[ホーム]
二次元裏@ふたば
FXを見ていたら語りたくなったサターンスレ
ウチではいまでも現役さ
たまにやると気分爽快(もちろん主砲連写モード)
だが普段は18禁専用マシンさ
なにもかもみな懐かしい
これが無くちゃサターンスレじゃないぞ
>これが無くちゃサターンスレじゃないぞありがとう何か足りないと思っていたのさ
押し入れに眠ってるけど動かなくなったら困るハードだなグラディウスデラパ・ダラ外・SEGA AGESシリーズが遊べなくなるからね
持ってるけどいまだ未開封だな
パンツァードラグーン
>これが無くちゃサターンスレじゃないぞ風のリグレットかと思った
CDプレーヤーで1トラック目を聴くと楽しいのも多かった
>持ってるけどいまだ未開封だななんともったいない…でも未開封ってプレミアつくのかしらん
>パンツァードラグーンこれか
>1トラック目を聴くと楽しいのも多かったこれは警告どころか芝居まるまるだった
当時はかなりお世話になった(主に右側)
>風のリグレットかと思った念過ぎる持ってなかったが画面は黒一色だったんだろうかそれとも風景写真でも表示したんだろうか
期待ビンビンで購入したががっかりだったソフトある意味クソゲー
本体電池が切れて早12年。最近ひさしぶりにメモリさしてやってみたけどファミコン以上にデータが飛ぶ。('A`)
メモリー問題は避けては通れないよな
>持ってなかったが画面は黒一色だったんだろうか>それとも風景写真でも表示したんだろうかドリキャスのリメイクで風景選べるようになったような気がする俺もやってないので記憶が曖昧
テックサターンの記事を読んで買おうと思ってはや10年以上…
>押し入れに眠ってるけど動かなくなったら困るハードだなうちのは押し入れで半年ほど眠らせたらそのまま旅立たれた。
>これが無くちゃサターンスレじゃないぞgifなのに音がするとはこれ面妖な…
あの頃は若かった…
ローーーーーーーーーーーーリンスターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!
去年初めてプリンセスクラウンをやったぬるぬる動くもっと早くやっておけばよかった
>うちのは押し入れで半年ほど眠らせたら>そのまま旅立たれた。諦めるのは早いボタン電池が切れただけかもしれないぞ
持ってるけど積んだままだ
現行機ならWii持ってるが、自分用にあらず家族用。サターンは寝室用ハードで現役バリバリいま最も稼働率が高いハードだ。とりあえずダンマスネクサス最高すこれもカートリッジのデータは認識しなくなった。ハナから信用して無いから本体にもバックアップしてたけどな
>パンツァードラグーン公式で壁紙が有ったんだがいつの間にやら
>持ってるけど積んだままだなんだと!
>なんだと!すまぬ
>持ってるけど積んだままだなんだとぉ!
持っていたのにどこ逝ったか分からないソフトもあるな
黒の日記だかもアミュレットが1〜3個足りなくてもうちょっとと言う所で…
よくサターンはSTGとギャルゲーばかりと言われるけど、そんなことないよねSLGも大戦略とかラングリッサーとかあって良かったなぁ
サターンの名作の続編は尽く他機種で売れずに絶えて行ってるな
他機種で続編が出ると売れない呪いでもかかってるのだろうか
>サターンの名作の続編は>尽く他機種で売れずに絶えて行ってるなまったくだな(PS版のは音が劣化してると聞く)
むしろ他機種で出してほしい日本軍を使いたいんだよ
>他機種で続編が出ると売れない呪いでもかかってるのだろうか頑張ってるよ!戦闘がアクションになったりしてるけど!
スーチーパイ買ったら、乳首なくてガッカリしたのはいい思い出
スーチーパイUは神。サターンでよくぞここまで。
熱気のある良い時代だった他機種との競争原理も上手く働いていたし
自由度高めで個人的に好きなパズルアクションRPG?(爆弾の爆風で本来行けないところに行ったりしてた記憶があるが)スタッフのお遊びとかがあってよかったゾンビの「ちーちゃん」?のお家とか
いい時代だったな…
>いい時代だったな… それはどうかと思う
>持っていたのにどこ逝ったか分からないソフトもあるななにそのパンツゲー
ウチのサターンはVサターン
これが移植されると聞いて買ったのがサターンとのなれ初めだ
パンツァードラグーンツヴァイは最高だった。
ガーディアンヒーローズ大好き!
