2007年10月08日
rlToday用スキン rlCompact v1.3
12/09 追記:v1.5ができました
いろんな機能を詰め込んだrlToday用スキンです。

rlCompact v1.32
(v1.3以降からの移行の場合はSkin.mscrのみ上書きで大丈夫です)
・特定条件下での週間予報の表示バグを修正
(重大なバグでした、v1.3以降ご使用の方は更新してください)
rlCompact v1.31
・天気予報の一部で文字化け対策をしてなかった箇所を修正
・天気予報日付部分の月を省略、また土日の場合は着色するように修正
rlCompact v1.3
・天気予報を追加
・時計部分の秒を非表示も可能に
いろんな機能を詰め込んだrlToday用スキンです。
rlCompact v1.32
(v1.3以降からの移行の場合はSkin.mscrのみ上書きで大丈夫です)
・特定条件下での週間予報の表示バグを修正
(重大なバグでした、v1.3以降ご使用の方は更新してください)
・天気予報の一部で文字化け対策をしてなかった箇所を修正
・天気予報日付部分の月を省略、また土日の場合は着色するように修正
・天気予報を追加
・時計部分の秒を非表示も可能に
※v1.2からの移行の場合「config.ini」に以下を追加して対応も出来ます。
#ここから
#*****【全体設定】*****
#表示項目(0=OFF 1=ON)
##天気予報
tenki=1
#*****【時計設定】*****
#秒まで表示する(負荷増)
tokeisec=0
#*****【天気予報設定】*****
#地域設定
#http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/○○/○○○○.html
tenkinum=124530
#タイトル部分の表示
tenkititle=1
#週間予報の表示
tenkiweek=1
#ここまで
※秒まで表示の補足
通常rlTodayの更新間隔は15秒にしていますが、秒まで表示していると0.5秒ごとの更新間隔で設定します。
その為時計以外に色々表示していると重くなりますので、情報量が多い場合は秒の非表示をお勧めします。
・なんらかのバグによりSkin再作成失敗した時の画面

上記のような状態になってしまった場合、
「OKボタン連打」か「rlTodayをTodayから外してリセット」で脱出できます。
MortScriptの力によって強引にスキンファイルを再形成しいろんな物を表示します。
一応安定しているようですが、何か起きても平気な人にしかお勧めできません。
readmeをお読みの上、iniファイルを初期設定の後実行してください。
必要なもの
rlToday V0.1.22b
MortScript v4.0
不具合や要望等ありましたらコメント欄までお願いします。
スクリーンショットはこちら
#ここから
#*****【全体設定】*****
#表示項目(0=OFF 1=ON)
##天気予報
tenki=1
#*****【時計設定】*****
#秒まで表示する(負荷増)
tokeisec=0
#*****【天気予報設定】*****
#地域設定
#http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/○○/○○○○.html
tenkinum=124530
#タイトル部分の表示
tenkititle=1
#週間予報の表示
tenkiweek=1
#ここまで
※秒まで表示の補足
通常rlTodayの更新間隔は15秒にしていますが、秒まで表示していると0.5秒ごとの更新間隔で設定します。
その為時計以外に色々表示していると重くなりますので、情報量が多い場合は秒の非表示をお勧めします。
・なんらかのバグによりSkin再作成失敗した時の画面
上記のような状態になってしまった場合、
「OKボタン連打」か「rlTodayをTodayから外してリセット」で脱出できます。
MortScriptの力によって強引にスキンファイルを再形成しいろんな物を表示します。
一応安定しているようですが、何か起きても平気な人にしかお勧めできません。
readmeをお読みの上、iniファイルを初期設定の後実行してください。
必要なもの
rlToday V0.1.22b
MortScript v4.0
不具合や要望等ありましたらコメント欄までお願いします。
スクリーンショットはこちら