「アベする」捏造疑惑こそ捏造? 東京新聞コラムの説明責任

2007/11/ 1 17:00

コメントは勘弁して欲しい

   2ちゃんねるではこの他に誹謗中傷や「中日る」といった言葉が大量に書き込まれ、11月1日昼時点でスレッドが8本以上立てられる大きな騒動にまで発展している。「コラムニストが紹介する以前に公の場で使われていることは明らか」というくだりの真偽を確かめたくて、J-CASTニュースでは、川北論説委員への直接の取材を試みた。しかし、勘弁して欲しいとのことで、コメントをもらうことはできなかった。

   ただ、残念ながら「アベする」が「流行語大賞」に選ばれる可能性は極めて低そうだ。「流行語大賞」の元審査委員で新語アナリスト、亀井肇さんは「アベする」の選出については「まず無理でしょうね」と悲観的だ。

「『アベする』は石原壮一郎さんの周りでは多分あったんだと思うが、『捏造だ』という指摘が訴求力の高いネット上で広まってしまって、流行ってない宣伝になってしまった。2ちゃんねるであれほどの騒動になりましたから、選んでしまったら大変なことになるでしょう。私も『アベする』はおもしろい言葉だと思ったが、週刊誌にも流行ってないという風に書かれてしまった。東京新聞がいくら擁護しても難しいでしょうね。私が審査委員なら『やめとこうよ。他にもっといい言葉がある』と多分言うと思います」
若者言葉事典 (生活人新書)
若者言葉事典 (生活人新書)亀井 肇

日本放送出版協会 2003-07
売り上げランキング : 279739

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
若者言葉事典 新語はこうして作られる (もっと知りたい!日本語) かなり気がかりな日本語 (集英社新書) 続弾!問題な日本語―何が気になる?どうして気になる? 問題な日本語―どこがおかしい?何がおかしい?

他の言語

注目情報

略して「Jブロ」

J-CASTニュースのブログサービスがスタート!J-CASTの読者に向けて情報発信したい企業の方、商店主の方募集中。

ブログ'

イヤホンコードがたるんでませんか?

木製コードマネージャーです。すっきりまとめて、おしゃれ度アップ!

 価格比較
このページのトップへ