[ホーム]
二次元裏@ふたば
バッグスレビジネス用のお洒落で容量の大きいバッグが欲しくて探してるんだけどなんかオススメないかな?スレ画はamazonで見つけたうちの一個
奮発して↓買ったhttp://store.iimono-2han.net/brand/75785/
>>奮発して↓買ったブランド品の価値がわからんのだが良い買い物になったのか?
オロビアンコとかラガシャとか
批判喰らうのは覚悟で言うがフェリージを愛用あとはタスティングとシャンボール・セリエを所有雨でも気にならないフェリージが強いPC持ち歩く仕事の人にはどれもダメだけどね
7年ぐらい前に買ったフェリージと3年ぐらい前に買ったステファノマーノを使ってる次は何を買えばいいんだろう
機能的に劣ろうがショルダーストラップ付きのブリーフケースは美学が許さない
憧れたベルルッティ買ったが外の仕事に出る時は使わないな
ゼロハリでいいや
エレコムかユニクロかなとブランドぽくつぶやいてみる。
この間スーツを見に行ったらヴァレクストラが置いてて惚れただが買えん
エレコムは良いがユニクロってどうなのまともなビジネスマンには見えないしまともな技術屋にも見えない気が
ビジネスマンじゃなくてサラリーマン向けだから
ラガシャのを愛用してるけどサンプル品だったのか同モデルを見ないそろそろ寿命なんだよな…
スレ文でお洒落性を求めてくれるとブランド物を挙げやすくていい正直機能的にはブランドの必要ないからなそんな俺は大峽と万双の国産信者
スレあきですいろいろ情報ありがとうです教えてもらったブランド初めて聞いたのが多いのでググッてますとしあき達は良いバッグ持ってんだね・・・そろそろビサルノも卒業かなー
そこそこ被る事を気にしなければフェリージ強いよね出てないのだとDaniel&Bobとかスレ画の雰囲気に近いかも
PORTERはどうしてもっとビジネス向けのモデルを作らないんだろうナイロンメインでも要所にレザーを使ってカッチリさせればいける事はFelisi他を見ても明らかなのにそれをやったらOrobiancoぐらいの値段になりそうだけど
スレ画はアメリカントラッドな感じでかっこいいけど、コーディネートが難しいと思うよ。靴とか時計のベルトとかの小物もブラウンにするとかっこいいけど、スレあきが新社会人なら黒のビジネスバックを勧める。
カバンなんかも服と同じで長持ちしなくていいその時のスーツに合ってたり時流に乗ってるのを買うんだ、全然安物でいいから一流企業とかなら機能やブランドで選ぶのもアリだけどな
>靴とか時計のベルトとかの小物もブラウンにするとかっこいいけどこの明るさの茶色はスーツ着てようがカジュアルだと思う
三十路近いしレザーのブリーフ買うかなぁ
吉田カバンのクォリティは異常http://shop.beams.co.jp/shop/bjirushi/goods.html?gid=509228
>http://shop.beams.co.jp/shop/bjirushi/goods.html?gid=509228表地:高蜜度ナイロンツイル甘いのか
>吉田カバンどうも惹かれないなんか安っぽいんだよね
>どうも惹かれない>なんか安っぽいんだよね安っぽいと言う表現は不適切だな「カジュアル」だ
>表地:高蜜度ナイロンツイル>甘いのかマジメール送ってサイト管理者を赤面させるといいよ!
