国家国民のため 信念を貫く男

HOME - Blog article: ◎ 政 治 ◎ 小沢一郎幹事長と「陸山会」の問題

◎ 政 治 ◎ 小沢一郎幹事長と「陸山会」の問題

◎ 政 治 ◎ 小沢一郎幹事長と「陸山会」の問題

 今週の某日の夜に私の知り合いの方を介して小沢一郎民主党幹事長の例の土地購入原資を巡る問題と関わりのあるX氏とお会いした。
 最初はあまり気乗りはしなかったが、X氏が城内実のファンなので是非会って欲しいとたのまれたので都内某所の個室のある居酒屋でこっそり会った。
 X氏はすでに検察から事情聴取を何度か受けているとのこと。今回のX氏から聞いた話と私がこれまで関係者などから得た情報をもとに感じたことを以下でしるす。(関係者の第一次情報をもとにしたものであくまで私の憶測である)
 一、検察側は水谷建設などから関係者の供述だけではなくかなりの物的証拠を握っている。
 二、先般の東京地検特捜部による小沢一郎幹事長に対する事情聴取はあくまで形式的なもので、「最後にいいわけの機会を与えてあげよう。実際にどういういいわけをするか聞いてみようではないか。」という程度のもの。
 三、2月4日に逮捕された石川知裕代議士の拘留期限が切れるが、再逮捕されると思われる。その際、政治資金規正法事件からより刑罰の重いあっせん利得罪、贈収賄事件に切り替わる可能性が高い。小沢一郎幹事長までいくかで現在水面下で最後のせめぎあいをしているところであるが、世間一般の予想に反して相当厳しい状況である。
 四、検察側や特定の政党に大変詳細な情報を提供をしている個人ないし団体関係者がいる。某国情報機関か。いずれにせよ、その存在は不明。事実だとすると田中角栄が逮捕されたロッキード事件に似ている。
 五、国策捜査だとか取り調べの全面可視化が必要だと叫び、検察に対する悪のイメージを流布したり、挑発するようなことを言えば言うほど、検察側は淡々と法と正義にのっとって処理せざるをえなくなる。
 六、小沢一郎幹事長側は、以前よりも対決姿勢をトーンダウンしてきているが、それは検察側が本気だからだ。しかし、幹事長逮捕となると一転して全面戦争となる。法務大臣による指揮権発動の可能性もある。
 七、検察は小沢一郎幹事長のバックにいる逮捕拘留経験のある複数の有能なブレーンの存在がおもしろくない。  
 八、小沢問題がとりあえず決着したら、4月頃に鳩山総理の例の実母からの贈与(事実上の違法な「個人献金」)に対して国税が動くと思われる。
 九、民主党は原口一博総務大臣を総理にして7月の参議院選挙を闘うしかない。
 いずれにせよ、2月1日の週は熱い真夏のような熱い週となるであろう。




人気blogランキング城内実オフィシャルサイトバナー配布中 城内実ボランティアスタッフ募集
個人献金募集

この記事へトラックバックURI:

トラックバック一覧

  1. 【日本を】『日本解体法案』反対請願.com【守ろう】

    2010-01-30緊急拡散:日テレ参政権賛否投票〔『水間条…

    下記の通り、管理人の元へ緊急拡散依頼がまいりましたので転載いたします。
    他の周知活動を一時止めても、参加する価値があるそうです。
    皆?… (more…)

  2. ◎ 政 治 ◎ 小沢一郎幹事長と「陸山会」の問題 ? 城内実のとことん信念ブログ « とっても! ちゅどん(雑記帳)

    […] ◎ 政 治 ◎ 小沢一郎幹事長と「陸山会」の問題 ? 城内実のとことん信念ブログ ◎ 政 治 ◎ 小沢一郎幹事長と「陸山会」の問題 ? 城内実のとこと??… […]

  3. Kirokuroの床屋政談日記

    検察に利用される城内実議員…

    城内実衆議院議員が、小沢憎しのあまりに遂に検察の代弁者と化した。当該記事は噴飯物ではあるが、特に酷いのが以下の下り。 五、国策捜査だとか取り調べの全面可視化が必要だと叫 (more…)

  4. Twitter Trackbacks for ◎ 政 治 ◎ 小沢一郎幹事長と「陸山会」の問題 ? 城内実のとことん信念ブログ [m-kiuchi.com] on Topsy.com

    […] ◎ 政 治 ◎ 小沢一郎幹事長と「陸山会」の問題 ? 城内実のとことん信念??… www.m-kiuchi.com/2010/01/30/ozawamondai/#more-1925 – view page – cached 政治家(元衆議院議員)の城内実(きうち みのる)公式ホームページと政治ブログです。政治コラムや政治活動について|信念を貫く政治家・城内実|これからの政治について。 […]

  5. ラサ#lhasaのブログ

    わたくしラサ#lhasaが日本の独裁者になったら【2010/…

    この記事では、おいらが日本の独裁者になったと仮定して、
    具体的にどのような政策を打ち出していくかを考えて、日々更新する記事です。
     
    2009/09/30追記 (more…)

コメント


  1. 110号の友人 2010/01/30 22:24:49

    こんばんは、お疲れ様です。

    >いずれにせよ、2月1日の週は熱い真夏のような熱い週となるであろう。

    何かが動き始めるのですね。


  2. 愛知県民 2010/01/30 22:45:46

    生生しい情報です。草の根はただ固唾をのんで見守るだけです。


  3. hanayasiki 2010/01/30 22:50:00

    凄い情報だ。
    もっと掘り下げて解説して欲しい。


  4. ゲスト 2010/01/30 22:57:40

    >世間一般の予想に反して相当厳しい状況である。
    ?ここのところがよくわかりません。
    検察が小沢一郎逮捕までもっていくのが厳しいという意味なのか?
    小沢一郎が検察から逃げ切るのが厳しいという意味なのか?
    城内さんは小沢一郎の味方なのか?敵なのか?


  5. 浜松太郎 2010/01/30 22:59:09

    どきどきしちゃいました


  6. あいえむ。 2010/01/30 23:01:20

    見てはいけないものを見てしまったような気分です。


  7. 千秋、 2010/01/30 23:03:36

    2月1日は熱い(暑い)真夏のような熱い週になる?とは・・・今は真冬でしょう。実は寒い!!今月の初めは、雪が降って、凄く寒かったけど、今は暖冬になってるようです。大寒は、まるで春みたいな暖かい日でした。


  8. 名無しの浜松市民 2010/01/30 23:06:16

    凄い情報書きますね。
    狙われかねない情報です。
    書かれた方は、
    敵は城内先生の弱みも握ろうとするから気をつけてください。
    小沢一郎が逮捕されれば外国人参政権成立が無くなるので
    国益を守ることになります。
    政界再編が始まり民主党を飛び出す人が続出し
    新党が立ち上がるでしょうが、牛の尻尾にはならないでください。
    お願いします。


  9. 一生野球 2010/01/30 23:07:12

    今回の記事は先の記事と一転、なかなか厳しく踏み込んでますよね。
    問題が問題だけに、発言には度胸がいると思います。無理のない範囲でやってくださいね。


  10. 信念信者 2010/01/30 23:09:47

    政治家と金の問題は国民が辟易していると思います。

    そんな問題よりも早く今の現状を打開しろ!と言う声も確かにありますね。

    でも、私はやはりきちんと説明し、国民に納得させる必要はあると思います。

    鳩山総理の脱税と小沢氏の献金疑惑は納得のいく説明と詳細を提示してもらわなければ今後この政権の代表者に国を任せる訳にはいきません。

    だって少ない給料から税金はきっちり取られ、年々増税され、逃げる事も出来ない庶民なのですよ。
    月々1500万円も子供手当をもらった国の代表者の総理がごまかして、「知らなかった」と言い訳してばれたら払えば良いんでしょう。払ったら文句ないでしょう。
    じゃ私達だって右に倣えで「知らなかった」と言おうってなりますよね。

    小沢氏もふてぶてしく悪い事はしていませんと言いながら、都内に十数件もの不動産を取得し、しかも名護市に1500坪の土地をちゃっかり取得していて政治家ってそんなに儲かる職業なんだなって思う。

    馬鹿らしくってあほらしくって2度と投票などしたくなくなる。

    そんな政治家ばかりではないと信じていますが・・・。

    城内さんを信じているので是非まっとうな国を作ってください。


  11. 浜名湖 2010/01/30 23:15:09

    ついに城内も使ったか「関係者によると」
    マスゴミと同じレヴェルだな。
    落ちたなあ、城内も。

    ぜひ町村さんの件もお願いしますね(笑)


  12. 学生 2010/01/30 23:18:25

    四 以前ある方が検察はアメリカの意向を聞かざるを得ないと言っていましたが、やっぱりそうなのですね…。

    五 これは頼もしい限りですが、

    六 千葉大臣ならやりかねない気がします。


  13. トンガリ頭 2010/01/30 23:27:59

    昨日、「朝まで生テレビ」を見ていて、小沢応援団が多かったせいか私自身も検察はやや勇み足だったのではないかと感じていたのですが実際はかなり自信を持っているようですね。さすがに原口一博氏が総理大臣になるような事態になれば解散総選挙が予想以上に早く行われるのではないでしょうか。その時、もはや民主党という政党は存在していない気がします。詳細な情報が某政党(おそらく自民党)にもたらされているとのことですが自民党の支持率が伸びないのに何だか楽観的なのはこのためなのか?それにしても、城内先生がこれだけ重要な情報をブログで発信したことに正直驚きました。来週は日本中が小沢問題一色になるのでしょうか?


  14. 三河一志 2010/01/30 23:28:29

     城内先生ならではですね。ありがとうございます。
     真実の詳細がわからないので、とにかく、2月1日の週は注視いたします。


  15. ゲスト 2010/01/30 23:30:09

    X氏がこの話を城内氏にした意図は?
    城内氏がこの話を我々一般庶民にリークした意図は?


