[ホーム]

二次元裏@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在2566人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできる機能をテスト中
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとスレッド全部がid表示になるテスト中
  • 管理人への連絡は準備板へ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 政治は政治板へどうぞ. SB携帯のPCブラウザで見る入口
  • 携帯ふたば入口
  • この板の保存数は18000件です. 新しい板 家電new




  • 広告:::Portrait.Of.Pirates ワンピース STRONG EDITION ニコ・ロビン
    画像ファイル名:1265117348879.jpg-(34698 B)サムネ表示
    34698 B無念 Name としあき 10/02/02(火)22:29:08 No.100220502 del 23:46頃消えます
    岩波文庫のおすすめ教えて
    このスレは古いので、もうすぐ消えます。
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:32:45 No.100221367 del 
    ドリトル先生
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:33:13 No.100221487 del 
    もう読んだと思うが
    「日本の思想」
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:34:09 No.100221726 del 
    モンテクリスト伯
    血湧き肉躍る復讐譚
    こんなもん読んじゃったらもうラノベなんかに戻れないぜ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:34:13 No.100221737 del 
    阿Q正伝
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:35:38 No.100222075 del 
    俺はモンテ•クリスト伯だな
    相当長いけど
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:36:55 No.100222385 del 
        1265117815909.jpg-(37803 B) サムネ表示
    37803 B
    これ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:37:54 No.100222593 del 
    マーク・トウェインの「人間とは何か」
    「悪魔のような少年」と合わせて読んでみて
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:38:15 No.100222673 del 
    生物から見た世界
    悪魔の辞典
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:38:59 No.100222856 del 
    鈴木牧之「北越雪譜」
    黄色な
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:39:08 No.100222892 del 
    >マーク・トウェインの
    ハックルベリフィンを今更読んでるんだが
    時代の知識がないとちょっと厳しいな
    子供の頃は退屈だったんだが、今はおもしろいわ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:39:59 No.100223071 del 
    ラテンアメリカ文学いろいろ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:40:48 No.100223279 del 
    >モンテクリスト伯
    旧版積んでたらいつのまにか新訳に変わって7巻だけない…
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:40:56 No.100223308 del 
    臨済録を読んだが
    臨済さんはっちゃけているなぁ
    と思ったり
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:41:56 No.100223530 del 
    モンテクリスト伯ぐぐったらアマゾンでも高評価
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:42:51 No.100223739 del 
        1265118171185.jpg-(48813 B) サムネ表示
    48813 B
    トリストラム・シャンディ
    こんな珍遊記みたいな無茶苦茶な小説が既に18世紀に書かれてたなんて
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:42:51 No.100223741 del 
    ドストエフスキーの長編小説をどれか
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:43:14 No.100223840 del 
    「いき」の構造
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:43:37 No.100223923 del 
        1265118217310.jpg-(36140 B) サムネ表示
    36140 B
    もう秋か。なぜに夏の太陽を惜しむのか。
    季節の上に死滅する人々から離れて、
    おれたちは、永遠の光の発見を志す身なのに。

    ・・・小林秀雄訳は何かが違う
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:43:54 No.100223998 del 
    海外短編アンソロジーが好き
    『朝鮮短編小説選』の中の「金講師とT教授」は出色の出来といえる作品
    『アイルランド短編選』の中の「アイルランドの酒宴」も、どんよりとした田舎の空気が伝わってくる佳品
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:43:55 No.100223999 del 
    としあきはショウペンハウエルの「読書について」は読んで置くべきかと
    なんだかんだで、本好きだからね
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:44:03 No.100224039 del 
    コーラン上・中・下
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:44:29 No.100224141 del 
    >ハックルベリフィンを今更読んでるんだが

