日刊スポーツのニュースサイト、ニッカンスポーツ・コムの野球ページです。



ここからこのサイトのナビゲーションです

共通メニュー

企画特集


  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. スポーツ
  3. 大相撲
  4. ニュース

  1. トップ
  2. ニュース
  3. 写真ニュース
  4. 取組速報
  5. 明日の取組
  6. 星取表
  7. ニッカン式番付
  8. ブログ新着記事

暴行被害男性が仰天証言「暴行はウソ」

土俵入りを終え、ファンとハイタッチをしながら花道を引き揚げる朝青龍
土俵入りを終え、ファンとハイタッチをしながら花道を引き揚げる朝青龍

 横綱朝青龍(29=高砂)の暴行騒動はなかった!? 初場所中に知人男性に暴行したとされる問題で、被害者側が「暴行されたと言ったのはウソ」などの文面にサインした書類が日本相撲協会に提出されることが1月31日、分かった。警察が事情聴取を検討し、協会からも「解雇」などの厳罰が必至な窮地に、暴行自体を否定する急展開。だが、被害者側の謎めく“変心”には多くの疑問が残る。朝青龍はこの日、元前頭潮丸の東関親方の引退相撲に参加したが、2日続けて無言。一方で、2人の個人マネジャーは警察に事情聴取された。

 土俵際での、うっちゃりなのか。四面楚歌(そか)の朝青龍が、驚くべき手を用意していた。初場所中に殴ったとされる知人男性が、ここにきて暴行を否定してきたのだ。協会関係者は「協会に、相手が『暴行されたと言ったのはウソ』と認めた書類を出すようです」と明かす。前日30日には警視庁麻布署が事情聴取を検討。横綱審議委員会の鶴田委員長も「引退勧告」を示唆している。がけっぷちの状態で、まさかの展開だ。

 師匠の高砂親方(元大関朝潮)は「明日の理事会で『同意書』みたいなものを見せます」と話した。弁護士を通じ、この日までに被害男性との「同意書」を作成。2月1日に行われる新理事最初の「理事会」で説明する。横綱による一般人への暴行騒動で、クビ覚悟の状態。「暴行はなかった」となれば、情勢は大きく変わる。

 被害者の主張が180度変わった。謎の変心ぶりには、多くの疑問が残る。暴行がなかったのなら、なぜ最初から言わなかった? 成立したと言っていた示談は何についてか? 被害者はなぜ鼻の骨を折り、なぜ警察に相談に行ったのか…事情聴取や解雇がちらつくタイミングでの急展開だ。関係者は「示談金は1500万円以上らしい」と明かすだけに、朝青龍サイドから何らかの働きかけがあったとも疑われる。

 当の朝青龍は元前頭潮丸の東関親方の引退相撲に参加した。問いかけには無言を貫き、役員室では高砂親方や同じ高砂一門の九重親方(元横綱千代の富士)らと10分間、話し込んだ。高砂親方は「どういう経緯だったか、もう1度調べた。本人は酔っていて覚えていない。殴った記憶はない、という感覚にしか取れない」と説明した。

 暴行が発覚した21日、個人マネジャーの一宮章広氏が相手だと名乗り出た。高砂親方は「1つだけ言えるのは、(マネジャーの)一宮が『自分が殴られた』と言ったことが大きな間違い。わたしと朝青龍が虚偽の報告をしたことはない」と話す。ただ、朝青龍は翌22日に「そのとおり」と、一宮氏が相手だと言っている。なぜ暴行の事実がないのに、マネジャーを殴ったと言うのか。これまでの発言の矛盾が、あちこちに起きることになる。

 この日、2人の個人マネジャーは警視庁に事情聴取された。協会の処分は「同意書」で変わるかもしれないが、警察は真実を追求する。目撃者もいる状況で、本当に暴行はなかったのか。朝青龍に近い関係者は「横綱は覚悟を決めている」と言うが、捨て身の逆転技の結果は、まだ見えない。世間を騒がせ続ける暴行騒動。朝青龍の言い分と、協会の対応が注目される。

 [2010年2月1日9時58分 紙面から]


関連ニュース


注目


このニュースには全0件の日記があります。


ソーシャルブックマークへ投稿

  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに追加
  • Buzzurlにブックマーク
  • livedoorクリップに投稿

ソーシャルブックマークとは


キーワード:

朝青龍







この記事を読んだ人は以下の記事も読んでいます

  1. 1  相撲協会が8年ぶり理事選、貴親方は… - 大相撲ニュース
  2. 2  高見盛Lカップフッた「微乳でいいです」 - 大相撲ニュース
  3. 3  朝青豆まき何で呼ぶんだ!寺側に抗議電話 - 社会ニュース
  4. 4  新理事会で武蔵川理事長を再選 - 大相撲ニュース
  5. 5  トラブル?!上野またソフト代表を辞退 - スポーツニュース


日刊スポーツの購読申し込みはこちら

  1. ニッカンスポーツ・コムホーム
  2. スポーツ
  3. 大相撲
  4. ニュース

データ提供

日本プロ野球(NPB):
日刊編集センター(編集著作)/NPB BIS(公式記録)
国内サッカー:
(株)日刊編集センター
欧州サッカー:
(株)日刊編集センター/InfostradaSports
MLB:
(株)日刊編集センター/(株)共同通信/STATS SportsTicker

ここからフッターナビゲーションです