  16. 浜名湖 2010/01/30 23:31:14

    おそらく城内は騙されているね。
    「やっぱあの馬鹿、ブログに書きよったわ」と今頃爆笑されているでしょう。なんというか、世間知らずというか。
    真鍋の案件でも簡単に騙されたぐらいだから。

    今回のエントリーが事実でないことが明らかになったらどう城内はどう説明するのかな?「関係者によれば」「関係者によれば」と情報の裏もとらずに書いて恥ずかしくないのか?
    信念の旗を降ろすぐらいでは済まないだろう。
    有権者の支持が不支持に変るのは一瞬ですよ。もうすでに有識者は城内を相手にしなくなったわけですし。


  17. 不比等 2010/01/30 23:35:27

    あくまで城内さんの憶測とのことですが、興味津々です。
    X氏が新幹線の乗客のようなハッタリ屋の可能性はあまりなさそうで、信用できそうな情報ということでしょうか。
    副総理らを差し置いて、原口総務大臣が総理とは何故でしょうか?そんなに民主党内に人望があるということでしょうか。


  18. トーマ 2010/01/30 23:49:14

    >最新はあまり気乗りはしなかったが、

    ここがポイントのような気がします。
    いろんな輩が近づいて来ます。
    先生ご自身の霊性・直感を大切にして政治行動を。
    この問題は黙って高みの見物を決め込んでいればいいんですよ、城内先生や平沼さんは。


  19. トーマ 2010/01/30 23:49:47

    >最初はあまり気乗りはしなかったが、

    ここがポイントのような気がします。
    いろんな輩が近づいて来ます。
    先生ご自身の霊性・直感を大切にして政治行動を。
    この問題は黙って高みの見物を決め込んでいればいいんですよ、城内先生や平沼さんは。


  20. ゲスト 2010/01/30 23:50:11

    城内さんは功をあせっているのか?
    普通はこういう情報を得てもぺらぺらと他人に喋らないものなのでは?
    検察は討ち入り前の大石内蔵助のようであってほしい。


  21. 浜名湖 2010/01/30 23:54:11

    城内はどうやら嵌められたな


  22. ゲスト 2010/01/31 0:00:06

    私は検察を応援しているので、この書き込みが検察の足をもし引っ張ったら恨みますよぉ。


  23. トーマ 2010/01/31 0:04:02

    コメントが連投になってしまいました。(汗)
    >最初は… を >最新は… と書き間違えて訂正しようとしたら連投になってました。
    申し訳ありませんでした。(反省)


  24. ゲスト 2010/01/31 0:12:20

    >土地購入原資を巡る問題と関わりのあるX氏

    小沢さんの知恵袋である平野貞夫さんのことでしょうか・・・

    >X氏が城内実のファンなので

    こういうご機嫌取りの発言して、取り込もうとしてくるんですよね・・・城内先生、変な取引とかに乗って弱みでも握られないでくださいよ!!


  25. 鴨居 2010/01/31 0:12:39

    やる直前まで笑って仲良く話しているのが室町の武士道です。
    江戸時代の朱子学的武士道はあまり詳しく有りませんが・・・


  26. 老婆心 2010/01/31 0:34:51

     そのような貴重な情報を公開しても大丈夫ですか?心配です。
     紹介した人も、X氏も怪しいような気がします。単なるファンというだけで、大事な話をなさるでしょうか。公開は了解されたのでしょうか。
     X氏は完全に小沢側の方ですよね。どんな意図で、先生にうち明けたのでしょうか。気になるところです。杞憂であることを願っております。
     いずれ、十分お気をつけてください。
     


  27. 名も無き一市民 2010/01/31 0:46:07

    情報弱者の国民にとってこういう情報は嬉しいが・・・

    城内さん、「憶測」と断ってはいるものの、本当にこんな事書いてしまって大丈夫か??
    あなたの政治姿勢には一目置いているが、もう少し慎重かつ冷静さを求めたい。


  28. イカリング 2010/01/31 0:49:14

    今回の検察の暴走はひどいですね。

    あまりこういうことを言いたくありませんが、小沢氏以上に悪いことをしている輩は自民党には大勢居るんです。
    検察自身も巨額の裏金作りをしていて、告発した三井氏を恣意的に潰したじゃないですか。

    こんなふざけたことがまかり通るなら、日本は正常な民主主義の国とはいえませんよ。ほんとにがっかりです。


  29. ゲスト 2010/01/31 1:05:19

    ん?要するに城内さんは、この件にCIAが絡んでいると言いたいの?
    反米主義者の城内さんらしいなあ。
    だけど、私は小沢さんを逮捕してくれるならCIAに感謝しちゃいますよ。
    城内さんには悪いけど。御免ね。


  30. 長崎県人 2010/01/31 1:07:08

    >>28 イカリングさん
    小沢より悪い輩って誰でしょうか。具体的に名前と根拠となるソースくらい出して言いましょうね。数字もソースもなしに思わせぶりな文句を並べるってネット上では冷笑されるような恥ずかしい行為なんですが、初心者なので知らないのか別の意図があるけど空振りしてるのか・・・w
    何にせよ、私は今回の城内さんの情報が現実になることを祈りたい気持ちです。自民も民主もありません。ずるい奴、汚い奴は報いを受ける、そんな世の中であってほしい。


  31. ゲスト 2010/01/31 1:09:49

    ハトヤマ総理の実母からの献金もあれで終わったんじゃなかったんですね。地検も地道に努力してこられたのだから報われて欲しいです。
    政治屋はこの国にいらない!


  32. イカリング 2010/01/31 1:10:32

    >>長崎県人
    おまえみたいなネトウヨに返す言葉はねぇよ(笑)
    そんなに知りたけりゃ自分で探せ。
    いくらでも出てくるわw


  33. やらまいかあ 2010/01/31 1:12:23

    原口総理の可能性については確度が非常に高い気がします。草の根は一旦立ち止まり、情報の真贋を精査しますね。しかし、小沢先生のこの案件による何らかの政界再編は避けたいものです。


  34. yama 2010/01/31 1:15:39

    レベル、低い
    3流週刊誌なみの分析と今後の推測


  35. 一母 2010/01/31 1:17:30

    城内議員の憶測通りに検察が頑張ってくれることに期待してます。
    小沢議員も鳩山総理も法を犯したから検察が動いたのであって、自民党にもそういう議員がいたら同じく検察にお任せすればいい話であって、より悪質性の高いほうを特捜が捜査するのなら今回は悪質だったということであるわけですよね。なのに事の論点を自民が悪い、検察はやりすぎの論調にはうんざりです。今後もさし障りの無い程度に城内議員ならではのお話を聞かせてください。ありがとうございました。


  36. ゲスト 2010/01/31 1:24:43

    はじめまして、某スレから誘導されて来ました。かなり踏み込まれた内容にびっくりしています。
    ネットにたまに落とされる情報とは違い、こうして当事者たる人からこういった情報が発信されるという事に、やっとネットの力という物の地盤が固まってこれたのだと安心しました。
    ぜひ更なる活用を!もうテレビや新聞の歪曲には懲り懲りなんです。

    よろしければですが、こちらのブログさんに紹介されている”チラ裏”というものを確認してみてください。もうご存知でしたら申し訳ありません。
    http://koramu2.blog59.fc2.com/
    私たち一般人には、聞き流すしつつ考えるといったネット特有の与太話に近い感じの情報なのですが・・・

    城内氏を応援しています。どうぞこれからも日本の為、よろしくお願い致します。


  37. 鴨居 2010/01/31 1:27:22

    城内さん。連投失礼します。
    石川さんの逮捕状取った時点で司法も暴走したわけだ。逮捕状出すのは司法ですからね。
    何故アジテーター達は司法の暴走を又は検察と司法の癒着を言わないんだろう?
    本当に検察、司法は暴走したんだろうか?司法は行政の一機関と癒着しているのか?
    正義の味方、政治主導で記者クラブ廃止を公約し、官僚の会見禁止するとした民主は法務大臣が会見すれば良い事じゃないでしょうか?
    特捜て何で必要なのかもう一度存在意義を再確認が必要ですね。(必要なのは言うまでも無いのですが・・)


  38. 遠山平藏 2010/01/31 1:48:42

    小沢一郎氏の件、方術では軽微な罪状でなく大罪の類です。実力十分(証拠十分等)ですが、何かしら機の熟しが足らない、今の所からめ手で頭を抑えられている等、「待たされている」感じです。抽象的な勢力の強さとしては検察側が強いのです。検察側は三派に分かれ真ん中(部長級)が熱心です。また、確かにこの女史なかなかの曲者で極めて要注意人物です。世論の一層の攻撃が必要な相手の一人です。しかし、小沢氏味方徐々に離れ、最後は必ず孤立無援となり、いずれにせよ政治生命は既に終わっています。縊死の可能性もゼロとは言えず身辺用心です。何度も言いますが、「我が國は開闢以来君臣の分定まれり」です。霊覚者ならこんなことは常識です。恐れ多くも八幡大神様の御神勅です。本当を申すと我が國のみならず太陽系においては、朝敵行為断じて許されざる処です。習近平も決してトップにはなれません。万が一トップになればより一層の覚悟が必要となります。今すぐ御出家なさるが良策です。


  39. 謎の中国人 2010/01/31 1:53:04

    小沢グループを追い出せば民主党は半分の人数になるけども
    世間の支持は倍になるのにもったいない話だね。
    小沢だの亀井だの如何わしい連中は城内実に近寄らないように!


  40. ゲスト 2010/01/31 2:02:59

    原口総務相を総理にですか。
    先日、原口総務相はそこまで言って委員会の動画で、

    「国家をいかに転覆させるか」

    と、失言なのか本音なのかわかりませんが、思わず言ってしまい、言い直してましたよ。
    こんな人間が総理ねぇ…。


  41. うにゃ 2010/01/31 2:15:09

    >法務大臣による指揮権発動の可能性もある。
    指揮権を発動すると鳩山内閣も民主党も終わると思うのですが。
    幹事長は逃げ切るかもしれないけどw
    法務大臣って次の参議院選挙で改選だから指揮権発動できるかな?
    指揮権発動して疑惑解明を妨げたと思われると選挙では厳しいでしょう。


  42. 2010/01/31 2:17:41

    小沢みたいな汚い政治家は早く捕まって欲しいです。
    日本の癌が消えることは良いことです。


  43. はな 2010/01/31 2:37:22

    面白いですね。
    ですが妙に納得です。
    検察の強気と小沢の弱気発言などからもう詰んでるなと思ってました。

    ですが未だに世間では検察批判する輩がいるのも事実です…
    マスコミの誘導報道には困ったものです。
    なんとかなりませんかね?