    「王子と乞食」とか絵本的に読めて面白いよ
    あと岩波じゃないかも知れないけど
    「アーサー王宮廷のヤンキー」はかなりオススメ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:45:28 No.100224344 del 
    出たな、本屋の敵
    どの本屋でも大抵返品きかなくて日に焼けてボロボロ→売れない
    のループ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:46:03 No.100224496 del 
    >としあきはショウペンハウエルの「読書について」は読んで置くべきかと
    高尚な読書家向けだな
    俺は漫画とかラノベとか読みたいし実践できんよ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:46:36 No.100224610 del 
    たぶん品切れだが
    幸田露伴「幻談・観画談」「連環記」
    教科書から消えた文豪の底力を味わえ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:46:43 No.100224645 del 
    本屋の敵だったのか…
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:47:01 No.100224712 del 
    家なき娘とかレ・ミゼラブルとかアニメの方から
    興味もったが結構おもしろかった
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:47:52 No.100224899 del 
    古本屋で安いのでたすかる
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:48:06 No.100224959 del 
        1265118486107.jpg-(12805 B) サムネ表示
    12805 B
    伊東静雄詩集
    雄々しい全盛期を過ぎて、晩年の達観したような静謐さが特に素晴らしい
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:49:00 No.100225176 del 
    千一夜物語
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:49:05 No.100225203 del 
    本屋界の救急患者とも
    たらいまわし的に
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:49:13 No.100225239 del 
    旧いもので発禁処分のものがあると聞いたが全リスト網羅してるサイトとかないかな
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:49:19 No.100225271 del 
    >・・・小林秀雄訳は何かが違う
    ミルトンの「失楽園」と並んで、オレの厨二病全開の頃の愛読書じゃないか!
    ・・・内容が難しすぎて泣きそうになりながら読んだけど
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:49:36 No.100225330 del 
    幸徳秋水「帝国主義」
    今読んでもあまり違和感無い…
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:49:43 No.100225359 del 
    >としあきはショウペンハウエルの「読書について」は読んで置くべきかと
    「読書する奴は三流のおめでたい脳みそ
     一流は自分で考えるだけで十分(※ま、俺は読書するけどね)」
    って内容だっけ?
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:50:05 No.100225454 del 
        1265118605251.jpg-(20265 B) サムネ表示
    20265 B
    バルガス・リョサの「楽園への道」読む前に是非
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:51:14 No.100225740 del 
    >俺は漫画とかラノベとか読みたいし実践できんよ

    今更だけど何故岩波文庫?
    角川とか読みやすいと思うよ
    ちょっと文章が軽い気もするけど
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:51:27 No.100225782 del 
    >って内容だっけ?
    近いには近いが
    「本読むだけじゃなくて、自分で考えろよ!あと外にも出ろよ!出来れば本を読まなくても済む人生送れよ!」
    じゃないかと
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:51:38 No.100225823 del 
    最近出た赤だと
    真昼の暗黒が面白かったなあ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:51:41 No.100225836 del 
    オススメじゃないけど俺が持ってるのは
    ・中原中也詩集
    ・闇の奥
    ・失楽園
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:52:19 No.100225977 del 
    三遊亭円朝「牡丹灯篭」
    重層的で物語なのに破綻が無く、そして怖い
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:53:43 No.100226288 del 
    食道楽を読んだ人いる?
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:53:54 No.100226345 del 
    ウェーバーの『職業としての政治』
    「ひげのおっさんが表紙についてる岩波文庫」で
    これを探し出せたのは奇跡だった
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:54:43 No.100226535 del 
        1265118883781.jpg-(35461 B) サムネ表示
    35461 B
    他の文庫でも読める(青空でも?)けど
    このカップリングで挿絵入りじゃなきゃ駄目なんだ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:55:19 No.100226692 del 
    ラッセルの幸福論
    あれは素晴しい
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:55:49 No.100226798 del 
        1265118949398.jpg-(136999 B) サムネ表示
    136999 B
    ミレーが何で俺なの?っと思ってます
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:56:18 No.100226912 del 
    岩波は西洋古典に寄り過ぎててなぁ・・・俺は平凡社東洋文庫の方が好みだ
    それでも岩波文庫は、最近『高僧伝』をハードカバーじゃなく
    いきなり文庫で出すという離れ業をしてくれたので、やはり好きだけど
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:56:32 No.100226961 del 
    岩波で出てる本ってたいてい青空文庫にない?
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:57:08 No.100227101 del 
        1265119028599.jpg-(60688 B) サムネ表示
    60688 B
    ゴッホが何で俺のじゃないの?と思ってます
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:58:00 No.100227300 del 
    「ユートピア」は岩波だっけか
    小学生の頃自分の国を妄想した気持ちになって楽しかった
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:58:14 No.100227368 del 
    >岩波で出てる本ってたいてい青空文庫にない?
    古典はのう、としあきや
    本編とともに「解説」が大事なんじゃよ!
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:58:19 No.100227388 del 
    幕末百話が面白かった
    武士の時代にもフル免許があったんだな
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:58:41 No.100227475 del 
    >岩波で出てる本ってたいてい青空文庫にない?
    電子本は目が疲れるし寝そべって持ち上げて読めない
    鞄にも入らない
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:59:00 No.100227558 del 
    ウェーバーの
    『職業としての政治』
    『職業としての学問』