ちなみに皮製品もある何気に人気が有る吉田カバンブランドhttp://www.ace-company.net/~coolcat/porter/baron/briefcase/
スッ
>スッ何そのメーテルが持ってそうな旅行カバン
おしゃれさんはここじゃない場所がいいだろう
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PORTER一門の優秀さを疑う訳じゃないが「お洒落な」「ビジネス用」は守備範囲外だろあそこ
http://www.boblbee.jp/products/group_detail.cgi?group_id=bob-w17-10これってどうなんだろう。個人的にはhttp://aeroconcept.co.jp/products/index.htmlこれ使いたいけど糞高い・・・。
ハードシェルタイプはやめとけ飽きが早い上に取り回しに融通利かないわ重いわでそのうち使わなくなる
総レザー欲しいけど10万以下じゃ全然良いの無いねかと言って海外ブランドは皮革の関税の高さからか一気に値段上がるし国産もっと頑張れば良いのになオオバか万双かワイルドスワンズぐらいしか思いつかんいっそオーソドキシーの出番か…
尖ったお洒落サンが多いのか?平均的な格好から浮くようなものは避けてる。
尖ったのって出てる?21時以降外出してるんでその後のURLつきレスは見れてないけど
大峽と言えば俺のランドセルがそれだった祖母ちゃんのプレゼントだったらしいが大人になってから値段知って噴いたそんな頑張らなくても良かったのに…
吉田かばんはださいかばんやでかなり面積を占めてるからマジうざい
>吉田かばんはださい>かばんやでかなり面積を占めてるからマジうざい虹裏に来てるようなオタク様ご愛用ブランド
ですよねーw
>スッこういう鞄ってなんて呼ぶの?あとブランド教えて
>オタク様ご愛用ブランドそれはJASとかのような気もするブーツで言うブッテロと同じ枠で
>こういう鞄ってなんて呼ぶの?>あとブランド教えてブランドは知らんがトランクケースが一般的な呼び名主に旅行用鞄として用いられるヘビートラベラー仕様鞄
バーニーズのポーター別注のやつとかhttp://www.barneys.co.jp/style/show.php?id=81
>こういう鞄ってなんて呼ぶの?似たような形の俺のグローブトロッターにはエアキャビンケースって付いてる
>>オタク様ご愛用ブランド>それはJASとかのような気もする>ブーツで言うブッテロと同じ枠でちがうよとしあきそれは脱オタ御用達ブランド
>主に旅行用鞄として用いられるヘビートラベラー仕様鞄トランクケースかこういう鞄を普段使い(ビジネスじゃなくて遊びで)するのは変?レザーボストンのほうがいい?
>こういう鞄を普段使い(ビジネスじゃなくて遊びで)するのは変?歩くならやや重くて手が痛くなる(中身にもよるが)車メインならいいんじゃないあと服装にもよる
>似たような形の俺のグローブトロッターにはエアキャビンケースって付いてるそれは比較的新しい呼称だなトランクケースはかなり昔から使われてた呼称
>あと服装にもよるどういう服なら合う?
春からバイク(エストレア)乗るんだがバイクだとビクスクじゃない限り鞄が必須だと思うここのスレの人はどういう鞄を使ってる?また、バックバックとかの背負うタイプの鞄が似合う上着ってどういうの?今までテーラードにカーディガンって感じだから、絶対に合わないし
>トランクケースか>こういう鞄を普段使い(ビジネスじゃなくて遊びで)するのは変?>レザーボストンのほうがいい?普段使う用には向かないなあくまでも乱暴に扱っても壊れないシュチュエーションで使用する物だから小旅行用に一つ持っててもいいかもしれない普段使いは柔軟性の有る軽いものが良いだろうね
>どういう服なら合う?おもいっきりトラッドな方がいいんじゃない?ハードル低めなのはスーツorジャケパンスタイルかなモードめでもいけるかもしれないけど、パーカとかトラックジャケットとかのカジュアルスタイルには絶対合わないと思う
>また、バックバックとかの背負うタイプの鞄が似合う上着ってどういうの?バイク乗るならライダースでいいんじゃないの