  44. たらこや 2010/01/31 4:03:48

    本当にお金は怖いですね・・・


  45. 一般市民 2010/01/31 4:27:07

    ちょっと興奮しちゃいました♪
    関係者の皆様が「友愛」されないよう願っています。


  46. はじめまして 2010/01/31 4:37:00

    ドキドキしました。


  47. うな茶ミカン 2010/01/31 4:41:40

    投稿は初めてです。
    いつも主人と一緒に城内せんせいの応援しています。
    ホントにこの情報の通りの展開となるよう見守りたいです。
    特捜部がんばれー!
    原口大臣の発言『いかに国を転覆させるか』許せません。
    邪悪すぎます。うっかりホンネを???橋下知事もそうなんですか?
    「たかじんのそこまで言って委員会」で、なぜ国益を損ない問題だらけの「永住外国人参政権付与法案」を急いで推進するのか?国民を裏切り
    マニフェストにもないものを?他にやることがあるだろうにと‥
    民主はこの法案と心中するのかと出演者たちから鋭く攻められていました。
    国民の主権を揺るがすこの法案。最高裁判決で憲法違反です。
    重大な事なのにテレビや新聞ではその危険さを伝えません。タブーなの?
    しかし先日のMSNアンケート(約2万5千人投票)でも97%が反対しています。参政権は帰化すれば与えられますから。
    大臣は「問題点を十分に議論、自分の手元に来たら考えなければならん」
    と言っていましたがとても信用できません。
    タレント総理大臣はムリです!!         (20行以内?)


  48. pat11 2010/01/31 6:07:15

    今日のブログコピーしました

    共産党の水谷裏金報道も今日のあなたの書いたことも
    責任を持っていますか?

    そうならなかっらあなたは議員辞職すべきです

    誣告・中傷・名誉毀損を大先輩の議員に対して平気でおしゃべりする
    ようでは


  49. タバコさん 2010/01/31 7:17:49

    ま、某国諜報機関だけは的を得ていると思いますが・・・
    小泉・竹中の捜査が一切未着手な件についても聞けるとよかったですね。
    素人目に見れば、某政党と、そこから便宜を図ってもらっていた企業グループや国の必死な民主降ろしにしか見えませんけど。


  50. 通りすがり 2010/01/31 7:55:32

    11,21浜名湖
    ゲスト20
    27名も無き一市民
    28イカリング
    32イカリング
    34yama
    48part11
    49タバコさん

    少なくとも上のコメントの方は民主党の人かそのシンパの人の書き込みとですね。

    おそらく、ブログ設置者のところからは、発信者のIPが確認できていると思うので分析すれば面白いことになっていると思いますが。


  51. こすもす 2010/01/31 7:56:58

    城内先生 おはようございます。
    ドキドキします。実はあの総理にどうして、国税局が動かない事に不思議だった
    んですが、こちらも動きそうですか?目が離せませんね?
    あっちも、こっちもスッキリとして頂きたいものです?
    頑張れ、検察の皆様。


  52. さくら 2010/01/31 8:11:03

    いずれにしても直ぐに政界再編という訳にはいきませんよね。でも、まずは選挙区の削減か再編をして頂きたいのが私の希望です。「この人に国の、日本の国政を託したい!」と思える人って、それほど多くないと思うからです。度々、所謂「チルドレン」が沢山当選する様な選挙なんか、ごめんです。究極には、選挙区外の私も「城内実」に一票を投じる事ができる制度に改めてほしい。芸能人は立候補禁止、または立候補資格試験を課す。候補者はマニフェストではなく「どうして国政を担いたいのか」文章をA4サイズにまとめて発表する。選挙の際は誰もが「無所属」で立候補する、とか。失礼しました。


  53. 浜名湖 2010/01/31 8:17:23

    平沼が自民と連携すると言い出すと、小泉竹中批判をピタッとやめてしまう城内。
    小泉竹中という巨悪をスルーして、合法的な小悪を執拗に叩く。
    どこが信念の人なんだよ。
    政権に参加したければ政策で正当に攻めろよ。
    平沼と決別するぐらいの意志がなければ駄目だ。


  54. 浜名湖 2010/01/31 8:51:42

    平沼の著書を読むと、かんぽの宿の西川-オリックスの不正は自民党の国会議員から聞いて知っていたというようなことが書いてある。
    ならなぜ、平沼は自ら国会で追及しない?巨悪を前にして超党派で命がけで戦っていた当時の民主、社民、国民新、共産の議員を高見の見物か。そんな人間が国のリーダーになりたいなんて爆笑ものだ。
    また平沼の著書のなかには国民の視点がない。最終的に私はいかに立派かということで締め、それが延々と綴ってある。少なくとも私はそう読めた。
    民主党は鳩山が10年やるだろう。このままもう平沼の出番はない。
    だから、平沼はいま小沢を潰して民主党を解体するという手に出るしかない。国民のことより自分のことしか考えていない。本当に情けない。
    城内は浪人中に平沼から大人手当を受け取ったことで身動きがとれないことはわかる。しかし平沼か国民生活かどちらが大事かを考えろ。あなたの政治信念は平沼によっていま崩壊の危機に直面している。
    今週中に小林興起に相談してこい。

    参考文献
    「七人の政治化の七つの大罪」平沼赳夫
    「小沢主義(イズム)」小沢一郎
    「我が友小沢一郎」平野貞夫


  55. ゲスト 2010/01/31 9:06:43

    うーん、もう少しガードの固い議員だと思ってました。
    例え知っていても現職の国会議員がこんなマスコミやゴシップ誌
    のような情報を自分のブログで書くべきではないかと。
    小沢氏の道義的責任等を書くならわかりますがね。


  56. 千葉県民 2010/01/31 9:38:14

    私もこれって「あっせん収賄罪」でやれるんじゃないの?って思ってました。


  57. とし 2010/01/31 9:45:05

    関係者、憶測という言葉を使えばどんなストーリーでも作れる。
    大手マスメディアが使えば世論は誘導される。
    マスメディアによって、立法府(政治)が歪められていいのだろうか。
    マスコミは冤罪事件が起こっても誰一人責任をとらない。
    国民がマスメディアを監視する必要があるのではないだろうか?


  58. ケーキ屋 2010/01/31 10:23:38

    小沢憎しと小沢が有罪であるというものは全く次元が違う事柄です。

    鈴木宗男氏が疑惑のデパートと揶揄された時に、マスコミが検察リークで騒ぎ立てたアフリカODAも北方領土のムネオハウスもどれも検察は立件に至らなかった。立件されたのは数百万円のやまりんからの政治献金でした。この金額の献金が収賄に至るなら全ての自民党代議士は彼らによって犯罪者仕立てられることでしょう。ですから、少なくとも東京地検が政治的に中立だということはないのです。だからといって小沢氏の推進する在日外国人への地方参政権付与が正しいといっているわけではないのです。その辺を混同して議論すると事実関係を見誤ると考えます。


  59. 千葉県民 2010/01/31 10:24:36

    そういうのは総務省か民放連かBPOにしろ。


  60. ピラリーちゃん 2010/01/31 10:45:17

    複雑な想いだ。東京痴犬はユダ金の飼い犬で腐った組織だ。しかし、外国人参政権だ大量移民だと言われれば堂々と外患誘致で逮捕してもらいたいもんだ。
     政治家に近づく奴は必ず下心がある。仲間に引き入れる為に色んな事をやる。料亭に呼ばれて、まーまーと厚い包みを下から出されたり、銀座や六本木の高級クラブでハニトラ、芸能人なんて高級娼婦だ。酒にハイになったりムラムラする惚れ薬を入れられたりする。実兄いはハラハラさせるなぁ。
     ハニトラやマネトラが駄目なら命を狙う。

     中川昭一は死体からvxガスが検出されたなんてのも見かける。勝共連合のタダ秘書も注意だ。仲間のフリして何やるかわからん。『貴様は犯罪を犯す可能性が極めて高い』を甘受してもらうべきだ。

     石川議員をチクッた金沢敬という秘書は統一の信者らしい。実兄いは閣僚級だったりしたら、仏罰を下される可能性もあったからね。ちと心配になった。


  61. 神奈川県民 2010/01/31 10:46:38

    鳩山さん、もし本当にお母さんからの子供手当てを知らなかったとしたら、小学生以下の知能程度と解釈する。もしとぼけて嘘をついているのなら極悪の詐欺師とみなす。どちらにしても総理大臣をやる様な人間ではないという事だ。

    小沢さん、自分の金儲けが第一で日本はどうなってもいいという考えか?いつもは親分面していてもいざとなると子分を切り捨てるのか?外国人参政権法案を通さないと中国・韓国に怒られるのか?多くのまともな感覚を持つ日本人は怒っている。

    千葉さん、日本人には厳しく、外国人には果てしなく甘過ぎるではないか?
    なぜ違法入国の中国人などに滞在許可を与えるのか?最近の日本国内での外国人犯罪増加の現状をどう考えているのか?民主党の議員は日本の未来を思って働いているのだろうか?全く疑問だ。

    城内先生、平沼先生、ぜひ国民と共にまともな国を作り上げていきましょう。


  62. ゲスト 2010/01/31 11:05:25

    >>イカリングさん
    >自民も民主もありません。ずるい奴、汚い奴は報いを受ける、そんな世の中であってほしい。
    こう言う人をネトウヨと呼ぶんですね?
    ネトウヨばんざい!!!


  63. ひまわり 2010/01/31 11:13:11

    なんだか怪しい話ですね。
    城内さんのファンである人がわざわざ出向き、何故そんな情報を城内さんの耳に入れる必要があったのでしょうか。
    こういうおしゃべりな男は信用できません。気をつけてくださいね。


  64. ノース萬 2010/01/31 11:13:43

    城内さん
    偽メールの永田さんの様なことにならないよう、情報の公表などは慎重にお願いします。
    今の段階であまり踏み込んだものの言い方は、誰かにはめられる虞があります。
    民主党の国家解体の危機にある今の状況で、保守の政治家を失うのは非常にまずい状況になります。


  65. 遠山平藏 2010/01/31 11:51:17

    この件占断しますと相手が手代、番頭、代理人格なら信用置けぬ典型中の典型です。主人を侮り侵して、一人私欲を遂げんとしています。貪って飽くことを知らぬ大鼠です。


  66. ゲスト 2010/01/31 11:59:49

    城内さんって保守の政治家なの?
    保守って言うと「親自民」「親米」のイメージありますけど。
    米国は日本の国体を護持しつつこの国を民主化してくれました。
    中国は日本の国体を崩壊させつつこの国を非民主化しようとしています。
    オバマ大統領の天皇陛下への接し方と中国習副主席の接し方の違いを見ましたか?
    中国は天皇陛下に対し無礼千万。
    反米、反自民の城内さんを「保守」と呼ぶには抵抗あります。


  67. 日本憂男 2010/01/31 12:04:45

    兎に角、夏の参議選で国民が答えを出すと信じています。
    それでも、国民が民主党を可とするならば自分の進む道を
    考え直さないといけないかと考えています。日本脱出も
    一つの候補です。夏の選挙結果で日本国民が愚国民だと
    証明する事が無いよう祈るばかりです。
    マスゴミはもはや信用できません。