    『プロ倫』はトンデモ本だけど、一度は読んでみると良い本かな
    …諸先生方は「百回嫁」と言ってきたが…
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:59:15 No.100227612 del 
    アラン「幸福論」
    ヒルティ「幸福論」
    ラッセル「幸福論」
    三谷隆正「幸福論」
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:59:31 No.100227673 del 
    >電子本は目が疲れるし寝そべって持ち上げて読めない
    匂いもしないし書き込みもできない
    論外
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:59:43 No.100227727 del 
    >岩波で出てる本ってたいてい青空文庫にない?
    モニタで読むと
    なぜか頭に全然入らない
    無念 Name としあき 10/02/02(火)22:59:58 No.100227781 del 
    >古典はのう、としあきや
    >本編とともに「解説」が大事なんじゃよ!
    ナルホド
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:00:14 No.100227856 del 
    >ミレーが何で俺なの?っと思ってます
    白水社の鳥に石を投げてる人だと思われてます
    http://www.hakusuisha.co.jp/toristory/tori_07.html
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:01:10 No.100228082 del 
    石川啄木『時代閉塞の現状・食うべき詩』
    啄木は歌より評論の方が面白いと思うの
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:01:17 No.100228098 del 
    ルパイヤート

    すげえ頭いい人が飲んだくれてぼーっと考えたって感じの詩がいっぱいで楽しかった
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:01:19 No.100228105 del 
    iPodアプリの青空文庫ビューワ
    最初からかなりの量入ってて
    追加で無料ダウンロードできるから便利
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:01:23 No.100228122 del 
    >ウェーバーの『職業としての政治』
    職業としての学問もいい
    プロ倫は知らん
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:02:13 No.100228319 del 
    >ゴッホが何で俺のじゃないの?と思ってます
    畑で俺の耳探すぞー
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:03:32 No.100228626 del 
    孟子とか韓非子とか先秦の文献は、なるべく岩波文庫で買い集めて手元に置いてるな
    安いし
    じっくり読んでいくなら明治書院の新釈漢文大系の方がいいが、高すぎるから図書館専門
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:03:35 No.100228640 del 
    自省録

    高校時代鞭代わりに読んでた
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:03:36 No.100228643 del 
    柳宗悦妙好人論集 寿岳文章編
    柳は外れないと思う
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:03:51 No.100228699 del 
    >白水社の鳥に石を投げてる人だと思われてます
    岩を波に投げてるのか!
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:04:19 No.100228806 del 
    光文社新訳文庫のラインナップが良くなってきて岩波ピンチ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:04:47 No.100228918 del 
    >安いし
    これポイントでかいよな
    高い本は図書館オンリー

    しかし、教授が自分の本を高い金で買わせやがる…
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:05:03 No.100228989 del 
    >匂いもしないし

