公約通りの実現に努力=子ども手当満額支給で−鳩山首相
2月2日21時10分配信 時事通信
鳩山由紀夫首相は2日夜、野田佳彦、峰崎直樹の両財務副大臣が2011年度以降の子ども手当の満額支給(中学卒業まで1人当たり月額2万6000円)は困難との見通しを示したことについて、「財務を担当する人からすると難しいという思いはあるかもしれない。しかし、今は満額支給できるように最大限努力するのが政府の務めだ」と述べ、衆院選マニフェスト(政権公約)通りに支給したいとの考えを強調した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
これに関し、菅直人副総理兼財務相も同日の閣議後の記者会見で「公約の実現に努力するのが基本的な立場だ」と説明。両副大臣に対しては「財政に責任を持つ政務三役が個人的な見解を述べるのはどうか」と苦言を呈した。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜4億円「知人から預かった」〜
・ 【特集】話題騒然 ファーストレディー
・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
・ 勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜
・ 難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜
これに関し、菅直人副総理兼財務相も同日の閣議後の記者会見で「公約の実現に努力するのが基本的な立場だ」と説明。両副大臣に対しては「財政に責任を持つ政務三役が個人的な見解を述べるのはどうか」と苦言を呈した。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜4億円「知人から預かった」〜
・ 【特集】話題騒然 ファーストレディー
・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
・ 勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜
・ 難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜
最終更新:2月2日21時14分
- 鳩山由紀夫(はとやまゆきお)
-
- 所属院 選挙区 政党:
- 衆議院 北海道第9区 民主党
- プロフィール:
- 1947年2月11日生 初当選/1986年 当選回数/8回
- (写真提供:時事通信社)
Yahoo!ニュース関連記事
- <子ども手当>首相、満額方針変えず 経済効果は1兆円(毎日新聞) 2月 2日21時21分
- 公約通りの実現に努力=子ども手当満額支給で−鳩山首相(時事通信) 2月 2日21時10分
- 子ども手当満額支給、首相「11年度から」(読売新聞) 2月 2日20時15分
- <子ども手当>11年度から満額「相当無理がある」副財務相(毎日新聞) 2月 1日20時51分
- 子ども手当満額困難に=峰崎財務副大臣も表明−11年度以降(時事通信) 2月 1日20時48分
ソーシャルブックマークへ投稿 1件
この話題に関するブログ 10件
関連トピックス
主なニュースサイトで 鳩山由紀夫 の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 子ども手当満額「難しい」=11年度以降見通し−野田財務副大臣(時事通信) 1月31日(日)16時23分
- 4億円「知人から預かった」=土地購入翌年の入金−再聴取に小沢氏供述(時事通信) 1日(月)21時41分
- 「給食費未納者は子ども手当減額」鳩山首相が検討表明[photo](産経新聞) 1月30日(土)18時40分
|