  68. verbum 2010/01/31 12:08:51

    素人目にも怪しい情報ですね。政治家は言葉で戦う存在ですので、確証のない情報や、個人的な推測を垂れ流しにするのはいただけません。一度吐いた言葉は取り戻しがききませんよ。くれぐれも慎重に。


  69. 物言い 2010/01/31 12:27:40

    情報の真偽は前回仰っていた通り城内議員なら冷静な分析が出来るのではないかと思います。(まだ公にできないこともあろうかと思いますが。)
    いずれにせよ、小沢氏をおとなしくさせて頂きたい。逮捕送検は今は無理だとしても。
    小生は地方の建設業者をお客に持つ下請業者ですが、今回大手・中堅ゼネコンが小沢氏に億単位の献金をしていたニュースを見て、これから設備投資を考えているユーザー(施主ともいう)側の個人・法人客はどう思うか。「なんだ、建設業界って不況不況といいながらもまだ、数億献金するだけの金があるじゃないか。だったら建物の新築・設備投資の工事でまだまだ値段を下げる事ができるじゃないか。」と思われたらこれは業界にとって危機的な事で、だたでさえ、民間工事物件が減っているのに更に受注の取り合いになって値段の叩き合い。その金額が我々中小下請業者にモロしわ寄せがきます。しかし、安い工事金額でも受注せざるをえない...こうやってグルグルとデフレスパイラルの中を漂ってなかなか抜け出せない。
    こういう現状からして小沢陸山会の問題は単に建設業界のデフレを加速させたにすぎず、家宅捜索を受けた企業だけの被害で済めばいいのですが、業界への風評被害は別ですから。ましてや、一代議士とその秘書が地元公共工事に業者を入れる入れないで関わっていること自体、駄目でしょ。献金したゼネコンにも責任はあるにしろ、小沢陸山会の方が責任が重い。
    愚痴っぽくなってしまいましたが、こういう事で余計なリスクを背負う事になる業者もいるって事で、城内議員のこれからの政治活動でのご活躍を期待しています。


  70. 高粱 2010/01/31 12:38:05

    城内先生のおっしゃる事ならかなり信憑性の高い情報だと思います。
    確かにこれからどう事態が動くのかは、まだわかりませんがとても参考になりました。

    >>58ケーキ屋さん
    それは証拠が見つからなかったからではないのですか。


  71. nanashi 2010/01/31 12:42:06

    左寄りの人は、何をやるか分からない怖さがありますので、
    くれぐれも友愛されないよう、お気をつけ下さい


  72. 古本屋 2010/01/31 12:52:39

    コメント欄が盛り上がってますねw
    城内先生の予想が当たっているかどうかは遠からず明らかになるのですから、黙って見てればいいのです。もし、この予想が間違ってたとしたら恥をかいて信用を失うのは城内先生自身です。そのリスクを負ってまでこれだけ突っ込んだ予想を公開された城内先生の勇気を、わたしは素直にすごいと思います。
    ちょっと今回は突っ込みすぎに思えて心配ですが、これからも頑張ってくださいね。

    さて、小沢幹事長と検察とが、最後までやり合うのか?落とし所を見つけられるのか?わかりませんが、いずれにしても小沢幹事長のイメージダウンは避けられないと思います。こうなった今、民主党議員の方々が何を考えているのかが気になります。この期に及んで、まだ小沢幹事長に頼るようでは、民主党議員は政治家とは言えないでしょう。
    小沢幹事長の手腕を褒め称える人がいます。確かにすごい人だと思います。しかし、民主党がいつまでも小沢幹事長に甘えていては民主党議員は成長出来ませんよ。民主党は今や野党なのですから、小沢幹事長や己の保身だけではなく、国家の行く末を考えてもらいたい。
    今の日本の状況で、権力者の金銭面でのトラブルで政治が停滞するのは望ましくないはずです。民主党には、小沢幹事長に退いてもらい、一時的にでも方針の違いは棚上げして、与野党が力を合わせ日本を立て直す事に邁進して欲しいです。


  73. Y.E. 2010/01/31 12:53:07

    国民には知る権利があります。
    城内さんがこのような情報を知らせてくださるのは非常にありがたい。
    私は外国人参政権法案をはじめ、売国法案を次々と繰り出す民主党は嫌いですが
    城内さん自身は応援しています。
    「公」のため信念を貫いてください。


  74. ゲスト 2010/01/31 12:53:30

    おまえらほんとおもろいな


  75. 通りすがり 2010/01/31 13:15:01

    X氏の詳細情報を話してる訳じゃないのに
    凄い盛り上がりですね。
    法務大臣の指揮権発動ある意味楽しみだな。
    あの婆さんはやりかねないぞ。


  76. ゲスト 2010/01/31 13:55:09

    木内さん、まだ日本人の良心が存在しているのは嬉しいです。

    これ、かなり真実に近いですね。


  77. ゲスト 2010/01/31 14:01:37

    情報としては既出の一種。四が真実と仮定してだが、検察の正義は国民信任の政党より別の権力に従属した正義と分かる。

    正体不明とやらのやつがヒーローの様な正義感で情報を提示するわけありませんからね。

    小泉・竹中問題、郵政問題・・・正体不明なやつらにこれらの詳細な情報は無いのですかね?四が真実なら出てこない理由も合点が行きますし、検察批判に値するとおもいます。ロッキードに似てるならなおさらです


  78. ゲスト 2010/01/31 14:03:55

    こうして日本は救われる
    検察はいいタイミングで灰汁を取ってくれる

    無法大臣がどう動くかたのしみだな


  79. ヤンウェン 2010/01/31 14:07:50

    城内さんお疲れ様です。
    刑法に関することはその筋の人の操作に任せるとして、
    民主党全体の対応には本当に失望せざるを得ないですね・・・
    自民は60年がんばりましたが民主は6ヶ月でいいような気がします


  80. 引佐の光 2010/01/31 14:10:53

    月刊誌テーミス(THEMIS)2月号の記事「天皇陛下南京訪問だけではない 中国軍 尖閣諸島→沖縄攻略へ動きだす」を読んで、「どーすんの、これ? 日本の政治家は、どーすんの、これ??」と涙目になりました。
    まもなく発表されるという中国の大軍拡計画と主権領域拡大の野心を前に民主党に日本の国防を期待すべくもなく、自民党も今だに美人すぎる市議に頼ろうとするほど何もわかってない。というわけですから、万事よろしくお願いいたします。


  81. わんたん 2010/01/31 14:14:48

    朝日の報道によると、野田財務副大臣が、外国人参政権に反対したが、帰化の手続きを簡略化すればいいだなんて・・・。
    これは良くないですよね?亀井大臣も話してますよね?
    日本は世界で一番帰化しやすいと聞きました。

    あと、拉致被害者を全員帰国させるには、北朝鮮、韓国に
    日本が朝鮮半島を近代化させた事を、伝えて理解させなくてはいけませんよね?
    これは、去年の友達の結婚式に出た時に、友達のおじいちゃん(80代で元郵便局長)と話した時に、おじいちゃんが言われてました。
    明日、亀井大臣が地元に来るから、郵政の事を話に行くと言ってました。


  82. 平八郎 2010/01/31 14:16:00

    城内先生、こんにちはです。

    凄い情報ですね。
    来月は凄くなりそうですね。


  83. 情報 2010/01/31 14:41:51

    http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=83554

    ゴールドマンサックス(GS)が28日、保有する三井住友ファイナンシャル・グループ(MSFG)の優先株(1002億円)を普通株に転換したとの情報です。


  84. 遠山平藏 2010/01/31 15:01:28

    逮捕占的でなく、あくまで鳩山氏の年運からの判断ですが、革命的変化が起きるのが九月十月です。この辺でしょう。


  85. Fox-sendai 2010/01/31 15:09:57

    城内先生!週刊誌記者や岡っ引きの真似事は、お止め下さい。


  86. ケーキ屋少尉 2010/01/31 15:12:28

    >70様

    >>58ケーキ屋さん
    それは証拠が見つからなかったからではないのですか。

    鈴木氏の件で立件できなかった件を指しているとしたら、そうなのでしょう。しかし、マスコミを通じて証拠のない嘘話で鈴木氏の名誉が傷つけられたのも事実でしょう。その負い目があったからこそ、その後、鈴木氏へのマスコミでの待遇が良かったのでしょう。彼の長女と宗男氏との共演は毎回高視聴率となりました。


  87. ゲスト 2010/01/31 15:20:06

    >83さんの情報
    小沢程度の悪(世のイメージどおりだとして国民にどんな不利益があるか考えてみて)で、この巨悪(本当に国民に不利益もたらす意思)を防止できるならと思ってます。この巨悪を押し返して後、国民は新たに政権与党に断するのが賢い利用方法と思います。この巨悪を押し返す事を中心にさせて、他の不利益もたらす事をさせないようにするのが世論の役目だと思います。

    検察の法運用は決して気まぐれではなく、ちゃんと意思があると思います。その意思をちゃんと見てないと大変なことになりそう。


  88. しまんとがわ 2010/01/31 16:03:23

    事の真偽はともかくとしてこういう事を語っていた人物がいたということが
    興味深いですね。所詮ブログなので神経質にならず城内さんにはいろいろと
    公表いただきたいですね。
    多少の疑問はあります
    事情聴取を受けただけでそんなに深いところまで捜査情報を正確に掴むことが出来るのか、
    聴取の際は検察は証拠を握っているというのが当たりまえで自信がないけど捜査をしているとは
    言わないでしょう。聴取を受けたことをやや誇張をして誰かに聞いて貰いたかっただけのような
    印象をもちました。
    2/1以降に石川議員が利得罪、贈収賄事件で再逮捕されなかったらデマ、憶測と言うことになりますが
    再逮捕されればそれ以降の話も信憑性の高いものとなりますね。


  89. ゲスト 2010/01/31 16:15:56

    感じたことというか、推測を述べているんですね。
    少し質問をさせてください。

    五、国策捜査だとか取り調べの全面可視化が必要だと叫び、検察に対する悪のイメージを流布したり、挑発するようなことを言えば言うほど、検察側は淡々と法と正義にのっとって処理せざるをえなくなる。・・・について

     →国策捜査と言っている方は少ないと思います。同種の事件・案件と比較して、法の適用や捜査方法がバランスを欠いたものであるから、恣意的な検察権力の行使ではないかという指摘をしているのだと思います。先生はこの指摘に対してどういうご見解を持っていますか?
     →全面可視化は過去の冤罪事件への反省から言われてきたことです。これを検察への挑発とらえるとすれば、検察の傲慢以外の何物でもないと思います。先生は全面可視化についてどういう見解を持っていますか?
     →検察側の法と正義とは何ですか?先程の指摘(法の適用や捜査方法がバランスを欠いたもの)に対して検察側の見解が全く述べられていない今の段階で、検察に法と正義があると言えると思いますか?

