2008年11月21日
ミニサイズなアナログ時計+カレンダー『KMカレンダー』
最近利用させてもらっている”NewsFlash”と同じ方が作られたアプリで、”KMカレンダー”というものがあるのですが、簡単な設定でミニサイズのアナログ時計とカレンダー×3つをToday画面に表示させることができてお得です☆
現在のWILLCOM03のToday画面です。
ご覧の通りかなりコンパクトサイズなので細かい文字を見るのが辛いという方にはおすすめできませんが、カレンダーの日付もそれなりに確認できますし、アナログ時計もお洒落です☆
最初にToday画面に表示した時にはアナログ時計+今月のカレンダーの2つだけ表示されます。
でも、¥Program Files¥KM Calendar¥data¥の中にあるtoday_h.cfg(横画面用)と、today_v.cfg(縦画面用)という設定ファイルを少し書き換えることで、カレンダーを複数表示させることができます。
WVGAの縦画面(240px)でも上のようにアナログ時計+カレンダー3つを表示可能です♪
同じことをきっとrlTodayでもできるでしょうけど、rlToday用スキンでこのようなものを見つけられなかったので、KM カレンダーを使わせていただこうと思います☆
アナログ時計は昔から見慣れてるせいか、パッとみただけで時間が脳に伝わってきますねw
ダウンロードページにはVistaのサイバーの時計を表示させる方法についても書かれてありますが、画像を自分で用意する必要があるため試してません^^;
オリジナル画像を用意してcalendar.cfgやclock.cfgを書き換えることで、オリジナルなアナログ時計やカレンダーを表示させることもできるようですので、スキン製作者の方は遊んでみてはいかがでしょうか☆
注意点
設定ファイルを書き換えた際には一度Today画面設定でKM Calendarを外して「OK」→サイドToday画面設定でKM Calendarにチェックして「OK」という風にしないと設定が反映されませんでした。
はっきりとしたことは分かりませんが、アナログ時計やカレンダーを複数表示させる際にお互いの表示位置が被った場合にはToday画面でフリーズしてしまう感じです。
幸い、SafeMode2を入れていたおかげで復帰はできましたが、設定ファイルで表示位置を変える際には注意された方がいいかもしれません。