>持ってるけど積んだままだジムコマンドからブルーに乗り換えたときの爽快感を知らないとは…損してるな
>パンツァードラグーンツヴァイは最高だった。エンディングでは何度泣いちゃったか俺
>いい時代だったな…まぁ、みなソコソコ若い頃だからな
エレベーターアクションリターンズが遊べるのはサターンだけ
サイバードール専用機
あんたのサターン電池が液漏れしてますよ
カラオケの機種がDAMだと挿入歌のラブリースターが歌えたりする途中のみきとみさとの掛け合い部分にセリフが出ないのが少し残念だが…
>サイバードール専用機知ってる人が居てうれしい。サターンユーザーでも知らない人が多すぎる
>持ってなかったが画面は黒一色だったんだろうか>それとも風景写真でも表示したんだろうか体験版しかやってないが黒一色のはずなので音声端子をスピーカーにつないでTV使わずにプレイできた
しようと思ってたゲームの話題がほぼ書かれてたからこれだけ貼っておく
このころのゆかりんは良かった…俺の中のTOP3は下級生・慟哭・アナメモ
>しようと思ってたゲームの話題がほぼ書かれてたから>これだけ貼っておくCDのスロー再生が結構おもしろい
サターン全盛の頃はゲーム誌が多かった気がする
赤白黄色のビデオ端子?接続しか持ってないんだけど今の液晶テレビでサターンを遊ぶことはできるかい?家のテレビは昔のやつなんで今のテレビがどういう端子ついてるのかわからんわもしくはpc用でできるのとかあるかな
タイトルを忘れてずっと思い出せなかったゲームサターンのレビューサイトでも見つからずサターンスレでとしあきに聞いても答えが出なかった偶然見つけることが出来たけどそんなに知名度低いのか…
>これが移植されると聞いて買ったのがサターンとのなれ初めだ何その処理オチゲーRAM使ってるんだからもうちょっとマシにならなかったのかと思ったよ4MRAMがもう少し早く出てれば・・・・・・
一度拝んでみたい筐体
萌えと燃え手頃だが実に爽快未だにコレを超える3Dロボシューティングに出逢えない
これも好きなゲームだった
それにしても去年末にあったゲオの100円セールは神だたな。レアものは狩り尽くされた後だったみたいだが、準レアとか奇想天外で手が出せなかったのが一括購入できた。
>タイトルを忘れてずっと思い出せなかったゲームカードを集めて対戦したかったけど誰も相手してくれなかったな。「カルドセプト」や「シャドウズ・オブ・タスク」は辛うじて対戦できたけどソレだけは誰も遊んでくれなかった。
ガーヒーはハマったな。協力プレイあとss版のエタメロとpiaキャロ2は俺の青春
兄貴所持の18禁ソフトをこっそり持ち出して元通りにしておくスリリングなゲームだった
>萌えと燃えヒロインの名前の由来を教えるとちくしょうとか言われるやつだな
>サターンの名作の続編は>尽く他機種で売れずに絶えて行ってるなナイツはサターン版が一番だな
動画サイトで三四郎のCMを見るたびにソロクライシスがやってみたいパズルゲーなの?ポピュラスみたいなゲームなの?
>兄貴所持の18禁ソフトをこっそり持ち出して>元通りにしておくスリリングなゲームだったあれ?弟がいる・・・
サターンは格ゲー専用と化してたな身内対戦でkof95と共に何回対戦したかわからん
サターンで一番やったシューティングレイストームHDポシャったのが残念すぎる……
ダイダロスってゲーム面白い?
テラクレスタ3D開発段階は3DSTGだったが、なぜか普通の縦シューになった続編というよりリメイクだが地上敵キャラが全然いないもんなw
ベン・トーを読んでたらオレのセガ熱が再燃した
>バルクスラッシュを超える超えるって訳じゃないけどオラタンシリーズはお勧め、まあ対戦主体だけどね。ガーヒーは14時間2人プレイ耐久とかやったな17時間耐久ぷよぷよとか
>ダイダロスってゲーム面白い?基本はPSとSSの初期に多かった3Dシューティングだなコイツはスゲー重苦しい雰囲気でゲーム的に運の要素が大きかったでもストイックな感じが俺は大好き今思うとボトムズ的な戦闘だった気がする
これなんてゲーム?
バトルバ一応GBAでリメイクで出てますが。
サターンの時代が一番ゲーム熱中してやった時代だなレイアースとスパロボFとブルーディスティニーを死ぬほどやった
未だに現役で動かしてるけどやっぱ楽しいわ当時やりたくても買えなかったゲームが100円とかで買えるからいいわなでもガレッガは6000円で売った
SS本体の電池が切れたら、DCのビジュアルメモリーの電池と取り換えたらいいぞ。
据え置き機なのに電池が必要になるゲーム機って……
豚どもめ
>No.12857616がバトルバ?検索したがこんなゲーム画面じゃなかったぞ?
ギガンテックドライブ
>こんなゲーム画面じゃなかったぞ?上の画像の答えを言ったつもりじゃないよただスレあげるタイミング悪かっただけw
SEGA派のオレだがサターンのパッドはあまり好きじゃなかったなんかこう、ボタン押した感じがカチッとしてないんだよな
メガドラ時代から同じだよなあのカチッじゃないゴムみたいなボムッズボッ見たいないやな感触
神凰拳まあネオジCDでも持ってたんだが、移植もまったく問題なかったシステム的にはGGXに似てるっていうかプロトタイプみたいで、初めてGGXやった時はメーカー同じかと思った
神凰拳はフィギュアあったよね
仙窟
掘る掘る
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
そういえばこんなのも
あったよねやったことないんだけど
少し前に久しぶりにやったら指がムチャクチャ痛くなってやめたゲーム
>No.12857612よし決めた今度買ってこよう安かったし
シャイニングフォース3は長く遊べたなぁ
DC共々はやいとこPS3でエミュって呉
そういやハードのスレって減ったよね
どこ行ってもYU-NOが置いてない
サターン買ってやり直したい
誰かSS Viewerなるツール持ってないか
クロックワークナイトのネタが無いとはこれいかに・・・
>上の画像の答えを言ったつもりじゃないよじゃあ、No.12857616のゲームは不明?