    八、・・・事実上の違法な「個人献金」・・・
     →「事実上の違法な」という概念は成り立たないと思います。


  90. hanayasiki 2010/01/31 16:18:44

    2月2日東京で田母神さん主催の決起集会が開かれるそうですね。
    平沼・安倍両氏も出席されるそうです。(産経新聞)
    城内さんも出席されますか。もし出席されるなら、ぜひブログで集会の進行を伝えてください。待ちに待った日がやってきたという気持です。
    2月4日の検察の動きと共に、固唾を呑んで見守っています。
    頑張ってください。


  91. ゲスト 2010/01/31 16:39:34

    今は捜査段階でしょう?
    誰かから聞いた話と憶測を、自ら裏を取るでもなく無責任にペラペラしゃべるのが日本の国会議員の仕事なのですか?

    裁判で有罪判決が出るまでは「推定無罪」。先進国では当たり前でしょう?
    ましてや例えブログであっても国会議員の言葉は重い。
    もっと自覚をもって下さい。

    西松の時も東北のゼネコン一斉事情聴取なんて派手なニュースが飛び交いましたが、結果何件立件されました?
    大久保秘書の虚偽記載1件だけでしょう?
    それすらも公判で西松の総務部長が、「政治団体はダミーではないし、大久保さんにもそう説明したと思う」と事件の根底を覆すびっくり証言したではないですか?

    このまま大久保さんが無罪になれば、少なくとも西松に関しては小沢さんへの疑惑は何も存在しなかった事になりますよ。

    その時「説明責任」で責め立て、著しく一人の人間の信用を失墜させ、代表から引きずりおろした人達は、反省もお詫びもなしですか?
    日本はそういう国なのですか?

    69 物言い さん 

    私もあなたと同じ、地方の建設業者をお客に持つ業者です。
    お客様は、この前の選挙で自民党議員の方の事務所開きから選挙が終わるまで、仕事そっちのけで応援に行かれてました。
    結婚式の仲人までしてもらったそうで。
    私も「自民党へ入れろ」と言われ、民主党の悪口を相当聞かされました。

    しかしその大物議員は落選し、今度の参議院選挙は年齢制限で公認がもらえません。(誰だかばれそうですが..)
    そこで無所属で戦うつもりが、あれだけ熱狂的だった後援者にそっぽを向かれてしまいました。
    「無所属という事ならば話は違う。応援はできない」・・だそうです。

    こんな大物議員でも、与党でなければだめなのですね。
    なのに何故小沢さんだけは自民党を出て20年もたつのに、そんなに影響力があるのか?
    小沢さんと収賄を結びつけるのならば、まずは野党議員でありながら公共事業に絶大な力を及ぼせるカラクリを説明しなければなりませんよ。

    ちなみに「天の声」という曖昧な話は西松社長の公判で、きっぱり否定されてますよ。

    73 Y.E. さん

    「捜査段階」で国民に一体何を知る権利があるのですか?
    逆に公務員には捜査情報を漏らさない「守秘義務」がありますが。


  92. つかさ 2010/01/31 17:28:54

    昨日の新幹線の変なおじさんのコメント(本物と偽物は見極める!)は、本コメントの前振りのように思いますが気のせいでしょうか?(笑)
    情報ソースの信憑性は私には解かりませんが、城内先生は自身の縄張りで、自身の感じた事を堂々と、これからも書いて下さいね。信頼してます!

    個人的には、偽善者よろしく検察批判を展開し、相対化して小沢氏を援護射撃し世論誘導するTV・コメンテーター等は、どういう了見か?権力の権化、拝金主義者小沢を絶対に許してはなりません!
    今回の件とは関係無いかもしれませんが、天皇陛下の政治利用など、日本の国体を破壊しようとする壊し屋は、日本の為にも退場して頂かなければ。

    検察内部でも様々なかけ引きがあるんでしょうね。検察の皆さん。頑張って下さい!


  93. gesuto 2010/01/31 18:01:42

    なぜ野党議員にもかかわらず公共事業にかかわれるかは素朴な疑問だと思うが公官庁は野党議員の意見も無視はできないという考えがあるからです。


  94. 囲碁 2010/01/31 18:03:24

    なぜ野党議員にもかかわらず公共事業にかかわれるかは素朴な疑問だと思うが公官庁は野党議員の意見も無視はできないという考えがあるからです。


  95. 正常な国へ! 2010/01/31 18:31:39

    皆様今晩は。北脇東京外大教授が浜松市のブラジル人の例をあげ
    参政権を付与するのが良いといったそうな。

    肩書きは立派だが残念ながら日本国の国益や安全保障という名のネジが何本か頭から外れてしまっているのか。?

    あえてブラジル人を例にするところが胡散臭いなぁ。・・・
    其のブラジル人の子供達(と言っても14?18歳くらいか)が
    公園で悪さをしていても日本の警察官一人では手に余り悪さを
    止めさせる事ができない。

    選挙権を外国人に与えた時点で日本国終了、滅亡へとなる可能性が
    限りなく現実のものなる絶対反対し阻止すべき。

    日本人の教授って連中は日本国に責任をもてるのか。?
    多分おかしくなったら意の一番に日本国から逃げ出すんじゃないだろうか。?それとも名前だけ日本人なのか。疑いたくなる。


  96. pat11 2010/01/31 18:42:28

    あなたのイメージが新しくなった
    浅い詰まらん男だった********

    若年寄が知ったかぶりして


  97. 通りすがり 2010/01/31 19:47:34

    ブログで語るレベルの話ではない。


  98. ゲスト 2010/01/31 20:06:43

    >94 囲碁さん

    日本中の工事の発注先に関して、あらゆる議員が口を挟めるという事ですか?
    実際に事業を発注する官公庁や自治体は、公平に審査する責任がありますよ。
    何の権限もない野党議員の言いなりに、発注先を捻じ曲げてしまったとしたら責任重大ですね。


  99. 仲秋 澄長 2010/01/31 20:14:48

    今日「鳩山首相が退陣するか?」で占なってみました
    結果は「2月に退陣」と出ました。
    これは当たりますよ(笑
    ただし小沢幹事長は残念ながら無傷。
    占いの種類は断易
    ※出来る限り実名で書き込む主義です。私も浜松在住、応援してます。


  100. 転載 2010/01/31 20:25:35

     *内務省解体の余波をかぶった、刑事警察
    日本警察の総本山は、霞ヶ関の旧内務省ビルにある。旧警察庁はアルファベットのAの形、旧内務省ビルは、Bを形どっている。
     内務省は、戦後解体され、警察庁、厚生省、労働省、建設省、自治省に分断された。現在の五つの省庁の権限を、旧内務官僚は一手に握っていたのだから、それがいかに強大なものだったのか、わかろうというものだ。
    「オレたちは知事になるつもりで、警察に入ったんだよ。最初から警察をめざしている君たちとは違うんだよ」先輩たちはよくそう言った。
     いまでも内務省関係者名簿というのが、毎年配られている。昭和二十二年採用までは、五省庁がいっしょになっている。
     徹底的に内務省を解体する狙いで、GHQは、旧内務省ビルの一階に人事院を入れた。二階から上に自治省、建設省(その後独立の庁舎に移った)警察庁が入った。建物は、人事院ビルと呼ばれた。旧内務官僚には、この呼び名は、耐えられない屈辱だったようだ。 
     建物の中では、自分たちこそが、内務官僚の本流だという意識がぶつかり合っていた。いまでも、警察庁と自治省の間ではそうゆう意地の張り合いがある。
     内務省の三役は、次官、警保局長、警視総監だった。高等官食堂は、一般の食堂とは全く別になっており、高等官試験(現在の上級職試験)に合格すれば、見習いでも、ここで、食事をとることを許された。官僚たちは、高い見識と幅広い視野を持って行政全般に目を配らなければならなかった。刑事が犯人を追い回す刑事警察などというものは、旧内務官僚にとっては、仕事のごく一部であって、全身全霊をそれに費やすことなど考えられないことだったはずだ。
     刑事手続き法令が全面的に改正され、市町村ごとに自治体警察ができたが、内務省解体の余波をかぶった警察組織、なかでも刑事警察は、目をおおうばかりの状態だった。
     そこここで、新生の自治体警察は、てんやわんやの有様になった。警察法が改正されて、自治体警察が統廃合となり、言行の都道府県警察制度が誕生する。しかし、この警察の醜態をみて、法務省、検察庁が警察の独立捜査権はなくしたほうがよい、とクレームをつけてきた。」<元・警視監・鈴木・達也著・昭和59年12月20日発行 第1刷発行・昭和60年1月20日 第二刷発行、定価1200円、・発売元・講談社・古本の第四章 刷新 87Pー88Pより・転載


  101. ゲスト 2010/01/31 20:34:30

    こんな情報を載せるのは危険だと思います。
    城内先生はX氏にいいように利用されているのではないでしょうか。
    そして、城内先生がこれをブログに載せるということは、このX氏の
    証言を本当だと思って載せていると思われてしまいます。またX氏は
    その為にファンだと名乗って接近したんじゃないでしょうか。

    もっとも怪しいのは、CIA?と思われるところまで動いているとか、
    斡旋利得罪や贈収賄が成立するかもというところですが、野党である
    小沢氏が国交省発注工事にどうやって力を行使できるのか理解不能です。
    談合の仕組みを理解できないとしか思えません。

    本気でこんな証言を先生は信じているんでしょうか。


  102. ゲスト 2010/01/31 20:50:13

    政治家が憶測でものを言うなんってもってのほかです。


  103. 名無しの浜松市民 2010/01/31 20:55:25

    自民党に情報を持ち込んでいる人間と
    X氏はつながっているでしょう。
    プログに書かれていることと自民党の質問とかぶりますから。
    X氏からの情報をプログに書いてもらって
    自民党特に片山さつきは喜んだことでしょう。


  104. ゲスト 2010/01/31 21:37:57

    関係者、X氏・・・

    永田偽メール事件を思い出せよ。


  105. 疑問点 2010/01/31 21:57:26

    1.X氏が「あなたのファンです!ぜひ会ってください!!」と言ってまで城内さんに会ってこんな情報を教える理由

    2.もし検察側や特定の政党に大変詳細な情報を提供をしている個人ないし団体関係者が本当にいるのなら週刊誌がそれらしい事を書くはずなのに
    そういう記事が無い理由

    3.一議員にこの手の情報をペラペラ喋る理由

    4.光の戦士を総理にする理由


  106. ゲスト 2010/01/31 22:09:38

    日本は大いなる情報戦の渦中にいますね。
    ネットはその中心にあると言ってもよいでしょう。
    この状況が終息したら、改めてネットの情報を整理してみたいなと思います。
    外交日程などと重ねると面白いことが分かるかもしれませんね。
    では、城内さん、健闘を祈ります。


  107. オーマイガー 2010/01/31 22:49:19

    これが事実としたら嬉しい。
    本当に正義の神がこの世にいるという事です。
    本当に実現しますように。


  108. がんがんやって下さい 2010/01/31 22:49:28

    この手の関係者情報で怪しいと思ったのは
    「建設会社が石川氏に現金をホテルの喫茶店で渡した、その時の領収書がある」というものです。
    そんな大勢の人が見ているところで、しかも証拠となる恐れのある領収書までワザワザもらうの?(料亭の接待とかならとるかもしれないけど)と思いました。

    情報は玉石混交だと思います。提供者の意図も考えながら慎重に発言していただけたらと思います。


  109. あらま 2010/01/31 23:23:52

    ずいぶん、軽率な方ですね。これ、違ってたらどう責任とるんです?


