お久しぶりです。hirodenです。
今日は、私hiroden主催で広島港〜江波で602号の貸切を行いました。

広島港へ行く前に千田へ1度入庫。

千田へ入庫。

入換作業中の3007号との並び。

652号は3号線運用に就いていました。

千田を出庫して宇品方面へ転線する、602号と江波から帰ってきた3008号。
ここからはTaxiで追っかけ。聞いていた出庫時間より早く出庫したため、追いつけるかわかりませんでしたが、皆実町6丁目で追いつきました。

Taxiの車内から撮影した602号。広大附属学校前〜県病院前にて。

宇品3丁目〜宇品4丁目でTaxiを止めてもらい撮影。
このまま広島港へ行きました。

広島港入線待ちの602号。

Cホームへ入線。

発車までの時間、方向幕を1周、回してもらいました。この9号幕と

1号線幕は普段見ないせいか、602号に似合ってるなと感じました。

一昨年、千田管轄を走ったときには見られなかった5号線幕。

貸切幕になったところをサイド中心に。この後、一路江波へ。

江波到着後は乗車したまま車庫内へ。

車庫内での撮影の時間の見学の時間をいただき撮影。

2008&2009号とドルトムントが異彩を放つ庫内。

ハノーバーと大正型の入換があり、庫外へ。

大正型も一度外へ。これで江波車庫から退散しました。

帰宅時に舟入幸町で撮影した3007号。
最後になりましたが、貸切を行うに当たって、ご協力していただいた広電の係りの方々、本当にありがとうございました。また、追っかけにご協力していただいたタクシーのドライバーさん、ありがとうございました。
最後までご覧頂きありがとうございました。

1