なにげにヤリ込んでたゲーム
>レイアースとスパロボFとブルーディスティニーを死ぬほどやったよう俺
そういえば配信されていたな
>誰かSS Viewerなるツール持ってないか最後の18禁!最後の18禁じゃないか!
いまだに一人も落とせない…
音楽かっこよすぎフイタこの頃のゲームは音楽が熱かった・・・
アイドル麻雀ファイナルロマンス2親父とタッグでS・HARDモードに挑戦!12時間の激闘だった
>そういえばこんなのもこれか
復刻版出ないかな…
誰も語らないとは・・・
毎年クリスマスの夜だけ出してナイツをしてたのに今年だしたらパッドがきかなくてOPだけみて終わったorz
>誰も語らないとは・・・語りたくても画像が無かったのさ
>音楽かっこよすぎフイタ>この頃のゲームは音楽が熱かった・・・ ソイツとコレらは手放せない俺
当時は主題歌フルで覚えていたもんさ
>画像が無かったのさそう言う事かせがた三四郎の影響で柔道始めたのは俺だけで無いと信じたい
>当時は主題歌フルで覚えていたもんさ朝起きて涼子と会話して学校行って、帰ったらまた3回ほど会話をする。・・・そんな高校時代だったなぁ
藤岡さんはせがた三四郎より仮面ライダーの印象が強すぎる
>当時は主題歌フルで覚えていたもんさそして今ではエロコラ収拾…汚れちまったな、俺
エヴァのゲームにもオリジナル曲あったよな確か
>汚れちまったな、俺 世の中の酸い辛いを知って「大人」になったと思いなせぃ
俺の未開封コレクション
そのプリクラお幾ら万円?
せめてシルクはやれよ・・・あんなオモロイRPGないぞ
ハイサターンナビ持ってる人いる?
>俺の未開封コレクションラングリッサーVはプレイしたようだな
>ハイサターンナビ 初めて見たよw何種有るんだろ?
さたーん ひたーん びたーん
>そのプリクラお幾ら万円?買った当時はサターン末期日に日に販売スペースが減ってくのになぜか売れ残ってたほんとは買う気なかったんだけどね>せめてシルクはやれよ・・・980円だったしやるつもりで買ったんだけどね結局積みゲー状態でここまで来ちゃった>ラングリッサーVはプレイしたようだなかなりやり込んだね〜その後はなぜこうなった…
>音楽かっこよすぎフイタ近所の中古ショップでプレミア値
全ての機種版の中でサターン版が一番良かったと思う。
>ハイサターンナビ持ってる人いる?ハイサターンだったら工場の積みから何個か頂いて帰った
>ほんとは買う気なかったんだけどね イイ買い物したなぁ俺は終盤期に定価で買った
近所の中古屋で10本入り980円YU-NOのためだけに買うべきか…
熱視線イベントの恥ずかしさは異常
>レイストームHDポシャったまじか スティックまで買ったのに
久しぶりに遊ぶか…
記憶が曖昧だけどマシンガンのついたタクシーか何かで街を走り回るゲーム好きだった
えーと…………絶チルの原版って言ったらNG?
その発想はなかったわ
>えーと…………絶チルの原版って言ったらNG? 発表当時『其れよりA-RANKサンダー、サターンで出しやがれ!』と、切に願ったよw
>YU-NOのためだけに買うべきか… 貴殿に未だ土星魂が在るのなら!
>誰かSS Viewerなるツール持ってないか持ってた気がしたのに、いくらHDDを探しても痕跡すら…ハッ!! ハングしてモスボールした95マシンのメインHDDの中だったか?そーいや95使ってた頃に動画をブッコ抜いた気がする
ソニックに変わるキャラになるとか言われてたよね
可也の不評が目立つが個人的には鬼太郎らしさが一番出ていると思う
当時はまだ10代だった・・・トシくったな〜俺も
俺がギャルゲーにハマった最初のゲームPS版も買ったけど、何でPS版は糞重いの?
ドラフォ2はセガエイジスで出んのやろか…
>PS版も買ったけど、何でPS版は糞重いの?PS版のエタメロ、ラング4が重いのはCPU二つ積んでないせいだと聞いた
『 AQ THE BEST アルカナハート 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001DGKKO6/futabachannel-22/ref=nosim/AQインタラクティブプラットフォーム:PlayStation2形式:Video Game参考価格:¥ 2,079価格:¥ 1,530