  110. ゲスト 2010/01/31 23:35:44

    検察のリーク情報は、全て、無視すべきと思います。検察は、ほぼ全国民から、信用を失う過程に有ります。徐々に、ネット上の情報が広がるにつれ信用しない、できない人が増して行きます。


  111. ゲスト 2010/01/31 23:39:27

    >検察は、ほぼ全国民から、信用を失う過程に有ります。徐々に、ネット上の情報が広がるにつれ信用しない、できない人が増して行きます。

    城内さん、何か企んでいますか?まさか検察を嵌める気ですか?


  112. ゲスト 2010/01/31 23:40:29

    城内さんは、ほぼ全国民から、信用を失う過程に有ります。


  113. care 2010/02/1 0:03:42

    >30.長崎県人さん
    その人は、内田樹氏とその仲間の小田嶋氏諸兄のブログで異常な粘着的コメント荒しとして有名な、アッチの方です。そのために、長年思考ゼミ的に公開されていたコメント欄が閉じた原因のひと。触らずに。
    城内さん、どうか掴まされないでくださいね。この時期にわざわざ近づいてくる相手は、城内さんを媒体利用か波及の先を見ている層ばかりではありません。ゆっくりやりましょう。


  114. matu 2010/02/1 0:06:42

    城内さん、貴方は人は良いのだろうが、軽率で頭が悪すぎます。石川議員の「手帳」誤報道のように、世間の笑い物になりますよ。郵政改革に正面切って反対した時は、法案に賛成反対の立場を超え「なかなか骨のあるヤツ」と思っていましたが、ちょっと期待外れですね。偽メールで破滅した議員さんと同レベルとは情けない。


  115. ゲスト 2010/02/1 0:11:43

    この情報を得て、一般人は何のメリットがあるんですか?
    日本にとって何のメリットがあるんですか?

    例えば、協力が欲しいというのであれば、我々国民は喜んでお手伝いできるが、このような怪情報を載せられてもどうしようもありません。
    ガス抜きしたってどうしようもないんです。

    どうすれば参院選、その先の衆院選で保守派が再生できるのか考え、そのうえで国民へのメッセージを書かれるべきではないのでしょうか。

    軽率な行動をとらず、頑張ってください。


  116. 無党派 2010/02/1 1:34:18

    自民党もそうだが、木内さんも他党のことをあれこれ言う前に
    自分たちのことをもう少し主張してみたらどうですか?
    本当にあなたたちは口先だけで情けないですね・・・


  117. ゲスト 2010/02/1 2:06:00

    信用を失いつつあるのは小沢であり鳩山であり民主の政権、検察ではありません!
    情報の真偽はともかく小沢を本気で潰してくれる人がいれば検察であろうが何であろうが日本が救えます


  118. Fujimi 2010/02/1 5:25:30

    情報リテラシーが、城内さんには、あまりないのかも。左翼もだめですが、右翼もだめですね。事情聴取を受けた人間に、手の内をすべて検察が見せますか?


  119. 素朴な疑問 2010/02/1 5:59:13

    国会議員には不逮捕特権がありますが
    再逮捕の場合は適用されないのでしょうか


  120. ゲスト 2010/02/1 7:22:21

    >>118
    城内さんって右翼ですか?


  121. ゲスト 2010/02/1 7:50:04

    右翼の定義って何でしょうか?
    天皇陛下万歳、神国日本万歳、と言っていれば右翼?
    朝鮮やくざも街宣車に「皇国」「愛国」と書いていますが、あれが右翼ですか?


  122. 2010/02/1 10:40:08

      工作員 多いですね。

    >九、民主党は原口一博総務大臣を総理にして7月の参議院選挙を闘うしかない。

    原口 総務大臣って、「いかにして国を転覆させるか」と失言した危険人物ですね。


  123. シグルト ラルセン 2010/02/1 11:02:19

    ここにも結構工作員がいますね。


  124. 瀬戸際 2010/02/1 11:31:50

    小沢氏は、無罪ですよ。


  125. 2010/02/1 12:05:08

    城内実議員の言い分には論旨のすり替えが多い
    我々はなにも小沢一郎のために主張しているのではない
    なかには小沢に乗ってみてもよいという人もいるがね?
    あくまでも特捜の人権を無視した強権的捜査が違法行為だと言っているのだ
    しかも、検事総長以下、公金横領が日常化している組織である。
    ただ、「この事件がロッキード事件と類似している」この点だけは見逃せない。
    ごぞんじのようにエシュロン他の米軍機関によりあらゆる通信手段ならびに
    民主党本部、各首脳自宅、官邸、公邸、議員宿舎すべて盗聴されているので
    CIAは小沢一郎のけつ毛の本数までしらべあげているということをかんがえると
    そこまでの防備をしていない政治家が多いのではないかと思われる。

    我々もそうだが今はCIAから見ると日本は反米政権小沢は反米政治家である
    我々の考えは反米思想であり殺害対象であるということを肝に銘じなければいけない

    「個人としてのコメント」
     実物証拠は少ない。そして、自分は基本的に談合政治は悪だと思っていない。そして、その情報は、基本的に垂れ流しだ。つまり偽証する可能性がある団体の情報だ。何度同じことを言わせるのか。政治を混迷させるのか。
     外国の工作をそのまま乗るなと。
     特に平沼議員や警察官僚に言っておけ。平沼議員は、自分の父親の意見をよく学ぶべきだと。ロッキード事件は、完全にスパイ産物の内容だ。スパイも完全に日本は、簡単に政権が倒れるスパイ天国だ。それがローキッド事件だ。これは、キッシンジャの証言で出ている内容だ。
     また新しい情報を得た。検察庁が捜査権を得たというのは、どうもGHQの日本工作部員の浮気捜査を警察が行ったから、その反抗で出来た内容だと。金子元警察学校校長の言葉だ。どうも弱みを握っているから、悪を行っている人が幹部の方向に走っている。

    「国策捜査だとか取り調べの全面可視化が必要だと叫び、検察に対する悪のイメージを流布したり、挑発するようなことを言えば言うほど、検察側は淡々と法と正義にのっとって処理せざるをえなくなる。」
     正に洗脳の言葉だ。どこに法と正義に沿って行動を取っているのか。ロッキード事件はそれを証明している。正に国を売る絶対に官吏になってはいけない最悪な存在だと。

     逮捕した人をブレーンにしたからといって正義感をあらわすならば、完全に、法に沿った捜査ではない。
     


  126. 遠山平藏 2010/02/1 12:40:21

    小沢一郎氏の件占断内容追加します。占示は口の中に物がある姿です。この一件は飛びきり硬い鯣(小沢氏)を噛んでいるのです。二転三転しすんなりと行かずとも、いずれは必ず噛み砕かれる運命です。金属を口に含む賢い方はおられませんから、この占示が出る以上逮捕の確率九割九分九厘也。最初にも申しましたが、不可知世界では既に無道の者は消除されております。日の本某神様より天誅下さるる処也。


  127. pi 2010/02/1 12:43:16

    貴重な情報ですが、敵の罠に嵌らないよう気をつけて下さい。
    東京地検には「正義」を貫いてほしいです。

    地検を非難したコメンテーターの名前は忘れない。
    回りの知人に手紙作戦で民主党&マスゴミの胡散臭さを
    広めていきます。参議院選挙まで手を絶対抜きません!!!


  128. 素朴な疑問 2010/02/1 12:52:31

    民主党の暴走の方が、検察の暴走よりも100倍危険だと
    自民党の有力者が発言されていましたが、全く同感です。
    検察の正義に疑問を持たれる方は、
    民主党に疑問を感じられていない。
    その事が不思議です。
    検察批判をされている方は、民主党(小沢一派)の支持者なんでしょうね


  129. 東京太郎 2010/02/1 13:26:29

    検察の裏金問題を摘発して下さい。宜しくお願い致します。


  130. ゲスト 2010/02/1 14:07:42

    >>125 
    >また新しい情報を得た。検察庁が捜査権を得たというのは、どうもGHQの日本工作部員の
    >浮気捜査を警察が行ったから、その反抗で出来た内容だと。金子元警察学校校長の言葉
    >だ。どうも弱みを握っているから、悪を行っている人が幹部の方向に走っている。
     城内康光氏は、神奈川県警勤務時代に部下の女性警官にレイプし、その弱みを握られたために悪を行っている組織の操り人形にされたという疑惑がネットで流れています。
     城内実さん、明日日比谷公会堂の壇上に立つのであれば、その疑惑についてきちんと説明して下さい。たとえ父上を庇うためとは言え、国会議員が嘘をつく事は許されません。もしあなたが釈明できないなら、あなたも悪の組織に操られていると疑われても仕方ない。
     明日、壇上のあなたに拍手を送る人がいたら、その人達も工作員仲間のサクラだと疑われますよ。


  131. 2010/02/1 14:11:08

     敵の罠はそちらでしょう。「正義は必ず勝たなければならない」
     東京地検の危険のほうが、民主党よりも大きい。バックに共産党が企んでいる。何を勘違いしているのか。談合政治そのものは、日本の美徳だよ。
     何を憎んで小沢を批判しているか。因みに自分は、もともと小沢とは距離が置いているが、ロッキード事件を見て、国が壊れるから、検察の暴走を止めている。話の筋を変えて、共産主義革命の道に繫げようとしている事に危機感を感じる。

     自分は、一番近いのは、日本会議であり、佛所護念だ。ロッキード事件の疑惑は当時から言われている内容だ。そしてその後ろに共産主義革命を行ったユダヤ財閥がある。そのユダヤ財閥に近づいたのが、今の日本会議だ。
     何度もいうけれど、昭和天皇陛下の付き人は、二二六事件で死刑された人だ。霊界で厳しく反省され、今は、アメリカの「RENSE.COM」の守護霊としてアメリカに、アメリカ市民の救出に努力している。何度もいうけれど、平沼議員の父親の意見を良く勉強する事である。戦後の偽歴史観に捉われないように。


  132. 井和代 2010/02/1 14:19:44

    城内さん、新幹線の教訓はもう忘れましたか?
    噺としてはおもしろいですが、あまりにも劇画的で少々笑いました。
    もし小沢を逮捕したとなれば、この国は、
    暗黒国家であるということになります。
    かつては南米などがそうでしたが、
    その最低の国家にいまの日本がなろうとしている。
    議員であるにもかかわらず、
    そのことを対岸の火事のようにみている城内さん、
    あなたその責任をとれますか?