>どういう服なら合う?スーツにオースチンリードのレインコートとか英国系ビジネススタイルとか異常に似合う@はインディージョーンズ系ファッション(ぁ
トランクケースにはエレガントな紳士スタイルが合うのか重たいのは鍛えれるし、車だから構わないただ、これ持って本屋とかショッピングモールってビジュアル的におかしくはないのかな?とね
>ただ、これ持って本屋とかショッピングモールって>ビジュアル的におかしくはないのかな?とね残念ながら都市部の一部を除く日本の風景には馴染み難い
>ただ、これ持って本屋とかショッピングモールって>ビジュアル的におかしくはないのかな?とね割とネックなのが、人前で中から物を取り出すのが難儀な事財布とか出しにくいが紳士スタイルでポケットに物入れるなんてそれこそ無粋極まりないし
>バイク乗るならライダースでいいんじゃないのいかにも「バイク乗り」って感じじゃないので知りたいあと、街中でしょっていてもダサくないむしろおしゃれだと思われる背負う鞄が知りたい
>財布とか出しにくいが紳士スタイルでポケットに物入れるなんてそれこそ無粋極まりないし紳士はマネークリップを使うんよ
>あと、街中でしょっていてもダサくない>むしろおしゃれだと思われる背負う鞄が知りたい単に俺が欲しいだけだが、HERZのバックパックタイプはお洒落だと思うただバイクだと雨がなあ・・・
>残念ながら都市部の一部を除く日本の風景には馴染み難い田舎の風景に合うと思うんだが・・・>割とネックなのが、人前で中から物を取り出すのが難儀な事>財布とか出しにくいが紳士スタイルでポケットに物入れるなんてそれこそ無粋極まりないし宿泊先以外は車に積みっぱなしって感じになりそう・・・紳士スタイルに似合い、繁華街にも合う鞄ってある?
>>財布とか出しにくいが紳士スタイルでポケットに物入れるなんてそれこそ無粋極まりないし>紳士はマネークリップを使うんよ現代ではクレカがあるから楽でいいしかし買った物はどうしようもないな片手に革トランク、片手にスーパーの食料品とかもう…
小銭対応マネークリップもある
>>残念ながら都市部の一部を除く日本の風景には馴染み難い>田舎の風景に合うと思うんだが・・・観光地的に風光明媚な田舎には合うだろうね単なる田舎って事になるとちょっと微妙だなあ
>田舎の風景に合うと思うんだが・・・日本の農村には馴染み難いだろうなぁどちらかと言うと小麦畑とか判り易く言うと狼と香辛料的な
>紳士スタイルに似合い、繁華街にも合う鞄ってある?黒か濃茶のレザーボストン或いはトートかなあ本当にエレガントしたいんなら微妙だから妥協案だけどね
>本当にエレガントしたいんなら微妙だから妥協案だけどね本命は?
>紳士スタイルに似合い、繁華街にも合う鞄ってある?基本に忠実に従うならアタッシュケースなどお勧め
>紳士スタイルに似合い、繁華街にも合う鞄ってある?http://www.nobunoza.com/products/ladys_goods/bags/ce077/ce077.htmlこんなんとか個人的にはチェレリーニともあろうものがストラップ付きとは何事だって感じだけど(外せばいいんだが)
>本命は?そりゃそれぞれのスタイルに応じて別のバッグを用意する事だろう紳士スタイルならアタッシェか良質のレザーブリーフだろうし、繁華街向けならそれはもう色々
書類が一杯詰まったアタッシュケースは凶器にも成るので別な意味で繁華街向き
>しかし買った物はどうしようもないななるべくトランクに入る量を買うトランクは車に載せたまま、トートとかでスーパーに入るこうするかな
>こうするかなそれがいいと思うどうせなんちゃってスタイルなんだからやるなら多少の不便は許容するべき本物なら荷物持つ人が付いてくるんだろうけどさ
>単に俺が欲しいだけだが、HERZのバックパックタイプはお洒落だと思うこれいいな>ただバイクだと雨がなあ・・・雨の日は乗らない
紳士スタイルでスーパーに入る時点で間違っとる
買い物は女にさせるのが紳士
>紳士スタイルでスーパーに入る時点で間違っとるおっしゃるとおりでまあ無理矢理言い訳するなら紳士=金持ちではないからな「通りすがりのサラリーマンさ 単身赴任のね」的なイメージで
