ようこそ ゲスト さん、新規登録(無料)して気になる疑問を解決しませんか?

質問

質問者:8mitsu WidowsとNortonのセキュリティ機能の併用
困り度:
  • 暇なときにでも
WinXP(SP2)を使っております。
WinXPにもともと付いているセキュリティ機能(セキュリティセンター)を有効にしたところ、アップデートを促すメッセージが時々出るようになりました。Nortonを最新の状態にし、またWin Updateも定期的に行っていますので、Windowsのセキュリティ機能は必要ないと思っております。下手にWindowsのセキュリティ機能のアップデートを行うと、Nortonの設定をしなおさなければならなくなります。

長くなりましたが、
1)NortonとWindowsのUpdateのみでもセキュリティ対策は大丈夫か
2)windowsのセキュリティ機能(セキュリティセンター、windowsファイアウォール)を無効にする方法

についてお教えいただければ助かります。
質問投稿日時:05/09/24 13:26
質問番号:1669936
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示

回答

 

回答者:noname#14719 http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/security/default.mspx

http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf...

今は上のものを参考にして様子を見ればいいかなと思いますが、やはり2002ということなので、有名どころの新しいソフトを入れたほうがいいと思います。
そのときには、2002を完全に削除してください。また、最近のものはパソコンの機能が不足すれば動かなくなることもあるようですので、強化を検討してください。

セキュリティー対策ですが、これだけをしておけば安全というのが無いようですし、今は、HPにアクセスするだけで感染ということもあるようなので、情報を早くつかんだり、少しづつ勉強して力をつけて対応するのがいいと思います。

あとは時々オンラインでチェックしてみてはどうでしょうか?
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
http://jp.mcafee.com/root/mfs/default.asp?cid=9992
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:05/09/24 17:47
回答番号:No.6
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:fdppw こんにちは

エーと、コントロールパネル>セキュリティーセンター>ファイヤーウォールで有効となっているようですが、その隣のタブを開いて働いているプログラム名もWINのになっていますか?

もしなっていたら、コントロールパネル>ネットワークとインターネットの接続>Windowsのファイヤーウォールで無効にしてください。

そのあと、セキュリティーセンターに戻ってファイヤーウォールを確認してください。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:05/09/24 16:45
回答番号:No.5
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:K_byakko NIS2002ですか・・・。

Windowsセキュリティーセンター云々以前に、既に、Symantecのサポートが切れ、じきに、更新用のキーが購入できなくなるのが目に見えていますので、アンインストールの上、NIS2005を購入してインストールし直すか、NIS2006が出るまで更新可能なら(これ重要)、今は我慢して、NIS2006が出たら速やかに購入の上、入れ替えるか、 McaAfee Suite等(ウイルス対策ソフトとファイアウォールソフトの両方を含み製品を調達する様に)に乗り換えるか、どれか好きなのを選びましょう。それが出来ないようなら、Windows XP SP2のSCを切る資格はありません。

後、>セキュリティセンタの画面ではファイアウォールが「有効」と表示されています。 については、NPF2002部分を検知して、ファイアウォールソフトが機能していると、Windows XP SP2のSCが判断していると思われます。よく内容を読んでみましょう。

もう一つ、>「更新の準備ができました。これらの更新をダウンロードするには、ここをクリックしてください」は、自動更新ですので、内容を確認の上、速やかに適用するように(重要な更新しか、自動更新では来ないはずです)。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:05/09/24 16:23
回答番号:No.4
この回答へのお礼NIS2006が発売されたら購入しようと思っております。
ファイアウォールが「有効」と表示されることに関するご説明、ありがとうございました。ヘルプファイルなどの確認不足ですね。失礼しました。
いろいろとありがとうございます。

回答

良回答20pt

回答者:hoihence こんにちは。

A1 OS、セキュリティーソフト、他の常用ソフトなどは常に最新の状態で使うようにしましょう。また、ルーターやアンチスパイウエアの導入も必須です。

A2 「コンパネ」→「管理ツール」→「サービス」で、「Security Center」をダブルクリック。「スタートアップ」を「無効」にする。


セキュリティーリスクを出来るだけ低減するには、相応のスキルを要します。自ら進んで勉強するようにしたほうがいいです。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:05/09/24 14:41
回答番号:No.3
この回答へのお礼ありがとうございます。
NIS2002ではありますが、今でもLive Updateはできております。ただ、他の方が触れられていましたように、もうじきサポート期間が終わりますので、その時、最新のNISを購入しようと思います。

セキュリティセンタの無効の方法、ありがとうございます。inittab や services、profile に相当するものがこちらにあるのですね。勉強になりました。本当にありがとうございました!

回答

 

回答者:fdppw こんにちは。

1)については、ノートンと言ってもその種類が分からないと?です。
インターネットセキュリティーなら多分OKでしょうが、アンチウイルスだけだとファイヤーウォールが無いのでだめです。
ただ、WINのセキュリティーはやはりアップデートしといた方が無難でしょう。
インターネットセキュリティーなら普通は勝手にWINのファイヤーウォールを切っていると思いますが・・・

2)については、コントロールパネルからセキュリティ、でWINのファイヤーウォールは切れると思いますが、そもそも、オンにする時にそこに行かないと出来ないのでは・・・・
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:05/09/24 14:38
回答番号:No.2
この回答へのお礼申し訳ありません。情報が不足しておりました。
使用しているのは「Norton Internet Security 2002」です。
No.1の方のご回答にお返事させていただきましたが、無効にしているのにもかかわらず、セキュリティセンターでは有効と表示されています。

回答

良回答10pt

回答者:K_byakko ところで・・・その、Nortonは2005バージョンですか?NAVとNPFを含む製品ですか? 後、きちんと更新できる状態ですか?

2005バージョンの場合は、普通にインストールすれば、Windows XP SP2のSCで正常に認識し、最新であるかどうかも検知できるはずです。 それ以前のバージョンの場合は、手動で(これ重要)LiveUpdateを行ってください。

・・・と言うのもおいといて、Windowsファイアウォールの切り方だけ(NPF(を含む製品)または、他のファイアウォールソフトインストールしていない場合は、インストールしてから切るように!)、Windows XP SP2のSCを起動し、「Windowsファイアウォール」をクリックし、ここで「無効」にすれば切れます・・・というか、NPF(を含む製品)を使う場合、NPFのファイアウォール機能を使用し、、Windowsファイアウォールは「無効」にすることを強く推奨しております。
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:05/09/24 14:24
回答番号:No.1
この回答へのお礼Nortonに関する情報が不足しておりました。申し訳ありません。使用中のものは「Norton Internet Security 2002」です。これを定期的にアップデートしております。
NPFがWinファイアウォールを無効にすることを強く推奨していることは存じませんでした。ありがとうございます。

お教えいただいた方法にて過去に無効にしているのですが、セキュリティセンタの画面ではファイアウォールが「有効」と表示されています。
また、時々、時間などが表示されている部分(インジケーター)に黄色い盾のようなアイコンがあり、「更新の準備ができました。これらの更新をダウンロードするには、ここをクリックしてください」と表示されます。また起動時に吹き出しでメッセージが表示されるのでいちいち閉じなくてはなりません。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示