  133. 井和代 2010/02/1 14:27:30

    >130

    ゲストくん、きみは少し頭がおかしいのじゃないか?
    親と子に何の社会的な責任関係がある?
    いつまで陰湿な脅迫者のような真似をしているのだね。
    ここはきみのような精神異常のチンピラがくるところじゃない。
    ほかをあたりなさい。


  134. 2010/02/1 14:37:11

    >133
    陰湿はそちらでしょう。重大な刑事事件の内容を無視して、正論を説けば、陰湿な発言として阻止しようとするそちらが出るべきはないのか。
     最悪な状態に持ち込みたくない。だから厳しくものを見て話をしている。
     その正論に対しての陰湿の反論が許すわけはないでしょう。そちらが脅迫している。
    http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=83569&o=1


  135. 2010/02/1 14:39:15

     それにゲストではない。影で声援して一人でもある。失礼な言葉を話されたくない。


  136. 2010/02/1 14:52:38

    井和代さん
     すみません。僕の勘違いです。レイプの話ですか。それを伺っているが、ここで話をするべきではない。これは、「ゲスト」さんの陰湿な話でしょう。城内さんの今までの活動から見ると、穏健な保守だと見ている。これは偽りがない。日本人らしい家族を大切にする人だと考えている。
     「ゲスト」さんの謀略を嵌っている。そういうスキャンダルの人を探して公の議員となさせ、そして、正に親子とは関係のないスキャンダルで身を破滅に恐喝し、そして、意の思うままに走らせる卑怯な戦略がユダヤ戦略である。その代表がフランス革命だ。
     城内さんの地元による地道の活動が、本当の日本の保守の活動として認められる内容である。この感覚が、今の日本の失った感性である。そういう時限の低いスキャンダルで、城内さんを悪く言うのは、正にユダヤ戦略を乗せた人の戦略である。ここの読者は、そういう目で見るような人はいないでしょう。城内議員はその意味で本物だと考えているが、悪の謀略に対して、「郵政民営化」と同じように毅然と戦ってほしいというのが有権者の希望だ。


  137. ゲスト 2010/02/1 15:52:56

    <小沢幹事長>地検が2度目の事情聴取…1月31日に都内で

    ・小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、東京地検
     特捜部は1月31日、小沢氏から2度目の事情聴取をした模様だ。小沢氏が1日午後に
     行う幹事長定例記者会見での発言が注目される。

     特捜部は前回1月23日の事情聴取で小沢氏から事実関係の説明を受けたが、
     その内容に対する疑問点などについて同31日午後、東京都内のホテルで小沢氏に
     再度説明を求めたとみられる。前回の聴取内容の延長線上とみられ、供述は調書に
     まとめられた模様だ。

     事件では陸山会による04年10月の東京都世田谷区の土地購入を巡り、小沢氏の
     手持ち資金4億円を支払いに充てながら政治資金収支報告書に記載しなかったなどと
     して、当時の事務担当者で小沢氏の私設秘書だった同党衆院議員、石川知裕容疑者
     (36)ら3人が政治資金規正法違反容疑で逮捕されている。

     特捜部はこの4億円について、中堅ゼネコン「水谷建設」からの裏献金5000万円が
     含まれている疑いがあるとみているが、小沢氏は23日の事情聴取で、4億円の原資を
     「自宅を売却した際の残金や、家族名義の口座から引き出した資金」などと説明していた。

     http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100201-00000035-mai-soci

    来ましたね。
    とんちんかんな事を言っていたここの「浜名湖」やその他はどういいわけを?(笑)


  138. ゲスト 2010/02/1 16:15:10

    日本の事を考えないで民主党の事を考えている。土地改良がいい例だ


  139. 古本屋 2010/02/1 16:54:51

    紅の梅さんへ
    未だに城内先生のお父様の件が気になるようですね。最近では信念マークの事まで気になりだしたご様子ですが、あまり気にしない方がいいですよ。人間ってヤツは、気になりだすと思い込みが止まらなくなって、なんでもない物も怪しく見えてしまいます。

    例えば、一昔前に武田了円という方が日本の紙幣には性的なシンボルが描かれていると主張していました。わたしにはとてもそうは見えませんでしたが、日本銀行が陰謀に関わっていると思い込んだ武田さんには、それがはっきりと見えたようです。
    この人のように、思い込みが過ぎると日常の中の物さえ怪しい物になってしまいます。こんな風に、当たり前の物にまで怯える生き方だと疲れてしまいますよ。

    同じ情報からでも、その人が何を気にしているかによって得られる答えは違ってきてしまいます。何度も言ってきましたが、紅の梅さんが城内先生のお父様の噂を気にしている限り、城内先生がどんなに説明してくれたとしても、あなたの疑念は晴れませんよ。
    気になって仕方がない気持ちはわかりますが、気にすればするほど、公正な判断ができずに疑心暗鬼に陥ります。あなたご自身の心の平安のために、あまり気にしない事をオススメします。


    記事とは関係ないコメントで失礼しました。


  140. ゲスト 2010/02/1 16:58:29

    何が陰湿なのですか?
    親子そろって「反日組織の操り人形ではないか?」という疑惑がかかっているのですから、真剣に釈明して疑惑を晴らして下さい。
    城内さんは、眞鍋ポスター事件がなぜ起きたかについてもまだ説明していない。
    自分の身辺の疑惑を釈明出来ずに、鳩山批判、小沢批判が出来ますか?


  141. ゲスト 2010/02/1 17:06:07

    本記事が事実であることを祈っています。
    汚職で薄汚れた政治の浄化を期待出来るし
    中韓に国を売る国賊に重い一撃を食らわせられるし
    一石二鳥の素晴らしい一手だと思います。


  142. 傍観者 2010/02/1 17:11:57

    信念ブログは週刊誌となりにけり


  143. ゲスト 2010/02/1 17:16:08

    反日組織は小沢一郎を既に見捨てたのかもしれません。
    次に利用価値のある政治家は誰か?考えているはずです。
    その白羽の矢が当たったのが城内実さんではない事を祈ります。


  144. ashhk22 2010/02/1 17:16:27

    城内実議員は、浪人中に勉強しなかったのですか。
    憶測とはいえ現役の議員が、暗い酒場でヒソヒソ話で聞いたことを
    全国民に公開するなんて。
    少し違うが、昔「偽メール事件」があって議員辞職後、あの世に行かれた
    方がいました。心配です。
    キワドイ話を”現役の議員”が、「今週のハイライト」と言って
    紹介するなんて。本当に信じられません。


  145. ashhk22 2010/02/1 17:21:46

    訂正。
    議員→前議員


  146. ノース 2010/02/1 17:54:47

    色々な意見があると思います。
    私はどちらでもないですが、この記事、大変興味深い内容でした。
    これからも更新頑張ってください。


  147. 信時びいき 2010/02/1 18:41:17

    的確な分析と感じました。今後は城内議員のますます活躍すべき政局になるかと思われます。お体大切に戦い抜いてくださりませ。


  148. ゲスト 2010/02/1 18:50:28

    >今後は城内議員のますます活躍すべき政局になるかと思われます。
    それは日本にとって吉ですか?凶ですか?
    城内さんが反日工作員なら凶ですよ?


  149. ゲスト 2010/02/1 19:15:46

    恥知らずなTBとかよくありますね。


  150. ゲスト 2010/02/1 20:12:54

    特捜の意思は、「国民利益」にない。どういう観点で事件を選別するか、といまさら言う気にもならない。郵政の国民資産をギリギリで防いだのは、今の与党。その与党を選んだのは国民。とはいいえ、小沢の功績は大きいだろ。少なくとも特捜は要らない、今の与党は要る。特捜やマスコミに問題提起もできない議員も要らない。”小沢事件かもしれないし事件じゃないかもしれない騒動”に対して「辞任」「支持しない」と立場やヘボな世論結果イメージ、「関係者」の情報だけで言うのではなく、自身できっちり論評(”予想”じゃない)できる議員で城内実氏にはいてほしい。


  151. ゲスト 2010/02/1 20:21:52

    城内実衆議院議員が、小沢憎しのあまりに遂に検察の代弁者と化した。

    当該記事は噴飯物ではあるが、特に酷いのが以下の下り。

     五、国策捜査だとか取り調べの全面可視化が必要だと叫び、検察に対する悪のイメージを流布したり、挑発するようなことを言えば言うほど、検察側は淡々と法と正義にのっとって処理せざるをえなくなる。
    (城内実の「とことん信念」ブログより一部抜粋)

    城内議員が反民主党・反小沢一郎なのは別に構わないが、政治家たるものが検察の代弁者となって検察批判者たちを恫喝してはいけない。

    今回の城内氏といい、天皇の中国要人会見問題で小沢憎しのあまりに本来政敵(女系天皇推進派)であるはずの羽毛田信吾宮内庁長官にまんまと利用された平沼赳夫議員といい、最近の保守系議員たちは冷静さを欠いているのではないだろうか?