>「通りすがりのサラリーマンさ 単身赴任のね」的なイメージで普通にスーツ姿でレジ袋のが似合うよw
通りすがりのサラリーマンで画像検索しても元ネタが全然出てこないのは何故だろう
紳士スタイルの人ですメインにレザートランクケース、レザーボストン、レザーブリーフケース、アタッシェケースのどれかを持ちスーパーや本屋などメイン鞄じゃビジュアル的におかしい場所ではメイン鞄を車に残しレザートートやレザーハンドバッグを持つまたは手ぶらこれでいこうと思います
ちなみにマネークリップはすでに使ってますマネークリップ+コインパース+カードケースの3つを持ってますNo.12855645みたいなのを買って2つに減らそうと思いますありがとうございました
徐々に増やしていつか全部揃えるぐらいでいくと良いと思うよトランクはトランクで旅行時とかにも雰囲気が出るし
SAND GLASSがいいと思うなあ。
>ちなみにマネークリップはすでに使ってます>マネークリップ+コインパース+カードケースの3つを持ってます実際のところ便利的にはどう?不便感じる?
虹裏ってお洒落な人多いの?キモオタだらけのイメージがあったが・・・虹オタより見た目まともなイメージあったのりもの板や二輪板でオサレ系話題のスレ立ててもまともなレスなんて来ないのに
>まともなレスなんて来ないのに虹裏のファスレは割と盛況な事が多い気がするがjunでも一時期あったが最近はあんまり見ないなしかしmayだと荒れるかネタスレ化する事が多いのが難点
>こういう鞄ってなんて呼ぶの?>あとブランド教えてその大きさだとアタッシェケースたぶん大峽製鞄
>実際のところ便利的にはどう?そりゃ財布一つのほうが楽一つ出せば全部入ってるんだからただ財布は分厚くてかさばるし尻ポケットに突っ込むのはガキ臭い・・・支払いの時にマネークリップとコインパースを同時に出すポイントカードがある店ならレジに行く前にあらかじめケースから出して用意する(さすがに小銭・冊・カードの3つ出すのはカッコ悪い)ちなみにクレカは滅多に使わない(性格的に破産まっしぐらだから)そこまで不便ではないと思うレジの台に片方置けるし不便なら普及してないと思う
>たぶん大峽製鞄大峽ではないんじゃないかなと思い込んでいたが確かに大峽だね確認もせずに書き込むのはいかんな…しかし総手縫いの105万円バージョンなら見覚えないのも当然と言い訳
>そこまで不便ではないと思うなるほど参考になった二の足踏んでたけどちょっと試してみようかな
ただフリマとかだとレジ台が無いからやりにくいまあ、得られるスマートさの代償と思えば些細なことかなと
>junでも一時期あったが最近はあんまり見ないな昔はあったんだjunはおしゃれさん多いんだな見た目はお洒落、中身はオタ海外のオタみたい
>junでも一時期あったが最近はあんまり見ないな定時スレ?週一で復活させたいなスレ画ってどんなのだった?何曜日にあった?
ウォレットコードに繋げられると防犯上有難いんだけどスレに上がってるのだとPORTERだけだよなあ
>定時スレ?>週一で復活させたいな>スレ画ってどんなのだった?>何曜日にあった?不定期だったけどほとんど毎日立ってた頃もあったなスレ画はよく覚えてないけど何かしらのアイテム画像が多かった気がする(一定ではない)特にmayではブランド話に向かいがちで、それを嫌うとしあきと衝突したりして荒れる事が多かった
>ウォレットコードに繋げられると防犯上有難いんだけど>スレに上がってるのだとPORTERだけだよなあここ数年でグッと減った気がするやっぱガキ臭いとか思われるのかねぇ…
>特にmayではブランド話に向かいがちで、それを嫌うとしあきと衝突したりして荒れる事が多かったそして「ブサがブランド着ても滑稽なだけww」とかな話がズレてるっつの
このスレみたいに「お洒落で」「ビジネス用」とか限定されてりゃ話が簡単だからいいんだけどな広くファスレって事になるとどうしてもそれぞれの価値観が衝突する
まぁ、挙げられてるブランド見て絶望する事とかあるからな
下の広告が『 パース塾3 構図編 』で噴いたそのパースじゃねえ!
