインドウズ アップデート(Windows Update)によって、自動的にIE7がダウンロードされます。
メッセージに従って許可すれば、IE7がインストールされます。
でも、もうしばらくIE6を使い続けたくて、IE7を許可しなかったら、
画面の右下(タスクバー)に黄色い盾のマークが残り、
PCを終了して電源を切っても、起動すれば出て来てずっと居座り続けます。
さらにそのマークから、
「更新の準備ができました。
これらの更新をインストールするには、ここをクリックしてください。」
とのメッセージが起動の度に表示されます。
IE7をインストールしろとの無言の圧力を感じるわけです。
その圧力に負けてIE7をインストールすれば、黄色い盾のマークはもちろん消えます。
(ただし、別のアップデートがあれば、また出て来て知らせてくれます。)
IE7についての、その黄色い盾のマークと「更新の準備ができました。〜」のメッセージを表示させなくする手順をご紹介します。
これは、IE7インストールに関してのメッセージを表示させなくするのであって、
別のアップデート情報に関しては、黄色い盾のマークやメッセージは表示されます。
先に手順の概要を示しておきます。
IE7のインストールを開始し、途中まで進めます。
最後の選択画面にて、「インストールしない」を選択します。
以上が概要です。
マイクロソフトのサイトでIE7に関する説明をよ〜く探せば、この手順であることが分かります。
<以下手順の詳細>
手順1 黄色い盾のマーク(またはメッセージ)をクリック。
下図1が表示される。
手順2 上図1にて「インストール」をクリックしてインストールを開始する。
「更新がインストールされています。」の画面(下図2)が出るが、そのまま待つ。
手順3 窓内に「・・・完了しました。」(上図3)と表示されるが、そのまま待つ。
下図4が表示される。
手順4 上図4にて「インストールしない(D)」をクリック。
インストールしなかったとのメッセージ画面がでる。
以上
スポンサード リンク
この記事へのトラックバックURL
http://blogs.dion.ne.jp/albatross_works/tb.cgi/6857808
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
Links