    古本とかでかびくさいのあるじゃn
    くさい本を電子レンジでチンしてほっかほかにして
    整形するとかびとか虫が死ぬという荒技を聞いたことがある
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:05:13 No.100229035 del 
    >岩波ピンチ
    むしろ本屋の書棚がピンチ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:05:58 No.100229221 del 
    >光文社新訳文庫のラインナップが良くなってきて岩波ピンチ
    翻訳がボロクソ言われてるな
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:05:58 No.100229226 del 
    古本市に遭遇したらとりあえず岩波漁って変な本を買うのが面白い
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:06:31 No.100229357 del 
    岩波のカフカは読みにくい
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:06:56 No.100229457 del 
    印刷をいいかげん新しくしろやこの会社
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:07:12 No.100229528 del 
    俺が持ってるのは今昔物語集(本朝部)だな
    抄訳だけど原文付きの文庫本ではあれが一番読みやすいな
    角川ソフィアのは旧字だし且つ字が小さいのでちょっと読みにくい
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:07:14 No.100229536 del 
    トリストラムおもしろそうだから今ぽちったら
    上下巻じゃなくて、上中下なのな!
    あぶねえあぶねえ・・・
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:07:16 No.100229548 del 
    >じっくり読んでいくなら明治書院の新釈漢文大系の方がいいが、高すぎるから図書館専門
    ぶっこふで100円がたまにある
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:07:51 No.100229687 del 
    なにこの大学生の時だけお世話になるシリーズ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:08:08 No.100229764 del 
    漢学の大家なんかもういないし中国の古典系はもう増えることはないんだろうな
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:08:15 No.100229795 del 
    忘れてた

    『論語』
    『大学・中庸』
    『孟子』
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:08:24 No.100229823 del 
    五輪書は初心者向け
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:08:27 No.100229839 del 
    伊藤博文「憲法義解」みたいな本でも復刊されたりするから好き
    ベッカリーア「犯罪と刑罰」とか宮沢編「世界憲法集」なんか学生時代はみんな読まされてたなあ…
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:08:52 No.100229953 del 
    盗賊の森の一夜
    劇中劇みたいで良い
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:09:02 No.100229987 del 
    ご冗談でしょう、ファインマンさん…ってあれは岩波現代文庫か
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:09:07 No.100230006 del 
    岩波新書は無し?
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:09:46 No.100230160 del 
    岩波の神曲は最初の1文からして全く読めない
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:09:50 No.100230181 del 
    >翻訳がボロクソ言われてるな
    訳者って重要だな
    原作が面白いのに訳の仕方で面白さが失速する事がある
    ところで「この人を見よ」の頃のニーチェは精神状態のヤバさがにじみ出て恐怖すら感じるんだが
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:10:04 No.100230229 del 
    和辻哲郎「鎖国」
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:10:14 No.100230269 del 
    >岩波のカフカは読みにくい
    池内訳「カフカ寓話集」は読みやすいよ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:10:41 No.100230400 del 
    古事記を読んでも頭でまとまらないのは俺だけじゃないはず
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:11:05 No.100230504 del 
    >ところで「この人を見よ」の頃のニーチェは精神状態のヤバさがにじみ出て恐怖すら感じるんだが
    俺はスゲェ!ってのだけを延々と書き綴っているけど
    哲学書として最高峰だそうです
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:11:45 No.100230667 del 
    最近は講談社学術文庫やちくま学芸文庫に浮気をしています
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:11:48 No.100230680 del 
    >ところで「この人を見よ」の頃のニーチェは精神状態のヤバさがにじみ出て恐怖すら感じるんだが
    若干怪文章じみてるよな…
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:12:09 No.100230762 del 
    >ところで「この人を見よ」の頃のニーチェは精神状態のヤバさがにじみ出て恐怖すら感じるんだが
    新潮も翻訳出してるけど岩波のほうがいいの?
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:12:29 No.100230838 del 
    天路歴程
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:12:49 No.100230917 del 
    ニーチェの文章はかなり変だと思うが、原語でもそんな感じなんだろうか
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:13:44 No.100231128 del 
    >古事記を読んでも頭でまとまらないのは俺だけじゃないはず
    読み終わったら、あらすじを
    適当にノートにでもざっくりまとめて書いてみるといいよ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:14:46 No.100231352 del 
    >ぶっこふで100円がたまにある