    私は、城内氏や平沼グループを支持してきたが、この体たらくを見ると考え直さざるを得なくなる。
    残念なことだが。


  152. たそがれ 2010/02/1 20:55:21

     城の内代議士!!!!
    貴方に小沢を批判する資格ありますか。貴方の信念は、日本国民の虎の子である郵政関連の300兆円を米国債や、インチキ金融商品の購入資金に仕向けるための米国いや国際金融資本の罠から守り通すことじゃなかったのですか。
    政権交代を小沢により実現し、危機一髪のところを郵政民営化の株売却を阻止して救ったのでないですか。貴方が、信念で防げなかったことを。小沢と亀井が、日本国民の虎の子の財産を米国に奪われるのを現実に救ったことをわすれないで下さい!!  あのまま民営化していれば、郵政の経営権を国際金融資本が奪い、郵政関連の300兆円はインチキ商品購入に使われ、実質カミキレになる計画だったのですよ。


  153. ゲスト 2010/02/1 21:06:45

    検察の代弁者?
    検察がこんな事をブログに書いてくれと城内さんに頼むと思う?
    第一、今まで城内さんの口から小沢批判を聞いた事ありましたっけ?
    むしろ城内さんは検察潰しを企んでいるんじゃないでしょうか?
    そうでなければ、「俺はこんな凄い情報を掴める凄い男なんだぞ!」と自慢したかったか。
    この暴露記事の意思が「国民利益」にない事は確かな気がする。
    城内さんは一貫して、郵政民営化批判、自民党批判、日米関係批判、それだけはぶれない。


  154. ゲスト 2010/02/1 21:15:20

    >>152.
    だから、城内さんは小沢さんの隠し玉、秘密兵器だったのですよ。
    自民党を中から爆発させる為の自爆テロ工作員。
    小沢はこの国を独裁小沢王国にする為にありとあらゆる策略を考え、二度と
    自民党政権に戻れないように念には念を入れていたんです。
    城内さんはキムヒョンヒと同じです。
    自民党という飛行機に爆発物を仕掛けて途中で降りたんです。


  155. けい 2010/02/1 21:25:19

    鳩山の捜査もまだ終了ではなかったんですね。
    楽しみです。


  156. 梅子 2010/02/1 21:27:07

    最低ですね、本当に政治家の命をかけてそう思うのであったなら、もうやめて田舎に帰りなさい、ここにたくさんの方があなたの間違いを指摘して下さってますよ、分かりやすくね、わからなければ、今一度阿修羅をクリックしなさい。あなたも日本男児なんでしょ、そしたら、日本を守らなくてどうすんの、あなたのお母様が、泣きますよ、悪魔に魂を売ってしまったって。


  157. けい 2010/02/1 21:51:24

    >>151
    「検察側は淡々と法と正義にのっとって処理せざるをえなくなる」が恫喝に見える貴方は異常です。
    貴方の母国はどこか知りませんが、日本は法治国家です。


  158. Issac 2010/02/1 22:06:35

    城内氏に問いたい

    検察は常に正義だと思っているのか?
    そうでないとしたら何が問題だと思うのか?
    菅谷さんの事件などなんとも思っていないのか?

    まさか「悪法もまた法なり」なんて言わないでしょうね。
    こんなくだらないことをブログに記すなんて、
    貴方の品位に明確に疑問を抱くようになった。

    私は貴方より鈴木宗男氏のほうがよっぽど立派な政治家だと思う。


  159. ゲスト 2010/02/1 22:07:28

    139.古本屋さん
    「城内先生は、あの赤いマークにどんな意味を込めたのですか?」という質問に
    城内先生が答えてあげれば良い事じゃないですか。
    神奈川県警勤務の件もだけれど、先生が質問に答えてあげれば済む問題なのに、先生が答えない
    から、長引くんですよ。


  160. 紅の梅 2010/02/1 22:16:14

    阿修羅?クリックしたら、城内さんのお仲間のブログでした。(内容で分かります)
    梅子さん、裏をかいて誘導したつもり?あなたも城内さんと同じ反日工作員でしょう?
    このブログに一杯湧いていますね。工作員のお仲間が。
    私が書いた140や154の記事によほどあわてているみたいですね。
    変な記事を書きまくって煙に巻くつもりかもしれませんが、騙されませんよ。
    「もう書き込みしません」と言った約束を破ってごめんなさいね。
    私を法的に訴えたいならどうぞ訴えて下さい。


  161. emi 2010/02/1 22:48:04

    城内さま 郵政民営化の時、将来性ある身ながら自分の信念を貫き
    やっと返り咲いた苦労に応援をさせていただきます。
    しかしながら、国民の選んだ民主党 まだまだ与党の器ではありませんが
    みなさん戦後60年続いた独裁政治から国民の手へ!
    今日、山口県の水害で、土石流がながれて家が埋まったまま、田んぼや田畑が土を取ってもらわなければ稲も育たない。
    そんな住民の言葉を聴くと、無駄な公共事業を省けば潤うのにと思うしかありません。
    小沢さんを攻めるのは、単に国民の幸せを願うのではなく、男のプライド
    なのでしょうか!? (落とし穴掘りたいだけ掘らせておけ 後は自分が
    落ちる羽目に! )野党に落ちた自民党 マスコミや新聞社や検察を巻き込んで返り咲きを狙ってもオーラが消えてます。
    苦労を解る議員として頑張ってください。


  162. アルバート 2010/02/1 22:57:02

    城内先生。このようなメディアを通しては入ってこない情報を伝えていただきありがとうございます。
    これが新しい政治のあるべき姿ですね。
    これからも城内先生を応援します。


  163. KIKANSKI 2010/02/1 23:06:19

    1.確かに、永田寿康元議員が失脚した堀江メール事件に似ている。
    2.紅の梅さんは東京都在住。


  164. ゲスト 2010/02/1 23:29:18

    永田さんは本当に可哀想でした。善意の人だったと思います。
    それと比較して城内さんは、どうなのかな?
    善意の人と言えるのかな?
    眞鍋ポスター事件で恩のある人を激しい言葉で罵りましたよね?
    私は嘘をつく人と恩を仇で返す人は好きではありません。
    (お父上の神奈川県警勤務について答えられないという事は、嘘をついていたという事ですよね?)


  165. けい 2010/02/2 0:53:36

    >emiさん

    民主党の好きな言葉ですよね「国民の選んだ民主党」
    民主党に投票しなかった大勢の有権者はまとめて非国民扱いですか?
    言われるたびに非常に不愉快です。

    それから「独裁政治から国民の手へ」ってなんですか?
    戦後五十年間、自民党も民主的な選挙で国民から選ばれ続けてきたわけですが。その事実は無視ですか?


  166. なまえ 2010/02/2 2:14:48

    良識ある国民の皆さん、小沢が悪人である事は明白ですから、
    黙って成り行きを見守りましょう!
    1日も早く、悪人に鉄槌が下され、
    日本人に平穏な日々が訪れますように


  167. hdns 2010/02/2 9:44:41

    書かれていることが良く分からないものもありますが、結局は、民主党支持の人から見れば、検察を批判的に考え、また、城内氏がこのようなことを書いていいのかと批判する。そうでない人からは、このブログの内容のようになればいいと書いているようです。

    ハイエクの「隷従への道」を解説した、渡部昇一さんの「いかに自由を守るか」という本を読みますと、日本国民がなぜ民主党の台頭を期待したかが歴史的な視点から分かるように思います。

    ハイエクは、ヨーロッパに全体主義が生まれた背景を説明し、同じことが当時のイギリスを支配しつつあることに警鐘を鳴らしました。自由主義が全体主義を生み出す基盤を作り出したということです。自民党の否定によって生まれた民主党誕生の背景にも同じ危険性があることを歴史から学ぶ必要があります。

    自由と平等、どちらが大切かといえば,自由です。民主党を支持する人は平等を求めているようです。平等を求めれば、必然的に統制が生まれます。統制は分からないように進むのでしょうが、しかし、平等思想の結論として、全体主義が生まれたという歴史の教訓を忘れてはなりません。

    手続き上の善悪を論じるよりも、西尾幹二氏の「正論」に注目すべきであると思います。


  168. 他人事と言う皆様へ 2010/02/2 9:59:34

    大まかですが、コメントの4つに1つ位はまともで驚きました。
    残りはメディア情報に踊らされ、他人事と思っている人々。
    それでもネット普及効果かおめでたい人が随分減っているという感想を持って少しは明るい。

    この事件、善か悪か、白か黒かなんていう単純なレベルの問題ではない。結果次第では、誰でも簡単に明日の菅谷さん(足利事件の)になりうる道筋がつくかどうかの瀬戸際だということです。そういう意味では日本と言う国がどこへ行くか。誰にとっても自分自身の問題なのだと認識を持つべき事件です。議員の木内さんだって特別ではない。他人事ではないはず。


  169. 遠山平藏 2010/02/2 12:47:23

    占示ではこのXなる人物、恐らくこの度の主人(小沢氏)の落目を悟って近寄ったものでしょうが、前々から主の目を盗んでは私腹を肥やしてきた、頭の黒い大鼠です。時代劇にでもご出演された方がお似合いかと存じます。


  170. 遠山平藏 2010/02/2 16:40:43

    連続で失礼いたします。このXさらに観ますと、ある意味では主を遙かに上回る悪党です。忠義面はしていても悪事により相当の蓄財があります。國の隠れた癌です。本来は天誅を要します。


  171. 野村秋介の友 2010/02/2 18:44:24

    野村秋介さんの遺書に近い、墨書きの手紙を持っている者です。日本の現在の右翼が馬鹿なのは、小沢一郎など、自民党やCIAにとって目障りな人々を、在日と言って攻撃していることです。天皇家や旧貴族、さらに日本の神社に祀られている神々は、古い在日です。現在の日本人のDNAのかなりの部分は、朝鮮半島からもたらされたものを知らない右翼は馬鹿!!!!!


  172. munya 2010/02/2 19:01:52

    『政治資金規正法事件からより刑罰の重いあっせん利得罪、贈収賄事件』
    とありますが、
    あっせん利得罪は、最高で懲役3年であるのに対して、
    政治資金規正法の虚偽記載は最高で懲役5年ですよ。
    そもそも、あっせん利得罪だと公訴時効は3年なので、胆沢ダムがらみだともう時効のはず。
    刑法の贈収賄だと職務権限がない小沢氏を立件するのはまず無理。
    刑法のあっせん贈収賄だと、職務権限のある公務員が不正行為を働くことが適用の要件なので、入札予定価格の漏洩などが立証されないとむずかしいでしょう。


  173. 野村秋介の友 2010/02/2 20:47:13

    城内君、貴兄の次回衆議院選挙落選は、決定だね。いまから、参議院に鞍替えしますか。東大教養学部教養学科の先輩より。


  174. 日本列島は日本人のもの 2010/02/2 22:26:05

    悪いことをしたら捕まる。
    そんな当たり前のことが何故政治家は難しいのでしょうか?
    そんな疑問が残ります。東京地検には頑張っていただきたいです。

    原口さんに、総理の器はないように思います。わたしの願いは
    城内さんのような、真っ当な政治家さんで新しく保守政党を作ってもらいたい。自民党が腐ってしまった今、新しく模索しながら開拓していくしかないと思います。応援しています。頑張ってください。国民はちゃんと見ています。

コメント投稿

スパムや誹謗中傷、悪意のある投稿は削除対象となりますので、ご了承ください..