>まぁ、挙げられてるブランド見て絶望する事とかあるからなこのスレにも大峽とかヴァレクストラとか出てるけどねこのスレなら単純にそれらが最高峰だけどファスレだと例えばランバンが一概に最高だとは言えないからなあ
カードなんかはスゲエたまるんだよなあこれって日本のお国柄だと思うんだけど海外ブランドだとその辺あまり考慮してないよね多分
>ウォレットコードに繋げられると防犯上有難いんだけど>スレに上がってるのだとPORTERだけだよなあベルトループに繋げるのは見た目がちょっとなあバッグに繋げるにしてもやっぱりスマートではないよね
>カードなんかはスゲエたまるんだよなあ>これって日本のお国柄だと思うんだけど>海外ブランドだとその辺あまり考慮してないよね多分それは思うねその辺の機能がどんどん携帯利用に向かってくれれば有り難いんだが
>広くファスレって事になるとどうしてもそれぞれの価値観が衝突するなるほど・・・それじゃあ、アイテムやスタイル等のテーマを決めて立てるのがベストだな定時じゃなくて各自が立てるようにして(毎回毎回一人でテーマ考えるのは負担でしかない)junの解説に「ファッションスレがたまに立つ」って加わったらいいな2chのファ板はいかれてるし、ここは画像も貼れるしjunのファスレの雰囲気はいいしね
まあ気が向いた人が気が向いた内容で立てれば良いと思うよスレ文である程度絞っておけばまだ荒れにくいだろうしちなみにjunだったかmayだったかは忘れたがオフ会とかにまで発展してたんだぜ
オフ会の写真ってある?
水色のナイロンリュックがあるんだけどこれに似合うスタイルって何系?
>オフ会の写真ってある?俺は行けなかったので持ってない当時のとしあきなら持ってそうだけど
>これに似合うスタイルって何系?アウトドアカジュアルとかじゃないかなシエラデザインズのマウンテンパーカとかティンバーのブーツとかと合わせてもしくは黒ジャケスタイルの外しに使うのもアリかもしれないね
レザブルやzipパーカに合うリュックってどんなの?
>アウトドアカジュアルとかじゃないかなうーん、あんま男っぽいのは好きじゃないな・・・サブカル女と並んで似合う感じのスタイルでないかな
>うーん、あんま男っぽいのは好きじゃないな・・・マウンパでも他アイテム次第でどうにでもなりそうだがスキニーに白オールスターで軽くとか
>うーん、あんま男っぽいのは好きじゃないな・・・いわゆる森ガールの男版みたいな感じでまとめるとかは?
>レザブルやzipパーカに合うリュックってどんなの?その二つが結構毛色違うような・・・レザブルにリュックってのはあんまり見かけない気がするなパーカならその色もによるが大体合うよ
>いわゆる森ガールの男版みたいな感じでまとめるとかは?どんな感じになるの?>マウンパでも他アイテム次第でどうにでもなりそうだがアウトドア系の土臭さが苦手・・・あとミリタリーも苦手
>どんな感じになるの?いや俺もイメージだけで言ったんで具体的には分からんのだけどさwまあそもそも森ガールなら原色のリュックは持たないわな緩めのカーデとカットソーをレイヤードして、ワイドめのチノにローテクスニーカーかソフトブーツ、あとは単色かグラデの巻き物、とか?ごめん適当な上にだんだんリュックいらなくなってきた
>マウンテンパーカこれは女の子だけどこんな感じなら抵抗薄れない?http://item.rakuten.co.jp/knockout/sd7940/
テーラードやロングコートみたいなエレガント系以外はリュックやショルダーバッグ系は似合うと思うお洒落なリュックは水色や赤やオレンジとかの原色系ナイロンレザー幌布迷彩チェック柄このあたり
>サブカル女と並んで似合う感じのスタイルでないかなその女(彼女?)はどういう系?どういう雑誌読んでるの?