    なんだと!?
    ブッコフのそのコーナーはチェックしてなかったな
    岩波は必ず見るが
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:14:52 No.100231374 del 
    文芸以外でドイツ系の名著とされてるものは大抵読みにくい気がする
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:15:40 No.100231549 del 
    読みやすい哲学書などない
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:15:41 No.100231554 del 
    内容よりフォントや級数と行間に
    もう少し気を使ってください
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:15:55 No.100231605 del 
    新潮のニーチェというと訳者が竹山道雄と西尾幹二か
    どっちも文が古臭いって言われてるが俺は好き
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:16:15 No.100231692 del 
        1265120175591.jpg-(12004 B) サムネ表示
    12004 B
    読んでる途中
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:16:17 No.100231697 del 
    >内容よりフォントや級数と行間に
    >もう少し気を使ってください
    最近の岩波は字がでかすぎー
    本が無駄に厚くなってうざーい
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:16:31 No.100231740 del 
    死に至る病はちくまのほうが読みやすいと感じるのだがどうだろう
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:16:34 No.100231752 del 
    ラッセルの文章は結構分かりやすかった覚えが
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:16:42 No.100231781 del 
    >文芸以外でドイツ系の名著とされてるものは大抵読みにくい気がする
    愛を語るならフランス語
    神と対話するならドイツ語
    つまり人間には読みにくいのさ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:17:05 No.100231872 del 
    ていうか、ドイツ哲学は書籍の中でケンカしてるからな
    しらねーよ、そんな本。状態
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:17:08 No.100231887 del 
    >文芸以外でドイツ系の名著とされてるものは大抵読みにくい気がする
    「ドイツ哲学の本はいっそ英語版で読んだほうが理解できる」
    立花隆
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:17:11 No.100231894 del 
    長いけど
    カントの純水理性批判
    マルクスの資本論
    アリストテレスのニコマコス倫理学はまじオススメ
    レベルが違う
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:17:12 No.100231899 del 
    知里幸恵編訳「アイヌ神謡集」は、何度読んでも胸にじんじんくる
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:17:31 No.100231950 del 
        1265120251400.jpg-(99882 B) サムネ表示
    99882 B
    >読みやすい哲学書などない
    つショーペンハウアー
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:17:56 No.100232054 del 
    ケインズの「雇用、利子、および貨幣の一般理論」を買った
    俺が読むには早すぎたというか、ケインズさんには悪いけどさっぱり分からない
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:18:21 No.100232158 del 
    >読みやすい哲学書などない
    ホモのドイツ人が書いたやつは段落ごとに番号振ってあってわかりやすいよ!
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:19:20 No.100232370 del 
    明治書院の新釈漢文大系とか新潮日本古典集成とか
    ブックオフでめちゃくちゃ古いのが100円コーナーでたまに見るけど
    転売するのかすぐに無くなる
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:19:20 No.100232371 del 
    論語は岩波が金谷治、講談社が加地伸行、中公が貝塚茂樹、朝日が吉川幸次郎
    ビッグネームばかりやなw
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:19:40 No.100232446 del 
    >ケインズさんには悪いけどさっぱり分からない
    山形浩生が要約版を作ってたような
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:20:39 No.100232663 del 
    アウグスティヌスの告白が欲しい
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:21:09 No.100232777 del 
    金谷治かぁ「韓非子」あたりもよかったなぁ〜
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:21:33 No.100232858 del 
    ブコフもそうだけど、死んだ社長の家の片付け手伝いにいったら
    トンでも本がゴロゴロ出てくる
    社長息子はぜんぜんわからんから貰ってきた
    古本店頭価格で50万くらいにはなるんじゃないかと
    そういう家がブコフに売るんだろーなぁ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:24:16 No.100233532 del 
    海戦好き必見!
    J・マルテーユガレー船徒刑囚の回想℃瘧ア宗教臭さがあるが冒険ものとして読むとイイ!
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:24:37 No.100233615 del 
    ブックオフの100円コーナーが充実してるたびに近所の蔵書家の不幸を思って悲しくなるな
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:25:09 No.100233740 del 
    >アウグスティヌスの告白が欲しい
    尼で買えよ
    田舎の古めのデパート(単なる大型店舗)の本屋にも稀にあるが
    「下」だけとか
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:27:54 No.100234450 del 
    >社長息子はぜんぜんわからんから貰ってきた
    紀田センセの小説にも引用されてる言葉だけど
    まさに「蔵書一代」だねえ…
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:29:59 No.100234946 del 
    >ブックオフの100円コーナーが充実してるたびに近所の蔵書家の不幸を思って悲しくなるな

