[ホーム]
二次元裏@ふたば
最近、女勇者って意外とエロイことに気がついた
外見はむしろやぼったいのに、何故こんなにエロスをかきたてられるのだろうか
そしてなんでこんなに露出度高いのに根は純粋に見えるのだろうか
まあ世界を救えそうには見えないけども
なんか魔物どころか村人にすら襲われそうである
ブルマみたいなのを履いているのが興奮する
女勇者可愛すぎる
村人に痴漢されそうな衣装だな俺的にはドラクエで1番好きなキャラ
エルフのお姉さんがモシャスしてエロいことはじめて、村はおおさわぎに
もし、髪の毛がピンクだったら主人公から勇者から性奴隷魔法使いジョブチェンジだな
かわいいな
人気が無いのか意外と画像が少ないんだよね
ビキニアーマーじゃあっさり死にそうなんだが・・・
レイプ!
肌の部分は見えないオーラで守られてるとか
>性奴隷魔法使いジョブチェンジその元ネタのキャラは、主人の装具、アイテムを含むキャンプ要具一式背負って旅が出来る怪力女でもある
ハァハァしてしまう
髪コキしたいぜ
汗が染み込んでるブルマーの部分に顔を埋めたい
どなたかこの画像の詳細を知っている方はおりませんか?
定期的に女勇者を描いてる俺に死角はなかったでも自分の絵じゃ抜けないから結局悶々とする毎日だがな
今にしてみればパッケージからしてかわいいな画像ちっちゃくてごめん
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
黒星の絵に見える
>その元ネタのキャラは、主人の装具、アイテムを含むキャンプ要具一式背負って旅が出来る怪力女でもあるそれって、ラで始まるPCゲームのあいつか?
>画像の詳細をキノの旅の挿絵書いてる人っぽい絵だ
>画像の詳細をどことなくサモンナイトってゲームに似てる
>画像の詳細を黒星紅白のブログにある落書きでしょ
みんな思ってることだけど誰も答えを出せないんだよな
>誰も答えを出せないんだよなそりゃ重装備にしたら薄着より売れないからだ
まぁ当時小学生とかだったからパーマ+レオタードっていうのがなんかダメだっただけで良いデザインだったんだよな
>No.12853916暗い生い立ちなのにのこの笑顔…ポジティブすぎだろ
>まぁ当時小学生とかだったからパーマ+レオタードっていうのがなんかダメだっただけで良いデザインだったんだよな当時中学生でがっつりイケてましたー当然クラスで一人浮いてましたよええ
支援したいが弾がない…鳥山明の描くもこもこヘアは芸術だと思う
>12852928とりあえず詳細を
ジャンプ発行の攻略本の描き下ろしイラストが好きモノクロの奴そのために最近オクで買った
ファミコンの頃からエロいと思ってたなぁリメイクでワンピースからセパレートになぜ変更したのかよく分からないけど
>No.12853916ヤムチャとブルマみたいだ
>まぁ当時小学生とかだったからパーマ+レオタードっていうのがなんかダメだっただけで良いデザインだったんだよな男デザインの主人公力の方が強かった兜の両サイドに羽ついてるとかカッコイイし
今見るとパッケージの男勇者悪役みたいだ
今このもこもこヘアーを描ける作家はあんまり居ないだろうな
レオタードがいつのまにかブルマに
>レオタードがいつのまにかブルマにだが、DQ9では、しっかりと「天空のレオタード上・下」と分類されているつまり、ブルマに見えてもしっかりとレオタード扱いなんだ
どいつもこいつも風邪ひきそうな格好しよってからに
FCDQWのころの鳥山が一番脂のってた。女性キャラの筋肉エロさが異常。以後は…ウッ
>以後は…ウッCGになるとダメになる漫画家の典型だな(年食って絵柄が劣化って言うか手抜きになったのもあるが)デジ絵になって魅力ががた落ちした漫画家や絵師の多い事と言ったら
>ビキニアーマーじゃあっさり死にそうなんだが・・・そのためのホイミ、ザオリク鎧なんてたいして防げるわけでもないし
ブロッコリーいいよね
ボクのブロッコリー
ブロッコリー言う奴はこうだ
パッケージの男勇者今見るとヤムチャっぽいな
可愛いよなぁ…
女主人公にするとシンシアと百合百合
今頃気づいたのかよ・・・・おれの初オナニーの相手こいつだったぞ
『 ドラゴンクエスト1・2 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000068HWO/futabachannel-22/ref=nosim/エニックスプラットフォーム:SUPER FAMICOM形式:Video Game価格:¥ 16,800