http://www.web-across.com/observe/d6eo3n000004mek4.htmlリュック参考
>まあそもそも森ガールなら原色のリュックは持たないわなたしかに・・・>これは女の子だけどこんな感じなら抵抗薄れない?オレンジは良さそう自分はカーキ嫌いなのかも>テーラードやロングコートみたいなエレガント系以外はリュックやショルダーバッグ系は似合うと思うなるほど
>その女(彼女?)はどういう系?どういう雑誌読んでるの?ケラやジッパー読んでますパンク系とゴスがメインでたまにゴスロリ今思ったが水色リュックで合わすのは無理ですね黒リュックと幌布リュック買うのでこれらを前提でアドバイスお願いします・・・
>オレンジは良さそう>自分はカーキ嫌いなのかも水色のリュックならカーキよりオレンジの方が合うと思うカーキでやるとこう…ブルーシートとテントみたいな野暮ったさが出そう鮮やかめな色を多く使うコーデは難しいようでやってみると結構簡単だよ
>リュック参考そのサイトいいね>鮮やかめな色を多く使うコーデは難しいようでやってみると結構簡単だよそういうの好きかも一人の時にやろうかな
>ケラやジッパー読んでます>パンク系とゴスがメインで>たまにゴスロリそっち系ならショート丈の黒テーラードジャケに細めのパンツかチェック柄パンツ、ハイカットスニーカーかブーツ、みたいなテンプレコーデの外しに水色リュックは合うかと逆にそういうコーデに黒や布リュックは無理がありそう
上のサイトから拝借すると、http://www.web-across.com/observe/cnsa9a000000avm3.htmlこれに水色リュックでもアリだと思うこの子みたいに服に入ってる色があるならそれとの相性を考えつつ
>黒リュックと幌布リュック買うので彼女との相性だとむしろそっちの方が難しいかもなあそういうファッションにはリュックよりボストンとかの方が合いそうもしくはボディバッグみたいなやつとか
全身黒か、赤取り入れるパンクファッションに黒リュックはアリじゃない?http://www.web-across.com/observe/d6eo3n000004mek4.htmlここの原宿の「『Zipper』系の原宿っ子には・・・」と「パンク系はリュックもワッペンや・・・」の二人とかあと赤リュックがパンクには合うと思う
全身黒に黒リュックは結局全体の雰囲気次第かなあV系ファッションで言うところの王子系にはちょっと合わないしパンク系ならあんまり全身真っ黒って事はなさげだから黒でも良いし確かに赤は合うもしくはリュックを缶バッジとかでカスタマイズすると良いかも
>V系ファッションで言うところの王子系にはちょっと合わないしそれに合うリュックなんてあるん?紳士スタイルと同じ感じだと思うけど
このスレハイレベルだな・・・そこらのファッションスレよりよっぽどレベル高いんじゃないか?とらやメイトで稀に「服屋の店員?」って人がいるがここのとしあきなのか
>それに合うリュックなんてあるん?>紳士スタイルと同じ感じだと思うけどうん無いと思うバンギャがミニアタッシェ好きなのはあれ系のファッションに対しては汎用性が高いからだなきっと
バッグスレが妙にレス多いからてっきり後背位スレになってるんだと期待して開いた俺参上しかし仕事カバン探してたところでもあったので色々ググってくるわ
>とらやメイトで稀に「服屋の店員?」って人がいるが>ここのとしあきなのか俺自身は低身長だしそんなオーラは無いなあ最近はお洒落なオタを結構見かけるのは確かだね
俺も低身長だし顔も良くないしかし壺やmayだとチビやブサの服好きは罪悪だみたいに言うから肩身が狭い昔junのファスレが盛んだった頃は居心地良かったな
しかし実際に店に行ってみればイケメン高身長の方が少ないからな考えてみれば当たり前だが学歴板が自称東大京大で埋まってるようなもんか