    古本屋に査定にきてもらっても足下みて買いたたかれるのが落ちだと思うと
    ブッコフは安価で、稀少な本を読みたい人の手に渡せる場所なんだな
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:31:16 No.100235217 del 
    >ブコフもそうだけど、死んだ社長の家の片付け手伝いにいったら
    >トンでも本がゴロゴロ出てくる
    本を手放すと聞くとそのラインナップと内容を知りたくなるのは読書が趣味の人間の性だな
    俺も分かる人が見ると噴く変態本を棚に納めたいもんだ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:31:45 No.100235341 del 
    学校の図書館に寄付されてる本はまだいいよね
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:33:49 No.100235767 del 
    どちらかというと、講談社学術ウンコのほうがすきなんだ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:34:48 No.100235980 del 
    寮で生活してた頃は良かった
    寮というより図書館に寄生してたわ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:35:05 No.100236038 del 
    マルクス「資本論」は、挫折しつつ読んでるが
    読むのをあきらめそうになるたびに
    岩波新書の「マルクス遺稿物語」(著者の急逝が惜しまれる)を読み返して、
    なんとか先人の格闘が秘められた古典を読みとおそうと、思い直している
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:35:57 No.100236209 del 
    上巻だけ品切とか下巻だけ品切とかがけっこうある気がする
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:36:20 No.100236290 del 
    こういうスレを見るととしあきでも色々本を読むんやなと思うが
    虹裏を見る限り実際に生かされているのかと思う
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:37:47 No.100236566 del 
    >マルクス「資本論」は、挫折しつつ読んでるが
    >読むのをあきらめそうになるたびに
    解説書と一緒に読めばいいのに
    カントだってそうだけど、大学の授業でもないかぎり解説書無しには読めないよ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:38:07 No.100236616 del 
    家に泥棒が入って、警察に通報
    散乱する家具に混じって、大杉栄やチョムスキーなどの本
    それにアクセントを加える、オタグッズ
    良く考えたら怪しいぞ!どうなる俺様!
    刑事「難しい本を読まれるんですね」
    分かっていってんのか!分かってるのか、おい!
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:38:16 No.100236652 del 
    >虹裏を見る限り実際に生かされているのかと思う
    何かに生かしたくて読んでるわけじゃないんやな
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:38:56 No.100236792 del 
    >上巻だけ品切とか下巻だけ品切とかがけっこうある気がする
    書店「やった、開店時からあった本が売れた!もう入荷しねーぞ!」
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:39:22 No.100236887 del 
    >マルクス「資本論」
    灰色帯はコレクターズアイテム
    読むものではないのだ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:39:50 No.100236988 del 
    超訳ブームがくる
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:40:15 No.100237092 del 
    >刑事「難しい本を読まれるんですね」
    共産党員を見つけたら、一人あたり何ぼかの
    手当てが出るってホント?
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:41:11 No.100237266 del 
    >何かに生かしたくて読んでるわけじゃないんやな
    身につけば自然と生かされると思う
    自戒を込めてだが
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:41:58 No.100237426 del 
    >刑事「難しい本を読まれるんですね」
    バークから、ミル、マルクス、毛沢東、
    ハイエク、大杉、つくる会まである俺の家は
    どーなるんだ
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:43:01 No.100237636 del 
    >マルクス、毛沢東、
    検察「とりあえずアカリストに加えておくか」
    無念 Name としあき 10/02/02(火)23:44:13 No.100237889 del 
    >つショーペンハウアー
    奴は思考がとっしーに類似している(はず)なので多くのとっしーを皮肉屋の嫌な奴に変えてくれるはずはず


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
    『 DX超合金 マクロスF(フロンティア) VF-25Sアーマードメサイアバルキリー(オズマ・リー機) 』
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001UFVJZO/futabachannel-22/ref=nosim/
    バンダイ
    形式:おもちゃ&ホビー
    参考価格:¥ 18,900
    価格:¥ 15,280

    - GazouBBS + futaba-