お洒落なオタを見かけるようになったのはライトなオタが増えたからかも昔のオタってそれはもうディープなのばっかりだったイメージが…ネットが普及して一般の人がオタ文化に触れやすくなったし逆にオタも一般の文化に目を向けやすくなったんじゃないだろうか
>テンプレコーデの外しに水色リュックは合うかと>これに水色リュックでもアリだと思う>黒リュックはアリじゃない?>全身黒に黒リュックは結局全体の雰囲気次第かなあどちらもアリってことだねあらかじめ服でアクセントカラー入れてる時は黒でいいし全身真っ黒なら鞄で外したほうがいいし
>あと赤リュックがパンクには合うと思うパンクに赤ははまるね>うん無いと思うやっぱり
スレあきです仕事場から公衆無線に接続してフタバ中スレなげっきりですんませんでした特別ファスレに拘りないので今後立てる予定ないです。有志がいて気が向いた時にスレ立ておながいします
上で出てたトランクケースを背負うのって可能?どうやって背負ってるの?アニメやエロゲで魔法使いキャラがやってるから気になった
ギターケースみたいに背負う巨大な棺桶型の鞄ってある?棺桶型のギターケースかもしれないけどブラックジャックみたいなカッコで背負ってたらカッコよくない?
>トランクケースを背負う少なくとも通常ラインとして展開してるのは見た事ないオーダーかければ可能だろうけど安物では難しいな>背負う巨大な棺桶型コスプレショップやゴスショップになければ絶対ないこれこそオーダーだなもしくは棺桶型ギターケースならあるからそれをカスタマイズ
棺桶型ギターケースはどこに売ってる?通販ページある?
楽天で 棺桶 ハードケース でいくつか出たよ
ありがとうギターケースって中身空洞だけど鞄として使うには仕切り要るよねイメージがあんまりわかないんだがギターケースを鞄として中身カスタムしてる画像とかサイトってある?
見た事ないなあとは言え店先で頻繁に開け閉め出来るようなものじゃないから、自分に都合の良いように仕切るか、多様なサイズのクリアボックス(高さ合うやつ)で埋めて物入れにするか ぐらいしか出来ないんじゃない?とりあえず壮絶に不便な鞄なのは確かだから「物も一応入る」ぐらいに思っておいた方が良いかとちなみにトランクとかも中身空洞で仕切りとかはない物がほとんど固定用のベルトがあるにはあるけど、細かい物がガラガラに入ってるような状況では意味をなさない
時間帯によってレスの内容や方向性がまったく違うのが面白いな
俺には吉田カバンですら高級すぎるエースで十分
>少なくとも通常ラインとして展開してるのは見た事ない自分でカスタムするんだがどういう構造なんだろう?あと背中痛くないんかな
>とりあえず壮絶に不便な鞄なのは確かだから「物も一応入る」ぐらいに思っておいた方が良いかと不便なのは承知のうえ買い物の荷物が入ればそれでいい携帯や財布はシザーズバッグに入れる予定棺桶ギターケースは1万しないからとりあえず買う予定
>どういう構造なんだろう?その画像の元ネタを知らないので正確には分からないが、グローブトロッターのセンテナリーラインのようなベルトが付いてる物を探して、そこに手芸屋で手に入るリュック用肩紐を付ければ良いんじゃないだろうか背中に当たる部分には何かしらのクッションを考えないとおっしゃる通り多分痛い
>どういう構造なんだろう?真後ろから見た画像ってない?この角度の雰囲気だけならフラップ式でマチ広めのブリーフケースを背負うデザインのやつでも近いかも
>真後ろから見た画像ってない?構造までは再現されてないっぽい
何という良スレこの手のスレは荒れる時と良スレ化する時との差がデカいなあ
競わなければ荒れないもの
>構造までは再現されてないっぽいこれだとやっぱりトランク系だねとすると上のレスにある方法かなもしくはL字型の台を背負ってそこに荷物を載せてくくりつけるアレと併用か
>そこに手芸屋で手に入るリュック用肩紐を付ければ良いんじゃないだろうか鞄に付いてるベルトにさらにベルトを輪っかにしてビス止めってこと?
>L字型の台を背負って現実的にはそうなるのかな?これ痛そうだし
>鞄に付いてるベルトに>さらにベルトを輪っかにしてビス止めってこと?そんな感じ元のベルトの幅と強度にもよるけど
トランク背負うの、できそうだなゴスに似合う鞄ができそうだ
大峽や土屋やHERZのような工房直結のブランドで相談すれば大概な無茶も聞いてくれそうだけど価格が怖いなただでさえトランクは高いし
えっと超ブランドが列挙されない良い流れの中失礼だがヴィトンの旅行用カバンとかどうよ?高いけど
>ヴィトンの旅行用カバンモノグラムのトロリーケースは不粋だと思うトランクなら良いあといわゆるヴィトンヴィトンしてない鞄の中に良い物が多いねあそこちなみにアメリカ行きにヴィトン持って行くと税関で開けられる可能性高いらしいアメリカ人ってばヴィトンしか知らないので持ってるやつはブランド主義者だと判断するとか何とか
仮面ライダーWの翔太郎、その元ネタの探偵物語の工藤ちゃんみたいなカッコしたいんだがどういう鞄が似合う?
>どういう鞄が似合う?アタッシェ一択だろう
>高いけどここまでに出て来た大峽やヴァレクストラはヴィトンと同等かそれ以上に高いなしかしヴィトンもバカに出来たレベルではない10万程度のモデルをもってヴィトンを論じるのは乱暴だと思うね猫も杓子もモノグラムな日本じゃそういうイメージになるのも一面では当然だけどさ
ヴィトン自体は良い物だでなきゃ100年以上もトップブランドやってられないしかし自分で持ちたいかとなると…同等価格帯の別の物買うなこれって逆の意味でブランド意識って事になるんだろうなあ
>アタッシェ一択だろうアタッシェって金属?レザー?あとバイクにも乗りたいんだけどその時はどうしたらいい?
>金属?レザー?それはイメージの細部に関わって来るなどっちも合うには合うから自分のイメージにどちらが近いかで選べばいいかと俺ならレザーだけど>バイクにも乗りたいんだけどごめん俺はライダーじゃないのでちょっと分からないアタッシェをどこかに縛り付けられたりはしないのかなてかバイク乗る時ってこんなロングコートで大丈夫なの?
つhttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/y-yamanishi/gh3724.htm
>つダレスバッグは50歳ぐらいになったら欲しいしかしCHANGEで使われてた鞄こんな安物だったんだな
ノーパが入るったってこの鞄じゃ衝撃が心配だ…ノーパ運搬はやっぱりエレコムだぜ!
>てかバイク乗る時ってこんなロングコートで大丈夫なの?それは大丈夫寒いけどじゃあ、背負うタイプの鞄で探偵スタイルに合う鞄ってある?
背負うタイプだと…革ブリーフに背負い紐が付いたやつぐらいかなあちょっとレトロなデザインの革リュックもアリかもフラップ式とか口を紐で縛るタイプのとか
『 figma 喰霊-零- 土宮神楽 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0031M94EM/futabachannel-22/ref=nosim/Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 2,800価格:¥ 2,647発売予定日:2010年4月25日(発売まであと82日)